
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 00:17 |
![]() |
0 | 15 | 2004年9月14日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月11日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月8日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)


やってもうた〜!!!
毎日暑いですね。通勤も大変です。
ついに、やってしまいました。
僕はいつも通勤で会社まで歩くとき、かばんの中にiPodを入れるとあるきづらいので、手で持ってました。
今日もいつものように、ルンルンであるいてました。
すると、「キィィイィ〜!」という音とともに、iPodを持った手に衝撃がぁ!!!
そして、その瞬間、僕のiPodは、3m位ダイブしてました・・・・
おぉ・・・神よ・・・・
無我夢中で拾い上げた所、どうも意識はあるようです。さすがシリコンカバー。
目立った傷はついてません。
でも、iPodからキコキコ音がするだけで、イヤホンから音楽は聞こえてきません・・・・
うにゅにゅ・・・・
やっぱ修理ですね。あーあ。
でも、さくらやさんの安心保険に入っているので安心。修理代は1割だし、もしも全損だったら9割が帰ってくる!!5万ちょい?
すると、新しいiPodが買えてしまうわけだけれども・・・・
0点


2004/09/10 03:37(1年以上前)
で、どうしたの?
iPodが交通事故?
書込番号:3245651
0点



2004/09/10 20:35(1年以上前)
あ、そうです。
ちゃりんこに乗ったにいちゃんが、僕の左手にぶつかってきて、衝撃で左手のiPodがダイブしたという次第です。
にいちゃんは、何事もなかったかのように通り過ぎましたが、iPodは大変です・・・
くそ。にいちゃんのせいでこんなことになってもうた。
皆様も、落下とか気をつけてくださいね。
今日、販売店に行ったら、アップルの製品は直にアップルに送って下さい、だって。
だるぅー
書込番号:3247881
0点

> すると、「キィィイィ〜!」という音とともに、iPodを持った手に衝撃がぁ!!!
> そして、その瞬間、僕のiPodは、3m位ダイブしてました・・・・
この1秒間の、あなたのスローモーション体験が、目に浮かびます。^-^;
うまく直って戻ってくると、良いですね〜。
書込番号:3276402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)
横浜か都内のキャンパスに通われておいででしたら、
帰宅途中にでも大型量販店などに立ち寄られてはいかがでしょうか。
思わぬキャンペーンなどでお得な買い物とか期待できるかも知れませんよ♪
書込番号:3264933
0点


2004/09/16 00:17(1年以上前)
今夜銀座のストアにiMac G5を見に行きましたが、miniは山積みしていました。
みんなガンガン買っていっていました(^_^)もし、近くまで行けるのでしたら是非
言ってみて下さい。
http://homepage.mac.com/borinquen/iblog/C2108521648/E77499477/index.html
書込番号:3270085
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9268J/A (40GB)


デザインの良さに惹かれて衝動買いしそうになったけど
あわてて買わなくて良かった。
壊れやすいうえに修理が高いなんて。
音もいまいちみたいだし、格好だけ?
・本体がでかくて重い。MDと比べ物にならない。
・低音がきちんと再現できていない。
・リモコンに液晶表示が無く、コードがやたら長すぎて使いづらい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009WM3S/250-9968494-8037866
・ボディに傷や指紋がつきやすい。保護用シールorケース必須。
・パソコンで編集するのでパソコン必須。
・バッテリーのもちが悪い(新iPod20G、40Gのみ12時間。残り8時間)。バックライトをつけすぎると直ぐに電池がなくなる。
・バッテリーの残量ナシのままだと時計が狂う。
・充電を何回しても満タンにならない。 バッテリー残量の表示は詐欺だ。
・毎日充電必須のため、1年半ほどで電池交換の必要性が出てくる。
・上記のため、2年毎に電池にかかるお金は、約2万円(200ドル。apple公式見解)。
・(自分で)バッテリーの交換ができない。(もしすれば)メーカー修理(保障無し)扱いになる。
・ギャップレス再生に対応していない。
・読み込み中の時に操作するともたつく。
・第4世代iPodとminiはドック(5040円)&リモコン(5040円)&ケースが別売り。
・Dockコネクタの部分は埃に弱いので保護キャップをつけなくてはいけない。
・アラーム音が小さい。
・iPodのCMの真似をしてフリフリしたらHDDが逝ってしまう。
・壊れやすいのに修理代がバカ高い。本体約3万円、電池交換1万6千円也(apple公式調べ)
ttp://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
0点


2004/08/29 07:49(1年以上前)
確かに、上記の通りです。知っていました。でも買ってしまいました。アップルの勝ちです。
書込番号:3197479
0点

現在、購入検討中です。(^_^)
以前、sonyのNW-MS7&NW-E8Pを購入して以来で、NW-HD1とipod(第四世代&mini)で悩んでいます。ワクワクしてカタログを眺めています。(^^)
NW-HD1は25周年記念で初のHDDウォークマンですがMP3に対応していない。
ウーン残念(>_<)
ipodは慎重な消費者さんが記述しているような事があっても、何故か魅力を感じています。
一歩リードかな(^^)
悩むな〜(@_@)
書込番号:3197581
0点

慎重な消費者 さん
ネーム通り、非常に慎重に情報を収集しておられるので、各項目にひとつづつはお答えしません(概ねおっしゃっている通りです)がひとつだけ、iPodを愛用している者から言わせて頂きます。
MDとの比較を書かれており、皆さんもどちらがよいか迷われるところであると理解しています。私も以前はポータブルMDプレイヤを愛用していました。
しかし外出するときにMD100枚持ち歩きますか?iPodの肝はここにあります。大量の音楽を「比較的」コンパクトなボディに入れて持ち歩き、外出先のその時の気分でディスクを入れ替えることなく、聴きたい音楽を聴くことができる、というものです。私はここに魅力を感じています。
だからこれを魅力として感じない方の場合はMDで十分だと思います。
書込番号:3197682
0点



2004/08/29 10:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
> しかし外出するときにMD100枚持ち歩きますか?
確かに、ここがポイントだとは思いますし、
iPodが先駆者であることも認識しています。
しかしいざ購入を真剣に考えたとき、電池や堅牢性の問題には
まだまだ製品としての未熟さを感じますし、
オプションや修理代金が高いというのもコスト的に心配です。
(下手したら数年のうちにもう一台買えるぐらいお金がかかってしまう。)
いろいろ買いそろえて5万円近いものが早々に壊れてしまったら、
私にとってはデザインがいくら良くてもがっかりしそうなので
もうすこし待つか、ソニーとか(電池や堅牢性がよさそう)他のを
考えようかと思っています。
書込番号:3197837
0点

まだまだHDDプレイヤーは市場ができてきたばかりなので、すでに成熟しきっているMDプレイヤーと比較すると、完成度の点で見劣りする部分はいっぱい出てきます。
MDプレイヤーが出てきたときも同じような状況でしたし、完成度を高めて行くには熟成が必要です。
何年も先のことを心配しても意味がないので、今の瞬間を楽しむことに意義を感じるのならば、購入してみればよいと思います。
iPodは他社の製品と比べれば、多くの点で魅力的ですし、私は今の時点で購入したことをとても満足しています。
SONYのHDDウォークマンもそれなりですが、今の時点では絶対にお薦めできません。
理由はたったひとつ。他社のものと全く互換性がないからです。
iTunes + iPodの組み合わせであれば、MP3/AACという標準的なフォーマット(AACは普及しているとは言いにくいですが、Appleの規格ではなく国際標準規格で、DVDなどにも使われています)なので、将来的にも他社のプレイヤーに乗り換えることは容易ですが、SONYのSonicStage + HDDウォークマンでは、ATRAC3/ATRAC3 plusという規格になってしまうので、PCの世界では全く互換性のないフォーマットになってしまいます。
ATRAC3はMDプレイヤーの売れている日本でこそ、それなりにしれているフォーマットですが、世界中でここまでMDプレイヤーが売れているのは日本だけなので、将来的に他社のプレイヤーに乗り換えることが難しくなってしまいます。
気にされている点について、一応感想を書きます。
・本体の重さは全く気にならないです。MDプレイヤー+MD数枚を考えれば。iPod miniという選択もあります。
・音の問題は、ほとんどの場合付属イヤフォンの問題が大きいです。
・リモコンを使うケースはあまりありません。人によるかもしれませんが、私はiPodの場合「多量の曲からランダムに再生して聞きまくる」ことが多いので、一度演奏がはじまるとそのまま流しっぱなしになってしまいます。
・パソコン編集はパソコンに不慣れな人には一番敷居の高いところですね。私はむしろこれを魅力に感じています。パソコンで編集できることで、AV機器でしか編集できない場合と比べて、圧倒的に編集しやすくなりますので。iPodはiTunesとの組み合わせで魅力を発揮する製品なので、ここをネックに感じてしまうと難しいかもしれませんね。
・バッテリーは実用上の問題はまだ感じませんが、不安ならAppleCare Protection Plan for iPodを購入するのも手です。バッテリー交換も保証してくれますので。
・HDDは簡単に逝ったりしませんよ。(^^)
以上、ご参考になればうれしいです。
書込番号:3197947
0点


2004/08/29 11:51(1年以上前)
時計が狂うって点は確かにそうだけど、パソコンと同期させた時点で
パソコンの時計とも同期をとってくれるからあんまこの点に関しては
もはや問題じゃないと思うけど。。。
あくまでもG4に関してですけどね。(G3では無理だと思います)
書込番号:3198170
0点


2004/08/29 13:47(1年以上前)
私は買ってよかった!
と思ってます
何といってもituneの使い勝手も良さですね!
ipodはある意味消耗品かもしれませんが 十分許容範囲内です
下取りも良かったし 今2台目です
4代目はボタンの誤作動も減り 快調です
私は 日に日に満足間を増して楽しんでいますが
どうぞ慎重ならば慎重に他を選んでください
(欲しい時が旬の私には出来ませんが・・)
書込番号:3198545
0点

・バッテリーのもちが悪い(新iPod20G、40Gのみ12時間。残り8時間)。
毎日PCに接続するので、それでよし。
・毎日充電必須のため、1年半ほどで電池交換の必要性が出てくる。
1年半も使い続けるとは思えないので、それでよし。
・壊れやすいのに修理代がバカ高い。
壊れたら新しいのを買うつもりなので、それでよし。
そもそも、ハードディスクは消耗品です。
何年も使い続けようなんて、けち臭い事を言ってはいけません。
書込番号:3201700
0点


2004/08/30 09:35(1年以上前)
僕のMDウォークマンは半年で死にました。保障内で修理出して1ヶ月でまた壊れたのでもう、諦めました。そういう場合もあるって事で。因みに手荒な扱いはしてなかったと思います、
書込番号:3202075
0点


2004/08/30 10:31(1年以上前)
>まだまだHDDプレイヤーは市場ができてきたばかりなので、すでに成熟しきっているMDプレイヤーと比較すると、完成度の点で見劣りする部分はいっぱい出てきます。
でもiPODに限って言えば既に4世代目。
その割にはハード的な成熟度が上がっていないような気が・・・
と言いつつ来週妻がiPOD 20G買います。
自分は来月HD1買う予定ですけど。
個人的にはminiのサイズで20Gを希望・・・
書込番号:3202203
0点

2年使って一日約60円弱
バッテリ交換て言っても1年すぎれば元々保証は切れるしね
異常に消耗が激しければ1年未満だったら無償交換だよね?
書込番号:3203888
0点

スロットさん。
ごぞんじでしょうけれど、iPodとHD1では楽曲のファイルに互換性はありませんので、夫婦でけんかにならないようにしましょうね(^^)。
書込番号:3206038
0点


2004/08/31 11:08(1年以上前)
永遠に使えるAV家電ってないよ。
常に過渡期。
今を楽しまなきゃ。
書込番号:3206425
0点

・本体がでかくて重い。MDと比べ物にならない。
「今日はどのメディアを持っていくか」を悩まなくてすむのでよしとした。
・低音がきちんと再現できていない。
そもそもヘッドホンで聴く時点で空気を震わすような和太鼓の低音は期待できない。
・リモコンに液晶表示が無く、コードがやたら長すぎて使いづらい。
リモコン使わないのでよくわからない。
・ボディに傷や指紋がつきやすい。保護用シールorケース必須。
全然気にならない。
・パソコンで編集するのでパソコン必須。
Windowsデスクトップ3台、Windowsノート1台、Macノート1台がひとつの部屋に。他の部屋にもWindowsノート1台、Macノート1台。まあパソコンのほうが先にあったので問題なし。
・バッテリーのもちが悪い(新iPod20G、40Gのみ12時間。残り8時間)。毎日充電するので、1日は確実に持つ。特に困らない。
・バッテリーの残量ナシのままだと時計が狂う。
あ、これは知らなかった。でもiPodの時計なんて使わないからなあ。
・充電を何回しても満タンにならない。 バッテリー残量の表示は詐欺だ。
そうそう。目盛りがちょっと減るとあっという間にバッテリーが無くなる。
・毎日充電必須のため、1年半ほどで電池交換の必要性が出てくる。
2001年12月購入の初代iPod、ほぼ毎日使っているけどまだ元気。なんか予想よりも電池が長持ちしてびっくり。
・(自分で)バッテリーの交換ができない。(もしすれば)メーカー修理(保障無し)扱いになる。
これ困るよねえ。汎用のNiMH電池が使えればいいのに。
・ギャップレス再生に対応していない。
私には必要ない機能だなあ。
・第4世代iPodとminiはドック(5040円)&リモコン(5040円)&ケースが別売り。
別にいらないでしょ?
・Dockコネクタの部分は埃に弱いので保護キャップをつけなくてはいけない。
うーん、そうかも。IEEE 1394コネクタはノートラブルだったけど。
・アラーム音が小さい。
これも使った試しがない。
・iPodのCMの真似をしてフリフリしたらHDDが逝ってしまう。
まあハードディスクですからねえ。
・壊れやすいのに修理代がバカ高い。本体約3万円、電池交換1万6千円也(apple公式調べ)
これも困ったもんだ。でも、昔ウォークマンを修理した時最低でも1万円くらい取られたことを考えると、あんまり変わらない?
とまあ、人によって必要なもの、いらないもの、割り切れるものって違いますからねえ。ちなみに、私はiPodの「アルバム単位のランダム再生機能」が一番気に入っています。ほかのプレーヤーって、これができるかどうか明記されていないことが多いんですよねえ。
書込番号:3214162
0点


2004/09/14 22:23(1年以上前)
こういうもんは、気分ですよ。
スペックにとらわれ過ぎ、
どうせ2、3年もすればもっといいものがいくらでも出ますよ。
てことで買ってしまった。
電池交換が高いのは問題だが。。。
書込番号:3265254
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9282J/A (20GB)


iPod最高です(2週間前に購入)
35年来の夢、自家製ジュークボックス(若い人はしらんだろうな)の導入が実現!
で、プレーヤーなんですが、PCはうるさいしいつも家ではミニコンポに繋いで聞いていますが、曲名を電光掲示板に表示してくれるアダプターないかな
たぶんないだろうな
欲しいなー
→メーカーさん作って!(appleかな お店のディスプレーなんかにも使えるし)
ついでにappleさんにお願い:曲名を声合成で読み上げてくれる再生オプションメニューが是非欲しいっす
0点


2004/09/11 23:50(1年以上前)
私はAirPort Expressを使い、音声はステレオ装置、iTunesで全画面ビジュアライザオンにして聞いています。画面にはCDジャケット、曲目も表示されるのでなかなかグッドです。
書込番号:3252831
0点



2004/09/14 16:13(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3263955
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9160J/A シルバー (4GB)




2004/09/11 12:59(1年以上前)
最近在庫が出てきたからやっと価格競争開始?
書込番号:3250605
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9282J/A (20GB)


こんばんは!今日、iTunesの音楽データをCからDドライブに移したらプレイリストが反映されてませんでした。色々いじってたら、楽曲ごと消してしまい全てお釈迦!しかもアイポッドを接続してたから、本体側も空っぽ!1700曲が散りました。売却しよ〜かな〜。みなさんも気を付けて下さい。シクシク
0点

うわぁ、1700曲をもう一度取り込むのは大変ですねえ。私はデスクトップマシンで取り込んだ後、ThinkPad X31とPowerBook G4にデータをコピーしています。これで多少の操作ミスは安心できます。
書込番号:3234635
0点


2004/09/08 03:28(1年以上前)
こんばんは。僕も近い内に外付けHDD等準備します!バックアップはとらないと駄目ですね〜。
書込番号:3237714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





