Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:25475件

ハードケースは黒だが中身はsilverclassic

画像右のポタアン,Go DAP Xとコンビを組ませるiDeviceとして,オーソドックスなclassicを新規に追加。
classicは音が悪いと称するリスナさんは多いが,小生から言わせれば,マルチコネクタ出しのアナログは,5世代iPod因りも立体的な音を鳴らす佳い機種。
因みに,5世代のドック出しアナログ出音は薄っぺらの平板で,二つの音の定位が悪く,此れの何処が音が好いと言うのか。
5世代の中身を改造してるバカなリスナさんは居るが,薄っぺらで平板な傾向の出方が強いから,敢えて改造するのでしょう。

で,小生がチョイスする装置,使い方は,ヘッドホン&イヤホンの出音を薄っぺらで平板な傾向には鳴らさないですから,classicをチョイスすると言うのは,チャンと前後の立体的な表現をして来るモノの一つで,classicのマルチコネクタ出しの出音は,アナログ出音,デジタル出音共に立体的な音を鳴らす。
但し,USBデジタルからの出音は,下流との接続に使うドックケーブルのチョイスを誤ると薄っぺらで平板な傾向の出音となってしまう。

書込番号:15214873

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25475件

2012/10/21 21:02(1年以上前)

ポタアンとのコンビ 其の二

iPodのフォンアウトは定位が悪い故の,薄っぺらで平板な傾向に鳴ってしまうが,画像の組合せでは薄っぺらで平板な傾向の出音は影を潜めるので,iPod使いにはポタアン使いを薦めるが,PCとの同期とiPodへの充電の度に,一々ドックコネクタを外しての煩わしさから,ポタアン使いを止めたリスナさんも居るでしょう。

で,画像の装置との組合せでは,一々ドックコネクタを外さなくともiPodへの充電と,PCとの同期は出来てしまう。
ま〜,前者の充電は他のポタアンでも可能ですが,PCとの同期は中々便利。

classicは,30ピンの旧式コネクタですが,発売元のメーカは,今回の展示会にて新しいコネクタのマイクロUSBへ変換するアダプタを数量限定で販売してましたから,新しいiPodでも使い易いかと。

書込番号:15234829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2012/10/23 22:18(1年以上前)

silverclassicの一号機は,既に数年使って居りますので,充電しないでのUSBデジタル使いは,やはりスタミナの持ちは悪く,道草付き数時間の運用にて切れてしまいます。
スタミナが落ちてしまっての持続性が悪いモノは,画像の機種因りも他の装置と組ませた方が好さげですね。

其れから,誰かは,五世代の音が薄いと指摘に対して,電池のスタミナが落ちたからと言ってましたが,五世代の音が薄いのは電池の劣化ではないですね。
電池の劣化なら,小生のclassicも同様に行ってしまいますが,薄っぺらくは鳴らしてないですから。

書込番号:15243379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2013/09/26 21:51(1年以上前)

現行のclassicシルバーモデルと抱き合わせ居るのは,先の画像,Go DAP Xじゃないですが,先代のclassicシルバーモデルのスタミナが全く持たなくなり,classicシルバーモデルの三台目を購入。
今回の収納ケースも先の画像のモノと同じモノを組合せて(収納ケースも三台目),見た目は全く同じ。
なので,三台目の画像を載せても全く同じの判別付かずですので,三台目の画像は載せずに。(^-^ゞ

で,現行の小生にとっては一番使い易くベストな機種のclassicシルバーモデルで,中々手放せません。

現行のclassicシルバーモデルのコンビ

classic→iStreamer

classic→GO-DAP DD Limited 12V(OPA627SM)

ポタアン
VERMELHO(ヴェルメリオ)
HA-11
KM01-BRASS

の,三台構成。
中々,立体的な出方をし,佳い音を鳴らしまっせ。

書込番号:16636229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件

2013/09/28 21:43(1年以上前)

主な使いは四極のBALANCe使いじゃなく,シングルエンドが多い

此方もclassicと組ませるポタアン

iPodclassic単体のフォンアウトからは初代機から利用して居ないが,初代から組ませて居るポタアンは結構変わり,現在は画像のポタアン達がパートナ。

立体的な雰囲気も巧く表現して,真横から前方へ押し出されたサウンドステージは聴き易くて,聴き疲れはしないからね〜。

で,主に使うポタアン達は,乾電池駆動のモノになってしまいました。

書込番号:16643605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

google map復活

2012/12/13 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

クチコミ投稿数:478件

やっと対応してくれましたね
https://itunes.apple.com/jp/app/google-maps/id585027354?mt=8

色々代替アプリ出てますが、やっぱり使いやすいです。
なにより、間違ってないし。

未だにapple純正マップは、小田急線の駅表示ずれたままw

書込番号:15473224

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/13 21:49(1年以上前)

GoogleMAPいいですね。
個人的には音声案内が出来ればパーフェクトかな。

書込番号:15474607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 22:48(1年以上前)

> 音声案内が出来ればパーフェクトかな。

iPhoneとiPad(3Gモデル)では、カーナビでは音声案内をしてくれますけど、iPod touchではしてくれない
のでしょうか?

書込番号:15474963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/13 22:59(1年以上前)

音声案内は、GPS対応が必須なのかもしれないですね。
とすると、GPS非対応のiPad Wi-Fiモデルも音声案内非対応の可能性が高いです。

書込番号:15475035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/14 22:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003025/SortID=15271679/#tab

こういったカキコミがありました。

Bluetooth GPS では使えないですかね?

書込番号:15478853

ナイスクチコミ!0


kuseijouさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/26 19:13(1年以上前)

本日かってしまいました。iPod5 Red
Google Map は諦めていたのですが、Wifi下では、動きますね。
ルート検索もできるし、声もでる。
ただし、Wifiからはずれると、当然むりでしょう。

Pocket wifi でもあれば可能なのでしょうけど。

書込番号:16635588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

もしや!?

2013/09/09 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]

クチコミ投稿数:832件 iPod touch 第5世代 [64GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [64GB]の満足度5

9月11日に更新を確認するだと?

iPhone 5Sがアメリカ時間の明日発表(日本時間9月11日)に発表されるそうですが、ひょっとしたら9月11日にiOS 7が発表されるかもしれませんね。

ただ、6の発表が1週間遅れの2012年9月19日だったので(iPhone 5&iPodの発表が9月13日)ひょっとしたら発表されないかもしれませんが、少し楽しみです。

書込番号:16564839

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:832件 iPod touch 第5世代 [64GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [64GB]の満足度5

2013/09/10 20:13(1年以上前)

iPhone スレでもよく似たようなスレが建てられていますね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16567674/#tab

書込番号:16568084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件 iPod touch 第5世代 [64GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [64GB]の満足度5

2013/09/11 06:25(1年以上前)

どうやら9月18日っぽいな。

あー早く7使いたい。
見ているだけで使いたくなってきた。

書込番号:16569956

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/09/12 12:50(1年以上前)

9月18日 配信開始されたら、人柱・報告 よろしく〜

結果見てから、アップデートしま〜す。 (^^;)

書込番号:16575361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod touchでのLINEのセットアップ方法!

2013/02/19 17:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

iPod touchでLINEを使う方法を解説した記事を書きましたので、よかったらどうぞ。
説明ではAndroid端末を使っていますが、基本は同じなので、同じ方法が可能なはずです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24700218.html

書込番号:15787935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/25 04:04(1年以上前)

AMDさん

やり方としては同じですね。

書込番号:16504466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

暇潰しにdockケーブル使ってみた

2013/08/23 00:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

クチコミ投稿数:196件 iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオーナーiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の満足度5

ipod classicのdockケーブルを作ってみた

線はipod付属のイヤホンの線と100均の充電ケーブルをばらしたコネクターを使った

付属イヤホンは前に中古で買ったipodの形見
でイヤホンは未使用だったから使った

中古のクラシックはバラすのに失敗してご臨終でした…

今使っているクラシックは新品で買ったがのう…

で! 元々ipodの出力はウォークマンA867よりイヤホン出力とドッグ出力共に高い為、余り音を底上げする必要ないと判断したので細い線を使いました。


はっきり言って劇的な変化はないけど、
特にキックが強くなったのとギターのキレが良くなった
音の歪みが改善されたので楽器の音が直挿しより聞き取れる様になったので
音の分離が良くなった

音の立体感は余り感じられないけど、少しだけ広がりも良くなって聴きやすくなって成功かな

ipodの場合、太い線使うと籠るから細い線を使ってドッグケーブル作った方が良い様に感じる

音質は総合的にipod classic直挿しと基本的に余り変わらないです

ipod classicの音に不満はないけど、ほんの少しだけ改善するには良いのう

100円の投資で直挿しより良く鳴る様になったので満足じゃのう

因みにipod classicのピンアサインは

2番ピンGND
3番ピンR+
4番ピンL+

自作を勧めてる訳ではないので

自作での怪我や機器の破損などは自己責任になりますので自作する際は十分に注意して下さい


使用環境

10proノーマル

Brt-pa1改(opa2111仕様)

100均自作docケーブル

書込番号:16497365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/23 06:44(1年以上前)

なんでアイコンがキレているのかな??

でもこのケースすごくど派手だな…

書込番号:16497749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオーナーiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の満足度5

2013/08/23 21:06(1年以上前)

この老いぼれに返信ありがとうのう

儂は年中、盛ってるからのう
血圧が中々下がらんから常にこのアイコンじゃのう(^0_0^)

このipodのおなごもプリテーでイカすじゃろう(^3^)

さて、このdocケーブルも作って早1日たつが、dockの位置がズレると片側から音が出ない…

Dockのメス端子とオス端子の接触が悪くなるのが原因じゃな

つー訳で画ビョウでピンを軽く持ち上げてやったらdockがズレても問題なく使える様になったのう

めでたし めでたし

書込番号:16499870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)のオーナーiPod classic MC297J/A ブラック (160GB)の満足度5

2013/08/25 02:24(1年以上前)

身近な物でdockケーブルをグレードアップしてみた

前にホームセンターで買ったけど、使わなくなったのでdockケーブルを作ってみた


Dockコネクターは、dockケーブルの物を使った

音質にさえ拘らなければ700円あれば1.5mの物がホームセンターでも買える

そしてケーブルはmini to miniのOFC表記のケーブルを使った
このケーブルも1000円あれば買える物

両方ともメーカーは無名

音質に欲をもてばテクニカのfine goldやpcocc表記のケーブルを使うのも有りじゃろう

余り被膜が太いとdockコネクターの加工が必要になるかもしれないが、

コネクターの穴とケーブルがほぼピッタリだったのでグルーガンでケーブルを固定したのみですんだ

あらかじめ仮組して太さを確認しとけば加工の手間は省けるじゃろう

Dockコネクター内部に基盤が入っていてピンアサインが以下

1番ピン→GND

3番ピン→R+

4番ピン→L+

となっていて、一度オヤイデのpcocc-aを使って作ったけどGNDのパターンを剥離させてしまった

余り取り回しの良くない(特に硬い線)を使う時はipodとアンプへの接続するのに注意が必要

それで基盤は外すのが面倒だった為、そのままピンに半田づけした

mini to miniケーブルもテクニカのbasic辺りの線を使えば、柔らかいのでパターンが剥離する事は多分少ないと思う

この基盤にはチップ抵抗がついているのでパターンさえ剥離させなければnanoにも流用可能になるがclassicにしか使う事はないので抵抗は必要ない

nanoの場合は上記のピンアサインとは別に68kΩの抵抗が必要になる
抵抗のピンアサインは分からない…

で前に作ったdockケーブルはリッツ線の0.3〜0.4mm位だったのに対して

今回は0.4〜0.5mm位あってGND線は0.8mm位と少しだけ太くなる

音質はGND線が太いだけあって10proだと開放的な音になった

バスドラも前に作った100均自作ケーブルよりキックに重みが多少出てドン!ドン!と少し良い感じで聴ける

Rockを聴くとギターはクリアだけど、刺さる様なキツさはない

全体的に音線が太くなり柔らかい感じで音がスッキリして聴きやすい

ボーカルは完全に出て来ないけど、音がスッキリしてまぁまぁ聴きやすい


音圧とか躍動感もあって良い


多少、音に曇りはあるが籠りは感じないので許容範囲じゃ
今回のケーブルは中音域と低音域が良くなった
高音は控えめじゃのう

因みにこのdockコネクターは100均のコネクターの様にガタツキがなくなったので接触不良の心配がなってGood! !

儂は線の太さと長さで変わるのは分かるが質なんてOFC位の純度が有れば十分だと思うわ

ふぉっふぉっふぉっ♪







書込番号:16504386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

音質について

2013/08/17 16:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

スレ主 puni*4さん
クチコミ投稿数:28件

walkmanSシリーズよりipod touch第5世代のほうが音質良くないですか?
私には明らかにipodのほうが明瞭に聴こえるんですが。
自分の耳がおかしいのかなと思ってほかに人にも聴いてもらったんですが、
やはりipodのほうが良いと言ってました。
形式はWAVです。
walkmanはDSEEとかがあるので
mp3とかにしたらもしかしたらwalkmanのほうが良いかもしれませんが

書込番号:16479452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 iPod touch 第5世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2013/08/17 16:38(1年以上前)

個人的には、どちらが高音質と感じるかは使うヘッドホン・イヤホンでも違ってくると感じます。

iPod Touchは出力自体に余分な味付けが無いので、多少味付けのあるヘッドホン・イヤホンの方が合います。
対してWalkman系は出力時点でSONY流の味付けがされているのでフラット系のヘッドホン・イヤホンの方が合う気がします。

それ故に、iPodで使ってちょうど良いと感じるヘッドホン・イヤホンをWalkmanに差して聴くと、曲によってはかなり違和感やクドさを感じ、Walkmanでちょうど良いと感じるヘッドホン・イヤホンをiPod Touchに挿すと味気無くつまらない音に感じます。
(個人の感想ですw)


ちなみに、個人的にはiPod Touch 5G+Appleコントロールトーク付きヘッドホン・イヤホンを愛用してます。
コントロールトーク付きのヘッドホン・イヤホンはiPodでの使用を前提にしている所為かチューニングも合っている物が多いように感じます。

書込番号:16479549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/08/17 16:38(1年以上前)

僕はiPhone5ですが、こちらも4からは音質上がってますね。ウォークマンと比べたことはないですが。付属のイヤホンマイクもなかなかイイです!

書込番号:16479550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni*4さん
クチコミ投稿数:28件

2013/08/17 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>>EXILIMひろまさん
確かにipodは初期状態では味付けがないですが、アプリでかなり味付けできるんですよね。
私もヘッドホン・イヤホンで変わってくると思うんですけど
それもアプリで解決できるかなと感じます。

>>リズム&フルーツさん
ですよね!!
4から5になったときにかなり良くなったと思います。
でも、walkmanSシリーズより音質の評価悪いのって、みんな、appleは音質良くないと思ってるから余計悪く感じてるんですかね。逆にwakmanは良いと思ってるから良く聴こえるんでしょうね。
プラシーボ効果みたいな感じで。

書込番号:16479701

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/17 17:50(1年以上前)

>Walkman系は出力時点でSONY流の味付け

どのような味付けなんでしょうか?

書込番号:16479746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件 iPod touch 第5世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2013/08/17 18:27(1年以上前)

私もそう感じますわ。

とにかくウォークマン=音質が良いというのは嘘に過ぎないというのをこれで感じてしまいました。
これを知ったきっかけはEarpodsの装着感があまり好みでなかったから、後日XB30EXを買ったのですが、これでiPodの音の良さをもの知らされてしまったのです。

なんかウォークマン=音質が良いということが単なる思い込みに見えてきましたw
でもウォークマンも音としてはそんなに変わらずやや解像度が高いな〜と思う程度で総合的なバランスはiPodのほうが上です。

書込番号:16479852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件 iPod touch 第5世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2013/08/17 18:35(1年以上前)

ちなみにウォークマンはE062の赤色です。

最初は青を買うつもりで行ったのですが、青の在庫がなかったのと赤に惚れこんでしまい赤にしました。
なんだか高級感があって気に入っています♪

なお、E062の音質とS764の音質を比べましたが、どっちも同じくらいでした。

書込番号:16479882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 iPod touch 第5世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2013/08/17 19:18(1年以上前)

鬼の爪さん

>どのような味付けなんでしょうか?

私はWalkman A857とA867を持ってるんですが、低音と高音を少し足し、音の輪郭を少し強調したような音と感じます。

2つ合わせて1年くらいは使ってましたが、個人的には好みに合わないと判断してiPod touchに戻っています。


puni*4さん

個人的にはソフトで弄るのがあまり好きじゃないのでイコライザもフラットのまま使っています。
変に弄ると違和感の方を感じちゃうんですよね〜

その分、ヘッドホン・イヤホンの数が増えちゃってます(苦笑)

書込番号:16479987

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/17 21:52(1年以上前)

確かに、“iPod touch 5th”の周波数特性がほぼフラットなのに対して、“A865(16GBモデル)”の周波数特性は、低域が少し持ち上げられていて、高域も中域に比較して気持ち持ち上がっているようですね。

“iPod touch 5th”の周波数特性:
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/m/o/n/monoadc/RMAA_iPod_touch_5th.png

“A865”の周波数特性:
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/m/o/n/monoadc/RMAA_NW-A865.png

ユーザの音バランスの好みや聴取イヤホンの特性にしたがって評価が分かれてくるのではないでしょうか。。。

書込番号:16480476

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/08/17 22:09(1年以上前)

ちなみに、上記サイトによる総合評価では、“iPod touch 5th”が“Very good”で、“A865”は“Average”になっていますね。
“A865”は“iPod touch 5th”に比較して全高調波歪が大きく、音の透明感に欠けるのではないでしょうか。
この歪は、場合によっては、音の力強さと感じられるかもしれませんが。

書込番号:16480536

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/17 22:12(1年以上前)

私も、iPod Classic/iPhone5をDAPとして使っております。が、WALKMAN Z&F も所有しております。音質の好みは人それぞれと思います…。あくまで私個人の主観になりますが、
この4機の中で1番音質が良いと思うのが、
iPhone5です。ただし再生プレーヤーアプリを換えて。WALKMANも再生アプリで音質が良くなると別スレで盛り上がってましたので、私もアプリを試してみましたが iPhone+アプリの方が高音質と思いました。
Appleデバイスの音質について酷評が多いので、何でだろ??っていつも思ってましたね。
Westone4R、FAD heaven W と、ヘッドホンは Momentum On Ear、UE6000、SHURE SRH840 いずれもiPhone5直挿しで聴いちゃってますが、バッチリ鳴ってますよ。
Touchも近いいちに導入予定です。

書込番号:16480552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/18 02:48(1年以上前)

こんばんは( ̄▽ ̄)

>310soulさん
ただし再生プレーヤーアプリを換えて。

よろしければ、お使いのアプリを教えていただけませんか?最近iPhone5に変えて音質が良くなってるのでは?と思っていたので更によくなる様なので興味があります。


ずっとiPodユーザーですが、ウォークマンは前のAシリーズは興味があったのですが、今のFシリーズは個人的に微妙です。
一応、次に出るであろう後継機には期待しています。

書込番号:16481196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/08/18 08:12(1年以上前)

難しい議論だと思います。

聴くイヤホン、主として聴く曲のジャンル、あとは個人それぞれの音の好みによって評価が分かれると思います。
これは、いろいろなイヤホンを買ってみて、その製品のレビューを読んでみると、よくわかります。

ちなみに、私は、NW-A867とipod touch第5世代を所有しています。

私の感想は、EXILIMひろま さんとほぼ一致いたします。

>それ故に、iPodで使ってちょうど良いと感じるヘッドホン・イヤホンをWalkmanに差して聴くと、曲によってはかなり違和感やクドさを感じ、Walkmanでちょうど良いと感じるヘッドホン・イヤホンをiPod Touchに挿すと味気無くつまらない音に感じます。


XBA-C10を買ったばかりの頃、NW-A867では高音が妙にがさついていたので、試しにipod touch第5世代で聞いたところ、なんの違和感もなく聴けました。
しかし、エージングを繰り返してみると、今度は、NW-A867の方が高音の冴え、伸び切り感が良いように感じました。


そして、このトピックスを見て、昨晩に比較試聴をしてみました。

私がイヤホンを評価するときに聴くJ−POP系のトアル曲、イヤホンはXBA-40です。

ipod touch第5世代、誠にバランス良く、素晴らしい音質に聴こえました。

今度は、NW-A867を試してみます。あまり変わらないかな?、いや、ちょっと音がガサツかな?、と感じましたが、改めて、もう一度、比較試聴をしてみます。
個人的な感じ方かもしれませんが、NW-A867の方が高音の伸び切り感、音場の広がり感、頭の天辺で聞こえる感じ、ipod touch第5世代よりも勝っていると感じました。

その後に、もう1度、ipod touch第5世代で聴いてみると、実に素晴らしいバランスです。


以上、あくまでも個人的な感じ方、感想であること、そして本題のwalkmanSシリーズとの比較でないことをご容赦下さいませ。

書込番号:16481550

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/18 12:19(1年以上前)

鰻の寝床 さん

こちらのスレの本来の議題とは話がズレてしまいますので手短に。。。

純粋により音源の質を良くするなら…
FANTABIT(イコライザーなどの付加機能無し)

音質も良く機能も豊富な、RADSONE

使用するヘッドホン、イヤホンの音質を補正する、accudio pro

WALKMAN(Android)で盛り上がってる、
neutron music prayer に近いのが、
RADSONEでしょうか。このアプリだけ不思議な事に、iPhone5のフォンアウトの出力レベルが上がります。

書込番号:16482348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/18 13:07(1年以上前)

310soulさん、教えていただきありがとうございます。さっそく試してみます。

スレ主さん、論点のずれた書き込みすみませんでした。

書込番号:16482465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/24 23:41(1年以上前)

スレ主puni*4さん
比較するものが違っているのではないでしょうか?
>walkmanSシリーズよりipod touch第5世代のほうが音質良くないですか?
価格の上でも差があるし、当然ipod touch第5世代の方が音質良いのではないかと思います。

iPod touch 第5世代 [32GB]だと、SONY NW-F806 [32GB]の比較で皆さんに聞いたらよいのではないでしょうか。
SONY NW-F806 [32GB]は持っていませんが、ipod touch第5世代とSONY NW-A846を持っていますので、
長いこと使っている感想から申しますが、あくまでの個人的な見解です。
クラシックとか静かなジャズとか静かなポップスではSONY NW-A846の方が音域が広く低音が効きます。特にピアノ音になると差がでます。一方iPod touch 第5世代 [32GB]ではテンポの速い曲とかポップスのキンキンする音にはクリアーな感じがします。
今では次のような使い分けをしています。
SONY NW-A846は再生時間が29時間と短く充電が頻繁に必要なので、静かな家でアンプ付きのスピーカで聞いています。
iPod touch 第5世代 [32GB]は再生時間が40時間と長く雑音のある外(周りに雑音があるためクラシックのピアノ音の微妙差がきにならない)でウォークマンとして聞き、コンビニでインターネットやゲームをして、とても便利です。

書込番号:16503981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング