デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72063スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ボタンのロックについて

2025/08/16 08:17(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > Snowsky ECHO MINI [8GB]

スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件

このようなものは大抵、押し間違えが無いように、ボタンをロックすることができると思うのですが、これはどうでしょうか?

見た感じそのようなロックスイッチはないように思います。

ロックスイッチがないと、ポケットの中で間違えて押してしまいそうですね。

どうなんでしょうか?

書込番号:26264632

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/08/16 09:07(2ヶ月以上前)

機能については知りませんが、Bluetoothイヤホンであれば
ほとんどの操作がイヤホン側でできるのでDAPのブラインド
操作はほぼ不要だと思います。

電源ON → Bluetooth接続 → 選曲・再生 → あとはイヤホンで操作。
な感じで、私は不自由無いです。

有線イヤホンの場合は、誤操作防止機能が欲しいですね。

書込番号:26264671

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/16 09:53(2ヶ月以上前)

私のはまだ到着していないので、実機はさわってないですが、

https://x.com/0_game_it/status/1953693420217938062
HOLD機能はないとのことです。

https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202501210934383987154&tid=17
こちらをみるとちょこちょこファームアップしているようなので、
メーカーに要望だしてみては。

書込番号:26264711

ナイスクチコミ!0


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度4

2025/08/16 22:36(2ヶ月以上前)

発売日から使用していますが、ロック機能はありません。
ボタンはしっかりとクリック感がありますから、誤操作する可能性は低いと思います。
早々のアップデートにロックの機能追加はなく、主に画面の色のバリエーション追加が主だった様です。

書込番号:26265302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/22 13:23(1ヶ月以上前)

自分のが届きました。

ボタンの構造ですが、押し釦スイッチではなく、タクトスイッチが
内蔵されています。
昔のカセットウォークマンのようなガチャっと押し込むとバネとラッチで
動作するようなスイッチではありません。
ボタンスイッチの例
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/1119/

タクトスイッチはBluetooth機器などのボタンにしようされている軽い
クリック感のあるものです。
タクトスイッチの例
https://components.omron.com/jp-ja/products/switches/tactile-switches/tactile-switches_smd-types
マウスのクリックなどもタクトスイッチになります。

ボタンの稼働距離ですが1mm以下です。

このような構造なので、当然カバンの中で何かがぶつかれば、
動作してしまいます。

本体に、明確なHOLD機能はありませんが、画面オフにしておけば、
パワーボタン以外は動作しないです。
画面オフ設定にしてカバンに入れておく分には、しばらくして画面消灯
し、パワーボタン以外はロックされます。

可能性でいえば、カバンの中で物がぶつかり、パワーボタン⇒その他の
ボタンと押下し、なにかが操作されるということも0ではないと思いますが、
かなり確率は低いと思います。

なので、まとめると、
@明確なボタンロック機構はない
A画面消灯時はパワーボタン以外はロックされる
ということになります。

書込番号:26269881

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/22 16:01(1ヶ月以上前)

すいません。一部訂正します。

画面消灯時のロックが一部のみでした。
@電源ボタン 消灯から復帰
A音量ボタン クリックは無効、長押しの曲送り・曲戻しは有効
B再生ボタン 再生、停止は有効
C三ボタン   無効
D戻るボタン  無効
という動きでした。

・再生・停止
・曲送り・曲戻し
に関しては、画面消灯時でも機能してしまいます。

純正ケースを使用した場合、ボタンの周りをケースが
保護する状態になります。
ボタン操作の可能性は減りますが、ほんの角などが
ぶつかると完ぺきではないかと思います。

どうしても誤動作させたくない、という場合、自作の
ハードケースを作成するとかだといいかもしれません。

書込番号:26270011

ナイスクチコミ!1


スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/23 06:31(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

操作がイヤホン側でできるんですか。私の1000円で買ったイヤホンでできるかな?
でっかいソニー製のヘッドホンを持っていますが、それならできると思うけど、それをしてお出かけはしないのでね。
まあ、商品が届いたら試してみます。

>nobuhitoさん

ロック機能ではないですが、アップデートで画面の色のバリエーション追加はいいですね。
できれば昔のカセットテープのデザインを追加してほしいです。

>MA★RSさん

ロック機能はないようですね。

でも、専用カバーをつければ、あまり誤操作しなさそうですね。
一緒にカバーも買うことにしました。

画面消灯時のロックが一部のみですか。
でもこれはアップデートで変更されるかもしれませんね。
画面消灯時にロックがかかるのはいいと思いますが、画面が消灯するまでしばらく待たなければならないのは、ちょっと嫌ですね。

文字の並び順など確認したかったので、レビューがとても参考になりました。
ありがとうございました。

この商品は、カセットテープの大きさに比べ大分小さいですね。
もう一回り大きくてもいいから、スイッチなど装備してほしいです。
次の曲、前の曲は別にボタンを付けてほしいです。長押しは面倒です。

皆様、詳細なご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:26270496

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/08/23 07:15(1ヶ月以上前)

>操作がイヤホン側でできるんですか。私の1000円で買ったイヤホンでできるかな?

ワイヤレス(Bluetooth)イヤホンの場合で、ワイヤードイヤホンはできません。
もちろおん、100均のBluetoothイヤホンもできます。
完全ワイヤレスイヤホンの場合は、ちょっと面倒かな。

書込番号:26270521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX180 [128GB]

クチコミ投稿数:8件

現在、スマホのテザリング機能を用いてDX180のApple Musicで音楽を聴いています。

環境
DX180 (1.04.237)
Apple Music (4.9.7.2)
iPhone15 Plus(iOS 18.6.1)
通信回線 POVO(KDDI)

Apple Musicを使う際の通信量を抑えるため、ライブラリに追加した楽曲は全てダウンロードしています。
(ダウンロード先はSDカード SanDisc製 1.5GB Ultra)

楽曲の横に下矢印のマークがついており、ダウンロードは正常に行われてると思われます。
ですがApple Musicを使用していると通信量がとても多く、ストリーミングで再生しているのではないか、と思った次第です。

試したことは
・Apple Musicにダウンロードしたデータを優先する設定があるかどうか確認する。
→自分で確認した限りではありませんでした。

・DX180のWiFiをオフにして再生する。
→数曲は再生できるが再生が勝手に止まる。
インターネットに接続してくださいとのエラーが出る。

以上の事から解決策が見つからずここで質問させて頂きました。

同じように困っている方、
または解決策が分かる方いらっしゃったらご教示頂ければ幸いです。

既出でしたらすみません。


書込番号:26264364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/08/15 21:36(2ヶ月以上前)

SDカードは 1.5TBの間違いです...

書込番号:26264373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13815件Goodアンサー獲得:2900件

2025/08/16 06:00(2ヶ月以上前)

>れもにゅーさん

Apple Muaicの通信量が異常に多いときの対処法
https://musicfab.ne.jp/apple-music-data-usage-issue-and-solutions

再生音質を見直す
「アニメーションのアート」をオフにする
「モバイル通信経由でダウンロード」をオフにする
MusicFab Apple Music 変換ソフトでダウンロードする
モバイルデータ通信をオフにする
ドルビーアトモスをオフにする
歌詞をなるべく表示しない
iCloudミュージックライブラリをオフにする

書込番号:26264572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/16 08:01(2ヶ月以上前)

>あさとちんさん
リンクまで貼って頂きありがとうございます。

・再生音質を見直す
→スマホと比較してより良い音で音楽を楽しみたい目的でDAPを購入したので、ロスレスorハイレゾロスレスで運用できなければ自分の用途としては意味がないのです。

・「アニメーションのアート」をオフにする

オンになっていたのでオフにしてみました。
また、同じ階層にあった"再生中のモーションを減らす"という設定がオフになっていたのでオンにしてみました。

・「モバイル通信経由でダウンロード」をオフにする
→設定アプリ>アプリ>Apple Music
また、Apple Musicアプリ内の設定
どちらにも該当の項目は見当たりませんでした。

・MusicFab Apple Music 変換ソフトでダウンロードする
→Apple Musicの楽曲を変換して他のアプリで再生させれば確かにこの問題は解決できると思いますが、良い音で聴きたい為に購入したDAPなので変換などを噛ました音源を聴くのは個人的にはナシです。
DRM解除系ソフト→そもそも規約でダメでは?
録音系ソフト→ハイレゾロスレスであればハイレゾロスレスで録音できるのか?疑問です、、

・モバイルデータ通信をオフにする
→DX180の機内モードをオンにして、WiFiをオンにして試してみます。

・ドルビーアトモスをオフにする
→設定アプリ>アプリ>Apple Music
また、Apple Music内の設定
どちらにも該当する項目は見当たりませんでした。

・歌詞をなるべく表示しない
→意識してみます。

・iCloudミュージックライブラリをオフにする
→設定アプリ>アプリ>Apple Music
また、Apple Music内の設定
どちらにも該当する項目は見当たりませんでした。

またしばらく使ってみて、通信量に変化があるか様子を見ようと思います。回答ありがとうございます!

書込番号:26264619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/16 09:39(2ヶ月以上前)

>MusicFab Apple Music 変換ソフトでダウンロードする

規約違反です。
検知されると、強制退会になります。


あと、設定の音質と、ダウンロードした音質が一致していないと
通信するような話が過去トピにあったような気が…
定かではないです。

書込番号:26264695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/16 09:53(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

>>設定の音質と、ダウンロードした音質が一致していないと
通信するような話

これは初めて聞きました!
過去トピ見てみます。情報ありがとうございます。

書込番号:26264712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/08/16 16:21(2ヶ月以上前)

Apple Musicのライブラリを確認していたのですが、どうもロスレスでダウンロードできていない曲が混ざっているようです。
(そもそもロスレスで配信されていない曲も一部ありますが、数が少ないので例外とする)

Apple Musicアプリの再生設定が
モバイル通信時、WiFi時、ダウンロード、全てハイレゾロスレスにしていた為それらの楽曲を再生する際ロスレスでのストリーミングになってしまっていた様です。

ダウンロードはまとめて行ったのでこの様になる理由は不明ですね、、、
ダウンロードされたものを全て削除して一括でダウンロードし直すのも考えましたが、時間もかかるしまた同じ現象になりそうなので躊躇しています。
(問題の原因になっている楽曲はそこまで多くないようですし)

とりあえずはロスレスでダウンロードできていない楽曲を個別にダウンロードし直してみます。
音質でソートできればまだいいんですけどね、、
実際に再生させてロスレスマークが付くかどうか確認しないと分からないという、、

まだどうなるか分かりませんがここで一応解決とさせて頂きます。
回答くださったお二方、ありがとうございました。

書込番号:26265015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothはどのくらい届きますか?

2025/08/12 21:00(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > Snowsky ECHO MINI [8GB]

スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件

kana BT GH-KANABTS16を買おうかと思っていたら、ワイヤレスヘッドホンの届く範囲が短いとの口コミがあり、それならこれにしようかと思っていたところ、これもコーデックがSBCがつかわれているようです。

tkbbsさんのクチコミ投稿によると、Bluetoothのバージョンよりもコーデックのスペックが電波の届く距離に関わるようですが、
このDAPに使われているのもkana BTと同じコーデックのSBCなので、使ってみた方にどのくらい遠くまで届くか教えてほしいです。
私としては、バッグに入れて2mくらい届かないと買う意味がありません。

SBCは低価格製品に使われている物で遅延が起きやすい。しかも音質も標準。
とのことですが、音質もどれくらいですかね。普通に聞ければいいのですが、あまり悪いのも嫌ですね。

書込番号:26261763

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/12 23:23(2ヶ月以上前)

>Bluetoothのバージョンよりもコーデックのスペックが電波の届く距離に関わるようですが、

がせねたです。
コーデックと距離は関係ないです。

SBCでも電波出力の高い機種であれば10mは届きます。


>SBCは低価格製品に使われている物で遅延が起きやすい。しかも音質も標準。

これもがせねたです。
LDACにくらべたらSBCは遅延は少ないほうです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html
https://mikajabana.medium.com/sbc-aac-aptx-%E3%81%A7%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AB%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C-ce33d174526b

価格でも、SBCとLDACの違いが認識できない、という方は
ちらほら見受けられます。

まずはがせねたに影響された偏見をなくしてみては。

書込番号:26261905

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/13 06:33(2ヶ月以上前)

>Bluetoothはどのくらい届きますか?

まず距離については、送信側だけでなく、イヤホン・ヘッドホンなどの
受信機側でも変わります。

Snowsky ECHO MINIはまだ手元に届いていませんが、
FiiOのトランスミッター、DAPだと、SBCでもイヤホン・ヘッドホン次第で
10mは届きます。


書込番号:26262042

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/14 10:23(2ヶ月以上前)

KANABTで試してみましたが、10m飛びます。

値段と距離も関係ありません。
下記の1000円位のトランスミッターでも10m飛びます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7785JHC
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D48WX34P

電波を飛ばす側より、イヤホン・ヘッドホン側に
依存すると思います。

KANABTが飛ばないといっている人は、しょぼい
イヤホン・ヘッドホンを使ったのではないでしょうか。

書込番号:26263022

ナイスクチコミ!1


スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/16 08:09(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

ご回答ありがとうございます。

ガセネタですか。

私にはガセかどうかわからなかったので、助かりました。

それだけ届くなら、問題ないですね。


世代的にこのデザインはとても気に入っているので欲しいのですが、届く範囲だけが気になっていました。

FiiOの製品はヘッドホンアンプを1つ持っています。なかなか音も良く気に入っています。

大容量のiPhoneを持っていますが、ファイル管理はiTunesを使わなくてはならず、直感的に管理できないので、DAPを買おうと思っていました。

これはFiiOの製品で音もよさそうで、マイクロSDでファイルを管理でき、デザインも良い。値段も手ごろ。気になる点もクリアー。

自分にはこれ以外の選択肢はありません。これを買おうと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:26264625

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件 Snowsky ECHO MINI [8GB]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB]の満足度5

2025/08/22 15:03(1ヶ月以上前)

GREENHOUSE GH-KANABTS16とFiiO Snowsky ECHO MINI

Snowsky ECHO MINIが届いたのでテストしてみました。

KANABTSもECHO MINIも同じ位で、10mは飛びます。
あとは、イヤホン・ヘッドホンの電波CLASS次第だと思います。

イヤホン・ヘッドホン側の出力がちいさければ距離は短く
なります。またアンテナが小さいと切断が起こりやすくなります。

傾向としては、TWSは切れやすく、ヘッドホンは切れにくいケースが
多いかと思います。

人間の体も障害物になりますので、DAPとイヤホン・ヘッドホンの
間に人間の体がくると切断されることもあります。

>私としては、バッグに入れて2mくらい届かないと買う意味がありません。
カバン次第だと思います。
金属製のアタッシュケースなどにいれるとかなり電波はおちると思います。

一般的な布製、革製のカバンであれば2mで問題はでないと思います。

書込番号:26269955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が常に点灯しているのを消したい

2025/08/08 23:15(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R6 III 2025 [64GB]

クチコミ投稿数:488件

常に時計が表示されている

先日、R6V 2025を購入しました。

全般的には満足しています。しかし、一つ困っております。

スリープ時、音楽再生時とも常に画面が点灯しており(時計とバッテリー残量)、バッテリーが無駄になってしまいます。

スクリーンセーバーはオフにしてあるのですが、消すにはどのような設定が必要か、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
(前機はR6Vで、そのようなことはありませんでした)

よろしくお願いいたします。

書込番号:26258516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2025/08/09 01:11(2ヶ月以上前)

原因のアプリ

自己解決しました。

システムを弄るアプリが原因でした。

お調べいただきました方、ありがとうございました。

書込番号:26258589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/09 08:53(2ヶ月以上前)

Youtubeみてもレビュー映像をみるかぎりデフォルトでは
画面消灯状態だったので、原因不明でした。

Android12なので、基本動作はAndroid準拠ですが、
消灯時に時計表示は通常ないかと。

そういうアプリを導入であれば納得です。

書込番号:26258733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2025/08/09 10:28(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。

スマホもAndroid一筋で慣れていますし、R6V 2025の本体設定にはないものでしたのでお手上げ状態でした。

上記のアプリを一度起動すると、Always On Displayが強制的にONにされるようです。しかも、アンインストールしてもOFFにできない仕様みたいです。

該当のアプリはスマホで使用しているので、まさかこれが犯人とは思いませんでした。

お騒がせいたしました。

書込番号:26258806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/09 11:03(2ヶ月以上前)

>しかも、アンインストールしてもOFFにできない仕様みたいです。

一度工場出荷時に戻すのも手では。

書込番号:26258831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2025/08/09 11:44(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
あのあと初期化することにしました。
(アカウントなど初期設定が面倒で初期化は避けたかった)

一度初期化したらAODがオフになったので不良ではないと一安心。

一からアプリを入れ直してたところで再発し、当該アプリが原因だとわかりました。

再度初期化した今は問題なく画面は消灯しています。

不調の際は初期化が前提になると、改めて思い知らされました。

書込番号:26258872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DapControlが使えない

2025/08/07 11:08(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > rubato DP-S1(B) [16GB]

クチコミ投稿数:112件 rubato DP-S1(B) [16GB]のオーナーrubato DP-S1(B) [16GB]の満足度4

今まで使っていたiPhoneを水没させてしまい機種変をしてアプリを移行させたところOnkyoDapControlがインストール出来なくなっていました。
APP Storeにもすでに存在していません。

元々画面も小さく操作性の悪い本機種もDapControlでどうにか使っていた感じなのですが諦めるしか無いのかな。

他にDP-S1リモートコントロールする方法はない物でしょうか。


書込番号:26257246

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/08/07 11:36(2ヶ月以上前)

AndroidならAPKを拾ってきてインストールできるのですが、
iPhoneにはその類の方法は用意されていませんか?

書込番号:26257260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 rubato DP-S1(B) [16GB]のオーナーrubato DP-S1(B) [16GB]の満足度4

2025/08/07 12:19(2ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

早速の返信有り難うございます。

私そこら辺の事情には疎くて、もし誰か知ってる方がいらしたらURL付きで教えて頂けると有り難いです。


書込番号:26257289

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/07 13:48(2ヶ月以上前)

iPhoneからAndroidに機種変するのが現実的ではないでしょうか?

>他にDP-S1リモートコントロールする方法はない物でしょうか。
Bluetoothイヤホン、Bluetoothヘッドホンなどを
しようすれば、曲送り、再生・停止はできるのではないでしょうか。

書込番号:26257335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 rubato DP-S1(B) [16GB]のオーナーrubato DP-S1(B) [16GB]の満足度4

2025/08/07 14:21(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信有り難うございます。

確かにワイヤレスイヤホン、ヘッドホンという手はあるのですが音質へのこだわりからバランス接続の有線イヤホンを使っていてそこは譲れません。
その場合、他に方法はないものかと。

書込番号:26257350

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/07 15:04(2ヶ月以上前)

数年前のアプリなので、型落ちの中古Androidスマホを買うのが
妥当ではないでしょうか。

4.4以降対応ということなので、Ver6、7あたりでも
いいかと思います。

Ver4台はセキュリティが古く、AppStoreが使えないとか
Googleにログインできないなど不便なので、5以降の
方がいいかと思います。

たとえば、Sony xperia ZXだとAndroid8で、
私は2500円位で買いました。

書込番号:26257370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 rubato DP-S1(B) [16GB]のオーナーrubato DP-S1(B) [16GB]の満足度4

2025/08/09 14:46(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

適切なアドバイス有り難うございます。

返信が遅れたのは手元に残ったSIMのないiPhoneが使えるか試していたのですが、結論としてダメでした。

水没による後遺症なのかSIMがないことによる影響なのか定かではないのですが<OnkyoDapControl>起動後数分で(数分は使えます)スマホの電源が落ちしばらくすると再起動します。
おまけに本体はかなりの熱を帯びる上とんでもなくバッテリー消費が早いです。
多分寿命なのでしょう。

ついでに質問なのですがアンドロイドスマホはSIM無しでアプリをインストールして運用することは可能なのでしょうか?
どう考えても<OnkyoDapControl>を使うためだけに契約するのは効率が悪過ぎるので…

よろしくお願いします。



書込番号:26259019

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/10 04:26(2ヶ月以上前)

>おまけに本体はかなりの熱を帯びる上とんでもなくバッテリー消費が早いです。

水没ということであれば、中でショートしてる部分があるのではないでしょうか。

うちでは、iPhone4・5・9などSIMなしで使用しています。
再起動、ハングなどは発生していません。
iPhone9は1台台所に常備しておいて、デリバリーの
オーダーはこれを使用しています。

>ついでに質問なのですがアンドロイドスマホはSIM無しでアプリをインストールして運用することは可能なのでしょうか?
可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=26024481/#26024481
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000652374/SortID=26024512/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001636512/SortID=26029221/#26029798

iPhoneは機種変のたびに古いのとっていますし、
Androidは動作確認のために何台か確保しています。
このあたりはすべてSIMなしです。

ONKYOの場合は倒産ですが、ほかにも小さいところで
撤退、倒産などは結構あります。
そういう場合、当時のアプリはiPhoneは絶望的ですが、
AndroidはAPKPureに残っている場合があります。

パーソナライズして使用する前提のヘッドホンの場合、
中古購入すると前のオーナーにパーソナライズされて
音場が変になっています。
アプリを掘り起こして、自分用に再度パーソナライズは
必要になります。
こういう場合、Android機を一台もっていると便利です。

書込番号:26259494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 rubato DP-S1(B) [16GB]のオーナーrubato DP-S1(B) [16GB]の満足度4

2025/08/12 08:38(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

具体的なアドバイス本当に有り難うございます。

今までAndroidは使った事がないのですが、これを機会にSIM無しAndroidにちょぷせんしようと思います。


本当に有り難うございました。


書込番号:26261200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデートできません

2025/08/06 16:30(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro

クチコミ投稿数:4127件

ファームウェアアップデートしようとSHANILINGのホームページからダウンロードして解凍しようとすると、会員登録のページが出て
電話番号が86と最初から入っていて登録できません。1.5TBのカードを認識しないためファームウェアのアップデートをしたいのですが、皆さんはどうしていますか?

書込番号:26256682

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:186件 500px 

2025/08/06 17:18(2ヶ月以上前)

何か根本的に間違っていませんか?
15TBのカードとは何のカードですか?

書込番号:26256708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:186件 500px 

2025/08/06 17:20(2ヶ月以上前)

あ、
失礼しました1.5TBでしたね。
でもそんなに大容量が必要なのですか?

書込番号:26256713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:186件 500px 

2025/08/06 17:26(2ヶ月以上前)

https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=544

ここからだと何の情報も入れずにダウンロード出来る見たいです。

変なページに引っかかってませんか?

書込番号:26256718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2025/08/06 17:29(2ヶ月以上前)

>テリー一番さん

>>SHANILINGのホームページ

日本への代理店の以下のURLではダメですか?
https://musinltd.com/News/545.html

書込番号:26256722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2025/08/06 17:39(2ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
しかし、私のパソコンでは、Web ページに問題があるか、新しい Web アドレスに完全に移動した可能性があります。となって開けません。

書込番号:26256731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2025/08/06 18:14(2ヶ月以上前)

>テリー一番さん

代理店ページからのGoogleDriveへの直リン張っときますので、これ以上はPCの操作の問題と成ります。
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1nbnEhl-XYNyonpgVlxiGwvFTr9wVm08v

書込番号:26256758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2025/08/06 19:03(2ヶ月以上前)

>よこchinさん
>盛るもっとさん
どうもありがとうございます。Windows11でやったら開けました。
無事ファームウェアのアップデートができました。1.5TBのmicro SDカードが認識されました。
70年以上生きていますと、曲が貯まって1.5TBでも足りないくらいです。
サブスクもやっていますが、ギガ数が少ないのでもっぱら室内での運用となります。
70%がロック(洋楽)です。

書込番号:26256803

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/06 23:37(2ヶ月以上前)

Windows10+Chromeで操作してみましたが、
https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=544
から普通にダウンロードできますよ。

『2.下記アップデート情報のVerからファームウェアアップデートファイル
をダウンロード・解凍し「update.bin」準備してください。』
と書いてはありますが、ダウンロードするとbinが直接ダウンロードされますので
解凍はする必要ないです。

書込番号:26257028

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/08/07 00:05(2ヶ月以上前)

ちなみに、M0 Proは1TBのSD使ってますが、

・スキャンにかなり時間がかかる
・プレーヤーの選曲画面が非常に遅い
・レスポンスが悪い
とあまり使い勝手はよくないですが、

SoCがX1000とかなり非力なので、
大容量SDの使用には向かないと思いますが。

HIDIZS AP80/AP80Proも同じSoCで同様に
遅いです。

X1000は中国製のCPUですが、スマホ用ではなく
組込機器用のチップだと思います。
大容量SD使用前提だと、せめてスマホ向けSoC機
の方が快適でいいかと思います。

ウォークマンの場合、2TBまで認識はしますが、
メーカー推奨では最大20000曲と言われています。
1TB、10万曲で使用はしていますが、やはりもっさりしています。

書込番号:26257041

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング