
このページのスレッド一覧(全2408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年8月9日 21:46 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2015年8月8日 17:38 |
![]() |
0 | 5 | 2015年8月5日 01:37 |
![]() |
43 | 9 | 2015年8月3日 21:42 |
![]() |
16 | 24 | 2015年8月2日 19:28 |
![]() |
7 | 5 | 2015年8月2日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
NECモバイルルーターmr03lnとipod touch 5thでbluetoothテザリング運用しています。ipod touch 6thはmr03lnとbluetoothテザリング使用できますでしょうか?使用されている方いらっしゃいましたら教えてください。メーカーへは問い合わせしたところ、ipod touch 6th側がbluetoothのPANUプロファイルに対応していることが必要だそうですが、Apple・NEC共に不明とのこと。webにも情報がない為、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。おそらく使えそうな気がしますが、、twitterでは、スリープ時に切れてしまうとの情報がありました。使えそうなら購入しようと思っています。
0点

同じく 5th から 6th に乗り換えしましたが、問題なく使えてますよ!
安心してお使い下さい〜。
スリープ時云々は良く分かりませんが、仮に何か問題あったとしても 5th でも同じ状況になると思います。
書込番号:19007996
0点

jeremiasさん、情報ありがとうございます!なかなか情報がなかったもので、これで安心して購入できそうです(^^)/
書込番号:19008126
0点

iOS機でPANU無いのはiPhoneだけ
ちなみにAndroid WalkmanもデフォルトではPANU無し
書込番号:19038900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
ご質問させていただきます。
現在、iPhone6Plus64Gを使用しています。
音楽を聴くのに、時々不便さを感じます。
この商品は、ハイレゾで聴くことができるのでしょうか?
iPhoneは調子が悪く、リセットするたびに音楽をPCから取り込む必要があり、不便さを感じます。
よろしければ教えてください。
なお、音楽プレーヤーとしては10年ほど前にWalkmanを一度だけ購入したことがあります。
0点

以前からのiphoneとipodtouchの関係だとipodtouchの方が若干良いという程度だった気がします。
まあそれだけを目的にするならイヤホンに投資した方が良いでしょうね。
ハイレゾ再生に関してはアプリを利用してヘッドホンアンプなどに出力することは出来るけど、本体の対応としては対応していません。
まあその辺はiosよりはウォークマンの方が最近の機種では対応していますのでそちらの方が良いでしょうね。
ハイレゾを再生したとしても音の出口であるイヤホンが付属品レベルでは効果はあまり期待出来ないでしょうから、全体の満足度を上げたいならイヤホンに投資することを勧めます。ipod touc hに関しては互換性は高いけど、プレーヤーとしての性能を考えると割高なので、他のプレーヤーでも良いかなと思います。sd非対応ですしね。
書込番号:19031356
9点

newpcxさんが現状どのような環境(イヤホンなど)で音楽を鑑賞されているのか分からないので、
当方の勝手な想像の上での提案になりますが、例えばWalkman NW-A16(または17)と、
同じくSONYのイヤホンXBA-A2(合計約四万円)の方が違いを実感出来ると思います。
音の好みは人それぞれなので、そこまで踏み込んでお薦めは出来ませんが、
少なくとも「こんなにも違うものか!?」と感じられることは間違いないでしょう。
ただ、NW-A16/17もXBA-A2も、これから年末にかけて新型が発表されるかも知れないので、
値段の落ち着いた今が買い時なのか、あるいは新型を待つべきか、考えどころです。
(新型は出てこないかも知れませんし・・・)
それから、これは自分自身の経験からの懸念ですが、もし上記の組み合わせの音に感激するような
ことがあれば、以降、音響機器関連への出費が格段に増えていく可能性が高いと思います。(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784892/SortID=18957489/#18966059
書込番号:19031474
3点

スレ主さんこんばんは。
iPhone6持ってまして最近iPod touch6買ったのですが、微妙な違いはありますが、そんなに大きくは違わないと思います。標準アプリでCD音質前提。
自分の場合は、HF PlayerのDSDコンバートからPHA-3に繋ぐ事を前提に、iPhone6だと何かと不便なのでiPod touch6を購入したのですが、この組み合わせだとiPhone6よりiPod touch6の方が、電話の電波の影響受けない分だけ音が良いと思いました。こちらも微妙と言われればそうなんですが、求めるレベルが違うもので…。
ちなみにiPhone6は64G、iPod touch6は128Gです。
書込番号:19033817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312eさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
イヤホンなどにお金をかけた方がいいですね。
書込番号:19035418
3点

Tersolさん
ありがとうございます。
Walkmanとイヤホンなどでそんなに変わるのですか。
私は、外ではイヤホンですが、家では、ハイレゾのアンプにAVシステムで聴いています。
4Kテレビも購入しましたので出費がかさみました。
iPhoneのハイレゾプレイヤーは効果が期待できるのか、考えています。
書込番号:19035433
1点

べりしゃんさん
ありがとうございます。
素晴らしいシステムですね!
考えてみますね。
書込番号:19035439
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
iPod nanoとiPod touchをbluetoothで接続して、nanoに入ってる曲をtouchで聞くことは可能ですか?
レアな使い方かもしれませんが、touchをnanoの外部スピーカーとして使えればと思ったのです。
自分で調べたところ、iPhoneとiPod touchをBluetooth 接続でテザリング、というのはプロファイル(?)の関係でできないようなのですが、外部スピーカーとしてでも、同じ理由でできないのでしょうか。
0点

ipod(ios)はレシーバー機能がないのでスピーカーがわりに利用は出来ないのでは?
wifiを利用してpcの音楽をipod touchで聞くのはできるようだけどね。
ウォークマンのMシリーズはレシーバー機能があるので、希望の用途でも使えますが、ipodでは無理ではないですかね。
書込番号:19024301
0点

なんでそんな面白い使い方がしたいのかが気になりますね(◎-◎;)
個人的にはBTスピーカーを1個買われた方がnanoでもtouchでも使えて良いと思いますよ。
私はBOSE SoundLink miniを使ってますが、小さいのに結構マトモな音が出ます。
もちろんtouch内蔵スピーカーとは雲泥の差です。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000065390/ct1612/page1/recommend/
安価な物ではロジクールのX100辺りはマトモな音です。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000036159/ct1680/page1/recommend/
他にももっとコンパクトな物などいろいろな製品が出てきているので検討されてみてはいかがでしょう。
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/036/P/?leftsidemenu
書込番号:19024487
0点

無駄にバッテリ消費するだけで、ヘッドフォン/スピーカーつなぎ変えた方が早い。
書込番号:19024570
0点

>EXILIMひろまさん
確かになかなかレアな使い方だと思います(笑)
新しいiPod touchを買おうかと思ってるのですが、安くあげるために容量が小さいのにしたい。だからメインで聴く音楽はnanoに入れておいて、touchでしかできない聴き方、つまりスピーカーで聴きたいときはBluetoothで…と思ったわけです。
コンパクトな外部スピーカーも検討してみます!
>DECSさん
たしかに無駄にバッテリー消費しますね(笑)
書込番号:19026475
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
iPhone5のsimを抜いて、iPod touchとして2年ほど使用してましたが、iPhone5が壊れてしまいましたので、新型 6世代が発売になることを知らずに、6月に5世代を購入して使ってました。
iPhone5と比較して、アプリの立ち上がりなど、5世代のレスポンスの悪さに不満があり、新型の発売を知り買い替えしました。
今のところプレーヤーとしては使用しておらず、SNSや、カメラ および 写真に関するアプリを使用してささやかな写真の加工に使用してます。
新型の使用のしかた および 使用頻度、使用時間は、5世代とほぼ同じですが、バッテリーの消耗が新型の方が、明らかに早い気がします。
A5から、A8になったことが大きく影響してるのでえしょうか?
皆様は、バッテリーの減り具合は、気になりませんか?
8点

たしかに、ストリーミングで動画をみると、4時間もたんね。
って、iPad 4の最大級のバッテリー搭載機でも、ストリーミングで見続けると、5時間待たずにバッテリーが切れる。
iPod touch 6は、薄いし軽いし、処理能力は十分で、カメラもソコソコ使えるけどね−。
バッテリーは小さくしなくちゃいけないから、仕方が無いってことか。
まぁ、画面を暗くして使うとか、マメに充電するとかするしかないと思う。
書込番号:18991338
4点

ゲームメインで利用してますが、今のところ気になるほどの差は感じてませんね〜。
(ちなみにフィットネストラッキングはOFFにしてます)
バッテリー駆動時間を5Gと同等にする為、クロックダウンしているそうな?
http://itstrike.biz/apple/27400/
書込番号:18991501
8点

Maker-SG さん、返信ありがとうございます。
私は、iPod Touchを激しく使うわけではありません。
5世代使用時と同様の使い方で、5世代の時は、3〜4日に一度程度の充電で、十分足りてました。
現在は、一日おきに充電しておりますので、こちらで質問させていただきました。
画面の明るさについても、5世代と同様、初期設定のまま使用しております。参考にさせていただきます。
書込番号:18991542
4点

WIN@ぬるゲーマー さん、返信ありがとうございます。
フィットネストラッキングの機能の件は、知りませんでした。
アドバイス、ありがとうございます。
ただ、5世代使用時も、ios8.4で使用してましたが、フィットネストラッキングの機能は知らず、設定には触れずに使用してました。
>クロックダウンしている・・
理屈では、省電力になってるんですねぇ〜。
バッテリーの減りは、気のせいでしょうか・・
書込番号:18991564
1点

初期の使用に関しては色々と設定、通信を行なう事も予想されますしね。
まずは1週間程度使用してからでないと、公正な判断は難しいかと思われますよ。
書込番号:18991589
8点

私は音楽聴くのがメインでイヤホンを使ってることが多いですが、BTスピーカーを鳴らしたり多少ゲームをしたりにも使っています。
現時点でバッテリーの減りは特に早いとは感じてません。
touch 5Gの時より面白がって使っている時間が長いはずですが、気になるほど減らないな〜と感じていたほどです。
基本的に寝るときスマホと一緒に充電器に差してるので買ってからまだバッテリー残量が半分切った事も無いですが。
フィットネストラッキングは私もオフにしています。
充電池は何度か充放電を繰り返さないと本来のスペックを発揮しないとも言いますので少し様子を見て、それでも明らかに減りが早いようならサポートに相談されるのが良いと思います。
書込番号:18991934
2点

破裂の人形 さん 、 EXILIMひろま さん、アドバイスありがとうございます。
確かに、使用 1週間程度では、わからないかもしれませんねぇ。
バッテリーがエージングされるまで、様子をみてみます。
書込番号:18992002
3点

>G-Macさん
はじめまして.
一週間前に第5世代から買い換えましたが,同様の印象です.
通知やバックグラウンドアプリ等の条件を全て同じにして,1年半使い続けている第5世代と比較しましたが,現時点(?)では圧倒的に新品第6世代の方が減りが早いです.体感的には1.5〜2倍くらいですかね?
おまけにかなり発熱してますし,初期不良では無いかと思い,Appleサポートに相談すべきかどうか悩んでいます...
書込番号:19022372
1点

カフ吉 さん、はじめまして。
>体感的には1.5〜2倍くらいですかね?
私も、そんな感覚を感じましたので、書き込みさせていただきました。
みなさんが、アドバイスされた様に、バッテリーが活性化出来てないと思い、その後、バッテリー残量が少ない警告が出るまで使用してから充電するというやり方を2回ほど、行ってみました。
現在は、その効果があったからか、使用し始めた時よりは、バッテリーの持ちが長くなった気がします。
しかし、5thのバッテリーの持ちまでは至っていない気もします。
私は、もう少し様子を見てみようと思っております。
書込番号:19023248
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
ひさしぶりにCDからitunesを使ってiPod touchにアルバムをインストールしようとしたのですが、ミュージックアプリの表示がおかしくて困っています。カラヤン名曲コレクションというCDなのですが、iTunes上ではちゃんとジャンルはclassicalになっており、iTunes上のアーティストもヘルベルト・フォン・カラヤンとなっているのですが、同期したあと、iPod touchの新しいミュージックアプリで、ジャンル別表示でclassicalを選ぶとこのCDがありません。同期に失敗したのかと思って、iPod touchの新しいミュージックアプリ上で検索をかけると、「カラヤン」では検索されず、「カラヤン名曲」だと、アルバムの分類で表示されます。そこで、ミュージックアプリ上でアルバム別の表示に切り替えるとCDはあり、再生もできます。同期自体は成功したようです。私の認識では、ジャンル別表示でもアーティスト別表示でもこのCDが表示されていいとおもうのですが、表示されるのはアルバム別表示の時のみです。ほかのCDではまだ試していませんが、以前入れた曲もおかしくなっていることに気がつきました。たとえば「中島みゆき」の「愛していると云ってくれ」というアルバムもアルバム別表示ではでますが、アーティスト別表示にもジャンル別表示にもでません。
iOSのバージョンは8.4です。パソコン(Windows)上のitunesも最新にしてあります。iPod touchの認識に全く問題はありません。iPodの「復元」もやってみましたが直りませんでした。空き容量は7GBあります。設定のミスでしょうか。それとも新ミュージックアプリの不具合でしょうか。第6世代のiPodに買い換えたら直るものなのか、気になっています。すでに話題になっているテーマかもしれませんが、よろしくご教示のほどお願い申し上げます。
1点

こんにちは
>ひさしぶりにCDからitunesを使ってiPod touchにアルバムをインストールしようとしたのですが、ミュージックアプリの表示がおかしくて困っています。
まず、iTunesでCDからインポートすると、ほとんどは基本のタグ情報(名前、アーティスト、アルバム、ジャンルなど)が設定されます。※取り込みフォーマットが「WAV」以外の場合
そこで確認のために、取り込んだ音楽(iTunesでライブラリ ミュージック(標準))のタグ情報(アルバムアート)を確認します。(ここでちゃんと楽曲情報が設定されていればOK)
確認方法
取り込んだファイルを選択し、右クリック→ プロパティでタグ情報(アルバムアート)が表示されます。
ここで必要な情報を編集できます。(検索には 読みがな の登録が必要)
タグ情報(編集)がOKならこれで転送すれば、iOS端末のミュージックアプリにもちゃんと表示されるはずです。
先にも記載しましたが、CDから取り込みフォーマットが WAVだと タグ情報は設定されません(仕様)
非圧縮が好みなら AIFF(appleの非圧縮フォーマット)で取り込んでください。
書込番号:18983228
2点

LVEledeviさん
早速のコメント有り難うございますm(_ _)m
教えていただいた方法で調べてみましたが、楽曲情報は正しく設定されているように見えます。
アーティスト名、アルバム名、ジャンル名です。iTunes上では何の問題もないように見えます。しかし、
iPod touch上ではアルバム名別表示の時のみ、このアルバムが表示されます。そこでiPod上のアルバムを選択、再生するとClassicalでヘルベルト・フォン・カラヤンという表示が見えます。したがって、iPod上のファイルでも
アーティスト名、ジャンル名の情報は保持されていると思います。再生もできます。
しかしミュージックというアプリでアーティスト名別表示やジャンル別表示を表示すると、この
アルバムは表示されません。アルバム名別表示の時のみ表示されます。
どうも、新しいミュージックアプリでは、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名のうち
どれか一個だけを使って表示する仕組みになってしまったように見えます。これでは大変
使い勝手が悪くて困っています。
私の設定がなにか悪いのか、それとも最近でてきたApple Musicの影響なのかいろいろ心配しています。
書込番号:18983378
1点


第4世代iPad(iOS 8.4)のミュージックアプリで、一つのCDを選んで確認したら、アーティスト、アルバム、
ジャンルのどれにも現れました。したがって、
> 新しいミュージックアプリでは、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名のうちどれか一個だけを
> 使って表示する仕組みになってしまった
ということはありません。
一旦iTunesで音楽を同期しない設定にして同期させ、iPod touchの中を空にしてから、iTunesの設定を
戻して再度同期させたら、いかがでしょうか?
書込番号:18983797
1点

あとは、下記を試してみるとか。
・アーティスト名を ヘルベルト・フォン・カラヤン から Herbert von Karajan に変えて同期させ、
アーティスト一覧に現れるか確認する。
・ジャンルをclassical以外に変えて同期させ、そのジャンル内に現れるか確認する。現れたら、
classicalに戻して再度同期させ確認する。
書込番号:18983884
1点

飛行機嫌いさん
コメント有り難うございますm(_ _)m
ご提案のあった
ジャンルをclassical以外に変えて同期させ、そのジャンル内に現れるか確認する。現れたら、
classicalに戻して再度同期させ確認する
をやったら、みごと表示が復活しました。本当に有り難うございます。
ただし、表示が正常になったのはジャンル変更、ジャンル戻しをしたアルバムだけです。「復元」というのはやりましたので、そのとき、いったん中身は空になったのではないかと思っていますが、そのときは直りませんでした。
最初のご提案の
一旦iTunesで音楽を同期しない設定にして同期させ
というのをやるしかないかと思っていますが、その設定はどうしたらよいのでしょうか。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、少し詳しくご教示願えないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18984115
0点

ミュージックデータのみ全て消す簡単な方法がわからなかったので、復元をもう一度やってみました。すると残念なことに最初の状態に戻ってしまいました。復元の仕方がわるかったのかもしれませんが、少しお手上げ状態です。
書込番号:18985416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>表示が正常になったのはジャンル変更、ジャンル戻しをしたアルバムだけです。
実際試してみましたが、iTunesで取り込んだ楽曲を別のタグ編集ソフト(楽曲のタグ情報が確認出来る)で表示させてみると、アルバムアートが付いていなく、タグ情報も違っている部分もありましたね。
なので別の端末でも自分の意図した通りに表示させたい場合は、転送前にタグ編集して保存が必要かなと思います。
試してみてはどうでしょうか。
参考 タグ編集ソフト
mp3tug
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
書込番号:18985794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンでiTunesを起動し、パソコンとiPod touchをケーブルで接続し、iTunesに現れたiPod touchを
クリックし、左の ミュージック をクリックし、上の 音楽を同期 のチェックを外してから右下の 適用
をクリックしたら、同期が開始され、同期が終わったらiPod touch内の音楽が削除されているはずです。
その後で、音楽を同期 をチェックしてから 適用 をクリックしたら、同期が開始され、iPod touchに
音楽がコピーされます。
書込番号:18986079
0点

新ミュージックアプリになってからアートーワークがぐちゃぐちゃになったり(いったんiPodの音楽の同期をやめて再同期で復旧。しかしその後も時々おかしくなる)、プレイリストから再生しようとすると選択した音楽ではない音楽が再生される等、結構不具合が発生しています。
iOSのバージョンアップで少し改善されたりしたので気にしないようにしています。時間もったいないんで。。。
原因究明するよりもスレ主さんの場合iTunesでプレイリストを作ってそのプレイリストをiPodと同期しまうのが簡単確実だと思いますヨ。ジャンルは"classical"だったり"クラシック"だったりしますしね。
書込番号:18986155
0点

私の環境ではiPod touch側でシャッフル再生しているとたまに曲の出だし1〜2秒の音量がデカくなる不具合が出ています。
発生率は低いのですが、急に音がデカくなるのでビックリしてしまします。
touch 5Gでも6Gでも出ているので新しいミュージックAppの不具合なんだと思います。
古いCDと新しいCDのデータが混在しているので『音量を自動調整』をオンで使っているのでその関係の不具合かもしれません。
他にも、iTunes上でアーティスト名などにフリガナを譜っているのに反映されない不具合もちょくちょく出ています。
あと、iPod touch上でのアルバムの並べ替えでアルバムアーティストが選べないせいか1枚のアルバムが分割されて表示されたりします。
早々に改善されることを望んでいます。
書込番号:18986295
0点

よく分かりませんが、めちゃくちゃ使い辛くなりましたね。
書込番号:18986814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iOSのバージョンアップで少し改善されたりしたので気にしないようにしています。
と、書きましたが新アプリは最新iOS8.4からですから「iOSのバージョンアップで...」でというのはおかしいですね。iPodの復元、iTunesのバージョンアップだと思います。
いろいろ試したので混乱してしまいました。すいません。
書込番号:18987085
0点

> 「復元」というのはやりましたので、そのとき、いったん中身は空になったのではないかと思って
> いますが、そのときは直りませんでした。
復元 では直らなくても、iTunesの同期の設定で曲を削除して再同期させた場合は直る可能性があります。
おそらく、iPod touch内のデータに不整合が生じて表示がうまくいってないのだと思います。
復元 の場合は、バックアップデータに含まれる不整合が復元時にiPod touchに書き戻されるので、
再発するのでしょう。
ジャンルを変えた場合は、別な曲として同期時にコピーされ、その際にiPod touch内に正しいデータが
書き込まれて、表示が直るのでしょうね。
iTunesの同期の設定で一旦iPod touch内の曲を削除してから再同期させた場合も、ジャンルを変えた
場合と同様に正しいデータが書き込まれて、直る可能性があります。
ただし、曲を全部削除する際や、再同期で全曲を再びコピーする際には、曲数が多いと、それなりに
時間がかかります。iTunesがハングアップしたのではないかと思うくらい待たされるかもしれないので、
気長に放置して待ってみてください。
早く直るといいですね。
書込番号:18989865
0点

飛行機嫌いさん
何度も書き込み有り難うございますm(_ _)m
復元にはバックアップデータを使うのと、新しいデバイスとして復元するのとがありますが、実はその両方を試してみました。新しいデバイスとして復元する方法をやったときは、復元したiPodにはミュージックデータは入ってなく(ミュージックアイコンをクリックしても音楽データは表示されませんでした)、使用済み容量も20GBくらいしかありませんでした。そこで、教えていただいた情報を使って
パソコンでiTunesを起動し、パソコンとiPod touchをケーブルで接続し、iTunesに現れたiPod touchを
クリックし、左の ミュージック をクリックしてみる
というのをやってみると、音楽の同期のところにはチェックが入ってませんでした。そこで
音楽の同期にチェックをいれて同期してみました。その結果、1万3千曲ほど新たに同期され、空き容量は9GB位になりましたが、不具合は直っていませんでした。飛行機嫌いさんがご提案くださった方法と結局は同じことをやった結果になったのではないかと思っています。「復元」というものを深くは理解していないので違っていたら申し訳ありません。
書込番号:18990432
0点

私のipod toucは、ここ1週間くらい、PCのiosとの同期ができない状態です。
その為、ipod touchに、PCで保存した楽曲が転送できません。
いろいろなトラブルが出ているようなので、ソフトウェアやOSの更新に期待して待っています。
書込番号:18990627
0点

新しいデバイスとして設定 をしてから 音楽を同期 をしたのなら、実質同じですね。
その後で、iTunesで曲のジャンルを変えて同期しなおしたら、直るのでしょうか?
書込番号:18992468
0点

飛行機嫌いさん
ジャンル変え、ジャンル戻しは再度やってませんが、直ると思います。しかし、1万曲以上やる気はしないので、あきらめることにしました。よく調べると、表示に全く問題のないアルバムもあります。それはClassicalではなく、クラシックとカタカタでした。偶然かもしれませんが、アプリを日本語対応させたときに、何か問題が起きた気がしてきました。アップルがそのうち直してくれることを期待することにします。いろいろとコメント本当にありがとうございました。
書込番号:18992525
0点

> 1万曲以上やる気はしない
パソコンのiTunesで、たくさんの曲のジャンルを一度に変えることができます。
・ファイル → 新規 → スマートプレイリスト をクリックし、下記のルールとする。
ジャンルがClassicalである
・左に作成したスマートプレイリストが現れるのでクリックし、どれかの曲名をクリックし、
編集 → すべて選択 をクリックすると、スマートプレイリスト内の全曲が選択される。
その状態でどれかの曲名上で右クリックで プロパティ をクリックし、ジャンルを
クラシック に変え、OK をクリックする。
これだけで、ジャンルが Classical になっている全曲(何万曲あろうが)のジャンルが クラシック に
変わるはずです。
書込番号:18992957
1点

iTunesの左上に ファイル や 編集 がなければ、一番左上のアイコンをクリックして、
メニューバーを表示
をクリックしてください。
書込番号:18992978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
僕は金色を買う予定です。
なぜなら実機を見て高級感(カメラの部分やホームボタンのマークもゴールド仕様)があり、今までのiPod touchになかった系統のカラーだからです。
ただブルーも、僕が前に所持していた5世代のブルーより濃い色合いになり、かっこよくなったと思うのでいいと思います。
書込番号:19001897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お好きなように
・・・・といいつつ
赤に一票^^
書込番号:19009631
0点


色は好みの問題で1番とか無いんでお好きな色を選べばよろしいかと。
個人的にはスペースグレイ(黒)かゴールド(金色)に惹かれます。
あと気分で様々な色つきのケースを付け替えたいならシルバー辺りが無難な感じ。
書込番号:19019340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





