
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2010年4月15日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月14日 10:50 |
![]() |
11 | 8 | 2010年4月13日 12:06 |
![]() |
12 | 8 | 2010年4月10日 11:07 |
![]() |
0 | 11 | 2010年4月9日 22:54 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月9日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Opera Mini for iPhone ブラウザが本日より
無償提供されています。
http://itunes.apple.com/jp/app/opera-mini-web-browser/id363729560?mt=8
早速touchに入れて使ってみました。
なんとも、早いですね。でも画面の反応が良過ぎる
のか、ピンチしても上へ下へと忙しい。
でも使い易そうですね。
2点

Easyecocoさん、こんにちは。
私もダウンロードして使ってみます>Opera Mini for iPhone
書込番号:11228060
1点

Easyecocoさん こんにちは。
私もダウンロードしました。
やはり早いですね。
ただ私の場合ブックマークの同期がうまくいかないみたいです。
operaのPC用をダウンロードし、opera linkでブックマークを登録できたんですが、設定からopera link onにしてもブックマークが同期されていないんですよね。
my operaからはブックマークを表示できます。
もうちょっと検索して調べてみます。
書込番号:11228433
1点

カーディナルさん hide0829さん こんばんわ
いつも本当にありがとうございます。
休み休みでOpera Linkの動作確認をしていました。
私の方は、ブックマークもSpeed Dialもうまく(?)
同期できました。これは便利です。(メモは無いで
すよね。)
PCでの登録に手間取りましたが、touchで登録の方
が簡単ですね。ログインして、HPからそれぞれを
同期で出来ました。
このSpeed Dialがいいですね。touchで使えるのが
最高です。
でも今の所はsafariに慣れているので両党ですw。
書込番号:11228842
0点

私もiPhoneですがインストールしてみました。
確かに読み込みはかなり速いですね。
ただ、スクロールの違和感や
同期設定の面倒さ等、まだまだSafariの代わりとしては足下にも及ばない感じがします。
まあ、こういったブラウザがついに現れたという事で、今後に期待ですね。
>hide0829さん
私も同期にはかなりてこずったのですが
iPodやiPhone側でブックマークを追加すると、
Mac/PC版Operaのブックマークに「Opera mini」という緑色のフォルダが自動的にできます。
この中に同期したいブックマークを放り込むと、iPod/iPhone版Opera miniにも同期されます。
私も色々なサイトで探してこの方法が分かったのですが、
Operaのサイトでこの事をちゃんと記述していない(あるいは記述しているが分かりやすい場所に無い)のが非常に不親切ですねー。
書込番号:11230017
2点

皆さん、こんにちは。
先ほどダウンロードして、iPhone 3GS 32GBで使ってみました。
同期はまだしていません。
読み込みはSafariの方が3G/Wi-Fi共に速いように感じられます。
また、価格.comのトップページを表示させようとしたところ、「メモリ不足」のエラーが出てしまいました。
拡大/縮小が好きなように出来ないのはちょっと困りますね…
Windows版のOperaはとても好きなのですが、
残念ながらこのOpera Mini for iPhone ブラウザに関しては(あくまで現時点では)ちょっと期待外れという感が否めないです。
書込番号:11230229
1点

ゆの'05さん こんにちは。
ブックマークの件ありがとうございます。
なんとかブックマークを同期できました。
私の場合IEを使っているのですが、お気に入りのファイルをそのまま「Opera mini」にドラッグして入れようとすると、全てリンク先が開いてしまいハングアップしてしまいました。
そこでブックマークの編集でファイル-IEのお気に入りをインポート、インポートしてできた「IEのお気に入り」のフォルダをドラッグして「Opera mini」のフォルダに入れて無事同期できました。
もうちょっと簡単な方法もあるかと思いますが、もし行き詰っている人に参考になればと思い書き込みました。
書込番号:11230837
1点

こんにちわ
ゆの'05さん 返信ありがとうございます。
同期の件ですが、特にPC上の緑の「Opera Mini」に
「ブックマーク」をD&Dしなくても、touchの
「ブックマーク」又は「Opera1 Software」フォルダ
の中にPCで登録した「ブックマーク」が入ってい
ますよ。スクロールはまだぎこちないですね。
カーディナルさん こんにちわ
え〜!iPhone 3GS 32GBの方がはやいですか。
私のはまだtouch 2Gだから、羨ましいですね。
ピンチは使えないですね。拡大と縮小の2種類だけ
後は「フォントサイズ」で調整ですね。私は「大」。
hide0829さん こんにちわ
「同期」ごくろうさまです。私が、結構手間取った
のが、登録ですね。これはtouchでアカウントを取る
方法が簡単でした。PCでは、画像がどうしても読め
なかったです。
書込番号:11230953
1点

こんにちわ
http://japanese.engadget.com/2010/04/14/iphone-opera-mini-app-store/
まだ操作に改善の余地がありますが、なんとも
凄いですね。まだ2日ですよ。
書込番号:11235159
1点

Easyecocoさん、こんにちは。
「全世界22か国で」というのは本当に快挙ですね>App Storeで無料トップ
Safariももちろん悪くないのですが、(私も含めて)いろいろ使ってみたいというユーザーが多いのだなと感じました>ブラウザ
書込番号:11235262
1点

カーディナルさん こんにちわ
最近の寂しいニュース(iPad等)の中では、
チョッピリ元気なニュースといった感じです。
(関係ない人はどーでもEでしょうが)
これで、googleさんとかFirefoxさんとかが
加われば、お好きなものが使えてHappyですね。
書込番号:11235474
0点



あるとしたら次の9月
9月に新iPodファミリーの発表は確実にある
毎年16GBが去年の8GBで買えるようになってるので可能性は有り
書込番号:11230471
0点

こんにちわ
出ると面白いとは思いますが、今年の可能性
は少ないと、私は思います。
あるとすれば、来年あたりか・・・。
書込番号:11230978
0点



インクリメント・ピーがiPhone向けの地図/ナビゲーションアプリ「MapFan for iPhone」を近日中に公開するそうです。
このアプリはダウンロード型の地図アプリで、通信できない環境でも使える点が最大の特徴だそうです。
価格は2300円の予定で、ナビゲーションなどのオンライン機能は購入日から1年間のみ利用できるみたいです。
iPhone 3G/3GSに対応しており、GPSを利用したナビゲーション機能以外はiPod touchでも利用可能みたいです。
脱獄しなくてもやっとオフラインの地図アプリが使えるみたいですね。
値段の設定は微妙ですが、携帯の月額315円よりは安く設定しているみたいです。
リンクが切れてしまっていますが、コピーして見て下さい。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20410536,00.htm
2点

hide0829さん、こんにちは。
リンク先の記事を読んできました。
価格は正直ちょっと高いかな?と思いますが、なかなか魅力的なアプリですね。
ちょっと考えてしまいます。
>なお、アプリの容量が1Gバイト近くあるため、
>インクリメントPではMapFan for iPhoneの利用に約2Gバイトの空き容量が必要としている。
(改行位置を変更しています)
空き容量があまり無い方にはちょっとつらいかもしれないなと思いました。
書込番号:11102337
1点

カーディナルさんこんにちは。
確かに携帯の月額315円×12ヶ月よりは安いとはいえ、年間2300円は結構高いですよね。
touchの場合、GPSも使えないし、携帯に地図アプリが入っていれば、あまり必要ないかもしれませんね。
もう少し安ければ購入意欲が出るかもしれませんが…。
次期touchにGPSが搭載されれば、また違うんでしょうけどね。次期touchに期待です。
書込番号:11102894
0点

hide0829さん こんにちわ
これ、いいですね。当然iPadにも使えるでしょうから、
本屋さんで地図帳を買うことを思えば、結構使えるかも。
範囲は、全世界ですかしらね?日本国内だけでも良いで
すけど、地域別に購入出来て安くなると良いですけど。
¥100/1県とか。
書込番号:11103113
1点

Easyecocoさん こんにちは。
恐らく日本国内の地図なんでしょうね。
県別もしくは地方別(関東地方など)のばら売りをしてくれると安くすみ、いいかもしれませんね。
1県100円いいですね。
書込番号:11103439
0点

米国ではiPod touchにGPS機能を追加する「Dual GPS Cradle」というバッテリー付デバイス
がアップルストアで販売されているみたいです。
無料の『NavAtlas US&Canada』という専用のナビゲーションアプリでオフラインでも使えるみたいです。
価格は$199(約17,900円)とかなり高い感じがしますが…。
http://ipodtouchlab.com/2010/03/dual-gps-cradle.html
書込番号:11114935
2点

hide0829さん こんばんわ
ついに期待のGSPですね。今年9月(期待薄
ですが)の3世代を待つか、チョット高いけど、
日本発売時(あれいつですかね?)に買っちゃ
うかですが、iPadも出るしこれは困ったちゃ
んです。
書込番号:11115069
1点

いよいよオフライン対応の地図アプリが昨日(4/12)から提供が開始されましたね。
http://ascii.jp/elem/000/000/513/513734/
ただレビューを見てみますとあまり評価は良くないみたいです。
首都圏は詳細に出るみたいですが、地方は線だけの地図とか…。
Easyecocoさんへ
新しい情報ではありませんが、ネタ投下です。
書込番号:11226711
2点

hide0829さん ありがとうございます
なんか、首都圏以外は道路は線だけとか、信号の表示
がないとか、経路距離でなく直線距離、まだまだです
かね。やっぱり地域別が欲しいですね。
書込番号:11226811
2点



iPhone OS3.2ではなく OS4.0が4月8日、日本時間で4/9午前2時に発表されるみたいです。
iPhone OS 4.0に期待される機能としては、
・マルチタスキングへの対応
・画面側のカメラ、ビデオチャットへの対応
・ディスプレイ解像度の向上
・音楽のクラウドからのストリーミング
・Bluetoothの曲送り・戻し対応
などが下記記事で載せられています。
私もマルチタスクやBluetoothの曲送り・戻し対応は期待したいですね。
みなさんはどのような機能がつくと思われますか?もしくはどのような機能を期待されているでしょうか?
http://ipodtouchlab.com/2010/04/iphone-os-40-preview.html
2点

hide0829さん、こんにちは。
6日というともう明後日ですか…
Bluetoothのはちょっと前にアプリを購入したので微妙なところもあるのですが(^^;
ちゃんと対応されるのならやはりその方が良いですね。
楽しみにして待ちたいと思います。
書込番号:11195027
1点

こんにちわ
いよいよOS 4.0ですね。
でも配布は8月のようですね。まあiPadにも対応させるのか、
あるいはOS 3.2のままなのかはまだわかりませんね。
マルチタスクってこの小さい画面で大丈夫ですかね。
「画面のカメラ・・・」ってiPhone専用アプリがtouchでも使
えるってことかしら。
あと解像度アップって新しいiPhone用ですかね。touchの場合
写真拡大時の画像がきれいになるとうれしい。
私はまだtouchは2世代[2008]のままなので、動作が遅くなると
チョット躊躇しちゃいます。
書込番号:11195588
1点

hide0829さん
そういえば、i-FunBoxのiTunes9.1対応版が
リリースされています。これでバッチリUSB
接続が出来、GoodReaderで読めます。
まずは一安心ですね。
http://i-funbox.com/
書込番号:11195952
1点

カーディナルさん、Easyecocoさん いつもコメントありがとうございます。
>Bluetoothのはちょっと前にアプリを購入したので微妙なところもあるのですが(^^;
確かにそうなんですが、やはりアプリの使い勝手もそれほどよろしくないので、正式に対応して欲しいですね。
>「画面のカメラ・・・」ってiPhone専用アプリがtouchでも使
えるってことかしら。
これは恐らく次期iPhoneにインカメラが搭載されると噂されていますので、それの対応だと思います。
あとiFunBoxの件ありがとうございます。最新版を落としました。
とりあえずそれまではデータの出し入れだけ古いバージョンのiTunesが入っている別のノートパソコンで行っていました。
でもこれでメインのパソコンで出し入れができるので助かります。
書込番号:11197141
1点

iPhone OS4.0の発表がありましたね。
内容は
・マルチタスクに対応
・100を超える新機能
・アプリを整理できるフォルダを導入
・メールアカウントをまとめる「Unified Inbox」
・iBooksの対応
・エンタープライズ向け機能の強化
・ランキングや対戦などサポートする「GameCenter」
・アプリ内に広告配信を行う「iAd」
・開発者向けに1,500以上のAPIを追加
・今年夏に公開
http://ipodtouchlab.com/2010/04/iphone-os-40-preview-event.html
ただiPhone 3G・第2世代iPod touch・第3世代iPod touch(8GB)はマルチタスク非対応でいくつかの機能が対応となるみたいです。
ちなみに初代iPhone・初代iPod touchはiPhone OS 4.0のアップデート対象に含まれていないようです。
http://ipodtouchlab.com/2010/04/os-40-multitasking-models.html
あとLate2009が正式に第3世代と呼ばれてますね。
第2世代持ちの私にとって微妙なアップデートになりますね。値段が安くなったらアップデートしようかな?(この秋出る予定?の新型を購入しようかと思っていますが…)
新OSのアップデートを考えるとやはり最新の機種を購入した方がいいですね。(毎年買い換えるなら別ですが…)
書込番号:11208258
2点

hide0829さん こんにちわ
私もいつものことながら、チョットがっかり
ですね。(私も2世代持ち)
やっぱりiPadにするか、今年9月まで待って
4世代?をゲットするかですかね。
ご紹介の新機能の他に、私がほしいものは、
・Bluetoothキーボード対応(iPad同様)
・スペルチェッカー(iPad同様)
・ホーム画面の壁紙変更
でも、有料アップしてまでほしいかなー?
と同じ心境ですね。
今年夏の配信であれば、新touch待ちですね。
書込番号:11208441
1点

Easyecocoさん、こんにちは。
>・Bluetoothキーボード対応(iPad同様)
状況によってはやはりキーボードを使いたい時もあるので、これは良いなと思いました。
コンパクトなBluetoothキーボードがあれば購入してしまうかもしれません。
書込番号:11209809
2点

カーディナルさん hide0829さん こんにちわ
もうひとつ面白そうなのが、アプリが2,160個収納
出来るフォルダですね。
現在180個ですから、全てフォルダにすると、1つ
のフォルダに12個入れられると言うことですかね。
でもそんなに入れたら、32Gでも足らなくなっちゃ
います。64Gが欲しくなりますよ。
これAPPLEさんの作戦?
書込番号:11212715
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
先日(1月24日)、i pod touch 32G を購入しました。
自宅でのWi-Fi接続はうまくいったのですが、職場でのWi-Fi接続を試みていますが、うまくいきません。
(具体的症状)
1.同僚のi phone からは問題なくネットワークへ接続でき、インターネットも利用できます。
2.同僚のi phone と同じ設定で接続を試みた際、ネットワーク接続を示すマーク(扇マーク)が3つとも表示されますが、その後、インターネット(グーグル・ヤフー等)へ接続をしようとすると、ページが表示されませんという画面が立ち上がります。
3.DHCPを自動設定すると、全く関係ないIPアドレスが付与されてしまいます。
4.上記2は静的に手動設定しました。
5.i pod のセキュリティを色々設定してみましたが、うまくいきません。
一体何が違うのでしょうか?
ルーターの機種
バッファロー WZR2−G300N
セキュリティーレベル WPA−PSK(このレベルを落としたくありません)
八方ふさがりの状態です。どなたか助けて下さい。
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
バッファローのサポート読めばいいんじゃないですか?
自分も買う予定なので、接続できたかどうか後で教えてください。
書込番号:10852195
0点

現役調査員 様
返信有り難うございます。
自分なりに色々なサイトやご案内のサポートページも確認した上で、ご質問させていただきました。
自宅の環境では、バッファローの案内の通り、設定をすれば接続が出来ました。
一番、理解が出来ないのは、同じ環境で一つのiphone は接続ができ、もう一方の ipodが接続出来ないのいうことなんです。
合理的な理由が見つかりません。
書込番号:10852217
0点

持ってもいないくせにえらそうな事書いちゃってますが、ゴメンナサイ。
自宅の設定を一度削除してから勤務先での設定をすると繋がるかも知れませんよ。
そして自宅の方の接続設定をしてみるとか、、、
書込番号:10852444
0点

iPhoneの方の設定に合わせたら、如何ですか。
書込番号:10852874
0点

僕も祖母の家のNECの無線は繋がったのですが家のバッファローのWZR2-G300Nで電波マークは
3なのに接続中が無限に続きエラーがでます。
本体を出荷時に戻しても無線を初期設定にしても繋がらないのに1世代目のtouchは
繋がります。
故障でしょうか?
アプリのwifitrack(ja)でも接続できませんでした。
一応無線LANには接続されているようです。(ステータスにはMACアドレスはでてきた)
書込番号:10853849
0点

検出されたネットワーク名を使うとダメなときがあります。
この通りされました?
http://support.apple.com/kb/TS1398?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:10854442
0点

あれれ・・・
こちらにも同じ症状の方が!
私も(iPhoneですが)WZR2−G300Nとの接続にさんざん手を焼きました。
ルーターモードでは普通につながるのにAPモード(ブリッジ接続)
では、接続アイコン点いているのに変なIPが割り当てられて全く
接続出来ませんでした。
gatti34さんの環境では、WZR2−G300N(APモード?)の先にモデムルーターありませんか?
WZR2−G300Nのクチコミでお知恵を借りて色々設定しましたが全くダメでした。
結局WZR2−G300Nから新型のWHR-HP-G300Nに買い換えてやってみたらあっさり繋がりました。
WZR2−G300Nがダメなのか、モデムルーターとの相性が悪いのかはいまだにふめいのままです。
よかったら、WZR2−G300Nの口コミの方を見てください。
書込番号:10866100
0点

すっぽい 様
大分時間が経っていますが、お返事させていただきます。
未だ、ネットワークには繋がりません。
ご指摘の件、確認したところ、このルーターはAPモードで
使用しているようです。
WZR2−G300Nの先にはNTT−MEのG300Nと
いうルータが接続されています。
久しぶりにネットワーク接続を試みた際、これまでは
自動的にIP(169.254・・・)が付与され、もちろん
接続は出来ませんでした。ところが、今回は自動的にIP
アドレスが取得されず、DHCP更新リースというボタンも
出てこなくなりました。
静的にIPアドレスを入力してもどうにもなりません。
職場のネットワーク環境のため、勝手にいじることもできず
半分諦めモードです。
書込番号:11209362
0点

WZR2−G300Nの ファームウェア をVer.1.55 にすると
繋がったと言う話もあります。
お試しあれ。
書込番号:11209709
0点

全く同じ無線ルーターで、時々スレ主さんと同じ症状が出ます。
ルーターのファームウェアのバージョンは最新です。
繋がるべきSSIDに作成される設定を何度か削除するうちに、繋がるように(期待したIPが割り当てられるように)なります。
根本的な解決ではないのが残念ですが、これで凌いでいます。
書込番号:11209902
0点

こればっかりは、他の方がおっしゃっているバッファローのサポートを読んだり、iPhoneの設定に合わせても解決しないと思います。
WZR2-G300Nユーザならではの悩みではないでしょうか。
ひとまず、パソコンのブラウザでお使いのWZR2-G300Nの管理ページを開いて(デフォルトはhttp://192.168.11.1/でしょうか?)、「無線設定」→「AOSS」と進んだとき、「EC使用機器/AOSS非対応機器」にiPod touchのMACアドレスが表示されていますか?
仮にiPod touchの側で接続状態を示す扇状のアイコンが表示されていても、WZR2-G300Nの管理ページで確認できなければ、接続が確立できていません。
つまりはiPod touchが誤認識しています。
そこで私は接続が確立できるようなるまで(正しいIPで接続できるようになるまで)、iPod touch側で「このネットワークの設定を削除する」を繰り返すわけです。
あるいは、電源ボタン+ホームボタンの長押しで、リセットを試してみると効果があるかも知れません。
以前に、リセット後に接続できるようになったことがあります。
私の場合、外出したときに公衆無線LANに接続して、自宅に戻ってからWZR2-G300Nに接続しようとしたときにこの不具合が起きる頻度が高いです。
もしかすると、内部に保持している他の接続設定とぶつかっているのかもしれません。
これが事実なら、「このネットワークの設定を削除する」はある程度有効な手段ではないでしょうか。
書込番号:11210870
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第5世代 (16GB)
ようやく、Apple Online Storeに、現行バージョンの整備済iPod nanoの16Gが出てきましたね。
アップルの保証期間が正規品より短かったり、色の選択の自由がなかったりと制限がつきますが、14800円とちょっと安く入手できるので、少しでも安いのがいい人は検討してみるのもいいかも。
自分は以前、shuffleの整備済みを買ったことがありますが、全くノートラブルでした。
(既に整備済みiPodの存在を知ってる人には、いまさらなんだという話ですいません)
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





