
このページのスレッド一覧(全2408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月13日 21:15 |
![]() |
2 | 8 | 2013年2月13日 09:14 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月13日 08:53 |
![]() |
4 | 12 | 2013年2月12日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月12日 15:43 |
![]() |
8 | 9 | 2013年2月12日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
購入して2日経ったのですが、既に6回フリーズしました。
いずれの時も充電していた時だったのでこれが条件なのかどうか判断は出来ませんが、初期不良ですか?
前世代のipodtouchも持ってますが、一回もこのようにフリーズした事はないです。
因みにフリーズしたらホームと電源を長押しして強制再起動させるしか方法はありません。
書込番号:15572229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:15572248
0点

オジーンさん返信ありがとうございます。
にわかには信じられないかもしれませんが、今の返信がくるまでに既に二回フリーズしました…異常です。
今日サポセンに電話したいと思います。
書込番号:15572260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のtouchはサクサク軽快ですけど(TT
フリーズが多いのは残念ですね。お気の毒です(TT
まずはスリープボタンとホームボタンを10秒くらい押して再起動を試みてください。
それで無理ならば初期不良品ですね。買った店に交換してくれというかもしくはAppleに修理送りです。
なお修理は家電量販店では相手にしてくれないのでご了承ください。
書込番号:15581702
0点

今更になって返信なんですが、恐らくケーブルがおかしいのではないかという結論に至りました。
友人のLightningケーブルを借りて操作してみたところなんの支障も起こりませんでした。
まあ今は充電するの寝る前だけなのでそれほど困ったりはしないのですが…。
書込番号:15760574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
iPod touchの設定はWi-Fiの環境も整えて出来たのですが、パソコンに繋いでもマニュアル(iPod Wave)に出ているiTunesの画面になりません。iPodも無反応です。どんなことが考えられますか?
iPod本体からiTunesを起動して、曲をダウンロードすることはできます。家にあるCDをパソコンのiTunesに取り込んであるのに、それを転送できず困っています。助けてください!
0点

考えられるのは
ケーブルがおかしい
→別のケーブル使う
PCのUSBポートがおかしい
→別のポートを使う
PCがデバイスの認識に時間がかかる
→PCを再起動してみましょう
もしくは紅茶を淹れて気長に待ちましょう
端末のライトニング端子がおかしい
→修理に出すか新しい端末を買いに行きましょう
書込番号:15703347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> どんなことが考えられますか?
ケーブルの断線とか
iTunesを起動した状態で、iPod touchを認識しないのですよね?
書込番号:15703364
1点

初期不良かもしれませんので
解決できなかった場合は
お早めに購入店へ相談してみましょう
書込番号:15703368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/TS1538?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS1591?viewlocale=ja_JP
書込番号:15703375
0点

通信障害ですね
これを回避するには、ケーブルを転送するケーブル
普段充電に使用するケーブルは、別にした方が良好の様です。
最初のうちは、兼用でも構いませんが接点がデリケートなので転送(同期を取りたい時)は、状態の良いケーブルを使用したいです。トラブル回避に一番有効だとずっと思い実行しています。
転送用のケーブルは、端子の腐食を抑える為、ビニール袋に入れて保管下さい。
書込番号:15705610
0点

パソコン(OSは?)にインストールさえれている iTunes が古かったりして。
書込番号:15705787
0点

みなさん、ご親切にありがとうございました。
OSはWindows7です。PCに繋いでもiPodを認識していないので、ケーブルの問題なのかもしれないですね。今日は新しいものを用意できなかったので、iTunesのバージョンアップとか教えていただいた方法をひとつずつ試してみます。本当にありがとうございました!
書込番号:15707537
0点

ケーブルを新しくして、appleとiTunesのバージョンアップをしたら転送できました。
報告遅れてすいません。ありがとうございました!
書込番号:15758201
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
ここで聞くのは、あれかと思いますが。
バッテリー%出そうすれば脱獄ですが、いっぱいサイトがあるのでどれを見れば良いのかわかりません。
ご存知の方お助けを
書込番号:15747226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSYS-Activityというアプリを使って%を確認しています。
このアプリを立ち上げると、画面の右上に%が表示されます。
ただ、ホームに戻ると消えてしまうので、常に表示させるには脱獄しかないでしょう。
このアプリはメモリのワンタップ解放もでき、オススメです。
書込番号:15747845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。
書込番号:15748190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シソガポールさんが仰っているもの以外にもバッテリー先生というアプリを使えば表示できますよ。
このソフトはCPUとかメモリの使用状況も出てくるので便利です。
書込番号:15748974
0点

常に%を出しておけるアプリなどは、ありますか。
書込番号:15748993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなのは脱獄しないとできないよw
書込番号:15749125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→一般→使用状況→バッテリリー残量(%)じゃだめなの?
書込番号:15749965
1点

ちなみに私はこちらを参考にしましたが、成功しました。
http://zonotrain29.blog72.fc2.com/blog-entry-469.html
os6.1ですが、ちゃんと動いてます。
batterypercentageは検索してもでてきませんが、サイトの表示と同等のところに、指定の
SBShowBatteryLevel
SBShowBatteryPercentage
を追記して、あとは記載通りにしたところ、問題なく%表示できています。
あとは、自己責任でどうぞ・・・
書込番号:15752941
0点

ありがとうございます。
それでは、ためさせていただきます。
書込番号:15752952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

獄狼竜さん こんにちは。
基本的にメーカー保証対象外となる脱獄に関する質問をこのような公の掲示板で聞くのはやめたほうがいいかと思います。
ご自身で検索して、自己責任で行うものだと思います。検索してわからないのであれば脱獄しない方がいいかと思います。
ちなみに脱獄に失敗する可能性については考慮されているのでしょうか?(壊れて何もできない可能性があります)
もしパーセント表示のみのために脱獄するのであれば、馬鹿らしいと思います。
このパーセント表示もあくまで目安であって、正確ではありません。(現状でも20パーセント以下になった時の赤表示も出たり消えたりの状態ではないでしょうか?)
ですので、脱獄するならご自身でよく調べてから行ってください。ここで脱獄に関する質問はやめていただきたいと思います。
書込番号:15755567
2点

すみませんでした。
以後このようなことは、やめますので今回は見逃して下さい。(*_*)
書込番号:15755583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
すいません
くだらない質問なんですけど、本体外部端子の中の部分白ですが抜き差ししているうちに若干削れてるのか傷ついて中の塗装が剥げてきてます。
これはしょうがないですよね、、
皆さんのは中が傷ついたりしてませんか
使っているうちに傷だらけになりそうです。
書込番号:15730192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らない事だと思いますが、抜き差しすれば傷が付くのは当たり前ですので。
差しっ放しにするか、差し込まないかしかないですね。
まあ気にしなくていいのでは。普通の事なので。
書込番号:15732020
0点

すごいとこ気にするんですね〜
なんかキャップみたいなの売ってありますよね。
付けてみては?
書込番号:15754706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
本機、NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
液晶が2インチと2.5インチ。
音質はソニーの方が良さそう。
ソフトはXアプリは使いづらさそうなのでiTunesの方が良いかなと。
価格はアップルの方が少し安い。
どちらか選ぶとすれば、後は好みでしょうか?
1点

>違いは簡単に言ってなんでしょうか?
Sony製かApple製 (笑)
簡単には言えないでしょうね
ドチラを選ぶかは好みで良いでしょう
WMが良いかiPodが良いかは
本人が両方使ってみなければ分からないと思いますよ。
書込番号:15578304
0点

違いと言ったら音質もそうですが操作方式だと思います。Sはボタン操作、nanoはタッチパネルですから差は大きいですよ。
ウォークマンは別に気に入らなければXアプリを使う必要は有りません。USBのメモリーみたいにファイルを放り込めば大丈夫です。
あなたがウォークマンの方が音質が良いと思うならSを強くおすすめします。
書込番号:15578310
2点

実際に店頭で触ってみて比べてみるのが一番ですよ。
あと、持っているパソコンがMacならiPodで決まりだと思います。
確かにiTunesは使いやすいと思いますけれど、楽曲自体は今やどこでもDRMフリーなので、どっちを買っても将来買い換えで困ることはありません。
実際に触ってみて、聴いてみて、好みで決めれば良いと思います。
iPodはタッチ操作ですけれど、今やスマホが主流なので、多くの人はタッチ操作の方がなれているでしょうね。
書込番号:15579019
1点

ウォークマンSはボタンキー式です。
x-アプリはいりません(私的にも非推奨です)。
セットアップもいらずで、時計を合わせる以外何にもセットアップはいりませんよ。
ドラッグ&ドロップで転送するかWMPで転送します。
iTunesのように煩わしいソフトウエアよりも楽チン転送です。
音質はまろやか×重低音感(クリアフェーズOFF)とクリア感(クリアフェーズON)の2つが味わえます。
イヤホンはとてもフィット感がよく、音質がイイです。
ノイズキャンセリングはとても使えます。快適で仕方ないです。
nanoはサクサク軽快タッチ式で本当にいらいらしません。
Earpodsはクリアな音色です。フィット感はビミョーですけど(笑)
とにかく絡みにくいというのが良店です。
転送のライトニングケーブルも裏表がないのがイイです。本当に賢いケーブルです。
FMラジオも聴けるし、語学機能を除けばウォークマンより軍配が上がります。
ただiTunesは少し煩わしいです。
私はiPodtouch5(64GB)とE062(ワインレッド)を使っており、イヤホンは付属(ウォークマン)、Earpods、MDR-XB30EXを使っています。
私は用途別にいけばいいと思う。
スマートに音楽を持ち運びたいなら…iPodnano
音の良さを最大限にしたくて、日本メーカー推しなら…ウォークマンS
それはあなた次第ですよ(^^♪
書込番号:15581744
1点

>NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
私の経験では、SONY製品は買って後悔が多く、Apple製品は買って後悔が少ないです。
書込番号:15591826
2点

現在は、スポーツ仕様のウォークマンNWD-W263しか使っていませんが、以前使っていた経験からもウォークマンの方が音質は第7世代Apple iPod nano よりもいいと思います。
他の方も言われているようにウォークマンはアプリを使わずにドロップしてすぐ使えるのは本当に便利です。
ただ、タッチで操作できる点は魅力だと思い第7世代を購入しました。
iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
普通のイヤホンの方が音がいいです。
ウォークマンとnano、まあ、好みでしょうね。
書込番号:15666164
1点

>iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
>普通のイヤホンの方が音がいいです。
あらら、そうなんですかあ ^^;
書込番号:15671389
0点

車載する事が多いならiPod
そうでなければWALKMAN
今のヘッドユニットはiPodとはデジタル音声接続が多いので、音質はヘッドユニットに委ねられます。
ただし、ヘッドユニットはデジタル音声入力対応機種に限ります。
第7世代 iPod nanoはデジタル出力にしか対応していませんから。
書込番号:15671821
0点

私はiPodナノを選択しました。
理由は簡単で、操作性を含め過去の資産を引継ぎたかったから。
カセットやMDの頃は何世代もウォークマンでしたが、iPodが出てからはずっとAppleです。
それとSONY厨が言うほど音悪くないですよ。こんなもんっちゃーこんなもんの音でしょうけどね。
iPodイコール音が悪いっていう印象を植え付けられてるだけな気がします。聴き比べをお勧めします。
ただ純正イヤホンは捨てた方がいいです。あのイヤホンだけはAppleも学習能力ないなぁ、と毎回思ってます。
ウォークマンの優位性はノイズキャンセリングが付いてくる位?
ただそれも付属イヤホンじゃないとダメですけどね。
イヤホン替えて遊ぶならどちらでもお好きな方でいいかと思います。
書込番号:15753727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





