このページのスレッド一覧(全2409スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年4月30日 21:17 | |
| 4 | 6 | 2009年4月16日 08:30 | |
| 4 | 10 | 2009年4月24日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
こんにちは。
僕はずっとWalkman(NW-808)を使っていましたが今回ipod classic(120GB)を買いました。
このipod(普段はwalkmanを使い続ける予定です)の用途は
・HDDの音楽データ及びその他動画ファイルのバックアップ用
・車載(FMトランスミッター)用
・大学の講義及び対面聞き取り調査時の録音 ←別売りアクセサリによる
なのですが、録音するためのアクセサリ選びで迷っています。
○「Logitec iPod対応 ICレコーダーアダプタ LIC-IREC01」
○「プロテック iPod&iPhone対応 ボイスレコ-ダー用超小型マイク CAPSULE VOICE PCV 」
前者は約6000円、後者は約2000円で、大学の講義室での授業が問題なく録音できるのなら後者を買おうと思うのですが、あまりに開きのある値段の安さに買うのをためらっています。
上記の用途であれば、どちらを買うのがよいでしょうか?教えてください。
また、これ以外に比較的安いボイスレコーダアクセサリがありましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いします。
0点
他のオプションを使って録音したことありますが、iPodのボイスレコーダーのマイクはオマケ程度と考えた方がいいですよ。キレイに録れるかはマイクの性能に依存します。
それとビックリするぐらいすぐにバッテリーがなくなります。
Logitecの方はボイスメモ搭載前の機器も可能とするためのものみたいですので、iPodのバッテリー消耗が激しいと思います。
classic120GBであればボイスメモが標準搭載しているのでプロテックのもので良いと個人的には思いますが。
上記二つのどちらにしてもclassicはハードディスクですから動作音をしっかり拾ってしまうと思われます。
書込番号:9415040
![]()
0点
>Pearly*さん
コメントありがとうございます(^u^)
参考にさせていただき自分で考えた結果、プロテックのマイクを購入しました。
使い勝手がよく、録音性能も悪くないです。講義の録音だと音は少し小さいためやはりPCで大きくする必要がありましたが・・・
コストパフォーマンスとしては非常に良いものかと思います。
書込番号:9472315
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MB598J/A シルバー (8GB)
前モデルでpodcastを聞くと最新の番組からしか聴けず
順番に聞いていくと、どんどん古い番組になってしまいます。
今回のモデルではpodcastを古い順番に聴く設定が出来る話を聞いたのですが
確認がとれてません・・・
実際の所どうなのでしょうか?
前モデルでも新たにフォルダを作りそこにpodcasutをドロップさせれば古い順番に
聴けるのですがpodasutを2重になってしまいます。
前モデルは4GBモデルなので容量が超えてしまい不便さを感じてます。
podcasutの件。分かる方がいましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0点
>papa8765さん こんばんわ
特に難しいことはありません。
iTunesに接続して、デバイス内のPodCastsのリストの
上部、名前のすぐ左の三角を上向きにするか、リリース日
を選択してやはり三角を上向きにすればOKのはずですよ。
それから、フォルダ?を作ってというのは、プレイリスト
ですよね?2重にはなりません。あくまで取り込まれて
いるのは1つだけ、ご安心ください。
書込番号:9398650
1点
>Easyecocoさん ありがとうございます。
iTunes内のPodCasts・リリース日の三角形を押すと
リリース日の新しい順。古い順。に変更は出来るのですが
ipodnanoに同期すると新しい順にしか並ばないんです。。
iTunesのバージョン8.1.1.10にしたら・・・ と言われて
バージョンUPもしたのですが駄目でした。
なので現行のipodじゃなきゃ駄目なのかな?と思った次第です。
書込番号:9398820
0点
それでは、Podcastを集めたスマートプレイリストを作成して
それを「追加日」の古い順にソートしてみては?
書込番号:9398967
1点
>ゆの'05さん ありがとうございます。
現在はプレイリストを作りpodcastを入れて聴いてます。
順番を古い順のできるので。
たいした事では無いのでしょうがPodcasutは 20番組以上。
月ー金放送の番組も・・・ 1週間まとめてダウンロードするので
100以上。 200を超えるときもあります。
毎回プレイリストに移し変えるのも、ちょっと面倒なので
現行型のipodで順番を変えられるのなら買い替えも「あり」かな?
と思いました。
podcastって聴く人・・・ 少ないのかな?
気にしすぎかな??
書込番号:9399145
0点
>毎回プレイリストに移し変えるのも、ちょっと面倒なので
それは普通のプレイリストでは?
「Podcastである」
「再生回数が0である」
の条件でスマートプレイリストを作成すれば、
iPodをパソコンに接続する度に自動的にそのプレイリストに入ってきます。
というか、実際私はそうやって聴いてます(iPod touch/iPhoneですが)。
書込番号:9400030
![]()
2点
ゆの'05さん おはようございます。
試行錯誤・・・ できました!
ありがとうございました。
これで暫くはipod nanoを買い換えず済みました。。
書込番号:9401344
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB531J/A (16GB)
う〜ん。
「設定」→「Wi-Fi」ONにして、鍵マークの
ないものをタップで、とりあえずつながる。
YBBUserとか結構捕まるけど、隣の柿なので
見つかると捕まるかも。
そんな野良無線が捕まらない環境なら、無線LAN
環境をつくるか、公衆無線LANを利用する。
書込番号:9389658
![]()
0点
有料アプリのWifiTrakを導入すれば簡単です。PCがLAN接続なら簡単に導入できるでしょう。無線ならPCでDL出来る設定になっているなら簡単ですが…。漠然的な質問なので答えも漠然としていますが…
書込番号:9389946
0点
返信ありがとうございます。
言語環境を英語にして
設定>Wi-Fi>その他ってやっても
何も変わりません。
対処法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:9395231
0点
言語環境を英語にしたら、
「設定」は「Settings」
はどうでもいいけど、別に日本語でいいよ。
ONにして何もかわらんってことは、自宅に
無線LANがないってことだね。
ネットはあるみたいだから、無線ルータでも
買って環境を整えませう。
まあその前に、もう少しいろいろ検索して、
勉強したほうがいいかな。
僕も偉そうなこと言えんけど。
書込番号:9395599
1点
>>何を捨てるんですか
あなたのiPod touch ネットにつながらないtouchなんて捨てたらって書いただけ
書込番号:9442686
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





