
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年10月26日 07:27 |
![]() |
9 | 5 | 2022年12月26日 07:44 |
![]() |
8 | 0 | 2019年12月27日 13:30 |
![]() |
3 | 0 | 2019年11月28日 06:29 |
![]() |
14 | 3 | 2019年11月8日 09:06 |
![]() |
5 | 2 | 2019年9月26日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
AACGainを使ってみてはいかがですか。
使用方法を間違えると音割れするみたいですが。
よく使用方法を調べてから使用してくださいね。
MP3Gain
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mp3gain/
AACGain
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php#aacgain
情報 HP
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-103.html
書込番号:25938701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]
自分はこれを売ってソニーの安いスマホに
乗り換えました。
POVOなので追加でお金は少し払うだけです。
ハイレゾ対応だしこっちよりいいと思うんですけど
こちらを買う人はアップルのソフトが使いたいんですかね?
3点

私ならウォークマンを買いますがね。
個人的に使い勝手もいいし。
スマホはひとつ持ち歩けば十分ですし。
書込番号:25066671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽い・薄い、スマホとは別にバッテリー管理ができる…という点で、携帯音楽プレーヤーとして使っています。
私の場合はiPod nano の代わりに買ったものなので、使い方は人それぞれですね。
それこそ、これが壊れたらWalkmanへ移行してもよいかと思っています。
なお、倉庫内の管理業務端末や飲食店のオーダー受付端末として活用していたところも多いようです。
そういう用途では、iOSの方がアップデート等の問題で比較的長く使えるのもメリットだったかと。
まぁ、それでもAppleはiPodを切り捨てましたけどね。
書込番号:25066744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aptxやldacも対応していてaacだけのこちらより
良いと思いますが。
書込番号:25066774
1点

>ハイレゾ対応だしこっちよりいいと思うんですけど
>aptxやldacも対応していてaacだけのこちらより良いと思いますが。
結局ハイレゾをありがたがるかどうか、APTX、LDACをありがたがるかどうかだと思いますが。
普段からMP3をSBC、AACで満足しているひとは、別に買い替える原動力にはならないかと思います。
普段、圧倒的にMP3が多く、機材もAPTX、LDACのも所有していますが、SBCで問題を感じて
いないので、iPodも相変わらず使用しています。
もちろんハイレゾが聴きたい、APTXかLDACを使用したい、という方は
それが実現できるハードに変えたら良いだけだと思いますが。
これから買う価値があるか、でいえば、Appleが撤退したハードなので、
新規購入は微妙ではあると思います。
最近5世代を購入しましたが、デザイン重視のため満足しています。
個人的なデザインの好みはスマホ<Touchなので、安くてもスマホは…
ということになります。
一般論としては、現行機種の安いスマホの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25068892
1点

自分もiPod何台も買ってきています。
A8のは普段の動作がカクカクしていたり
バッテリーが全くダメになったので売りました。
A10のも値段がつくうちにと売りました。
デザインはいいですよね。アップルはいいです。
でも画面が小さいです。アップルミュージックを
ロスレスで聞くのですけどiPodではちょっと小さいです。
aptx結構音質いいですよね。
Bluetoothで聴いてるとうちのシステムこんな音出るんだって
思うことがあります。
iPodのいいところは分かりますがお高い。
今までの定価だったらわかるけどソニーのハイレゾ対応スマホと
比べて何倍も高いですからね。
最近楽天で最安6000円でXPERIAが売られています。
この価格差を考えると今時のスマホもいいんじゃないかなと
思います。
書込番号:25069229
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [256GB]
シングルエンドですが小型のライトニングタイプの小型のDACアンプが発売されています。
http://ic-connect.net/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/ikko-audio/zerda/
価格は、現在11000円くらい。
試聴機は、eイアにあるみたいですね。
小型のDACアンプなのでiPod touchの音質強化アイテムに宜しいかと思います。
書込番号:23131920 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [256GB]
iPod touch等の音質強化の為の小型のステックタイプのDACアンプが発売されたとの事。
https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000069.000036256.html
スペック DSD11.2MHzまで、PCM384/32まで
書込番号:23074135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]
過去にアイポッドを利用していました。その際はイヤホンをジャックにさして使用していたのですが、この度アイポッドタッチとブルートゥースのイヤホンを購入しました。 基本CDからアイチューンズで音楽を取り込み、それを本体に移して聞いています。聴くためだけに購入したので特にアプリ等は問題ないのですが、アイポッドタッチのサイズが微妙で持ち歩きに困っています。 聞いていたアルバムなどが終わり違うのを聞くためにカバン(リュック)などから出し入れするのは面倒で、かと言ってケースには入れてますがズボンのポケットの中ではしゃがんだ時などに割れてしまいそうで困っています。
そこでみなさんがどのようにアイポッドタッチを持ち歩いているのかお伺いしたくて書き込ませていただきました。
あまりお金のかからない便利で簡単に本体にアクセスできる方法がありましたら教えてください。
3点

こんにちは。
私もほぼ音楽プレイヤーとしての使用なので、iPod nanoの復活を望んでいますが、現状、Apple製品ではこれになりますよね。
私の場合は、専ら通勤時の使用のため、手提げカバンの横のポケットに入れています。
身につけたいときは確かに微妙なサイズですよね。
スーツの上着を着る季節なら一時的にポケットに入れることもありますが、スマホもあるので悩ましいです(笑)。
オジサンがよく携帯を入れてる、ベルトに付けるケースとかはイヤですよね。(^^;
リュックなら、肩ベルトに付けるケースとかだと多少かっこいいのがあるかもしれませんね。
書込番号:23017319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


結果こんな感じになりました。
ネックストラップをケースに張り付けて首からつるすスタイル。
あとは ズボンのベルトループにカラビナでミニポーチです。
色々ありがとうございました。
書込番号:23034094
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
本製品は重大事故(火災)が発生し、リコール対象製品です。。
本製品をご利用中の方は利用をやめ、交換されることをお勧めします。
Pod nano (第1世代) 交換プログラム
https://support.apple.com/ja-jp/ipodnano_replacement
--
消費者庁 リコール情報サイト
携帯型音楽プレーヤー「iPod nano(第一世代)」 (2005年9月〜2006年12月に販売) - 交換
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000003576&screenkbn=01
対象の特定情報 機種・型式名、販売台数
MA004J/A 708,000台
MA005J/A 393,000台
MA099J/A 424,000台
MA107J/A 287,000台
MA350J/A 204,000台
MA352J/A 106,000台
[販売時期] 2005年9月〜2006年12月
[販売数] 2,122,000台
(略)
備考
■当製品において、バッテリーが過熱を起こし、使用できなくなったり変形する事象が発生。
[消費者庁からのお知らせ]
平成29年12月12日消費生活用製品の重大事故に係るお知らせ
「携帯型音楽プレーヤーに関する事故について」
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171212_0001.pdf
0点

>netcatさん
スレ主さんは以下に該当する商品を持っていないのでしょうか?
該当機種のスレを見ればこの件のスレは沢山経っていますよ
>対象の特定情報 機種・型式名、販売台数
MA004J/A 708,000台
MA005J/A 393,000台
MA099J/A 424,000台
MA107J/A 287,000台
MA350J/A 204,000台
MA352J/A 106,000台
当時バッテリーの不具合が発覚した時は家電量販店などからこの件のメールが何度も来ました
今更知らない人はいないかと思います
該当機種を持っている私は9年も前にパッテリー交換プログラムで新品になって返ってきました
書込番号:22929832
5点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
当時バッテリーの不具合が発覚した時は家電量販店などからこの件のメールが何度も来ました
今更知らない人はいないかと思います
ですが、
消費者庁からのお知らせ]
平成29年12月12日消費生活用製品の重大事故に係るお知らせ
「携帯型音楽プレーヤーに関する事故について」
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171212_0001.pdf
のPDF 8 ページ目では、
---
B対象製品:製品名、機種・型式、販売期間、販売台数
:
2011年(平成23年)11月12日から無償交換を実施
回収率:13.5%(2017年11月30日時点)
----
でアナウンスの6年目の2017年で回収率は、わずか 13.5% ですよ。
いまだにリコール対象の Pod nano (第1世代) が、ヤフオクなどのオークションで、交換プログラム前提で、あろうことか 高値 5000円-8000円で売られており、それを買って、Apple の交換プログラム適用で新品(交換品) として 11,000-13,000円で売られ、購入さている取引のなんと多いことか!
まあ、違法ではないでしょうけど、健全ではないと思います。(業として行う場合は、古物商許可が必要)
ヤフオク Pod nano (第7世代) 未使用
ヤフオク Pod nano (第1世代) 対象品
で検索すると、実情が出てきます。。。
書込番号:22947675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





