
このページのスレッド一覧(全2408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2019年7月11日 07:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年4月23日 18:36 |
![]() |
3 | 4 | 2019年4月14日 11:18 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2018年12月16日 11:24 |
![]() |
13 | 3 | 2018年11月9日 08:17 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2018年9月16日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [256GB]
ついに発表されましたね!
で、気になるのが仕様ですが、音楽の再生フォーマットには、FLACの文字がありましたが、有線・無線環境において、ハイレゾは対応しているのか、どなたかご存じでしたら教えて下さい。
単に再生可能なだけではなく、なるべくよい音で聞きたいと思いますので…。
よろしくお願いします!
書込番号:22700062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有線、無線共にハイレゾ対応していません。
https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fiphone%2Dmania%2Ejp%2Fnews%2D248698%2F
iosディバイス対応のハイレゾ対応のDAC内蔵ヘッドホンアンプとデジタル接続すれば、ハイレゾ音源は聴けますかね。
例えば、Fiio Q1 Mark U、Q5とか、PHAー2A、PHAー3、mojo、HUGO2とかと…
ONKYO HF player、ラディウス NE PLAYER等のハイレゾ再生アプリを使えば…
書込番号:22700152
4点

>組紐屋の竜.さん
ありがとうございます。
リンクのような比較されているサイトが見たかったです!
ただ…内容を拝見しますと、具体的にハイレゾ関連の記載が見あたりませんでした。
…ということは、今まで通り非対応という理解でよろしいのでしょうか。
ちょうどリンク先に対応フォーマットの比較がありますが、今までは再生自体組紐屋の竜.さんの書き込みのとおり、別途ハイレゾ対応の再生アプリが必要でしたが、第7世代では、デフォルトでLDACに対応となっていたので、ハード的にもハイレゾ対応されたのかと期待しちゃいました。
書込番号:22700275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>押忍!番長さん
こんばんは。
私はiPhoneです。ライトニングtoUSBカメラアダプターでデジタル出力して外部DAC(ハイレゾ対応のスペック)につなげば音楽は聴けます。(DACから必要なタイプのアンプにつながないといけませんが。)
iPhone内にハイレゾ対応のプレーヤーアプリは必要となります。
音源のハイレゾ曲をe-onkyoで購入しましたが、やはり価格は高いです。
ハイレゾは容量が大きく必要になりますので、パソコンやネットワークオーディオプレーヤーが一般的です。
また、ハイレゾやDSDを良い音で再生するには、アンプやスピーカーも、それなりの価格帯の再生装置が必要です。
私は、ハイレゾでなくとも、無線接続のエアープレイでも、かなり良い音質と思います。
書込番号:22700294
5点

>押忍!番長さん
今まで通り非対応ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030464/SortID=22700062/
デフェルトで LDACも対応していないんじゃないですかね。
書込番号:22700382
5点

>押忍!番長さん
例え、ハイレゾのファイルを再生できても、出力面で補うものがないと音質は良くなったと感じられないと思います。
ポタアンなど繋げて使用されるのを検討しているのなら、そちらのDACがハイレゾに対応してるものであれば再生可能ですし、音質も向上しますが、ipod touch単体での運用でしたら、apple musicや動画再生、ゲームなど、そうしたライトな用途に適した端末だと思ってます。
もしも、安価にハイレゾを楽しみたいのでしたら、ソニーのウォークマンをLDACでワイヤレス再生する方が、煩わしさもなく楽しめると思います。
ただ、より高音質を求めるのなら、バランス出力が可能なDAPを買った方が良いと思います。128GBくらいの価格なら、今は大差ないものもありますので。
書込番号:22700827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆様
沢山の返信ありがとうございます。
再生フォーマットにLDACの文字があったので、少し期待しちゃいましたが、そこはマイナーチェンジ、ハード的には対応してないのですね。(FLACでしたらソフトウェア的でしょうか…)
とても参考になりました!
書込番号:22702806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと待ってください、これはFLAC対応です。現在記載もFLAC対応になっています
私はitunesの代用フリーソフトのsynciosを使っていますが、FLACだとこの転送ソフトが対応しておらず選択できないので音楽ファイルの拡張子を.flacから.wavに書き換えて転送したところ普通に再生出来ました。スピーカーでも再生できます。
itunesは使ってないので分かりませんがとにかく何らかの形でflacファイルを入れれば普通に再生できますよ。
書込番号:22751179
3点

>ヘルメス0556さん
FLAC形式自体は対応してますが、単体で48kHz/24bit以上はダウンサンプリングされて出力されますので、ほぼハイレゾ対応していないのに等しいのでは?
書込番号:22789553
1点

>@暁月さん
解決済みですが、iPod touch 単体では最大48/16迄ですよ。
単体ハイレゾ対応はしていませんよ。
48/24 DAC搭載の下記の様なライトニングイアホンを利用すれば別ですが。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=4008
書込番号:22790178
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]

>ふじゆーさん
当然使えますよ。
新旧どちらのAirPodsでも安定接続します。
iPhone XSやiPad mini 5th、iPad Pro10.5、iPad Pro12.9(2nd)などとほとんど差を感じない安定感と低遅延です。
書込番号:22620631
0点

現状、iOS 12以上がインストール可能なApple製品については接続性やオペレーションに関して特に問題は無いでしょう。当然ながらiPod touch 第6世代も含まれます。
https://support.apple.com/kb/SP750?locale=ja_JP
https://support.apple.com/kb/SP792?locale=ja_JP
https://support.apple.com/kb/SP791?locale=ja_JP
書込番号:22621059
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
ポケモンgoをすると電池が10分も持たないので、ここ半年は最近は常に充電している状態です。
今日気付いたのですが、画面がやや丸みを帯びておりました。(画面部分が少し浮いており強く押すと真っ直ぐになる)
バッテリー交換の時期なんだなーと思いましたが、行く暇ないな…。
バッテリーが膨らんできたらやっぱり急いだ方が良いですよね?
書込番号:22600127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いずれにしてもバッテリーは交換された方がいいですよ。
壊れて使えなくなったり、破損により負傷を望む自傷行為を望まないのでしたら・・・
書込番号:22600263
1点

一刻も早く充電池を交換修理に出すか、捨てるかの二択だと思います。
書込番号:22600301
1点

お早うございます。
バッテリーが10分しか持たないなら最早バッテリーとしての役目は果たしていませんね。とても不便でしょう。リチウムイオンバッテリーの寿命は新品時から60%程度の容量に落ちた時です。役所に住民票を取りに行かなければならないと言う位の気持ちでまあ行動を起こして下さい。
因みにiPod touchのバッテリーサービス料金は税別8,800円らしく、同等のDAPを買うよりかはリーズナブルだと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/ipod/repair/service/pricing
書込番号:22600372
1点

>sumi_hobbyさん
>瑠璃乃鳥さん
>ガリ狩り君さん
ありがとうございます。
やっぱり変えないとダメですね。
ラインなどのが入っているメイン機なので即日対応の在庫のあるなしを念頭に町のお店も範囲にいれつつ探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22600842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]

>tatsuto.@さん
サラウンドやカスタマイズできるイコライザーが付いているプレーヤーが良いのであればこちらは向いていません。
WALKMANのAシリーズをオススメします。
書込番号:22327767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tatsuto.@さん
『ONKYO HF Player』であれば、イコライザを自由にいじれます。ただし、当アプリにサラウンド機能はありません。
書込番号:22327777
0点

>tatsuto.@さん
>プレーヤーを探してます。
この「プレーヤー」って、(a)(b)どちらの意味合いでしょうか?
それによって、みなさまの回答が変わってくると思いますので、明確になさってほうがよいかと。
(a) iPod touch上で音楽を再生する「アプリ」のこと。
→ すでにiPod touchを持っていて、その上で音質をいじりたいと思ってらっしゃる?
(b) 音楽を再生する「小型機器」のこと。
→ これから機械を購入なさる予定?
書込番号:22327792
0点

kaiser tone、ラディウス NEplayer辺りなら、イコライザーをカスタマイズでき、サラウンドも効かせられますね。
他にも探せば有るかもしれませんが。
書込番号:22327935
1点

ちゃんとしたオーディオ用のアンプが入っているプレーヤーが欲しいのでWALKMANにしてみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22327938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答者の問いかけにも答えず、勝手に購入予定変更を変えてしまう質問の一例ですね。
書込番号:22327972
6点

>tatsuto.@さん
楽しいハイレゾライフを堪能してください!
ちなみに、WALKMANならA55がオススメですよ。
iPodは、本格的なオーディオプレーヤーには向いてませんからね。(ほとんどの人がサブ端末として利用してます。)
書込番号:22327988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nagatoyukiさん
ありがとうございました。参考になります。
書込番号:22327993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
6年ほど前にipod nano16Gbを買って現在は車載専用に使ってますが、容量が足りなくなったのと流石に古くなったので、このipod touch128Gbを買おうかと思ってますが新型は出るのでしょうか?
皆様の推測や経験則で結構ですので書き込みお願いします。
今、iTunesにCD200枚ほど入っていますのでそれを外出用兼室内オーディオ接続に使いたいと思っています。
2点

定期的に同じネタが出てるので、過去スレ参照してください。
書込番号:22238518
4点

お早うございます。
iPod touch 6thと言うと音楽プレーヤーと言うよりはiOS入門機のような位置付けかと思いますが、iOS 12.0にも対応した事ですし現時点でAppleがそれほど注力していない事もあって少なくとも2019年の秋までは動きは無いでしょう。有るとしたらいよいよ打ち切りかと予想します。
書込番号:22240366
1点

お二方、ご回答ありがとうございます。
iphoneにipodを内包してるからipodはもう必要ないだろ、という意見も多いかもしれませんが、やはり音楽専用プレーヤーはないと困ります。
やはり、今のうちに6世代をを買おうと思います。
書込番号:22240474
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
Wi-Fiが良く切れます。
バッファローの無線ルーター
を使用中。
スマホのファーウェイp9Liteの
2台は、Wi-Fiが切れた事が
有りません。
又、iPad2017 128Gも
Wi-Fiが切れません。
他の方々のWi-Fiでの繋がり具合を
お聞したくて、質問しました。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:22109915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは全く切れた事ないですね。
書込番号:22110193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家の無線LANルーターもBUFFALOですが接続は安定してますね。
iPad Pro10.5やXperia XZ1などと比べても切れやすいという事はないです。
書込番号:22110219
2点

なるほど、
表参道のAppleストアで、
9,000円、支払い、
その時から、Wi-Fiが
切れやすくなったので、
個体差なのですね。
お2人の方々、本当にありがとうござました。
直接、Appleに連絡してみます。
ありがとうござます!
(*^_^*)
書込番号:22110250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【追記】
9,000円で、バッテリー交換で、新しいiPod touch 6に換えていただいたので、
書込番号:22110263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninja376さん
ninja376さんと同じ(?)症状で困っていましたが、解決した者です。
私のiPod touch 6thでは、購入当初(2015年9月。当時、iOS8)、「BUFFALOルータとのWi-Fiが、数十秒おきに切断・接続をくりかえす」症状がありました。iPad miniなど他の端末では安定してWi-Fi接続できていたにもかかわらず、です。
で、どうしたかというと。
@ touchを交換 → 症状変わらず
↓
A 無線LAN(2.4GHz)のチャンネルを固定 → 解決!
↓
B 5GHzも使えるルータに交換 → さらに通信の安定化・高速化。
現状、Wi-Fiは2.4GHzをご利用でしょうか? もしそうでしたら、次の2点をお試しになってみる価値はあると思います。
(a) 無線LANチャンネルの固定
(b) 2.4GHzでなく5GHzを利用する。
参考スレッド <BUFFALOルータのWi-Fiが切断・接続をくりかえす。>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016974/SortID=19145769/#tab
書込番号:22110617
2点

>ninja376さん
>(a) 無線LANチャンネルの固定
これ↑について補足いたします。
チャンネルの設定は、ルータに対して行います。
2.4GHzの電波には1〜13chがあります。
ルータは適宜、すいているチャンネルを自動選択します。
(バッファローのルータでは、チャンネル選択の初期設定は「自動」)
この「自動」選択をやめて、1〜13のいずれかに「固定」するよう、ルータに設定する、ということです。
1, 2, 3...13と順に固定していってみて、iPod touchの通信がいちばん安定するチャンネルを選ぶのがコツです。
書込番号:22110634
1点

>tanettyさん
有益な情報、誠に有難う
ございます。
週明けに、Wi-Fiの設定を
見直してみます!
Appleストアやコールセンターに
電話しなくても、良い事が
分かっただけでも、
助かります!
本当にありがとうござます😊!
o(^-^)o
書込番号:22110740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロバイダはどこでしょう?
私の場合iPod,iPhone,PC共繋がりが悪くなりました。
PCとモデムを有線で繋いでも症状変わらず。
原因はNTT系列の障害でした。今でも時々障害が有るようです。
私はドコモ光とぷららです。
ネットで障害や対処法などを調べて見て下さい。
DownDetectorというアプリが色々な障害情報が分かるので便利です。
書込番号:22114772
1点

>sassy-s.k.dさん
情報有難うございます。
プロバイダは、Yahoo BBで、
フレッツ光ネクストを使用
しています。
そのアプリを使用して、
検証もしてみます。
有難うございます! ^ ^
書込番号:22114786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





