デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72057スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続でも明らかにこちらがいい。

2025/05/10 14:05(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:12942件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

主にカーオーディオ(サイバーナビCZ910)にBluetooth接続してAmazonMusicを楽しんでいます。スピーカーはX160です。

以前はiPhone11からBluetooth接続で聞いてましたが、明らかにZX707が高音質です。解像度が高いっていうんでしょうかね。
iPhone11の音もそれだけで聞いてれば、まぁまぁだと思うのですが、ZX707に慣れてしまうと正直安物のラジオの音みたいな感じです。

なので、ZX707を常時接続して聞いているのですが、思ったよりバッテリーの消耗が激しいと感じます。
スペック上では「【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】で12時間とありますが、それよりさらに短く感じます。これはアマゾンミュージックをストリーミング再生しているのが大きな要因かもしれません。
AmazonMusicの音質はHDまたはULTRAHDのファイルが多いです。


とはいえ5時間以上は持つので、さほど困りません。車内にポタ電を置いてるので充電しながらの使用はもちろん駐車時に充電しておくこともできますしね。バイクで移動する際も、別途ポタ電を持っていけば一泊二日くらいなら問題ないでしょう。
(ヘルメット内蔵スピーカーで聞いてます)


惜しむらくは、内蔵スピーカーがあったらもっと便利だったかもなってことくらいですかね?
買う前は必要についてわかってなかったのですが、やはりあったほうが便利だなと思いますので、次回の購入に活かしたいと思います。でも現状はほぼ無いに等しいようですね。

書込番号:26174712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fiio M21と比較すると?

2025/05/08 05:25(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:142件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5 アンチビスタ 

こちらの製品、据え置きで使っているので、でかい、重い、は気になりません。
しかしながら、動作が緩慢!
起動を始め、アプリの動作がとにかく遅い!

音には満足しています。
以前はNW-ZX500を持っていました。
NW-ZX500で良かったかなとも思っています。

さて、本題ですが、Fiio M21(まだ価格.comにはありませんが、)にダウングレードしたいと思います。

こちらの製品、Fiio M21との大きな違いが分かればご教授ください。

書込番号:26172329

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2025/05/08 11:24(5ヶ月以上前)

FiiO vs SONY DAP比較

https://note.com/jackbeanmonkey/n/nfdb17d5c583f
こことか参考になるのでは。

操作感をきにしているようですが、SoCは
NW-A100  4xARM Coerwx-A53 1.80 Ghz NXP i.MX 8M Mini
NW-ZX500 4xARM Coerwx-A53 1.80 Ghz NXP i.MX 8M Mini
NW-WM1AM2 4xARM Coerwx-A53 1.80 Ghz NXP i.MX 8M Plus
NW-A300 Qualcomm QCS2290
NW-ZX707 Qualcomm QCS4290
JM21   Qualcomm Snapdragon 680
M21    Qualcomm Snapdragon 680

NW-WM1AM2はNW-A100とほぼ同じでフラグシップの割に
遅めだと思います。

A100、XZ500、JM21は所有していますが、
JM21の方がやや軽快かなとは思います。

共通のbench結果は見つかりませんでしたが、
NW-WM1AM2 VS M21ではSoCの実力としては
改善すると思います。

>こちらの製品、Fiio M21との大きな違いが分かればご教授ください。
ひとによって価値観は違いますので、気にする点、切り口はそれぞれ
だと思います。

@出力インピーダンス
 ウォークマンは数Ω
 M21はJM21レベルだと<1Ω
Aヘッドホン出力
 基本的にウォークマンは出力低いです。
Bライン出力
 ウォークマンはライン出力モードがないのと、
 バランスはGNDなしで出力できないです。
 +−はバランスから、GNDはアンバラからとる
 という力技のケーブルはありますが。
Cデスクトップモード
 FiiO M21はデスクトップモードあり。
 家で使用する際に、電源供給しながら使用できます。
 ウォークマンはモードがないので、バッテリーを
 充電しながら給電することになり、バッテリー
 の劣化を早めます。

ダウングレードはどこまで落とすかになりますが、
M21ではなく、JM21でも良いかもしれません。

書込番号:26172525

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2025/05/08 11:25(5ヶ月以上前)

>たら〜くさん
音はWM1AM2がよい、バッテリー持ちもよい
持ち運びは不便、家やホテルで使うのがよい

FIIO21は音の大きさは余り変わらない、音質は
WM1AM2の方が全てよい

FIIOのバッテリーは保存してる音楽再生なら12時間
ぐらい持つ

すぐにWM1AM2を売らないなら家で使う
FIIO21は出かける時に使う、外でFIIO使って
音が納得するならWM1AM2を売ってもよいかと

FIIOはYouTubeとか動画がフル画面で見れるのが
よいところかな値段も3万円なら納得

家と外で分ける

書込番号:26172526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5 アンチビスタ 

2025/05/31 00:31(4ヶ月以上前)

>みなみさわさん
>MA★RSさん

FiiO M21が手元に届きましたので、FiiO M21のレビューになります。

Marantz PM8006 & RESEVE R200でスピーカーから再生しています。
やはり音はNW-WM1AM2の若干良いです。繰り返しますが、若干です。
しかしながら、起動・動作速度が速い!

FiiO M21、届いた時点では全く充電されていないため、充電にすごく時間がかかります。
初期設定のメニューが簡潔なので戸惑うことはありません。
AndroidモードとPure Audioモードがあるのが素敵

また、レビューします。

書込番号:26195501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5 アンチビスタ 

2025/06/01 18:07(4ヶ月以上前)

FiiO M21の追加レビューになります。

4.4mmバランスヘッドホンポートがあるので、SONYのヘッドホンをつないでみました。
アサインが違っていてダメかと思いきや、問題なく再生できます。

ただ、バランス出力になるとNW-WM1AM2と明らかに差がでます。
M21は高音が強すぎて聞いていて疲れます。
これは、イコライザーでなんとかなるものでは無いと思います。

NW-WM1AM2の実力を知ることができました。

書込番号:26197199

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

スレ主 んたたさん
クチコミ投稿数:20件

JBLのGO4や、カーオーディオにBluetoothで接続して聴いてます。
Systemを1.0.6にアップデートしてからだと思いますが、ダイレクト選曲時や曲飛ばし、ランダム再生時、曲の頭コンマ数秒の音が聞こえません。
アルバムを通常再生の場合、2曲以降は普通に再生されます。
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
また、設定でどうにかなるものでしょうか?
FIIOミュージック、Appleミュージック、YouTubeミュージック全てで発生します。
イヤホンでは通常通り再生されます。

書込番号:26170534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 んたたさん
クチコミ投稿数:20件

2025/05/06 10:49(5ヶ月以上前)

動画を投稿したいのですが、JPEGかPNGしか選べません(;;)
「いとしのレイラ」など、特徴的なイントロの曲の頭が聞こえないのは悲しいです。

書込番号:26170541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/06 12:36(5ヶ月以上前)

>動画を投稿したいのですが、JPEGかPNGしか選べません(;;)

PCからだと投稿できます。
スマホサイトは画像のみです。

ブラウザでデスクトップ用Webサイトを表示
とか切替できるようであれば、切り替えてみては。

>同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
似たような過去トピはあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001673059/SortID=26156740/

@FiiO Musicのフィードバックで不具合報告をする
Aメーカーサポートに問い合わせ
BFirmアップで改善を待つ
というのが現実的ではないでしょうか。
https://www.fiio.jp/contact/contact-products/

書込番号:26170643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 んたたさん
クチコミ投稿数:20件

2025/05/06 12:51(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
同じような過去トピがあったんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:26170658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/12 18:09(4ヶ月以上前)

>んたたさん

jm21 fw1.0.7 ファームウェアになりましたね。
不具合は解消しましTか?

書込番号:26208110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2025/05/05 20:10(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

クチコミ投稿数:55件

ソニーNW-A306と、 FiiO(フィーオ) JM21のどちらかを購入したいと思って悩んでいます。

昔懐かしの曲を高音質で楽しみたいと思っています。

・NW-A306は、MP3でもアップスケールできる機能がある。
・JM21は、4.4mmジャックがある。

皆様のご意見をお聞きできれば幸いです。

書込番号:26170058

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/05 21:05(5ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
自分ならJM21かな。

ちなみに自分は今はスマホに移行しています。

※移行前は FiiOのDAPを使ってました。

書込番号:26170106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/05/05 21:27(5ヶ月以上前)

>聖639さん
お返事ありがとうございます。

よろしければ、
DAPからスマホに移行された理由を教えて頂けますか?

書込番号:26170132

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/05 21:39(5ヶ月以上前)

トピ主さんが良い音しそう、と思う方で良いのではないでしょうか。
主義、信仰は他人がどうこういう事ではないかと思います。

・アップスケールできる機能がある。
・4.4mmジャックがある。
どちらも価値を感じる人、感じない人がいます。

トピ主さんが、そこに音質の価値があるという信仰であれば
そのあたりで選ぶのもありだと思います。


または、両機種を試聴してみて、良い音と感じる方を
選択する、というのもありではないでしょうか。

なので、
@自分が高音質と信じている機能のあるものを選ぶ
A実際に試聴して良いと思った方を選ぶ
というのが幸せになれるかと思います。

そもそも、高音質って人によってまちまちです。
ハンバーガーの美味しさ、と同じです。
マックサイコーの人もいれば、ロッテリアサイコーの人もいます。

A300はもっていませんが、A100とJM21は持ってます。
音自体どちらも大差ないです。
フラグシップ機のWM系以外は、ほとんどもってますが、
音一緒ですよ。
違って聞こえるという人には、違って聞こえるかもですが。

DAPで音が違う、という宗派であれば、自分で聞いて
判断された方が良いかと思います。
AさんがCの方が良い音、BさんがDの方が良い音、
といったところで、トピ主さんがどう感じるかとは
関係ない主観的な感想にすぎません。

あとは、自分の価値観を再確認されるのが良いかも。

就活も、
・志望動機
・自己分析
が重要といわれていますが、買い物も同じだと思います。

どこに魅力を感じるか、自分の価値観はなになのか、
それ次第で、A300を選ぶべきなのか、JM21を選ぶべきなのか
見えてくると思います。

単に、漠然とあなたならどっち?という多数決をとりたい
という事であれば、所有の満足感的にはJM21かな。

SONYは自社アプリのみビットパーフェクト
JM21でれば、他社アプリ、ストリーミングでも
ビットパーフェクトになります。Amazon、Appleは
使っていませんが。

とくにビットパーフェクトに価値を見出している訳ではないですが、
設計思想として、AndroidOSを採用しておきながら、
自社アプリのみ、SRC回避ってどうなの、とは思っています。

あと一般的にウォークマンは出力低いです。
利便性でヘッドホン直刺しを考えたとき、
出力高い方が、選択肢は広がるとは思います。

書込番号:26170137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2025/05/05 22:04(5ヶ月以上前)

fiioの代理店エミライはサポートにいい印象がないので
自分ならソニー一択です

書込番号:26170169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/05 22:18(5ヶ月以上前)

■アップスケーリング
 2000年あたりからMP3化していて、多くの音源のマスターが
96kHzとか、128kHzでもっている、とかであれば、有用かも
しれません。

https://www.youtube.com/watch?v=F3o_-tZ0u08
このあたり参考になるかと思いますが、人間の聴覚限界としては、
192あたりでCDと判別つかないという説もあります。

私の場合、2000年あたりにリッピングしたのは128kHzでしたが、
その後、HDDの価格がさがったことで、320kHzで再度リッピング
しなおしており、現状ほとんどが320でもっています。
なので、アップスケーリングは必須機能ではないです。

ウォークマンは基本的に、Directオンで、DSPはバイパス
しています。

■バランス
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24529958/
こんなトピもあります。

一般的に、アンバラよりバランスの方が出力があげられますので、
低感度ヘッドホンとか使用することがあるのであれば、メリットは
あると思います。

■スマホ
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

音質だけ考えるなら別にスマホでもいいのではないでしょうか。
バッテリー、ストレージの観点から分けたいという場合、
DAPでも良いですし、白ロムでも良いかもしれません。

JM21のFiiO Musicも、ウォークマンのMusic Centerも
ストアからインストールできるので、DAPと同じインターフェース
は使用できます。

書込番号:26170176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/05 23:29(5ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

サポートを考えると、やはり、ソニーに軍配が上がりますよね。
ご意見ありがとうございます。


>MA★RSさん

色々と勉強になりました、ありがとうございます。
オーディオの世界は沼と言われる事を、垣間見ました。
ご丁寧にありがとうございます。

ちなみに、MP3は全て320kHzで保存しています。

明日の朝一に、家電屋に行って、実機で視聴してきます。


書込番号:26170220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/06 03:13(5ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
もうお決めに成られたんでしょうか?

私、a306を以前使ってました。現在はjm21をメインで通勤で使っています。

あくまでも、私見ですが、
エミライのサポート、現在のところfiio 製品に力をいれているのかどうか
分かりませんが、ここ最近2回ほどサポートを受けましたが、悪い印象は
なかったですね。たまたまかもですが、少なくとも売りっぱなしっていう感じは受けませんでした。
あえていうなら、sonyのサポートより好印象です。

a306ではosやセキュリティの更新がありましたが、jm21では期待できるのか?
つい最近ファームウェアの更新がありましたが、今後も更新してくれるのか?
この夏にm21が出てくるので、そちらに重心が移りjm21はディスコン状態になってしまうのではないか?
fiioのDAPはjm21で3台目で、いままでの数少ない経験でそんな印象を受けました。

こんな感じですけど、じゃあ今どちらを買うんだ?と聞かれれば、
fiioかな、だってなんだか"ワクワク"感があるんだもの。

再度、あくまでも私の主観なので悪しからず。

書込番号:26170324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 03:32(5ヶ月以上前)

>power of nobuさん

M21という新型が早くも出る予定、知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。

まだ購入まではしていません。
朝に家電屋に行って実機をみてきます。

書込番号:26170328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/06 10:36(5ヶ月以上前)

>明日の朝一に、家電屋に行って、実機で視聴してきます。

とくに指摘するまでもなく、自動的に選考準に入る
かとは思いますが、オーディオ機器は
・見た目の好み
・見た目の豪華さ
なども重要なファクターです。

好みではないみためより、好みのみため、
良い音しそうと思える見た目のものの方が
音質よく聞こえる傾向があるようです。

あと、実際に購入したあとに気になる点としては、
UIの相性がありますので、いろんな方法で選曲
するなどして確かめられるとよいかと思います。
・曲選択
・アルバム選択
・ジャンル選択
・アーティスト選択
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001673059/SortID=26117383/#26117383

Android OSなので気に入らなければ他社アプリを
入れるという方法もありますが。
FiiOはどのアプリでもSRC回避します。
ファイルマネージャーでMP3を再生しても
ビットパーフェクトになります。

書込番号:26170532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 13:40(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん

★ケーズデンキとヤマダデンキで現物を視聴してみました。
どちらのお店も、FIIO製品は取扱していないとの事で、ソニーのNW-A306、NW-ZX707で視聴しました。

・NW-A306は、ソニー製の有線イヤホン(3.5mm)でハイレゾを視聴。
・NW-ZX707は、ソニー製の有線ヘッドホン(4.4mm)でハイレゾを視聴。

1.最初は小さ目の音で聞きましたが、DAPの良さが判りませんでした。
2.ボリュームを上げて、音に没入する感じで視聴したところ、音の違いが分かりました。(やはりNW-ZX707の方が良かったです。)
3.NW-A306は、思っていたよりもコンパクトで外出時には、いい感じで使えそう。

★現在の選択肢は3台で、下記の通りです。
・ソニーNW-A306のコンパクトで軽量(約113g)、バッテリーのスタミナもある。 値段は、約3.5万円
・Fiio J21も軽量(約156g)バッテリーの持ちは、NW-A306に劣るが、許容範囲。 値段は、約2.7万円
 (ヤマダウエブだと、29,810円+ポイント2981)
・夏頃発売のFiio M21は少し重い(約193g)、バッテリーの持ちは良くなる。 予想値段は、4.5万〜5万円


★最終的には、Fiio J21を購入しようと思っています。
・DAP入門用として手に届きやすい値段。カラーデザインが良い。

★追加で下記の品物の購入を検討しています。(アマゾン価格で、8990円:今なら1200円off)
・EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型/LDACに対応


★ちなみに、現在の音楽を聴いている環境は下記の通りです。

・機器 
 iPod touch (第 6 世代)
 iPhone7 Plus

・音楽ファイル
 MP3(320kHz)

・Bluetoothスピーカー
 JBL FLIP6BLK JBL スピーカー

・Bluetoothイヤホン
 Victor HA-A30T

・有線ヘッドホン
 PlayStation PULSE 3D  

・ソニーホームシアターシステム(TVで使っています)
 HT-S200F W

書込番号:26170707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 13:42(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
Fiio J21ではなく、 正しくは 「FiiO JM21」でした。

書込番号:26170711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/07 16:38(5ヶ月以上前)

ご報告です。

Fiio JM21を購入しました。
それに伴い、有線イヤホンも購入しました。 「SUPERIOR Rondo Purple 【QDC-SUPERIOR-RP】」
納品は、金曜日か土曜日になりそうです。

色々な情報とご意見ありがとうございました。
皆様のおかげで、納得して購入することができました。

書込番号:26171836

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/07 16:59(5ヶ月以上前)

とりあえず、決まってよかったですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DCBNPV6L/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TWJW8Y2/
このあたりも購入すると、4.4mmバランスで、
SUPERIORが使用できるかと。

もちろん予算があれば、もっと高価なケーブル
でもよいかと思います。

書込番号:26171857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2025/06/01 18:33(4ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
横から失礼します。

すでに、FiiO M21を手に入れて聞いています。
こちらから、購入することができます。
https://ja.aliexpress.com/

起動・アプリの動作がSONYと比べて格段に早いです。
NW-A300シリーズをお考えなら、FiiO M21をお勧めします。

M21にはAndroidモードとPure Musicモードがあります。
昔の音源をお持ちであれば、M21に転送して、是非Pure Musicモードでお楽しみください。

音に関してですが、アップスケーリングにあまり期待してはいけません。
よほど、良いリスニング機材があり、聴覚が優れていなければ、元の音とアップスケーリングされた音を聞き分けることはできません。

もし、本当に良い音に包まれたいのであれば、M21ではなく、SONY NW-WM1AM2をなんとかして手に入れてください。
異次元の音です。

ただ、M21とNW-WM1AM2を比べると、どうしてもNW-WM1AM2は動作が鈍いです。
4.4mmバランス出力はどちらもSONYのアサインに対応しているので、SONYのヘッドホンを使うことができます。
ここまで来ると、M21は高音がきつすぎるので聞いていて疲れます。
これは、M21のイコライザーでなんとかできるものではありません。
NW-WM1AM2の実力です。

書込番号:26197218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/12 16:59(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
4.4mmリケーブル検討中です。
情報ありがとうございます。


>たら〜くさん
SONY NW-WM1AM2を調べてみました。
都内に時に、eイヤホンさんとかで、聴いてみたいです。

今回は、DAP初心者&予算の都合で、エントリーモデルのJM21にしました。
ステップアップする際には、検討してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:26208052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでいます。

2025/05/05 20:02(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:55件

ソニーNW-A306と、 FiiO(フィーオ) JM21のどちらかを購入したいと思って悩んでいます。

昔懐かしの曲を高音質で楽しみたいと思っています。

・NW-A306は、MP3でもアップスケールできる機能がある。
・JM21は、4.4mmジャックがある。
・バッテリーは、NW-A306がある。

音楽ファイルはMP3(320bps)を所有しています。
皆様のご意見をお聞きできれば幸いです。

書込番号:26170051

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11パソコンに接続した後の取り外し方法

2025/05/02 15:15(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

スレ主 Moriy16さん
クチコミ投稿数:8件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度1

音楽ファイルをJM21にコピーするために上記のパソコンに接続しました。無事にファイルはコピーできたのですが、タスクバーの「USBの取り外し」の所にはJM21が出てきていません。またエクスプローラーにも名前も出てきていません。デバイスマネージャーのポータブルデバイスの項目には「Fiio JM21」と出ていますが、右クリックしても取り外すメニューは有りませんでした。

私の所の固有の問題でしょうか?。
皆さんはどのようにしてWindowsパソコンとの接続後の取り外しを行っているのか、教えて頂きたいです。

書込番号:26166908

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/02 20:12(5ヶ月以上前)

>皆さんはどのようにしてWindowsパソコンとの接続後の取り外しを行っているのか、教えて頂きたいです。

なにもせずに、ケーブル引っこ抜いてます。

書込番号:26167204

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/02 20:17(5ヶ月以上前)

https://faq3.jvckenwood.com/jvc/web2/faq/Detail.aspx?id=67150&isCrawler=1

他社の事例ですが、MTP接続してる場合、
ハードウェアの安全な取り外し
が出ないので、転送中でないことを確認して引っこ抜きなさい
となっています。

書込番号:26167211

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/02 20:51(5ヶ月以上前)

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02921/082100020/#:~:text=USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%99%EF%BC%88%E5%9B%B32%EF%BC%89%E3%80%82

https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-windows-remove-usb/

Womdwps10(1809以降)、Windows11では、
安全な取り外しは、不要だそうです。
当然転送中にはずすと処理中のファイルは破損しますので、
転送してないことが前提にはなります。

Androidで採用されているMTPはもともと、安全な取り外しは
不要といわれています。

書込番号:26167237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Moriy16さん
クチコミ投稿数:8件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度1

2025/05/03 05:26(5ヶ月以上前)

そう言う仕様だったのですね!。
安心して、ケーブルを抜くことができます。


皆さん、丁寧に教えて下さり、有り難うございました。

書込番号:26167517

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2025/05/03 07:36(5ヶ月以上前)

いきなりケーブルを抜くのに抵抗がある場合は、DAPの電源を切ってから抜けば無問題。

書込番号:26167592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング