
このページのスレッド一覧(全72058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 6 | 2025年3月28日 13:02 |
![]() |
3 | 5 | 2025年3月20日 19:25 |
![]() |
4 | 5 | 2025年3月20日 09:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年3月19日 07:41 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2025年3月18日 08:32 |
![]() |
1 | 3 | 2025年7月3日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

MP3TAGなどで、曲ファイルを確認して、TAGがID3v1なら、
ID3v2かID3v3に変更したら直るかと思います。
からくりとしては、昔のTAGバージョンでは、シフトJISで保存され
JM21では中国のGBコードと解釈されます。
ID3v2、3のUTF8、16で保存するとユニコードなので、
文字化けは基本的にしにくくなります。
書込番号:26117673
5点

@MP3TAGでデータのフォルダを読み込む
ATAGの項目でバージョンを確認
BMP3TAGの[ツール]ー[オプション]の[タグ]のMPEG
をおすすめ設定にする。
・読み込むときはどれでも読み込む
・書き込みはID3v2のUTF16で行う
・削除するときはID3v2以外を消す
という設定です。
CID3v2以外の曲をすべて選んで、右クリック
フィールドすべてを削除 を実行
Dデータのこっていればそのまま
データが消えて真っ白になったら、UNDOで元にもどす。
で、ID3v1が消えて、ID3v2に書き換わるはずです。
UNDOはツールバーの左矢印のアイコンです。
書込番号:26117691
4点


丁寧な説明ありがとうございます。
無事に日本語に変わりました。
書込番号:26118111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタシも中国語化けが起こりましたが、どうやらWAV形式のファイルのみ化けてるような。ダメ元でFLACに変換し直したら解決しました。
書込番号:26126131
0点

WAVEはTAGに関する統一ルールのがありません。
保存する方法も、利用する方法も、編集ソフト、再生ソフト
でまちまちの状況です。
https://audio-renaissance.com/know-how/file-based-audio/wav-japanese-tag
MP3TAGだとWAVEの言語設定は不可。
dBpowerampだと言語設定できるようですが、ANSIにすれば
当然化けます。
WAVEであることそのものがダメなのではなく、WAVEのタグが
ユニコードでないことが文字化けの原因です。
これはMP3のID3v1がユニコード指定できずに化けるのと同じです。
FLACはVorbisComment という形式でタグ情報が書かれますが、
UTF-8で書かれるため文字化けは起こりにくいです。
ANSI OS標準のコード
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/intl/code-page-identifiers
日本語Windowsであれば、CP932に≒シフトJIS
JM21のOSは中国語設定になっているので、GBコードとして解釈されます。
メモ帳、EXCELのCSV出力なども同じです。
普通に保存すると、ANSI(CP932)≒シフトJISで保存されます。
書込番号:26126282
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
JM21の初期状態はほとんどアプリが入ってない、ビジネスモデルPCの
ような状態です。
■プリインストールアプリ
設定
FiiO Music
File
Chrome
時計
ギャラリー
Playストア
テクニカルサポート
スリープ動作
だけです。割と好印象です。
ちなみに、競合他社のプレーヤーは、
HIBY MUSIC、Eddict Playerはストアからインストールできません。
各社のプレーヤーをインストールして、使い勝手を比較してみました。
1点

■FiiO MUSIC 最新:3.2.5(2025年01月15日)
◎フォルダ :パスをDBに保管して参照タイプ
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(設定で全アーティスト、対象アーティストのみとなる)
◎ジャンル :対象曲モード+対象アルバムモードあり★
◎NAS・LAN :NAS・LANあり。フォルダ表示可能だが、曲が表示されない。
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
フォルダ検索画面は、ファイルスキャン結果の最下位フォルダの
一覧表示になっています。エクスプローラーのようなツリー構造での
表示ではないので、せっかくSDを階層管理していても活かせないです。
アーティストリスト設定で、アーティストかアルバムアーティスト選択可能。
アルバムアーティストにすると、検索対象がアルバムアーティストになり
アーティストが対象にならない。というデメリットもあり、アーティストに
設定しています。
アーティストに設定:嵐などグループCDで、松本潤など検索でソロ曲がヒットする
アルバムアーティストに設定:嵐などグループCDで、松本潤など検索でソロ曲がヒットしない
という動きになります。
WHERE ARTIST like "%松本潤%"
WHERE ARBUMARTIST like "%松本潤%"
の違いです。
書込番号:26117391
1点

■海貝音楽 最新:4.3.2(2025年01月15日)
4.3.2 インストールは可能。起動時リブート繰り返し使用できない。
4.2.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは対象アーティストのみ)
◎ジャンル :対象曲モード+対象アルバムモードあり★
◎NAS・LAN :LAN接続可能★、うちではDLNA接続不可。
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
アーティストの検索結果は不満があるものの、LAN経由の再生が可能、
フォルダツリー表示、と全体的には使いやすいです。
最新バージョンは起動エラーが出るので、ちょっと前のバージョンをいれています。
書込番号:26117395
0点

■EDDICT PLYER 最新:2.2.7(2024年10月15日)
2.2.7 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :アルバム区切りで全曲展開表示
◎NAS・LAN :NAS・LANあり。うちでは使用不可
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:あり
アーティスト一覧から選ぶと、楽曲はArtistが対象のもの
アルバムは、全体が再生対象にでき、理想ではあります。
ただし、アーティスト一覧で検索をしようすると、検索結果は
アルバムは検索したアーティストに限定されます。
BOOWYのようなギリシャ文字、ドイツ語のウムラウトは化けるようです。
TagがUTF8でも化けてるようで、この点は不満ですね。
書込番号:26117398
0点

■山灵音乐 最新:2.3.0(2021年05月11日)
2.3.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :アルバム区切りで全曲展開表示
◎NAS・LAN :NASのみ。うちでは使用不可
※検索対象言語:検索機能なし
※文字化け有無:なし★
EDDICT PLYERの前のアプリです。ストアからはなくなっています。
EDDICT PLYERの方が上位互換なので、こちらを使うメリットはないかと思います。
書込番号:26117401
0点

■MUSIC CENTER 最新:7.5.0(2025年03月17日)
7.5.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :パスをDBに保管して参照タイプ。最下位フォルダ名の一覧。
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :曲一覧(アルバムまとめなし)
◎NAS・LAN :なし
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
ウォークマンで独自OSだと、ジャンル⇒アーティスト⇒アルバム⇒楽曲
だったりするのですが、アプリでは曲がずらっと出てきて使いにくいです。
フォルダ検索もツリー構造ではないのでこちらも使いにくいです。
書込番号:26117405
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

画面ロックが邪魔ってこと?
Androidバージョンにもよると思いますが、
画面ロックを「無し」に設定できませんか?
「無し」に設定できれば、電源オン時に最後に
起動していたアプリ画面が表示されるはず。
先月セットアップしたAndroid 15タブレットは
「無し」に設定できました。
こういうことじゃないなら、現在の電源ON時の
操作手順と、希望する手順を書かれると、
持っている人が試してくれるかも知れません。
書込番号:26116201
2点

>猫猫にゃーごさん
画面ロックがめんどうではございません。
wf-1000xm4で聴くときに電源オンにして、w.ミュージックを立ち上げて再生がめんどうなのです。
電源オンにして、すぐバックにしまう。
30秒ぐらいでwf-1000xm4を耳に装着して再生する様にしたいのです。
書込番号:26116256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AutoStart App Manager
というアプリを試してみては。
書込番号:26116290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
ありがとうございます♪
AutoStart App ManagerをインストールしてW.ミュージックにチェックを入れて、電源オンしたところシステム起動後にW.ミュージックが起動する様になりました。
感謝でございます。
書込番号:26116301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
画面ロックも解除しないとダメなのが今わかりました。
ロックも解除して無事対応完了しました。
閉じてしまったのでグッドアンサーに出来なく申し訳ございませんでした。
書込番号:26116756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M7 [128GB]

|
|
|、∧
|Д゚ ホンモノ?
⊂)
|/
|
書込番号:26115307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何の皮?
人
羊
牛
豚
駝鳥
象
書込番号:26115479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
急にDAPが欲しくなり、いろいろ検討した結果、3月にオークションでJM21を落札しました。
初DAPです。
当初は純正のケース(FIO-SK-JM21)に入れて使用していたため気づかなかったのですが、右側面のボタンのシンボルがパッケージではボタンの上に印字されているのが私のJM21ではボタン下に印字されており、再生ボタンのシンボルの向きが逆になっています。
これは初期出荷分だけなのでしょうか?
他に同じ状態の方がいらっしゃるのかと思い投稿しました。
1点

気にしてませんでしたが、同じ向きです。
キャンペーン期間中の購入です。
書込番号:26113703
0点

そこじゃさん、返信ありがとうございす。
TKR Labさんで作ってもらったJM21専用ケースに入れ替えた際に気づきました。
別に、プレゼント用にコジマYahoo!店で購入したものが、3月14日に到着してます。
パッケージ通りの印字だと良いのですが。
書込番号:26113734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んたたさん
シリアルNo.確認しました。…0104です。
画面と底面以外ほぼ見ないので、気にしない事にします(笑)
書込番号:26113751
1点

>そこじゃさん
シリアルナンバーは外箱の裏に貼ってあるシールの番号でしょうか?
確かに画面と接続端子面しかほぼ見ないので、私も気にせず使うつもりです。
書込番号:26113765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://www.youtube.com/watch?v=XoZLU6DKvSo&t=219s
eイヤホンの動画では、トピ主さんと同じ、ボタンの下に印刷ですね。
2月中旬公開の動画なので、1回目ロットだと思われます。
ロット的には、
2024年11月中国出荷
2025年01月末日 日本1回目ロット
2025年03月中旬 日本2回目ロット
になるかと思います。
書込番号:26113883
2点

>シリアルナンバーは外箱裏面上のバーコード下の番号でしょうか?
そうです。
書込番号:26113886
1点

>MA★RSさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
私がオークションで購入したものは、1回目ロットということですね。
プレゼント用に購入したもう1台の方のシリアルナンバーの方が、先に購入したものより番号が若いのが気になります。
書込番号:26113900
0点

>そこじゃさん
気にしなければ全然使えますよね!
1回目ロットだということを誇りましょうか(笑)
>MA★RSさん
詳しく分析&解説ありがとうございました。
2月半ばに注文、3月14日に受け取ったプレゼント用のJM21。
相手に渡すのは5月です(笑)
シリアルナンバーは最初の8桁はどちらも同じで、以降の数字が(数字に製造場所などの情報が入っているのかも知れませんが)プレゼント用の方が若番です。
パッケージ写真と同じ印字だと良いのですが。。。
書込番号:26114388
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
ど素人の質問です。
車載DAPとしての使用を考え購入検討中です。
使い方は、本器→DSPをUSB-Cでデジタル出力しようと思ってます。
その際、充電しながら使用することは可能でしょうか?
毎日DAPを充電するのも面倒なので使用時に給電しながら使えたらと思ってます。
0点

AmazonにOTG充電アダプターがありますので、試してみては。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CFHCFKM3/
使えればOK、使えなければあきらめるになるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23328801/
NW-A100は無理だったそうです。
SONYは公式にはBC1.2準拠については公開していないです。
充電しながらUSB機器の接続をするには、BC1.2の規格に準拠
している必要があります。
https://news.mynavi.jp/article/androidnow-84/
AKのAK300は対応しているそうで、そういう場合は、
BC1.2準拠のOTG充電ケーブルが使用できます。
https://e4ua.jp/?p=2950
1000円程度で試せるので、試してみるのもありではないでしょうか。
書込番号:26112740
1点

MA★RSさん
貴重な情報ありがとうございます!
なるほど!電源とデータを分岐させて接続することが出来るということですか。
「BC1.2準拠」への対応は明確な情報が無いんですね。
対応していないかもしれないということのようなので
AK300のように対応しているものから選択するのが確実ですね!
その辺を頭に入れてどれにするか考えてみます!
書込番号:26113089
0点

NW-WM1AM2車MBUX接続の時Apple car play起動中に付属ケーブルで接続すると、
android autoが起動するようです、車での使用には向かないかな⤵︎
書込番号:26227525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





