
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2008年5月18日 15:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月16日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月4日 08:43 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月30日 19:30 |
![]() |
14 | 16 | 2008年4月16日 19:14 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月29日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
遅ればせながらiPod classicを購入、ituneをインストールしたのですが、
ituneを終了しようとすると毎回固まってしまって閉じない…
ituneのヘルプを見ると、
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302538-ja
『MSCONFIG を使って Windows のコンフリクト(機能衝突)についてトラブルシューティングを行う』
というのがあったので、システム構成ユーティリティを使って、犯人探し。
何度も設定を変更して再起動し、やっとのことで犯人が判明!!
BONJOUR システム?
何だそりゃ??
って、調べたらAPPLEのソフトじゃないですか!!そんなのあり〜!?
1点

ボンジュール、以前はランデブーと呼んでいたものですが、これはネットワークの自動設定用プログラムなのでiTunesとは直接関係ないのですよ。
ついでに言うと、Windowsにはまったく必要ない。だって、WindowsにはUPnPという同じようなプログラムが入ってますので。
でも、アップルはボンジュールを推進しているので、自社製ソフトにはほとんど全部組み込んでます。
書込番号:7822209
1点

♪ぱふっ♪さん
ありがとうございます。
そうなんですか…
でも、そんなものためにituneがハングしてしまうなんて。
私と同じような事例はあまり多くないようなので、
環境によるのかもしれませんが、困ったものですねえ。
書込番号:7823616
0点

動作検証作業はやっているはずですが、Windowsパソコンの場合は環境が千差万別なので、マイクロソフトですら万全なプログラムは作れないですからね。
それに、マイクロソフトに対してアップルの開発人員数は圧倒的に少ないですから。
まぁ、回避策があるだけマシって感じでしょうか。
環境の違いを吸収するためにJavaのような動作環境がありますが、Javaは処理速度が遅いため一般向けソフトには向かないですからね。
ボンジュールについては対応する周辺機器やソフトウェア、それに応用例がほとんどないですし、大規模ネットワークには向かないプロトコルなので、私としては近いうちに消え去る運命じゃないかな〜と思っていますが。
書込番号:7823831
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB376J/A (32GB)
画像を大きい画面で見るためにclassicから買い換えましたがclassicでできたPCのnotesフォルダーを使ったテキストファイルの同期が大変便利でしたので是非次期は可能にして欲しいです。
ディスクモードを搭載していないからでしょうが。
32GBもあるのでディスクモードあるのかと思いました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/B (8GB)
かみさんに買ってあげました。
携帯のパケ代が高いので、一年間パケほーだい 契約したことを考えるとかなりお得感が増します。
自分もメールや株チェックが手軽に出来るので重宝しています。
この手の端末は買いですね。でも、iPhoneも気になります。
皆さんはどんな使い方をされているのでしょうか?
0点

私も買いましたよ。
MP3プレイヤーとして使っています。
あとはネットサーフィンをしています。
書込番号:7759849
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
ipod nao(4G)とgigabeat T401S
価格的にもそんなに変わらなし…
非常に迷います。
どちらが良いですかね?
もってるPCはwinとmac両方あります。
音質に関してはそんなにこだわっていませんが
良いのに越した事はないかな
主に車で使用することが多いので
画面の常時点灯が可能だと助かります。
T401Sは常時点灯が出来るみたいです
お勧めのポイントなどありますか?
0点

トンファーさん、こんにちは。
>ipod nao(4G)とgigabeat T401S
iPod nano(3G)のコトですか?? 第4世代は恐らく今年の9月とかになると思います ^^;
>画面の常時点灯が可能だと助かります。T401Sは常時点灯が出来るみたいです
iPod nanoでも出来ると思いますよ。当機は所有していませんが今迄のは出来ていたので。
>お勧めのポイントなどありますか?
画面常時点灯となるとバッテリーの消費がスゴく早いですよね、iPod nanoにしろgigabeat T401Sにしろ。
iPodですと「車載のシガーライター等からバッテリー給電をしながら車載スピーカーで再生」という
オプションがたくさん売ってますから(2,500円くらい)、それとiPodで使うと楽かなと思いますね。
書込番号:7357018
1点

iPodnano使ってますが
画面常時点灯は設定できます。
バックライトの明るさ設定も無段階に調整出来ますし便利ですよ。
以前はウォークマンでしたが売れるだけあり使い勝手、音楽管理ソフトなど総合的にみてiPodでしょう
書込番号:7358864
1点

携帯性、操作性、音楽管理ソフトの出来で「iPod nano」に決まりでしょう
書込番号:7743766
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
ipodでワンセグが見れたらと思うこの時期です。
ソニーや東芝はもう対応していますが、アップルも作って欲しいです。
しかしいろいろ問題があると考えました。
問題点は・・・
・日本だけのためにアップルがワンセグチューナーを作ってくれないかも。
・バッテリーの消費がおそるべき早くてすぐ電池切れになるのでバッテリーの容量を増やさなければならない。
・値段が本体より高くなってしまう。かもしれないww
ワンセグがipodで見られる時代はいつ来るのでしょうか・・
みなさんのご意見をお聞かせください。
1点

>ワンセグがipodで見られる時代はいつ来るのでしょうか・・
来ないでしょう、携帯電話での普及率と、日本のみしか使用出来ないのに、対応させても
全くメーカーのメリットは無いのでは。
書込番号:7669370
2点

世界相手に商売してるアップルが日本ローカルのワンセグに興味を示すとは思えないね。
iPodストアのようにアップルが儲かるビジネスモデルに発展できるなら別だけど。
書込番号:7669387
2点

お二人の意見を聞いてよく考えてなかったな(私はバカだな)と実感しましたw
となると販売元はipod周辺機器を製造するメーカーですね。
販売したら絶対売れるとは思います。
が、バッテリーはどうしようもないですね。
せめて5時間は・・
書込番号:7669475
0点

iPodのワンセグ対応は99%以上の確率で無いだろうと考えますが、
録画したアナログ放送をリアルタイムでiPod touchで受信するというソリューションは出ています。
EyeTV 250 Plus
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2063
書込番号:7669619
0点

ワンセグまでiPodにとられたら、日本メーカーが勝負かけるとこ減っちゃうから、
そこはあきらめたげましょうよ。
書込番号:7670317
0点

変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
つまり世界中にiPodは売られているのにわざわざ日本に合わせるわけがない。
しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
多分その頃にはシャープからフルセグの携帯がでているでしょうね。
書込番号:7671312
0点

ワンセグが標準で付いたら困るわけだが・・・
俺の住んでるとこじゃワンセグなんて見れない訳だけど(別に田舎だからって意味じゃないよ)、チューナー分の金額上乗せされるんでしょ?
そんなの出ても買いたいとは思わない
SDKとかうまく使って勝手にやってって感じだね(まぁDockアクセス出来ないからHackすることになりそうだけどさ)
書込番号:7671473
2点

>変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
・・・・・・
>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
パワサポがワンセグチューナー!?
何故にパワサポ・・・?
書込番号:7674051
1点

Re:(Re>)を消すのが好きな人さんさん
前から言ってますが知らないことには口を出さないことです
>変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
今までのレス以上にわけわかりません
>つまり世界中にiPodは売られているのにわざわざ日本に合わせるわけがない。
意味もわからずのコピペですね
>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
ない・・・とはいえないが期待薄
>多分その頃にはシャープからフルセグの携帯がでているでしょうね。
ありえない
なぜワンセグなのかがわかっていませんね
携帯が8インチ以上のDispになればフルセグもありえるかもね・・・結果ありえね
書込番号:7674929
3点

スレ主さんの言われるように、出るとしたら、周辺機器メーカからでしょう。
でもなぁ、...
どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
録画機能とか、目覚ましTV機能とか考えたら、コストパフォーマンス的にケータイには勝てない。
どうせ、iPod持っているからと言って、ケータイ持たないわけにいかないのだから、
どちらかにワンセグが付いていれば良いと割り切れば良いのでは。
書込番号:7674963
2点

> どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
touchの方が画面が大きいので、どちらか選べるならtouchで見たいです。
その為に何万か出すか?と言ったら躊躇いますが。
nanoで見たいとは思いませんけどね。
書込番号:7679295
0点

>touchの方が画面が大きいので、どちらか選べるならtouchで見たいです。
P905iTVなら、同サイズ(3.5インチ)。
音楽プレーヤーとしても、そこそこの性能だし、一つで間に合っちゃうよ。
それはまあさておき。
最新のケータイは、たいていワンセグ付きになってしまったよね。
ワンセグを欲しいユーザとしては、そっちに期待した方が良いと思うけどな。
書込番号:7679425
0点

>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
なんでパワサポなん?
周辺機器メーカー=パワサポだって考えならそれで良いんだけどさ
パワサポは周辺機器メーカーっていうよりサプライ系のメーカーだろ
ハードウェア系じゃないのは明白だ
>どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
そんなもんまともに使えないでしょ
ケータイをビジネスで使う人なら尚更(移動時にテレビみたいとか有るかもしれない 時間ないかもしれないけどw)
少なくともiPodは電池無くなっても死活問題にはなり得ない
バッテリーなくなっちゃったよ・・で終わる話
でもケータイの場合は重要な商談相手からの電話が掛かってくるかもしれない
上司とかから掛かってくるかもしれない
一般の人ですらケータイの電池無くなったら遊びに行くときとかなんだかんだで困るでしょ
携帯二台持ってば良いけど月額料金とかも掛かるしね もちろんそれでもいいって人はそれで問題ない
それにiPodを別に持ち歩くのは今と同じ状況なんだから重さとか面倒さは大差ない
サードパーティー製品で出るならそれは歓迎するべきだと思うよ
書込番号:7680697
0点

なんか私に対するツッコミがたくさん来てますね・・。
ワンセグ対応iphoneが出れば敵無しかもしれませんね。
携帯・メール・おまけ機能・safari・ワンセグ・音楽・ビデオ....
書込番号:7682250
0点

> P905iTVなら、同サイズ(3.5インチ)。
すみません、auユーザーなんで、そんなに画面の大きな機種は有りません。
わざわざ画面の大きさの為に、DoCoMoと契約したり、MNPするなんて有り得ないし。
そもそも、携帯の機種は画面の大きさでは選ばない。
あ、それと、同じ3.5インチと言ってもアスペクト比が異なるので、画面の面積ではiPod touchの方が大きいです。
解像度はP905iTVの方が上ですけどね。まぁ、ワンセグを見るのにそれがメリットになるのか知りませんが。
書込番号:7682291
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
iPodとスピーカーの接続をしたいのですが、なかなか思っているコードがありません。
L字型のジャック----------------ストレートのジャック
1m以内
探しているのは、片方の先端がL字型のジャックで、反対の先端はストレートのジャックで、長さは1m以内で探しております。
量販店でもなかなか見つからないのですが、このようなコードは販売されていないのでしょうか?
もし、あれば、検索方法等を教えていただけましたら、幸いです。
0点

どんな形状のケーブルが欲しいのか分からなければ答えようがない
VictorとかSONYのHPで探せば?としか言えない・・・
オーディオケーブルって形状がいくつも有るんですけど・・・
書込番号:7598147
0点

すみません。普通の細い、イヤホン等に使用されているコード程度の物で探しています。ありそうでないので...色は黒です。
書込番号:7598248
0点

---RYO---さん
ちょっと用語の混乱があるように思えます。
ヘッドホンケーブルの先に付いているような挿し込むオス側が「プラグ」で、機器側に付いている挿し込まれるメス側が「ジャック」なんですけど、両方メス側のジャックで大丈夫ですか?。
内容からすると、両方オス側プラグのケーブルが必要でしょうか?。
L字かどうかはさて置いて、こんなの↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
書込番号:7598735
0点

30cmと短いですが、両端L型ステレオミニプラグのケーブルだとこんなのはあります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=886%5ELL30%5E%5E
書込番号:7599330
0点

ありがとうございます。プラグのタイプになります。できれば、金メッキが良いのですが、なかなかない物ですね。片方はL型でないといけないのですが。
書込番号:7599889
0点

金メッキ、金無しで音質は変わらないです。
プラグに制限無く重量がかけれるのなら純銀製の掘り出しタイプとかに
すると微妙に変わるかもしれませんがプラグの値段だけで10,000円超えますね、、、
重量と振動の関連はあると思いますので。
ACパワーケーブルを挿す壁コンセントでそれに近い銀製が手作りみたくして
売られていますが壁コンセントだけでたしか??30,000-40,000円ですから。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7601020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





