
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 106 | 2008年10月4日 16:14 |
![]() |
10 | 15 | 2008年9月29日 00:16 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月26日 11:06 |
![]() |
4 | 8 | 2008年9月22日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月21日 18:04 |
![]() |
3 | 7 | 2008年9月20日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB533J/A (32GB)
本日Apple Storeより【お届け日変更のお知らせ】というメールが届きました。
当初10月14日発送予定とのことでしたが、オンラインから注文状況をチェックしたところ【出荷予定日: 3-5営業日 】 となっていました。
なので、間もなく店頭にも並びそうですね。
1点

こんにちは。
私も昨日確認しました。
9/10に注文した時に9/17に届くのと勘違いして(10/17でした)
速攻ワイヤレスゲートに加入してしまったので、届くのが今から
本当に楽しみです。
新型Touchの噂が出てからiPhoneを買うのを待って、毎日ここの
掲示板で勉強させてもらってますが、届いたら触り倒したいと思います!
それでは、失礼します。
書込番号:8399933
0点

今日PCデポのお店の人に聞いたら、26日入荷予定だといっていました。
今から楽しみですね。
書込番号:8400876
1点

>mod's hairさん
>ushizo_curryさん
>hide0829さん
レスありがとうございます。
私は今回が初めてのiPod購入なのでとても楽しみです。
まだまだいいかなと思っていましたが、もうすぐ届くようですので、
私も近々ワイヤレスゲートに加入しようと思います。
書込番号:8402714
0点

昨日FONを買った!
結構いいと思いますね
無線器械を買ってから、家のインタネットシェアをやると、無料で色々な所で無線を使えそうです。
待ち遠しい〜!
書込番号:8406009
0点

こんにちは
Mukeiさんと同じです。私もFON先に買っちゃいました。
横からでスミマセンが、このFON取り外して、旅行先のホテルで有線LANしかない時、繋げて使うのは、問題ありですか?
(FON登録してあるアクセスポイントが変わってしまうからなど)
書込番号:8410155
0点

hide0829:
PCデポのお店の人は間違っちゃったんだね! 〜。〜
未だ未だ発売されてな〜い
書込番号:8415394
1点

あくまでも予定ですからね・・・w
私も本日PCデポに行ってきましたが
9月下旬に発売と張り紙が貼ってありました。
もう少しの辛抱ですねw
楽しみです(*´Д`*)
書込番号:8415877
0点

今アップルストアの注文状況を確認したら、即日発送に変わっていて、10月2日がお届け意予定日になってました。土日にでも届くのではと期待していたので少し残念です・・・
書込番号:8416323
0点

変な期待をさせてしまい皆さんすいませんでした。
僕も楽しみに待っていたのですが、今日聞いてみたらまだ入荷しておらず、入荷の予定もわからないと言われてしまいました。(前に聞いた人と別の人でしたが…)
できるだけ早く発売してほしいですね。
書込番号:8416495
1点

27日01時現在
出荷予定: 1-3 営業日
となっていますが、これは27日に店頭発売ということなのでしょうか?
書込番号:8417780
0点

どうやら今日も店頭販売はないようですね。
月曜か火曜あたりに期待したいです。
書込番号:8419146
0点

先ほど(14時)、appleから出荷のお知らせが届きました
発表の5時間後ぐらいに発注しましたがレーザー刻印アリなので、もっと早い人もいるでしょう。
でも、「お届け予定日」が10/02になってる。
どこからやってくるのだろう???
中国?
書込番号:8419823
0点

店頭ではどうか判りませんが、Apple Store経由でオーダーした分については10月2日の到着が最短ぽいですね。
FONって初めて知ったのですが、なかなか良さそうですね。
ワイヤレスゲートとどちらにするか迷います。
書込番号:8419932
0点

FONを購入し、ワイヤレスゲートにもはいる。
これがいいんじゃないかな。
書込番号:8421756
0点

26日にAPPLE のHPに書いてあった 申請中ですの項目がはずされました。
私はヨドバシCOMに予約してあるのですが 今のところ何も通知が来ません。
みなさんの書き込みを見て あと1週間ぐらいで届くのでは?と期待して待っています。
手持ちのDVDやVIDEOを MPEG4に変換して 直ぐ使えるようにして準備万端なのですが・・。
書込番号:8424497
0点

今日、ビックカメラに電話したら、10月中旬としか
わかりませんっていわれました。
でたら即買いのつもりなのに。アップルもはっきりさせてほしいよな(^^;)
書込番号:8425507
0点

オンラインApple Storeでは既に出荷が開始されていますが(1-3 営業日)、
直営のApple Store店頭販売も週明け頃から開始されるようですね。
それ以外の量販店での販売開始はその後、という流れではないでしょうか。
書込番号:8428269
0点

僕はさくらやで予約しました。
さくらやには「9月下旬!」と書いてあったので
29日か30日には入荷されるのかもしれません。
書込番号:8428334
0点

Appleから発送の連絡(メール)が来ました。
出荷日は9/27で、到着予定日は変わらず10/2との記載がありました。
とても楽しみです。
書込番号:8428336
0点




SONY製じゃないですよ。
実機画像でロゴが出てましたから。
SONYの対応:不具合の可能性のある対象製品をすべて交換
アップルの対応:事故が起きた製品のみ交換
何を考えてるんでしょうね。
発火するまで黙って待っとけということですか。
被害が出てから対応じゃ遅いんですよ、アップルさん。
書込番号:8241127
0点

>SONY製じゃないですよ。
>実機画像でロゴが出てましたから。
どこのメーカーでした?
書込番号:8241248
0点

>SONY製じゃないですよ。
>実機画像でロゴが出てましたから。
気になったので検索かけてみた。
RU(北米安全規格)のロゴしか見つからない。
バッテリー換装キットも出回ってるらしく、ユーザーでnanoを分解した写真はよく見かけるのだが・・
実際開けてみたユーザーさんの情報が欲しいですね。
一方、アップルはこんな事象で無料交換やってたという情報も。
http://www.ipodism.org/archives/50107656.html
液晶5mmも反ったり腹がつっかえたノーパソを「これは仕様です」と言い張るどっかのメーカーとは大違いです。
書込番号:8241346
2点

>アップルの対応:事故が起きた製品のみ交換
>何を考えてるんでしょうね。
何を根拠に言っているんでしょうか?
いいかげんな情報を流すのはやめましょうね。
書込番号:8241791
0点

nanoを持ってますが幸い2ndです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6553598/
スレ主は、東芝ノートパソコンの時にパソコン本体は回収にならずに付属のソニー製バッテリのみ
回収になったのに、「東芝が悪い」と言って失笑を買いました。
書込番号:8242370
0点

おさらい:アップルは、初代iPod nanoユーザでバッテリー過熱を感じた場合は、顧客窓口にて交換対応する、とのこと。
かならずしも発火だけが対象と言うことは無いようです。
http://www.rbbtoday.com/news/20080820/53584.html
当該製品をお持ちの方は、特に充電の際に注意を払う必要があります。
書込番号:8243178
0点

不安な人は相談して欲しいともあった。
099を使っているけど何も気にしては居ないな。
書込番号:8243890
0点

スレ主もココまでやるとネタ以外には考えられない・・・
もうSONYマンセー!とかそういうレベルじゃないなw
みんな釣られちゃダメよ〜
書込番号:8244826
1点

バッテリー供給はSONYだけじゃないですけど、SONYも供給してたはずですよ
書込番号:8311292
0点

具体的にどのような被害に会われてのでしょうか?
所有せずにクレームを書いているとは?
愚かなる工作活動は失笑と顰蹙を買うだけ。
スレ主さんはさっさと2chに戻りましょう。
書込番号:8333214
0点

iPodのバッテリーはソニー と Amperexの2社から購入してます。
発火したバッテリーの写真にはメーカ名は書かれていなかったので、
E=mc^2 さんが実機画像でロゴが出てたと言うのは多分嘘ではないかと。
書込番号:8428402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB918J/A ブラック (16GB)
本日銀座のアップルストアで黒を購入しました。非常に困るというほどのことではないのですが、BoseのSoundDockにつないでも、このバージョンからは”Fire Wireによる充電はサポートされていません”というエラーが出て充電できません。同じような方もいらっしゃるかと思いますので念のため。。。
2点

同じように
アルパインのカーステレオCDAー9886Jiでも
充電できませんでした。
書込番号:8402084
0点

純正のDock + 純正Fire wire アダプター(3Gクイックホイール購入時についてきたもの)でも充電できません。
「Fire wireでの充電はサポートされていません」と出ますね。
書込番号:8414308
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB903J/A シルバー (16GB)
価格コムには登録のない限定赤モデルですが、16GB到着しました。
8時過ぎごろに配達されたので、雨で箱が濡れることもなく安心しました。
開封直後に電源を入れてみたところ、残り容量15.0GBと表示されています。
1GBも管理領域に使われてるとは・・・・
これまで使っていたのが最初に出たnanoですが、端子の設計がちょっと違うようで
今まで使っていたサードパーティ製のドックやケーブルは刺さりませんでした。
新しいの買わなくては。ケースも欲しいし迷います。
1点

> La Vie Bohemeさん こんにちわ
nano16Gご購入おめでとうございます。
残容量の15.0Gは、実容量表示ですね。(バイナリー)
カタログ等の16Gは、実際は、1.07372・・で割ると実装の容量
約14.9014GBになります。(コンピューターは、2進数とか訳の
判らない説明をされたことがあります。)
何か損した気分ですよね。
書込番号:8376005
0点

単位の換算方法が異なるからですね。
通常、単位の換算方法は1000(10の3乗)倍が一般的です。
例)1GB=1000MB
しかし情報処理の計算においては1024(2の10乗)倍の方が都合が良く、iPodに限らずPCやCD-R等の媒体もこれに当てはまります。
例)1GB=1024MB
詳細は割愛しますがバイト数を基準に単位をそれぞれの換算方法で換算していくと・・・
1000(10の3乗)倍の場合は
16000000000B=16000000KB=16000MB=16GB
ですが
1024(2の10乗)倍の場合は
16000000000B=15625000KB=約15258.8MB=約14.9GB
となり、一見何もデータを入れていないのに残容量が減っている様に見えます。
iPodの場合は小数表示は略されているので未使用時の残容量は大よそ15GBで正解だと思いますよ。
長々と駄文失礼しました。
書込番号:8376585
2点

それって一般ユーザーに、非常に不親切だね。
HDD付きDVDレコなんかも250Gが、実は230G
しか使用出来ないわけ?
表示法か何かに引っかからないのかね。
知ってる人は、知っているじゃすまないよ。
書込番号:8379017
0点

残念ながら不当表示ではありません。
iPodのパッケージに記載される容量は1000(10の3乗)倍換算に基づく表記
iPodで表示される容量は1024(2の10乗)倍換算に基づく表記
情報処理関係の計算は基本2進数(0と1のみ)ですから1024(2の10乗)倍換算の方が都合が良いわけで、その都合に合わせると見かけ上少なくなってしまうだけです。
あくまで見かけ上の話なのでB(バイト)まで単位を戻せば容量が減っていないという事は判ります。
といっても あららら!さんの仰る通り一般ユーザーには不親切かもしれませんね。
書込番号:8379883
0点

本来は紛らわしいので1024MBを1GBとするときは、1GiBとする方がいいのかもしれませんけどね。
それでいうなら16GBモデルは15GiBと表記すれば誤解はなくなるかも知れませんね。もし、法律でなにかあった場合は2進接頭辞はiがつく形になるでしょうね。
まぁ今度は16GBと15GiBの2つの記述があり、この違いは何なんだって思うかも知れませんが…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060411/235034/
書込番号:8380701
0点

何か予想外の流れになってますけど。
16GBといっても、実際に物理的に使えそうなのは15.5GBほどで
残り500MBほどがiPodのシステム(MacOS)などなのかと思います。
機能が追加されるのはいいけどそこで容量使われるものどうかと思って
書き込みしたのですけどね。。
書込番号:8383702
0点

「実際に管理領域として1GB使用されているわけじゃない」という事を理解して頂く説明しているだけです。
上のレスで計算を見て頂ければ判ると思いますが、1024(2の10乗)倍換算においての15GBは約16000000000B相当。
16000000000Bを1000(10の3乗)倍換算で計算し直せば16GBです。
つまり「実際に管理領域として1GB使用されているわけじゃない」となるわけです。
駄文で申し訳ありませんが、ご理解頂けますでしょうか?
書込番号:8385672
1点

> La Vie Bohemeさん 教えてください。
>これまで使っていたのが最初に出たnanoですが、端子の設計がちょっと違うようで
>今まで使っていたサードパーティ製のドックやケーブルは刺さりませんでした。
と、書かれていますが本当でしょうか?
どうやらケーブルが簡単に抜けることを防止するための、ロック機構が廃止されたらしい
というところまでは調べたのですが・・・・。
今までのユニバーサルドックも、通常はロック機構がついていなかったと思います。
nano側の端子もロック機構の廃止だけでなく、形状変更があるのでしょうか?
お解りになれば教えてください。
書込番号:8393107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB918J/A ブラック (16GB)
世界中の欲しがっている方に行き渡らせるにゃあ、かなり大変ってだけでは?
書込番号:8387949
0点

期待、高まる気持ちは、長い方が爆発も大きいのでは!!
書込番号:8387978
0点

海老原さんこんにちは。私は、ビックカメラで予約を2週間ほど前にし、全額前払いしたのですが連絡して聞いても全く入荷の予定がわからない。9月下旬頃ではないかと言ってました。他のスレではアップルストアの方はもう届いているようで何かやきもきしますね。発売日がはっきりしないのもなんかいやな感じですね。(アップルストアが発売しているのに9月下旬と言う中途半端な表現しかできないのにも不満でした)
書込番号:8388019
0点

やっぱり手に入ったときの喜びは楽しみにしてた方がいいですよね。
皆さんありがとうございます。
書込番号:8388480
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB918J/A ブラック (16GB)
既に直販では手に入れられた方がいらしたとの事で、
本日、有楽町(東京都です)のビックカメラさんへ、
期待を込めて16Gのnanoが無いかな?と
会社帰りに寄ったのですが、本命は無く。
何故か限定発売との事で、Appleサイトの直販にもない
4Gモデルが販売されていました。
性能まできちんとチェックしませんでしたが、容量だけの違いかな?
8G半分?って事でメモリ片面?とかでしょうか?
私自身は容量的に不足なので興味は無いのですが、
台風にも負けず、最新型にご興味ある方は如何でしょうか?
情報まで。(業者の回し者ではありません、悪しからず)
1点

値段は、いくらでしょう?
店員さんの書き間違えだったりして。
書込番号:8379067
0点

欧州では既に販売されていて話題になっていましたが、
ビックカメラも数量限定で販売しているようです。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/honten.html
ひょっとしたら、他の量販店でも販売される可能性があるようですよ。
書込番号:8379132
1点

その逆で、しばらくしたら16GBの倍の32GBモデルとかが売り出される可能性はあるのでしょうか?
書込番号:8379713
0点

日本の事しか知らなかったのですが、ゆの’05さんが
添付して下さったのと同じ価格でしたよ。
カラーのPOPまで作ってフロアで宣伝してましたから、
店員さんの間違いって事は無いかと(苦笑)
・・・ヨーロッパでは先に発売されていたのですね。
日本語は対応は大丈夫なのかな?
ただ、16Gの容量1/4で、価格が半分程度って考えると、
お得感はあまり無い気がしますね。。。
容量32Gが出るとは聞いた事も無いのですが、
中はきっとPCのメモリみたいのが並んでいるのかな?
と想像してるので、あのサイズの中にそれが入るので
あれば、スグにでもって感じではないでしょうか?
あの中に16G入っているだけでも結構凄い気がしますけど。
書込番号:8380151
0点

Appleは当初、4G iPod nanoを、4GBと8GBの2種類で発表する予定でしたが
急遽(何の事情があってか)8GBと16GBに変更されたようです。
32GBバージョンが出るのかという質問に対しては「分かりません」としか答えようがないです(^-^;
何年後かには出るのではないかと思いますが。
いずれにせよ、容量は4GBで充分という人は、今がチャンスです。
書込番号:8381449
1点

私が直接見たわけではありませんが秋葉原のヨドバシカメラでも
売られているようです。nano 4th 4GBの値段は\14,800のようです。
黒と赤は4GBの販売はないようです。
またnano 4th 4GBはApple Storeでも販売されないとか。
8GBが\17,800で4GBと\3,000の違いなので少しでも安く買いたいという人でも
容量的なこともあるので判断は人によって分かれるでしょうね。
なお、現段階で4GBは次回入荷はないと言われています。
4GBが発売された理由として、16GBの発売が8GBより遅いことから
始めは4GBと8GBをラインナップする予定だった。
3th nanoの4GBメモリが大量に余ったので4th nanoの4GBを作った。
などの憶測がネットで書かれています。
まあ、どれもappleが公式に発表した情報ではないので正しいかは分かりませんが・・・
4th nanoの4GBがかなり希少なら将来価値がでるかもしれないと書かれている
ページも見かけましたが、果たしてどうなんでしょうかね?
書込番号:8381450
0点

秋淀に16GBありました。
しかし欲しかった黒シルバーは既に売り切れでした。
他の色はまだありました。
地元のビックで売ってるかもと寄ってはみましたが、16GBはまだなく、
なぜかカタログにない4GBがありました。
書込番号:8382459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





