このページのスレッド一覧(全530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 4 | 2021年4月9日 19:24 | |
| 6 | 4 | 2021年3月19日 23:02 | |
| 0 | 2 | 2021年3月4日 22:14 | |
| 8 | 7 | 2021年2月23日 09:49 | |
| 1 | 3 | 2021年2月11日 20:07 | |
| 2 | 5 | 2022年3月22日 01:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR501BK [ブラック]
SonyのNAS-D55HDと接続して聴く為に買ったのですが、ペアリングは出来たものの、音が出て来ません。スマホ(iPhone 11)でSpotifyの再生ボタンを押すと曲の秒数はちゃんと動いていくのですが、スピーカーからは何も聞こえず、、、。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:24070471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ペアリングの後に「接続」や「音楽に接続」とか無いのですか?
書込番号:24070516
0点
NAS-D55HDの正面にあるアナログ入力端子にLBT-AVWAR501BKを接続してるってこと?
NAS-D55HDの入力をアナログ入力端子に切替えないと音は出ないのでは?
書込番号:24070523
2点
スマホ上には”接続されました”と出ますが、NASD55HDの方は何も出ません。
書込番号:24070771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NASD55HDのHDDモードで、普段聴いてる音量の倍くらい大きくしたら聴こえました。
お騒がせしました。そして返信して下さったお二方、有難うございました。
書込番号:24070797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W3 HP-BTW3
どなたか教えていただけないでしょうか?
テレビとBluetoothヘッドホンを接続したくて購入しました。ですが接続方法がいまいちわかりません。
USBポートに挿してペアリングするだけではダメなのでしょうか?ペアリング後、白のLED点灯しているのでBT-W3とヘッドホンは接続されていると思っています。ですがヘッドホンからは音声が聞こえず困っています。
ちなみにテレビはレグザで55Z730Xです。
またパソコンとの接続はできており、音声も確認できました。
書込番号:24019650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通TVからはイヤホン端子からのBluetoothトランスミッターになると思いますが。
書込番号:24019670
2点
そもそもなのですが、このテレビはUSBから音声出力できないと思います。
USBはサイドの端子使ってますか?
この端子はUSBメモリとか繋いで、中の動画、画像をテレビに表示するための端子です。録画用は背面に3つ。メディアの再生用がサイドのです。
書込番号:24019759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
>あずたろうさん
> 普通TVからはイヤホン端子からのBluetoothトランスミッターになると思いますが。
この製品はUSBでそれができるのではと思っていたのですが、違うのですかね。
イヤホン端子に刺さる部品は、マイク用の端子しか同梱されていなかったです。
>MA★RSさん
> このテレビはUSBから音声出力できないと思います。
えぇーそうなんですね、ショック。。。
USBはテレビのサイドにさしています。
であればテレビなら何でも対応できるというわけではないのですね。
REGZAは有名どころなので問題ないだろうと思っていましたが、ダメでしたか。
お二人ともアドバイスいただきありがとうございます。
デスクトップPCには接続できたので、まあそれで良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:24030813
0点
USBさしていろんな事をするには、ドライバーとかソフトが必要です。PCの場合はプラグアンドプレイで、裏でネットからダウンロードしたりしています。
TVの場合はこれが働きません。あらかじめ、組み込みソフトに入ってる機能しか使えないことになります。
今回用意されてるのは、ストレージが繋がれたら、メディアを検索してテレビに表示する、という機能になります。
書込番号:24030857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ANKER > Soundsync A3341011 [ブラック]
テレビ ライン出力→Bluetoothトランスミッター ライン入力→Bluetoothレシーバー ライン出力→PC ライン入力というつなぎ方ができないか検討しています。
本機はトランスミッターとレシーバーの機能があるとのことなので2台用意すれば上記のことは実現できますでしょうか?
またaptx LLで送受信できますでしょうか?
本機を使用してできない場合、機材等を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:24001978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エレコムあたりの1000円くらいで売ってる
USBタイプのBluetoothアダプタをPCにぶっさせば
スマホで再生した音楽をPCから音声出力出来るので
テレビ側をトランスミッターで送信してやれば
そんな回りくどいことせんでも
PCでテレビの音声は出力出来そうだが
PCにライン入力しなきゃならん理由があるのかい?
書込番号:24002032
0点
USB接続のBluetoothアダプタは持っていますが、aptx LLには対応しておらず遅延がひどいです。
aptx LL対応のアダプタを探してみましたが、探し方が悪いのか見つからなかったので、Bluetoothレシーバーを使おうかと考えています。
書込番号:24002529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ANKER > Soundsync A3341011 [ブラック]
Hisenceのテレビに買い替えたところ、Bluetoothがないのでレシーバー・オーディオアダプタを必要としています。
初心者質問で申し訳ありません。このレシーバーを使用するとなると、常にイヤホンでテレビを観ている状態になり、音はいちいちテレビの裏のコードを抜かないと使えないのですか?テレビが壁かけなので手を突っ込んでイヤホンの穴を探すのが大変な作業で苦労しています。
@この製品はテレビのイヤホンジャックにコードをつないで操作しなくても使えるのですか。
Aこちらの製品とは別の話になってしまいますが、
「Bluetooth トランスミッター レシーバー オ 低遅延 3.5mmオーディオ 日本語説明書付 BT-B11 」というものを先日Amazonで購入したのですが、そもそもイヤホンジャックとこの本体をつなぐ線を紛失してしまいました。またこれを使いたいとなるとこのコードだけを購入することができるのでしょうか。他社製品のコードでもイヤホン端子なら大丈夫ですか。
よくご存じの方、お教えください。よろしくお願いいたします。
5点
この製品のことではないですけど・・・
テレビの機種が分からないので全ての製品でそのようになっているかは分かりませんが、Hisenceのテレビ側で
>ヘッドホンを接続するとき、本機のスピーカーから、音を出すか出さないかの設定ができます。
となっています。
イヤホンジャックにコードをつないだままテレビの設定を音が出る状態にしておいて、必要があればテレビ側を消音にしてしまえば良いと思うのですが。
書込番号:23981983
0点
@この製品はテレビのイヤホンジャックにコードをつないで操作しなくても使えるのですか。
テレビにBluetooth機能が無ければ、イヤホンジャックにコードを繋ぐ必要があるでしょう
↓ここから取説を見られますよ
https://www.ankerjapan.com/client_info/ANKERJAPAN/view/userweb/pdf/A3341Manual.pdf
スレ主さんは“レシーバ”という言葉を使っていますが、ワイヤレスヘッドホン等を使う場合、テレビからは音声信号を
送信するので“トランスミッター”というのが正しいです。
なお、この製品A3341011は、トランスミッターとレシーバの両方の機能を持っているので、使えます。
Aについて
↓こんなケーブルでいいんじゃないですか?・・・3.5mmステレオミニプラグケーブルというものです
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVDF4ME/
これは、一例で、100均等でもあります。
テレビの型番が書かれていないですが、テレビの音声設定で音をイヤホン端子のみから出すか、
イヤホン端子とテレビスピーカーの両方から出すかを設定できませんか?
このBT-B11と@のA3341011をどのように組み合わせて使うんでしょうか?
(組み合わせるのか?別々に使うのか知りませんが)
書込番号:23982012
0点
>EPO_SPRIGGANさん
>不具合勃発中さん
早速ありがとうございます。
うちの使いたいテレビは[ ハイセンス]65S6E [65インチです。
>ヘッドホンを接続するとき、本機のスピーカーから、音を出すか出さないかの設定ができます。
そのようなことができるのなら、それが一番良いですね。この質問、Hisenseのテレビの方から質問すべきだったかもしれません。すみません。
取説だとどういう項目で調べればやり方わかりますか?
書込番号:23982571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定項目の中の音声設定で出てきませんか?
PDFだと、簡単に検索できますど。
最初からテレビの型番を書いていてくれれば、
その時に調べられたのですが。
書込番号:23982674 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
取説p100の
[ 別表6] ヘッドホン/音声出力設定
書込番号:23983041
1点
手エビのメニュー画面がどのようになっているか分かりませんが、取扱説明書P.99、P.100に書かれているように
「音声設定」 -> 「音声出力詳細設定」 -> 「出力設定」 -> 「ヘッドホン」
「ヘッドホン出力設定」 -> 「音声同時出力モード」
と、「出力設定」と「ヘッドホン出力設定」の設定内容を変更してください。
「出力設定」は「ヘッドホン」になっているとは思いますが。
書込番号:23983167
1点
>不具合勃発中さん>EPO_SPRIGGANさん
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
お陰様で設定できました。コードも家の中からみつかり無事解決しました。Bluetoothスピーカーでもテレビからでも音が出せて便利です。先に具体的にお教えいただいた>不具合勃発中さんをgood アンサーに選ばせていただきました。
書込番号:23983391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ANKER > Soundsync A3341011 [ブラック]
この製品を使用して、
ブルートゥーススピーカー
@SONY LED電球スピーカー LST-SE300
ABOSEサウンドリンクミニ初代
2台同時に聴けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23953578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Anker Soundsync Bluetooth トランスミッター レシーバー 高音質 2-in-1 Bluetooth 5.0 AUX RCA 光デジタル接続 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/
>1度に2台最大接続可能
>レシーバーモード、トランスミッターモード共に1度に2台までの機器を接続することが可能。
>
>(レシーバーモードで使用の時は音楽再生は1台の機器からのみ可能です。複数の音声データをスピーカーから出力できません)
製品説明に↑が書かれていますので大丈夫でしょう。
書込番号:23953682
0点
回答ありがとうございます。
早速購入してみます。
書込番号:23953705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を使用して、
ブルートゥーススピーカー
@SONY LED電球スピーカー LST-SE300
ABOSEサウンドリンクミニ初代
2台同時に出力できましたが、
@とAで音声がずれて聞こえます。
同じ規格のスピーカーでないとダメみたいです。
残念ですが、使えませんでした。
書込番号:23960263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR501BK [ブラック]
【使いたい環境や用途】
パイオニアの2015年製のアンプVSA1124で使えるか分かる方いらっしゃいますか?
専用の外付けBTが生産終了で高いです
書込番号:23940076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VSA1124にはデジタル入力端子(光、同軸)が備わっているので、
Bluetoothレシーバーもデジタル出力対応の製品を選んだ方が良いと思います。
アマゾンで「Bluetooth レシーバー デジタル」で検索してください。
この製品と同価格程度でたくさんヒットします。
ケーブルが付属しているものもあります。
Bluetooth 5.0、低遅延、高音質やオーディオ用を謳った製品で
評価の高いものを選ぶと良いでしょう。
書込番号:23940194
![]()
1点
ありがとうございます。少し怖いので大阪は日本橋のオーディオ専門店で聞いてから購入させていただこうと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:23940266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
投稿者です。結論から言うと使えませんでした。イヤホンジャック無音、RCA接続だと1/3ほどのものすごく小さな音で使いものになりません。
迷って今アンカーの光デジタル端子のあるレシーバーを取り寄せ中です。
もしかしたら本VSA-1124には専用BluetoothレシーバーAS-BT200用のアダプターポートがありまして、チャネル入力もそこを選ぶようになっているので他は受け付けないのかも知れません。
もしその場合、涙を拭って1万3千円出します。泣
書込番号:24653362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たぬき1109さん
>イヤホンジャック無音、RCA接続だと1/3ほどのものすごく小さな音で使いものになりません。
使い方の問題では? 送信側は何を使われていますか? スマホですか?
とにかく、送信側の音量はMaxにする必要があります(歪む場合は少し小さく)。
それが正しいBluetoothの使い方です。送信側で音量をMaxにしないと、小さな音しか鳴りません。
これは、AnkerのBluetoothトランスミッターでもAS-BT200でも言えることです。
だから、LBT-AVWAR501BKでも問題なく使えるはずです。
書込番号:24659444
0点
>osmvさん
出ました。
ありがとうございます!めちゃくちゃうれしいです。
書込番号:24661820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




