
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年9月1日 10:53 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月2日 13:35 |
![]() |
1 | 1 | 2016年4月22日 07:33 |
![]() |
20 | 4 | 2016年4月6日 03:11 |
![]() |
11 | 3 | 2016年2月10日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2015年11月12日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]
前置きですと
DAP オンキョー DP-X1 を購入し、手持ちのイヤフォンシュアーSE215のリケーブルして。音質と実用性を確認しました。
どこでも、気兼ねなく聴けるのが、DAP +イヤフォンの強みです。
音質、多機能と言う点では、DAP ーX1は面白いし、イコライジングもできるので、色々遊べそうです。
しかし、ポケットに入れて運ぶには大き過ぎるし、重過ぎます。
家では音楽はSPを通して聴きます。歌人に迷惑をかけないようにするとすれば、ブルーツースイヤフォンを固定機器に繋げば良いでしょう。。
家聴きなら、DAPはいらない。
つまり。DP-X1の使い道が思い浮かびません。
季節の良い時には、チャリンコを恋で増す。そろそろベストシーズンを迎える。サイクリング先の休憩ポイントで物足りない時がある。音楽を聴きたい。
古いiPod touch と shuffle を持ち出しました。Pod touch はポケントに入れるには大きく重過ぎる。
本題です。
iPod shuffle は何しろあの小ささ、軽さ。今まで、付属のイヤフォンでしか聴いていませんでした、音質には全く期待していませんでした。
今回、シュアーSE215を一緒にサイクリングに持ち出しました。
シュアーSE215の恩恵もあるのかもしれませんが、音質は自分には十分です。
IPod shuffleはクリップ式なので、Tシャツの襟にも留められる。DAPとしては最小、最軽量に属するでしょう。
IPod shuffle + 取り回しの良い(ワイヤーが柔らかく、短い)イヤフォンの組み合わせは実用的と感じました。
自分の持っているIPod shuffleは第一世代のもの。今の第4世代とはかなり違うでしょう。
それにしても、外観はほぼ同じ。Appleのデザイン力は凄いと思いました。
1点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
一応、HP上の情報はまだアクティブな状態の様ですが…
https://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/
書込番号:19808856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
メイン使用は他社機で本機はサブ使用(主に居室内使用)で使用頻度は少なかったですが
約1年10ヶ月で、起動不能になりました
(普通の使用で、落下もしていないのに・・・・・・)
コンパクトで且つ音質もほどほど良く気に入っていたのに残念です
(宝クジに当たったなら嬉しいですが、こればかり・・・・です)
修理料金は、「修理サービス Q&Aセンター-iPod」頁に依ると
10,152円(税込)+送料(ネット通販購入の為)とほぼ購入金額近くになようで
残念ながら、このまま成仏です
たまたまこれは延長保証に加入していなかったのが悔やまれます
(メイン使用機は延長保証に加入していて、良かった!!です)
こんなこともあるので、昨今の電子機器は購入時に
延長保証加入要否を良く考えないと痛い目に合うことを痛感しました
(あっ、当方は保証会社とは無関係ですよ・・・念の為に)
他にもApple製品を所持しており、これには大変満足しておりますので
アップル製品を非難する気は毛頭無いです・・・念のために
こんな事態に遭遇する可能性があるとの事例提供です
4点

Apple製品なんてそんなもんでしょ。Appleに期待してはいけません。
2年弱なら普通に考えて電池寿命って線もありですから、、、短命とか言い難いと思います。
私の個体は全くもって問題ナッシングです。
書込番号:19516408
5点

スレ主です
[その後の経過報告]
諦めきれずにネットで探したところ、別のApple製品問合せ先を発見
「だめもと」覚悟で、相談したところ
なんと!なんと!iPod nanoが起動するようになり「復活」たようです
何かの理由で回路保護モードが働き完全停止したかも知れません
度々同じ現象が発生する場合はハードの故障かもしれません
とのことでした(相談料は無料・・・助かった〜!!)
教えて頂いた強制起動方法は
・「右上の電源ボタン」と「下のホームボタン」を同時に長押しする
(私の場合は10秒前後)
・ 起動出来れば、再起動完了
でした
「さすがApple製品!! 」
もし私と同じ現象に遭遇した方が居られましたら
一度トライしてみたら如何でしょうか?
復活するかも知れませんよ
(既に周知の方法であれば、ゴメンナサイ)
購入時にAppleCare+をiPod nanoに付けることは
私には高額過ぎて無理だったので後は幸運を祈るのみ!
クレソンでおま!さん
>短命とは言い難いと思います
仰る通り短命では無かったようです
長寿を全うしてくれると嬉しい限りです
アドバイス有難うございました
「iPod nanoさん、もう少し長生きしてね!」と祈りつつ
「このスレを終了」とさせて頂きます
書込番号:19516724
10点


iPod nano
iPod touch
iPhone
などでは
「右上の電源ボタン」と「下のホームボタン」を同時に長押しする
ちなみに誰もが知ってる再起動、リセット操作です。
ここに書き込む前に「起動しない」などで検索かければ例がいっぱいでてきます。
次回 上記のアップル製品で起動しない場合は
同時ボタンを試すなり、ネット検索してみましょう
それでもダメな場合はここに書き込めすればいいかと
クレソンでおま!さんも同時ボタンは試してからここに書き込んだんだろう
とレスしてるんだとおもいますよ
書込番号:19762978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
昨年、iPod touch6世代の発売間もなころに、バッテリー消耗の件で、書き込みさせていただきました。
皆様からのアドバイスをいただき、その後、様子を見ながら使用続けてました。
最近は、Lineでのやり取りを数回。カメラ機能での撮影を5〜6回程度。あとはインターネットの接続を少々の利用。
そんな使用方法で、朝、充電100%の状態で、夕方にはバッテリー残量が20%になることもあり、昨日、カメラのキタムラ系列のAPPLE修理窓口に持ち込みました。
診断器で見ていただいたところ、「診断器にiPod touchのバッテリーの詳細情報が表示されず、いわゆる、バッテリーを認識していない状態」と言われ、修理扱いとなりました。
ただし、iPod touchは修理が出来ないため、新品交換となりました。
修理窓口には、交換用の本体の在庫がないために、数日〜2週間ほどの時間がかかるために、少々不自由ですが、購入当初より、バッテリーの消耗については疑問を持っておりましたので、すっきりしました。
同様な書き込みをしてみえた方もおられましたので、書き込みさせていただきました。
ご参照ください。
9点

貴重なレポートありがとうございます。
当方も同じような症状に悩まされており、キタムラにて修理を申し込もうと検討しています。
そこで質問なのですが、新品と交換してもらったとありますが、完全なる新品ですか?それとも新品同様品ですか?
書込番号:19575358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼんぼすこさん.
ご連絡が遅くなりすみません。
>完全なる新品ですか?それとも新品同様品ですか?
キタムラの窓口の方からは「修理は事実上、出来ないので、新品と交換になります」
と、伺って、受け取りに行きましたので、現在は、新品と思って使用しております。
私自身、iPod touchに詳しくはありませんので、シリアル等で、最新の製造ロットであるかの確認はしておりません。
交換後の状態につきましては、もう少し時間経過し、バッテリーが活性化してから、簡単にこちらでご報告しようと思ってました。
現状、以前と同様の使用条件下では、明らかに使用出来る時間は延びてます。
ご参照ください。
書込番号:19576907
1点

G-Macさん
返信ありがとうございます!
新品かどうかの件、了解しました。急かしてしまうようで申し訳ありませんでした!
書込番号:19577021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]
ipod touchを挿して音がなるスピーカー
またはコンポを探しています。
おすすめ商品があれば教えて下さい。
以下を期待しています
・appleの有料サービスに加入し、母艦のiMacで編集したプレイリストをクラウド経由で再生させる。
このため、容量は16GBで十分かと。
・目覚ましラジオが鳴らせる。
コンポにチューナが必要?ipod touchのアプリでなんとかなる?
・挿しているときは充電される
書込番号:19310094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シダトレンスギ花粉舌下液.さん
こんにちは。おもしろそうなので、調べてみます。それなりにたくさん見つかると思うので、あらかじめ次の点について教えていただければ、幸いでございます。
@予算
Atouchを挿すのは、次のいずれでもOKか。
(a)スピーカー側がLinghtningオス
(b)スピーカー側がUSB-Aメス (要Lightningケーブル)
BAが(b)でもOKだとした場合、
スピーカーの電源OFF時における充電の要否
C重視する順番
音質、筐体の大きさ、使い勝手、価格...などを重視する順に並べ替えていただきたい
D主な用途 (Cと同じく重視する順は?)
・ラジオ目覚まし?
・起きてるときにAppleMusicを聴くこと?
・その他?
ちなみに私、30pin(Lightningになる前の端子)の、いわゆるドックスピーカーを10個ほどもってます。そういうモノが大好きです。(Lightiningで直接挿せるものは、1個しか持ってませんが)
書込番号:19310936
0点

ひとつめ。
▼SONY SRS-GC11IP (9,100円)
・直接挿すタイプ。
〇超小型。
×そのぶん音は期待できないかも。
〇目覚ましとしては使いやすそう
×終売品のため、定価7000円を超えて(涙)、Amazonだと9,100円でした。あちゃー。
▼参考リンク
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-GC11IP/ (公式)
http://kakaku.com/item/K0000488836/ (カカクコム)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44500360M-JP.pdf (説明書)
書込番号:19310967
0点

ふたつめ。
▼YAMAHA TSX-B235 (30,327円。カカクコム最安値)
・充電専用USB端子とLightiningケーブルでつなげるタイプ。(充電専用なので、つなげなくても使えます)。
△iPodとの接続はBluetoothとなり、ちょっと面倒です。
△BluetoothコーデックとしてAAC対応なので、それなりに高音質だと思います。
〇ラジオ目覚ましとしては、最高に使い勝手がいいはずです。
(フェードインとかスヌーズとか。前身のTSX-B232を私自身使っています)。
〇上にモノを置けます。置き場所を工夫すれば、使いやすいです。
△ちょっと値段が高い。
▼参考リンク
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/desktop-audio/tsx-b235__j/?mode=model (公式)
http://kakaku.com/item/K0000785035/ (カカクコム)
http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=65016 (説明書)
書込番号:19310984
0点

3つめ
▼ONKYO CBX-200 (16,770円。カカクコム最安値)。
・直接挿すタイプ
△縦に長いうえに、上にtouchを挿すので、ちょっと不安定かも...。
◎Lightning端子のみならず、iPod再生可能なUSB端子もついてる。
△目覚ましは、ただのタイマー機能で貧弱ぽい。(スヌーズなし? フェードインなし?? ぽい)
×目覚ましの設定がリモコンでしかできない。(ヤマハはアプリでできます)。
▼参考リンク
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/cbx200/ (公式)
http://kakaku.com/item/K0000665342/ (カカクコム)
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/CBX-200.pdf (説明書)
書込番号:19311013
0点

4つめ
▼Princeton XDOCK2 (3,024円。価格コム最安値)
・直接挿すタイプ
◎安い!
△海外メーカーなので耐故障性やサポート体制がちょっと心配。
○小さい
○そのわりに時計が大きい
▼参考リンク
http://www.princeton.co.jp/product/ksxdock2.html (公式)
http://kakaku.com/item/K0000630508/ (カカクコム)
http://www.princeton.co.jp/product/img/ksxdock2/XDOCK2.pdf (説明書)
書込番号:19311084
0点

>Tersolさん
情報ありがとうございます。
iPodを直接刺すタイプしか考えていなかったので、
とても参考になります。
今のところ、
▼YAMAHA TSX-B235
を第一候補とします。
汎用性が高そうですね、この機種は。
書込番号:19311699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





