
このページのスレッド一覧(全2409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 14 | 2009年6月26日 14:07 |
![]() |
4 | 7 | 2009年6月26日 13:30 |
![]() |
2 | 11 | 2009年6月26日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月25日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月24日 20:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月24日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
4/19まで接続できていたipod touch(2nd)のwifiが4/20の朝になって急に接続できなくなっていました…
4/19の夕方頃までは問題なく接続できていたのですが…理由が全く分からずどうしていいか困り果てています。
ネットワーク設定をリセットしてみましたが設定⇒wifi⇒としても自宅のwifiを認識しません。
なので設定し直すこともできず…手動で名前とセキュリティーをいれてもはねられてしまう始末。
自宅以外の無線LANは拾えるので、自宅の無線LANの問題かとも思ったのですがPCの方は問題なくネットも繋がっている状態です。
どなたかご教示下さい。お願い致します。
0点

一度 電源offにしてみて、再起動してみて下さい。
上にあるボタンを長押しすると電源offがでます。
書込番号:9427668
0点

>merendaさん こんばんわ
わたしの対処法です。お役に立たないかも知れませんが、
その時はお許し下さい。
1.LANに繋がっているPC等を全てOFF。
touchを再起動させて、10秒ほど傘が立つのを待つ。
2.Wi-Finder(無料)等のアプリを入れて、無線LANを
(当然自宅のLAN)探し、接続する。
とりあえずこんな所ですね。
まあ、ルーターを入れ替える、または、fonのような
Wi-Fiルーターを買い増すまではしなくて良いとは
思いますけど、いざとなったらですね。
書込番号:9427722
0点

>自宅の無線LANの問題かとも思ったのですがPCの方は問題なくネットも繋がっている状態です。
他の無線が拾えている以上、touchの不具合という線は薄いです。ルータが一番怪しいと思うのですが
“正常に繋がっている”というPCは、WiFiにて接続確認をとっておられるのでしょうか?
有線でルータに接続しているなんて事は…
書込番号:9430184
0点

>今から仕事さん
返信ありがとうございます。
再起動を試してみましたがやはり認識しません。
>easyecocoさん
返信ありがとうございます。
ipodに「wifitrak」と言うアプリが入っているので試してみましたが、やはり自宅のLANは認識しませんでした。
ただ、自宅ルーターの起動時に反応するwifiがあり(電源を切ると消え、入れると現れる)それが怪しいとは思うのですが、「隠れシグナル」となっておりセキュリティーがかかっているため接続できません。
>ほにゃらら人さん
返信ありがとうございます。
自宅に戻って確認してみましたが無線LANです。
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
あと上記のipodのアプリ「wifitrak」でwifi探ししている時に気になったのですが、「設定」⇒「一般」⇒「情報」⇒「MACアドレス」で表示されるアドレスと、怪しいと思ったwifiのアドレスとが違っていたのですが今回の原因と関係はないでしょうか?
書込番号:9434375
0点

>merendaさん こんにちわ
セキュリティがかかっていると言う事ですが、
以前接続なされた時に、パスワードとかは入れ
なかったのですか?パスワード(暗号化キー)
については、検索されれば分るとおもいます。
まあ、難しい設定をいじるよりも、Wi-Fi無線
ルーターを購入されたほうが簡単で良さそうで
すね。
fonは会員登録が必要ですが、ビックカメラで
\1,980で購入できますし、他にもPlanex等いろ
いろあります。
書込番号:9436025
0点

>自宅に戻って確認してみましたが無線LANです。
そうでしたか、失礼いたしました。
ちなみに、ネットワーク名は無線ルータ側でESS-IDステルス設定が
有効になっていると、どんな機器からでも見えなくなります。
もっとも、この場合は手動入力すれば問題なく繋がっているはずなので、
今回の原因ではないかもしれませんが…
まぁ…、もしも故障ではなく設定の問題だったと仮定すれば、Wi-Fiルータを
初期化して一から設定しなおすのが一番手っ取り早いと思われます。
書込番号:9436366
0点

>easyecocoさん
返信ありがとうございます。
セキュリティーの暗号化キーについてですが、最初の設定時にも入れていますし、
今回手動で設定しなおそうとした時に入れてみましたが認識しなかったので
本当に分からなくなってしまい…現在に至ると言う感じです(泣)
確かに、そのぐらいの価格でルーターが手に入るのであれば
新しく購入した方が賢明かもしれませんね…
そのぐらいの価格のルーターで何かお勧めのものはありますか?
>ほにゃらら人さん
返信ありがとうございます。
やはり初期化して最初からやり直しするしかなさそうなんですね…
wifi設定が購入後の最大の難関でしたのでできれば初期化せずに何か方法があれば、
と思ったのですが…
新しいルーターの購入と併せて検討してみます。
後、新しいルーターを購入した場合なんですが、どこかのプロバイダなどと
契約が必要なのでしょうか?
もしくは、今契約しているプロバイダに追加契約しなければいけないのですか?
因みに契約中のプロバイダは「ODN(元)(ソフトバンク(現)」で
ルーター(+LANカード)もそこからレンタルしています。
書込番号:9440410
0点

こんにちわ
現在のモデムに接続すればOKです。
おそらくポートが4つぐらい付いてますよね。
追加契約等は必要ありません。
PCが1台増えたって感じですかね。
私は、fonを普段使用しているので、やっぱり
使ってるものをお薦めするんでしょうね。
2台のtouch同時でも快適です。
書込番号:9440499
0点

>easyecocoさん
何度もご教示ありがとうございます。
契約については現状のままで大丈夫と言うことですね。
ただ…確認してみたところ今使用しているモデムには
差し込みポートが1つしかなく…(PC用のみ)
こういった場合はどうしたらよいのでしょう?
書込番号:9446018
1点

こんにちわ
そんな時は、LAN用のハブを購入してポートを
増やして下さいな。私は、5ポートの小さくて
安い(700円ぐらいだったかちょっとわすれちゃた)
ものを使ってます。(BUFFALO製)
書込番号:9446245
0点

ごめんなさい。
ヤマダで1,580円でした。
でも一番安かったんですよ。
書込番号:9446317
0点

>easyecocoさん
本当に何から何までありがとうございます。
ご教示いただいたこと参考にしてみます。
色々とありがとうございました。
とても勉強になりました。
書込番号:9446552
0点

ご教示いただいた方々本当にありがとうございました。
私のような初心者への丁寧な親切な説明は本当に助かりました。
書込番号:9446582
1点

すでに購入されていたら無視してくださいね。
というかもし購入しても再発するようでしたら参考に。
(手順から新しいルータを購入すれば解決できる内容なのですが)
まず無線設定をあえて作り直してください。
私も陥りましたが既知のWiFi設定が飛びました。
中途半端に残っていた為SIDで判定して自動接続に行くのですが
弾かれるという形。またSIDが解決されず変な文字列を拾いにいきました。
はじめ自分のSIDが認識していないと思っていましたがソウでは
有りませんでした。
もし作り直してダメなら復元をお試しください。
冒頭の文章ではじめ使えていた様にかかれていましたので…
iTunesに一度接続し、同期を取ってから復元します。
これで一応コンテンツを保持してOSをリフレッシュできます。
もしFONでも解決しなかったら試してみてください。
書込番号:9760126
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
ipod touchの購入を検討していますが、気になることが一つあります。
AppleのHPをみると、システム条件としてUSB2.0装備のMacまたはPCとあります。
私のマシンはいまだにUSB1.0なのです。(PowerMacG4)
2.0は必須なのでしょうか。どなたか解る方があれば教えて下さい。
1点

USBは2.0じゃなくても普通に使えますよ。実際僕も使っています。
書込番号:9462936
1点

wbcmanさん、こんばんは!!
USBの件はチャトモさんがお答えになっていらっしゃいますので…。
データの転送速度も心配ですが、OS X 10.4以上という制限もあるようですが、それは大丈夫でしょうか??
書込番号:9463125
0点

PowerMacならUSB2.0増設した方が快適だと思いますよ。もちろんTiger以上のOSでね。USB1.1は遅すぎて使えるには使えますが、遅すぎて快適に使えません。
書込番号:9463630
0点

皆さん素晴らしいアドバイスありがとうございました。
ipod touch16G買いました。最高におもしろいです。
この返信メールもipod touchで書いています。
MACのOSは10.4です。結局usb2.0の増設ボードもかっちゃいました。
書込番号:9517434
1点

解決済みですが一応…
今後もあるので参考に記載します。
なぜ動くのにUSB1.1を記載しないかはおそらく電源も関係してくると思います。
PC97(ご存知Microsoft、Intel手動のHWデザインコンセプト)で出現した
PC97時代はポートが1つにも関わらずハブで2ポート使うケースがあり
片方に記憶媒体をつなぐと動作不安定になる機種が無いわけではなかったのです。
(実際は1.0まで電源規格が無く1.1で整理されたはずなのですが)
あとUSB1.1に準拠すると高い確率でMSがサポート終了したOSをサポート範囲に
入れざるを得なくなる為と考えられます。
電源供給に自信があり(セルフパワーのハブなどを介して)スピードが
我慢できれば基本的にUSB2.0用の機器はUSB1.1でも動くと考えて良いと思います。
追加の記載ですが充電機能に問題が発生する可能性ありです。
リチウム電池は基本的に自身に管理機能がありますが充電器の性能によっては
USB1.1だと電池寿命に響くかもしれません。
本来は充電器で整流(本当の意味ではありませんが)され、電池に到達
する頃には影響が殺されているはずなのですが充電機能の入力部分
(USB1.1が供給する電力)が不安定になると動作不安定を起す充電回路
だった場合は電池の寿命を縮めるかもしれません。
なのでTouchの場合は出来ればACを併用した方が良いかもしれません。
(充電はもっぱらAC、同期のみ1.1を利用)
長くてすみません。
書込番号:9760010
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
購入して使ったのですが、スクロールがスムーズにいきません。
音量調節が素早く反応しなかったり、曲を変えるときスクロールが途中で止まったりします。
iPodのアップデートは最新になっています。
前まではipodクラシック?の30GBを使っていました。
その時は曲を選択した直後に音量を変えるなど素早い動作をしてもついてきてくれました。
曲を選ぶときなどにも8000曲近く入ってるのでスムーズになってくれないと、一番下までいくのに時間がかかってしまします。
初期不良なんでしょうか?
それとも iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)は以前のipodよりもスクロールなどが遅いのでしょうか?(PCでいうとCPUが遅い感じ?)
同じように感じた人やそんな事はないって人意見欲しいです。
初期不良みたいであればMacに修理だしたいと思います。
0点

>Macに修理だしたいと思います
Macは製品名(ブランド名でもいいけど)
会社はアップル社ですよ(^^;
初期不良扱いは一般的に製品を受け取ってから1週間以内です。判断はお早めに。
書込番号:9640862
0点

そうですね。すいません。
これから気をつけます。
で、間違いを指摘していただくのは嬉しいのですが、
肝心の私の質問に対しての答えはないでしょうか?
書込番号:9640879
2点

第五世代からクラシックに変わってから、クイックホイールの感度は明らかに落ちました。
なので、私はクイックホイールの部分には保護シールを張っていません。
もし、シールを張っているのであればはがしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9643436
0点

リライアントさん
クラシックから反応悪いんですね・・・
アップルストアに質問して復元したら反応が悪い(途中で固まるような)症状はなおりました!
しかしリライアントさんが言うように薄い服一枚でも重なると反応しなくなりますね(((^_^;)
前までは胸ポケットに入れてても音量調節が出来たのに・・・
回答ありがとうございました!
書込番号:9644859
0点

こちらの皆さんはアップル信者なのか、困った人を非難されるのがお好きみたいですね
我家はクラッシックとナノ共に壊れました
クラッシックは初期状態からボタン操作が悪く、購入先であるヤマダ電機に相談したところ、アップルはたまにありますから問題ないですよ・・・ふざけるな・・その3日後にまったく作動しなくなりました。
アップルからも修理費見積みたいな形で・・おいおい・・待てよ・・まだ購入して50日にもなってないぞ!・・・最悪でした・・・
ナノは4ヶ月9回使用でボタン操作が停止・・・対応もクラッシック同様杜撰・・
信者かたまたま壊れないだけか知らないけど、事実があるんだよ。
とにかく林檎野郎とヤマダ電機の対応の悪さにウンザリ
書込番号:9664394
0点

>まさやん1978さん
確かに困った回答者もおられるのも事実ですが、あなたも困ったユーザーさんです。
初期不良は販売店にもよりますが1-2週間までしか交換してくれません。
50日や、4か月なんて・・・修理扱いが当然ですけど?(普通の家電製品でも)
もう一度保証書を読み直してはいかがですか?
無償修理をすると書いていますが、無償交換するなんて書いていませんよ。
アップルも、ヤマダ電機も全然悪くないです。至極普通の対応です。
書込番号:9665776
0点

まさやんさん
確かにipodは初期不良が多いですね。
でも結局はまさやんさんも2個買っちゃってる時点で林檎にはまっちゃってるんじゃないでしょうか?笑
私は初期不良が多いなども含めても総合的にアップル好きです。PCも3台目ですがずっとアップルですし。
リライアントさんが言うとおり基本2週間以上たってたらほとんどの家電製品は交換不可です・・・
たとえ3、4ヶ月で数回しか使ってなくても・・・。まぁ今回の私の立てた質問トピックと外れていますのでもし、何か不満があるようでしたら新しく評価トピを立てるべきだと思います。
書込番号:9666997
0点

リライアントさん、コメントいただきましてどうもです
文章読まれましたか?初期状態から動作不良と書いてあるのですが・・・
販売した電気店が問題ないですと言えば、一般庶民は普通取りあえずは信じますよ
これもユーザーの責任なら販売店は必要ないですね
ご自分が購入された商品が一ヶ月たらずで壊れて、それを修理費必要が当たり前と普通に思われてますか?ご自分の立場で考えてみてください。
私達不通のサラリーマンにとっては、決して安い買い物ではないですよ。
このようなクチコミの場では、メーカー対応や販売店対応も評価するのが当たり前です。
それによって、企業側も襟を正す機会になるかもしれませんから。
皆さんが、リアイラントさんのように余裕がある方ばかりではないのですから。
時には一般の庶民の立場になって考えてください。
書込番号:9667022
0点

泣く泣く修理したiPodがまた壊れました。
ほんとどうなってるんだかww
普通だったらありえないです。
こんな糞は埋めるべきですね。
金の無駄
書込番号:9758089
0点

こんな物いらないさんへ
どうぞ埋めてください。
書込番号:9759223
0点

私は3台目ですが初期不良いがい外的要因以外で壊れたことありません。
是非埋めてください!!
そしてS○NYをかってください。
書込番号:9759396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
以前からiPod nano(3rd)を使っていたのですが、これ(iPod touch)を買って繋いで同期を掛けようとすると、同期の途中で必ずitunesがフリーズしてしまいます。
itunesを再DLし直したり、iPodの復元をしたりしてもダメでした。nanoの方は通常通りに使えるのですが、何か見落としていますでしょうか?
0点

>jack-bauer24さん こんにちわ
以前にも同じようなカキコミがありましたね。
恐らく、セキュリティーソフトが悪さをしている
と思われます。
一度セキュリティーをOFFにして試してください。
書込番号:9744916
0点

ウィルスソフトにウィルスセキュリティ0を使っていないですか?
もし使っていたら、すべての機能を無効にする、もしくは個人情報を守るを「無効にする」にしてから、iTunesを再起動して見てください。
過去スレにこの質問がたくさん出ているので、見直してみるといいですね。
書込番号:9744931
1点

セキュリティーソフトが悪さをしているというか
その対応ができてないiTunesが悪いと思いますがね。
これほどフリーズするソフトは初めてです。
所詮ハード屋なんでしょう。
touchは最高なんですけどね。
書込番号:9755089
0点

有難うございました。皆さんの仰るとおりでした。
過去にも同様の質問があった事も知らずに、お手数おかけしました。これからも宜しくお願いします。
書込番号:9755109
0点



iTunesでCCCDをロスレスで変換して聞きたいのですが、やはりCCCDは変換できないのでしょうか?
出来ない場合は何か他にiTunes以外でiPodで聞けるロスレスに変換できるソフトは有りませんか?
0点

CCCDはソフトの問題ではなくドライブの問題です。
別のドライブで試して見るしかないと思います。
書込番号:9742928
0点

早速の回答ありがとうございます。
そうなんですか!?
MP3の場合はフリーソフトのCDexは確かCCCDのガードを解除出来たと思うので、ドライブよりソフト次第で解除出来そうな気がするのですがどうなのでしょうか?
書込番号:9746203
0点

∞イナバ∞さん こんにちは。
jjmさんが仰るように、基本的には光学ドライブのファームウェアが対応しているかどうかだと思います。
(ここ数年のドライブは対応していると思います)
CDexの詳細は知らないですが、例えば対応していないドライブでも、CCCDのCDを別の媒体(CD等)へ移す(あるソフトを通して)ことは可能ですね。
ここ辺りは、ご自分でネット検索された方がいいと思います。
書込番号:9748981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB528J/A (8GB)
iPhone 3.0 Software Update
for iPod touchについてなのですが、
iTunesに複数のtouchを同期している場合、
台数分のアップデート料金が必要ですか?
もし分かる方がいれば、お教えいただければうれしいです。
0点

>じよーんさん おはようございます
条件がちがうかもしれませんが、
http://easyecoco.blog7.fc2.com/blog-category-1.html
恐らく有料アプリや楽曲と同じかもですね。
書込番号:9749403
1点

Easyecocoさん おはようございます。
早速、お答えいただきありがとうございます。
有料アプリ扱いと考えれば分かりやすいですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
近いうちにインストールしてみます。
書込番号:9749501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





