Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カラオケ機能?

2007/10/20 01:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/A (8GB)

クチコミ投稿数:10件

音楽再生を縦位置でしているときに、ジャケ画像を適当に叩いたのか、
再生を開始したSYSTEM OF A DOWNの絶叫が、カラオケになっていた。
正確にどういう操作をしたかは判りません。どなたかご存じの方はいませんか?
 得意のバグ,誤動作だと言われればそれもアリ。
とはいいつつも、左右チャネルの反転合成という演算は、バグでは再現しにくいはず。
隠し機能の一つではと思うところもあります。同様の状態を再現できた方はレスを。

書込番号:6885262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/10/20 02:25(1年以上前)

イヤフォンのプラグが、キチッと奥まで刺さっていないときに
センター音源のボーカルがかなり小さくなることがあります。

>ジャケ画像を適当に叩いたのか、
この時の振動でプラグが緩んだとかではないでしょうか。

書込番号:6885333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/20 03:35(1年以上前)

再現できました。こんなアナログだったとは;;
先日、シリコンケースに入れたのですが、プラグの肩を押す感じになっていて、
こうなったかも知れません。普通は、硬めで抜ける感じはしませんが、
シリコンはかなり干渉しています。謎が解けて、ぐっすり眠れそうです。ありがとう。

書込番号:6885419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/10/20 04:14(1年以上前)

落胆なさらなくても、これはこれで結構遊べます(^_^;)

音質は良くないですが、簡易なボーカルキャンセラーの
代用として、バックで奏でられている楽器の確認が出来て
面白いので、時々やってます。(半田 健人に刺激されて(^_^;)

書込番号:6885456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ipodが…

2007/10/18 04:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA477J/A シルバー (2GB)

スレ主 まーどさん
クチコミ投稿数:7件

http://www.procable.jp/setting/25.html

よくipodは音質が悪いと言われていますが、上記サイトによればipodは音質が良いと研究されています。いったいどちらが正しいのでしょうか?

それに19)CDプレーヤー/欠陥品(大鬼門)も興味深い内容です。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:6878894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/10/18 05:59(1年以上前)

どうもこうも思わないです、、、
自分で聴いて良い(良い・悪いは比較する相手が多種ないと出来ないです)
と思えば買うし、音質の差はDAP側20%、イヤホン・ヘッドフォン側が80%の率で
影響力が大きい。

あと入れる音源のビットレート等の選択、CDから取り込むよりSACDから取り込む
ほうが同じアルバムでも数段音が良いと思った。

manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6878930

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 08:12(1年以上前)

プロケーブルか(笑)。
Macノートの板で、このプロケーブルの影響でCDプレーヤとしてMacを買ったと言う人がいて、知った。
私のオーディオ論と共感できる部分もあるのである程度の評価はしている。

人間の知覚のうち、聴覚ほど、いいかげんなものはなくて、「音が良い悪い という評価を他人と共有できる絶対的な基準がこの世に存在しない」という大前提がわかっていないってことなんだよな。

 オーディオ機器に何百万円をかけるような人の中には、自分の聴覚の衰えを認めようとしない人も多い。そういう人に、高く機器を売りつけて儲けるオーディオメーカやショップのビジネスモデルがあるわけだが(笑)、それを指摘しているという点では評価できる。

 ブラインドテストといって、聞く人間は目隠しをして、オーディオシステムに一切さわらず、他人が条件を変えて聞かせる たとえば、AACとAIFFのファイルをランダムで再生して、聞き分けられるかどうか?を試すわけだ。
 私は、残念ながら AAC256KとAIFFの区別がつかないし、ケーブルやAC電源の交換でも、その差がわからない。
ましてや、イーサネットケーブル交換で、音が変わる(AirMac Expressの)ようだったら、LANの意味がないわけで(笑)。

 オーディオマニアを自負する人の中には、ブラインドテストはせず、自分で、機器をいじっては聞きなおして、良い悪いと判断する人がほとんどなので、まったくアテにならないわけだな。

 ブラインドテストをして、その差を聞き分けられるのは、デジタルアナログ変換回路の違い、スピーカやイヤホン(ヘッドホン)、アンプ(プリ)、エフェクタ、イコライザ。
 エージングとか プロケーブルも書いているけど、あれは相対的なもになるので、アテにならん。

書込番号:6879060

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/18 11:18(1年以上前)

 リンク先を拝見しましたが・・
 音データの取り出しに着目しているのであって、再生機器としての音には余り触れていないと思います。
 結局、そのサイトにも書かれている通り、
>ご自分の耳、それだけを、信頼されてください。
 って事でしょう。

書込番号:6879415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/18 14:45(1年以上前)

そう、私もブラインドテストというのを試したことがあった。
聞くところでは、A、B二種類でテストするらしいです=違いが感じられ
易いとか?

私はケーブル5種類を同時に試したので頭が混乱したのを覚えて
います。ああ人間の聴覚って曖昧だなー、と、、、
とは言え5本のうち3本は当たってた(^^
残り2本はどっちか最後まで悩んだで逆を言い当てた記憶が…笑)

DAP、同等価格帯のアンプとかで言い当てるのは難儀かと思う。
ただ本当に耳の肥えた人もいますんで不可能ではない。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6879859

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 17:19(1年以上前)

>DAP、同等価格帯のアンプとかで言い当てるのは難儀かと思う。

 市販品だとね(笑)メーカがちゃんと検査しているから。自作のアンプや機器だと、同じパーツでも、作りで変わるんだな(^^;)。「鳴り」じゃなくて、「雑音」の差。(笑)

書込番号:6880176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/18 18:06(1年以上前)


自作はケーブル止まりですが海外のe-bayとかで¥4,000-5,000で買った
ポータブルヘッドフォン・アンプの中にはノイズ乗りまくりのがあった
ので、そこらは理解します(^^


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6880297

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/18 18:51(1年以上前)

プロケーブルについて、、コメントすることは無いな。
私も、どうもこうも思わないです、、、人の意見を求めてもしょうがない。
当然、賛否がでてくるよね、、多数決で判断してもね。。。
興味を持ったら、自身で調べて、、試すなり、スルーするなり、自身でこたえを探すことかな。^^

>人間の知覚のうち、聴覚ほど、いいかげんなものはなくて、、、

異論は無いけど、感覚的は、ほとんどそう、、味覚、視覚、、嗜好ですから、それに言葉に表すとね、、表現しにくいよね。

>市販品だとね(笑)メーカがちゃんと検査しているから。自作のアンプや機器だと、同じパーツでも、作りで変わるんだな(^^;)。「鳴り」じゃなくて、「雑音」の差。(笑)

これは、メーカーのも同じ、結局、部品(素材)にあった設計とレイアウト、試作でしょ。
それと、前にも述べてるけど、ケーブルは、主・従の従と認識が前提ですけど、、ケーブルの素材だけじゃなく、構造・ジャケットなど含めて、
品位・変化は個人的に感じます。楽しめるょ!

また、エージングについても、SP・HP・イヤホンそれぞれに度合いの違いはあれ、存在する。
アンプなどのドライブ側は、部品の温度特性などからの暖気の方。。ただ、一部のオーディオマニアのように、電源入れっぱなしなんて事は無いけどね。

上は個人的な見解、否定意見ではないです。^^

書込番号:6880398

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 19:11(1年以上前)

DAPで言い当てるのは困難ではないと思う(ある程度の耳、経験があれば)、自分が普段聞いてる曲とか、条件はあるだろうが。

リンク先はテキサスインスツルメンツ社のこととかあったと思うが内容的に怪しすぎる。

このリンク先については、過去ログにも(mp3板に限らず)あるのでそちらを見ても良いだろう、すこしおなかいっぱい。

書込番号:6880464

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 19:28(1年以上前)


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/10/18 20:04(1年以上前)

論議されてたのw(読む必要もないけど)
ぶるちさんやさしいね。最初にリンク貼ってあげたら、好かったのかな^^

書込番号:6880618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/19 04:57(1年以上前)

識者の皆さんのいう通りで、、、
音質の差異を感じ取るには、それなりの聴覚と再生環境、機器のレベル等
複数の条件化でないと厳しいでしょう>>DAPについての話

プロケーブルに書かれているのはピュアオーディオの世界とレコーディング
の現場とでは違う、ということ。
国内のスタジオならMogami製、カナレ製が多く一部でBelden8412とか。
アメリカなら全部視察した訳ではないですがBeldenが多い。
ACパワーケーブルのコネクターは国内は松下製、海外はMarinco製とかが
多かったはず。壁側コンセントは多種多様です。

一方ピュアオーディオの世界は妄信的な部分も強いので高いほど音が優れる
というマインドコントロールされた側面もあります。
まったく間違ってはいませんが、何十万もするケーブルの中の芯線がじつは
¥1000/m程度のモノだったりする現実もありますからね(^^


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:6882061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2007/10/07 12:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB253J/A グリーン (8GB)

スレ主 iewzさん
クチコミ投稿数:10件

今度購入しようと思っていますが
何色にしようかと考えていますが皆さんは何色を購入していますか?
アップルに問い合わせしたらシルバーとグリーンが一番売れていないと
言われたのでこのどちらかにしてみようかと思っています。

書込番号:6840102

ナイスクチコミ!0


返信する
hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 18:06(1年以上前)

買ってないけど、買うなら赤。

書込番号:6840999

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/07 18:54(1年以上前)

好きな色ではいけないんですか

ちなみにわたしならこの2色からならシルバー
ってことでおすすめはグリーンになります

書込番号:6841132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/07 21:28(1年以上前)

Black Biscuitというケースがとてもカッコ良かったのでそれにあわせて黒を選択しました。
本末転倒な買い方ですが、こんな買い方もあるということで。

書込番号:6841748

ナイスクチコミ!0


LINA-Kさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/07 23:10(1年以上前)

私はブルーとグリーンで悩んで、
iPodを持っている人は多いけど
せめて色は人とは違う色にしようと思い、
あんまり人が選らばなそうなグリーンにしましたよ(^-^)

書込番号:6842318

ナイスクチコミ!0


スレ主 iewzさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/10 00:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
聞いたら赤が一番売れているとの事でした
グリーにしよう!!!

書込番号:6851057

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/13 22:19(1年以上前)

> 聞いたら赤が一番売れているとの事でした

推測ですが、赤はApple storeでしか買えないからではないでしょうか?
赤が欲しい人は、Apple storeで買うしか選択肢が無いわけで、必然的にApple storeで買う人の中では赤の比率が高くなるのでしょう。
マーケット全体で考えれば、赤の比率は然程高くないと思います。

書込番号:6864293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝? サムスン?

2007/09/29 23:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)

スレ主 kura2006さん
クチコミ投稿数:48件

リセットかけて直後に左+中央キー押し続けてテストモードにMenu押してマニュアルテストモードへ入る。
メニューからIO>HardDrive>HDSpecs
でHDD型番が見ることができるらしいです。
で、S1から始まるのがサムスン、他が東芝とのこと。
気になる人は試してみては?

後、ヤマダ電機で買いましたが、ポイントが10%つきました。
現時点では、なかなかお得だと思います。

書込番号:6813780

ナイスクチコミ!1


返信する
travis_k2さん
クチコミ投稿数:42件

2007/10/13 18:38(1年以上前)

東芝とサムスンで性能差は
あるんでしょうか?
自分の場合ですが
どちらかというとブランドイメージ的に
東芝製の物がよいように感じます。

書込番号:6863571

ナイスクチコミ!0


スレ主 kura2006さん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/13 21:09(1年以上前)

サムスンのHDDが不評だとは聞きますが、ブランドイメージや好みの問題じゃないでしょうか。東芝のHDDでも外れはありますし、今使っていて問題がなければそこまで気にするような物ではないと思います。

書込番号:6864044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Webアプリ

2007/10/12 20:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)

クチコミ投稿数:262件 iPod touch MA627J/A (16GB)の満足度5

Appleのサイトで紹介されています。
http://www.apple.com/webapps/

書込番号:6860594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/10/12 23:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どんなアプリケーションなのでしょうか?

書込番号:6861294

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件 iPod touch MA627J/A (16GB)のオーナーiPod touch MA627J/A (16GB)の満足度5

2007/10/13 00:54(1年以上前)

数独やカードなどのゲーム、辞書ツール、
上映する映画の検索やチケットの購入、数量計算ツール、スケジュール、などなど・・・

書込番号:6861584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/10/13 01:01(1年以上前)

ありがとうございます。
スケジュール機能はいいですね。
新規入力や編集が出来なくて困ってましたので。

書込番号:6861609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング