
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
例のノイズが出てるときに片方のイヤホンに向けてしゃべると
もう片方から聞こえる。。。
まあマイクとスピーカーは同じ構造だけど。。
頼むよアップル!!!
アップルロスレスはすばらしいけど。ロジックも使いやすくはなったしさ。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
先ほどipod touchを注文しようかとAPPLEのホームページを見ていたら!!!
News Release で
http://www.apple.com/jp/news/2008/feb/05iphoneipodtouch.html
32GBモデルの情報がでていました!!
16GBを購入しようかと思っていたのですがここはもちろん32GBモデルを注文しようかと思います。
クリック直前で気づいて(*^。^*)
0点

なぬー!!!
早く買った人はこの間の追加料金といい、
今回の32GB化といい、
唇をかみしめる日々ですね♪
うーむ、2台3台買わせる作戦かな?
書込番号:7348584
0点

私は金穴でほしくてもなかなか購入できずにいたのですが、
今回やっと踏ん切ろうとしたら32GBが( ・_・;)
すぐに64GBとか出ちゃうんですかね〜?
書込番号:7348640
0点

価格は、59,800円ですから気軽に購入という訳にはいきませんが、
容量が増えるのは購入を検討しているユーザーにとってはうれしいですね。
9月かクリスマスあたりに64GBとか出るかな?
私は最初の16GBに飛びついて曲の途中で途切れる症状に悩まされている
(iPod classicでも同症状が出ているようですが)ので、その辺も改善されて
いると良いなぁと少し期待しています。
あと、installer.appが標準で採用されてフリーのゲームやツールがインストール
出来るようになるとさらに楽しめますね。 jail・・・・しなくてもいいし
書込番号:7349120
0点

高いでしょうね。
60000円は越えるかな?
こんなに高くても購入する人がいるから驚き。
私みたく音楽を精一杯いれても800MB位で見たい動画もないひとは8Gで十分なんですよね。
それよりも画面をipsにして960×640にしてほしい。
書込番号:7349292
0点

ろくまんですかっ!!!
実勢価格で16GBの定価と同じくらいになれば買うかもしれませんが・・・。
書込番号:7349387
0点


購買欲そそぐね〜!
今の16GBの大きさ、重さがギリギリかな?大きさは同じだろうけど、重さ厚みが増したら、キツいね。
夏に向け薄着になり、ズボンのポケットに入れるとなるとね、買って約2ヶ月、大きさ慣れない!
デジ好きの自分には、又、悩みが?
書込番号:7349612
0点

一瞬喜んだが、値段を見たらやはり高いなと思います。
今使っている8Gの容量は半分残っているし、電池寿命の事もあるし、1年後の新型を買うほうがよいかもしれません。
でも、iPod touchって、成長していますね。
書込番号:7349953
0点

16GBの48000円まで下がるのは新製品が登場してからでしょうね。9月頃でしょうか。
フラッシュメモリの容量によって大きさが変わることはないでしょうね。
60000円もあれば7年前のデスクトップパソコンを買い替える資金に充てます。
書込番号:7349984
0点

すいません、間違えました。
クラシックみたいに厚さと重みです。
縦横寸法が変わると、えらいこっちゃですね。!
書込番号:7350632
0点

32GBですかー。僕もめいいっぱい詰め込んで持ち歩かないので16GBでも十分。8GBでもよかったかも。
それにしても高いですね。気軽に買える値段じゃないよappleさん。
ある程度の値段でこの機能っていうのがこの辺のプレーヤーの価値だと思うんですけどね。
60000円あったら20インチの地デジテレビ買う金にするかな。
だいたい32GB必要な人ってどんな人?まあ需要があるから出るんでしょうけど。
32GBいっぱいに詰め込んでも聞ききれないでしょ。動画入れまくればすぐいっぱいになちゃうけど。
でも映画エンコして1GBちょっとだからそれでも30本近く入る。
うーん、僕は遠慮しときますわ・・・。
ところでサイズ、重さはどのモデルもいっしょみたいですよ。
書込番号:7350906
0点

64GBモデル出れば10万でも買います。
動画メインに使ってると5.5世代iPodの80GBでも足りないw
音楽だけでも50GB超えるし…
書込番号:7351109
0点

厚さと重さ、同じですか。
有り難うございます。
よく考えみると、そうも使わないですね。今でもアルバム100枚チョト動画なしで1/3位ですし。
アップデート以外の追加新機能があればね。(例カメラ等)
書込番号:7351329
0点

高い高いと言ってますが
初のカラー化を果たしたiPod Photo 60GBは70,140円でしたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041112/dev092.htm
まあ容量はその半分ちょっとですが(^-^;
搭載された機能の差、また比較にならないぐらい薄くて軽いことを考えると、この価格もうなずけるかと。
書込番号:7351948
0点

性能(ってかデバイスの能力か 笑)にいくら金を出したら良いかの判断なんか価値観の違がいだから聞いてもしょうがないし、そいつに幾ら出せるかなんて、それこそ個人の経済的な能力に依存するんだからもっとしょうがない。一体何を言いたいんだ?
書込番号:7352139
0点

↑あ、文脈から充分判断できると思うけど、「能力」ってストレージとしての能力ね。
書込番号:7352346
0点

カラーが出た時には勇んで銀座まで見に行ったなぁ〜ナツカシイ。
SSDの32GB搭載iPodなんて、4年後には2万円くらいになっちゃうんだろうね。
書込番号:7352373
0点

でもやはり原価が半分だと考えると…。手が出せない。
私は容量よりも液晶の質。
16GBでips液晶と64GBで今のままの液晶が同じ値段なら前者を選びますね。
世の中には色んな人がいますね。
書込番号:7352639
0点

10万円くらいポンと払える人なら買っちゃうんでしょうが、私のような貧乏人にはIPSだったとしてもちょっと無理ですよ。
書込番号:7352697
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
iTunesはMacOS10.3.9に対応しているにもかかわらずiPodの対応は10.4.10以降でしたっけ?でpantherで使えないなんて矛盾を感じます!
ど〜せ新しいMacを買えって事ですかねぇ…?
0点

>ど〜せ新しいMacを買えって事ですかねぇ…?
かMac OS X v10.5 Leopardを買えって言うこと&新iPodは買うなと・・・
書込番号:7350534
0点

コブクロ命さん、こんにちは。
>pantherで使えないなんて矛盾を感じます!
本来の目的からすれば矛盾してませんよ。
「iPodがメインで、iTunesが音楽を取り込むためのiPod管理ソフト」ではなく、
「iTunesがメインで、iPodは外でも音楽を聴くためのiTunes携帯版」が本来の存在目的ですから。
でも、私もMac userなんで同情します。
解決策としては10.5 Leopard導入ですね。某OSの新作と違い、使いやすいですから入れてみても良いかと思います。
それこそ、15,000円と良心的な価格ですしね。
書込番号:7350677
0点

>pantherで使えないなんて矛盾を感じます!
私からすれば、「まだ3.9なんて使ってるの?」という感じなんですが・・・。
別に新しいMacを買う必要はないですよ。もちろんお使いのマシンのスペックによるという条件付きですが。
iPodを買う前に、そのお金でまずTigerかLeopardを買った方が、色々な意味で幸せになれると思いますよ。
書込番号:7352404
0点

別にTigerも持っててpantherとパーティション作って使用してますよ!メインで使用してるのがpantherなんです!
tiger買うとか新しいMac買うとかじゃなくてどうしてiTunesはpantherで使用出来るのに肝心のiPodはtiger以上にしなければならなかったのかって事ですよ!
あえて対応させないAppleの趣旨がわからない。それならiTunesもtiger以上の対応にすればいいのに。
昔AppleはiBookを出す時に何処にでも持ち運べるiMac。iMac to go!と言ってました。ならばiTunesもiTunesを持ち運ぶ、つまりは音楽を持ち運べるiTunes to go!みたいな感じがiPodじゃないんですか?
絶対間違えて買っちゃう人いると思うなぁ…AppleStoreでも表記が小さ過ぎるし…見てビックリした!何?!使えないのって(笑)
書込番号:7352546
0点

WindowsもXPとVistaだからMacもTigerとLeopardしか動作確認したくないし、余計な開発費用かけたくないからでは?OSの対応出来る数を増やせばそれだけ開発コストが掛かります。それでいていい加減な開発してて動作サポートしているとそれはそれでクレームが来ます。しかもPantherサポートした日にはMacユーザーより遙かに多い数のWindows2000ユーザーからクレームが・・・。XPと2kもほとんど差がないですから・・・。ある意味フェアなんじゃないですか?同じ数のOSだけサポートしてるんですから(ホントの意味ではOSXはTigerとLeopardでそれぞれIntel x86,x64とPowerPC(G4,G5)と3種類ずつサポートしてますからきついかも・・・)。
私もMacユーザーですが、正直シェア少ないですし新OSに強制的に移行させるのは今に始まったことではないです。私から言わせれば、何を今更って感じがしますけどね、割と最近Macユーザーになったのなら、まぁAppleはそんな会社だと思うしかないですね。Microsoftみたいにレガシー優先というか互換性優先ではなく、レガシー切り捨て、互換性軽視、先進性重視といった感じです。まぁ正直会社の体力とシェアがシェアなので、Microsoftのような互換性重視ではやっていけないかと・・・。
書込番号:7352686
0点

>別にTigerも持っててpantherとパーティション作って使用してますよ!
あーじゃあMacを新しく買わなくても新しいnanoが使える事は知ってたんですね。
だったら>新しいMacを買えって事ですかねぇ…? なんて書かなきゃいいのに。
こっちとしては親切心で情報提供したつもりなんですが、後出しで矛盾するような情報を書いて怒られても「知らんがな」としか言いようがないですね。
他でお使いのソフトウェア等との兼ね合いでPantherを使わざるを得ないというのなら、
同情したくなる気持ちはあります。
繰り返しますが今後の事を考えれば少なくともTiger以上を(メインに)乗り換えた方が幸せになれるとは思いますがね。
書込番号:7352893
1点

ゆのさんそんな怒るだなんてとんでもない。貴重なご意見ありがとうございます。
新しいMacを買えって事ですかねぇ…? というのはつまりはAppleからの遠回しのメッセージなのかなと思って書いたものです
言葉足りなくてすみませんでした。
書込番号:7352983
0点

>こっちとしては親切心で情報提供したつもりなんですが、後出しで矛盾するような情報を書いて怒られても
>「知らんがな」としか言いようがないですね。
同感です。Pantherに対応してないコトを知っていてしかもTiger持っているんだったら
「Tigerで使えば良いんじゃないの??」って話で終わりですよ。
>どうしてiTunesはpantherで使用出来るのに
>肝心のiPodはtiger以上にしなければならなかったのかって事ですよ!
"肝心のiPod"という考え方自体がもうAppleの意図しているモノとは違うじゃないですか(笑)
「iTunesはPantherに対応している。iPodはtiger以上でないと対応していない。」それだけのコトです。
>絶対間違えて買っちゃう人いると思うなぁ…AppleStoreでも表記が小さ過ぎるし…
>見てビックリした!何?!使えないのって(笑)
コンピューターと連動する機器を購入する上で、自分の持っているOSが対応してるか確認するのは
消費者としての当然の行為でしょう。 それをおこたったら、おこたった方の責任。
書込番号:7356352
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
1月1日に購入、使用してました。この度ファームを1.1にアップしたのですが、その後ipodが再起動せず、リセットも出来ず(電源が入らないのでどうしようもない)結局引き取り修理となりました。
まだ保障期間内なのでいいのですが、切れてからこの様な事が無い様に願いたいです。
ちなみに4Gではバッテリー切れはありましたが、この様な事は無かったです。
0点

林檎の籠入りを持って林檎社までお見舞いにいきます。
何号室でしょうか?
書込番号:7276205
1点

お気遣い有難う御座います。
昨日、福山通運に乗せられて、市川のサポートセンターに向かいました。
一週間ほどで退院できるそうなので、華美なお見舞いは謹んで辞退させて頂きます 笑
後日詳細報告させていただきます。
ちなみに今は、バッテリー交換にて復活した4Gに頑張ってもらってます。
書込番号:7278186
0点

報告です。
1/21に引き取り、1/27に戻ってきました。結果は「異常なし」
原品が返送されて、何をやっても、どのスイッチいじっても、うんともすんともいわなかったものが、スイッチ押すとあっさり電源が入りました。ただし中身は復元されて空っぽでしたが。
そのままPCに繋いだら「このハードウエアは正常に作動しない可能性があります」と出たので、一度リセットしたら同期できました。
ちなみにバージョンは1.1になってました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:7305555
0点

今度はわたしのtouchが福山運通で入院。
書込番号:7306975
0点

あれあれ、こんどは私が林檎の箱を持ってお見舞いに行かなければ・・・
一週間の御不便、心中お察し致します。
書込番号:7311950
0点

明日退院です。
新品との交換です。前のは死亡です。
書込番号:7312108
0点

その後戻られた固体は無事動作されてますか?
小生のものは何事も無かったかのように動いてます。
娘が4Gを床に落としてしまい、液晶割れ、こっちもまた手がかかります・・・
モノクロ液晶を発注したところです。
nanoが買える位突っ込んでます 泣
書込番号:7346643
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
まず本体電源を入れる、
電源を切る、
ノイズが出る、
そのままイヤフォンを抜く、
すぐイヤフォンを挿す、
ノイズが消える。
以降、オンオフをくりかえしてもノイズはなくなりました。
それにしても今回から変更されたこのアンプ、だめだめ。
ボリューム操作でガリ出るし。
ipodで聴くこと考えるとAAC128bpsでいいですね。
結局、320bpsだろうと圧縮した段階で音が変わっちゃう。
キックの定位はばらけるし、歌の押し出しがなくなるし、空気感がなくなるし、
タムが歪みっぽくなって、フィルが入ると集中力が途切れちゃう。
話がずれた。。。
ノイズ解決は自己責任でお試しあれ!!
2点

私もはじめこの方法は功を奏しました。
しかし‥、何と気まぐれなことか、これが一定しないんですね。
ノイズがないときに抜き差ししたら、何と発生したり、変わらないときもあるのですね。
そうなるとそのモード?がしばらく続いたりします。次の日はけろっと別のパターンになっていたり。
いやはや厄介ですね。
今は、フィードバックで報告して、ひたすら次のファームが出るまで「気にしない」ことに決め込むことにしました。
書込番号:7339296
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB147J/A ブラック (80GB)
こんにちは。今日、このipodを買いました。今まで、60Gのipodを使っていましたが、約2年経って、バッテリーの持ちが悪くなったので、買い換えました。最初は、タッチか160Gにしようかっと思ったのですが、タッチは容量の少なさと、これからもっと良くなることもあって、やめました、160Gは、幅が厚いのと、今まで60Gでもいっぱいになるほど使ってないので、160Gは多すぎかと思い、やめました。買うときに、色を悩んでしまいました。ブラックを使っていたので、シルバーを見たとき、いいなと思ったのですが、汚れとか考えるとと思い、ブラックにしました。これから、いろいろとよろしくお願いします。
0点

60G の、iPod の買い換えですか。お金もってますねえ。
私の、iPod mini 4G (2世代目) も2年経ちますけど、バッテリーは
まだいけますね。当分現役でしょう。
今もし、買い求めるなら、160G を選んで、ポータブル HDD も兼ねると思いますが
もうしばらく待ってみてます。
>タッチは容量の少なさと、これからもっと良くなることもあって、やめました
私もそうです。
書込番号:7333972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





