Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモス

2024/04/08 16:30(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600

スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

BTD600はブルートゥースのコーデックのaptX-ADAPTIVEにも対応しているとのことですが、ドルビーアトモスには対応してますでしょうか?

書込番号:25691658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2024/04/08 19:58(1年以上前)

Bluetoothにドルビーアトモスはない筈ですが?
ドルビーアトモスを音声データーに変換してからBluetoothで伝送することは可能ですが、Bluetoothの伝送形式にはありません。

書込番号:25691857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/08 20:07(1年以上前)

なるほどです。わかり易いご説明ありがとうございました。

書込番号:25691868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2024/04/09 08:50(1年以上前)

>taadayoさん

Bluetoothのコーデックとは、送信側で音声データを圧縮し受信側で展開して音に戻すという伝送時の規則のこと。
一方、Dolby Atmos対応はコンテンツや再生機器に対して言うことで、伝送の規則とは関係ありません。
ですから、Dolby Atmos対応コンテンツを再生して、Bluetoothで伝送(コーデックは何でも)し、再生機器がDolby Atmosに対応していれば、一応それなりの効果で再生できるでしょう。ただ、Bluetoothが2chなので、Dolby Atmosの真価は発揮しにくく、Bluetooth接続時はDolby Atmos再生しないのでは…。
例えば、Sonos Era 300のようなDolby Atmos対応スピーカーがありますが、このスピーカーはBluetoothにも対応していますが、Dolby Atmosで再生するにはWi-Fiで接続する必要があるとのことです。

次のDolby Atmos体験デモがあります。[START DEMO]ボタンを押して、トラックを選んで聞いてみてください。
https://www.dolby.com/ja/atmos-visualizer-music/
これはヘッドホンで聞くように作られたデモなので、スマホにイヤホンを直接差して聞くとDolby Atmosの効果がより実感できるでしょう。また、Bluetoothで飛ばしてBluetoothイヤホンで聞いても同様に効果が実感できるでしょう。
つまり、Bluetoothは単なる伝送路なので、有線であろうがBluetooth伝送であろうが、同じようにDolby Atmosの効果が感じられます。
要は、Dolby Atmos再生するには、コンテンツ(このデモの右側のスライダーでDolby AtmosとStereoを切り替えられます)と再生機器がDolby Atmosに対応していることです。普通のイヤホンでも、コンテンツ側がそれ用に作られていたら、それなりにDolby Atmosの効果が感じられますが、通常のDolby Atmos対応コンテンツをDolby Atmos対応機器で再生した方がより真価が発揮できます。
https://www.youtube.com/watch?v=DerRpZKepnQ
通常のスマホでもそれなりに聞こえるが、Dolby Atmos対応スマホならさらにすごいとか…。

書込番号:25692449

ナイスクチコミ!0


スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/09 11:10(1年以上前)

>osmvさん

ご丁寧にありがとうございます。ドルビーアトモスのトラックも全て楽しませていただきました。

ちなみに、「Dolby Atmos対応コンテンツを再生して、Bluetoothで伝送(コーデックは何でも)し、再生機器がDolby Atmosに対応していれば、一応それなりの効果で再生できるでしょう」とのことですが、例えばドルビーアトモス非対応のスマホから、ドルビーアトモスコンテンツをドルビーアトモス対応のヘッドフォンに飛ばした場合も多少は効果が出るのでしょうか?

書込番号:25692613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2024/04/09 19:30(1年以上前)

>taadayoさん

>ドルビーアトモス非対応のスマホから、ドルビーアトモスコンテンツをドルビーアトモス対応のヘッドフォンに飛ばした場合も多少は効果が出るのでしょうか?
Dolby Atmos対応ヘッドホンに、Dolby Atmos再生するにはという指定があるはずです。普通のスマホに専用アプリを入れて再生するとかで可能なら、スマホ自体のDolby Atmos対応/非対応は関係ありません。
そもそも、Dolby Atmos対応スマホとは、スマホ内蔵スピーカーで再生する場合に効果が得られます。または、ヘッドホン/イヤホンが指定されていて、それによっても効果が得られます。そして、指定以外の方法で音を出すと、Dolby Atmos再生にならないようになっていたりします。
とにかく、Dolby Atmosを実現するには、スピーカーが何個あってどちらの方を向いているかなどを基に、複雑な計算をして各スピーカーから出す音を決めています。ですから、スピーカーと計算部分(電子回路)は切っても切れない関係なのです。

書込番号:25693098

ナイスクチコミ!1


スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/10 16:30(1年以上前)

>osmvさん

ありがとうございます。やはり、送受ともドルビーアトモス対応でなければいけないのですね。

ちなみに、APEX-ADAPTIVEに対応したスマホ(例えばXperia系)にはこのBTD600を付けても意味はないですよね?

書込番号:25694178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2024/04/10 22:50(1年以上前)

>taadayoさん

>送受ともドルビーアトモス対応でなければいけないのですね。
Dolby Atmos再生機器として指定された組み合わせの送受まとめて1つのシステムなのです。
ですから、送信(Dolby Atmosの計算をしているなら)はA社、受信はB社というように、送受別々には考えられません。

>APEX-ADAPTIVEに対応したスマホ(例えばXperia系)にはこのBTD600を付けても意味はないですよね?
BluetoothをaptX Adaptiveで接続したいということなら、aptX Adaptiveに対応したスマホで済むことで、BTD 600を付ける必要はないです。
なお、スマホから見れば、BTD 600の場合はUSBで音声を出力することになるので、スマホ内蔵のBluetoothで接続するのとは、アプリ側の挙動が変わるかもしれません。

書込番号:25694583

ナイスクチコミ!0


スレ主 taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/11 08:51(1年以上前)

>osmvさん

承知いたしました。何から何までありがとうございました。大変勉強になりました。

書込番号:25694916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > WLA-NS7

スレ主 youmizukaさん
クチコミ投稿数:13件

WLA-NS7 とテレビ(X8000H)を接続して、WF-1000XMX4にペアリングしてイヤフォンの方から音は出る様になったのですが音が小さすぎて
使い物になりません。
ヘッドフォンではないので、音量調節ボタンがないしどうしたらいいでしょうか?

書込番号:25669384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3207件Goodアンサー獲得:428件

2024/03/21 21:07(1年以上前)

テレビ側の光デジタルですかの音量設定があるはずですが?

書込番号:25669406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youmizukaさん
クチコミ投稿数:13件

2024/03/21 21:45(1年以上前)

コメントありがとうございました。
すみません、テレビ側でどのようにしたら光デジタルの音量調節ができるのか教えていただけますか?

書込番号:25669481

ナイスクチコミ!2


スレ主 youmizukaさん
クチコミ投稿数:13件

2024/03/21 21:58(1年以上前)

ありから光デジタルの音量調節で調べたらすぐに分かました。
おかげで、実用に足る使い方ができるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:25669497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドブラスターX5で使いたいのですが

2024/02/17 07:31(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W5 HP-BTW5

スレ主 ノヴィさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
PCにサウンドブラスターX5をつなぎ、こちらの商品を背面USBに差し、aptx adaptiveで
ゼンハイザーのモメンタム4ワイヤレスにつなごうと思っています

【重視するポイント】
レビューでサウンドブラスターX5につながらないとあったので心配になりました

【質問内容、その他コメント】
もし無理な場合、よい代替品があれば教えていただけると助かります

書込番号:25625555

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2024/02/17 08:27(1年以上前)

・Sound Blaster X5
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x5
---- 引用 ここから ---
また、背面にはUSBオーディオ ストリーミングが可能なUSBホスト オーディオポート※8も備えており、サポートするCreative BT-W5やCreative BT-W3XなどのBluetoothオーディオ トランスミッターを利用して、PCオーディオや各種入力ソースをaptX Adaptive(BT-W5)やaptX HD(BT-W3X)でのワイヤレスで出力する事ができます。
---
※8:PC/MacとのUSB接続時に利用可能です。対応するUSB オーディオ クラスデバイス(最大5V/100mAまで)をサポートしていますが、すべてのUSBオーディオ機器での動作を保証するものではありません。USBハブはサポートしていません。ダイレクト モード時およびDSDオーディオ再生時には使用できません。
---- 引用 ここまで ---

という記述があるので、大丈夫でしょう。

書込番号:25625592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ノヴィさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/17 08:32(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

丁寧なご説明ありがとうございます。
わたしも、そのHPは見ていたので大丈夫とは思ってましたが
使えないというレビューが引っ掛かってました。
まぁ、普通に考えて同じ会社の製品が使えないとは考えにくいですよね

先程サウンドブラスターx5のレビューのほうに使えましたというコメントがありましたので
使えるみたいです。

購入の後押しになしました
感謝です



書込番号:25625596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600

スレ主 yamdaさん
クチコミ投稿数:13件

BTD 600はスマホアプリ側でBTD 600の接続を解除してもBTD 600側で強制的に再接続をかけてくるような事象は発生しますか。BTD 600と同様な商品でその事象が発生します。スマホアプリは完全ワイヤレスイヤホンを発売しているメーカーが提供しているアプリです。

書込番号:25546298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2023/12/15 06:57(1年以上前)

BTD 600は使用していませんが、主にスマホで
完全ワイヤレスイヤホンを使用しています。

うちでは、イヤホンを使い終わったときに、
イヤホン側の操作で「一時停止」「切断」を
行ったあとで充電ケースに戻しています。

充電ケースに戻さずに放置しておくと、
勝手に再接続して音楽を再生している
ことがあります。

スマホやパソコンのBluetooth機能は常時オフで、
使用するときだけオンにしています。
こうすることで、イヤホンが勝手に接続されることは
ありません。

書込番号:25546372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B03Proの設定方法を教えて

2023/12/10 11:48(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > 1Mii > B03-PROJP

スレ主 hide.tさん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
全くの初心者でわかりません。
Googleで調べましたがわかりませんでした。
【使用期間】
2123年12月から使用
【利用環境や状況】
B03Proの設定はRX,HDです。
インプット ブルーツースでアンドロイドスマホ
アウトプット アンプ(デノンPMA-1600NE)でB03Pro付属のデジタルケーブルで繋いでいます。
ステレオスピーカーから安定して音楽が聴けてます。
使用時、B03ProはRX,SBC,ブルーツース1のランプが点灯しています。SBCの設定は自動(デフォルト?)でされているようです。
【質問内容】
音の良いAPTXに設定したいのですが方法が分かりません。教えて下さい。
もしかして、インプットやアウトプットの機種によってはAPTX設定が出来ないのでしょうか?
すぐに返信出来ないかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:25540196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hide.tさん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/10 12:49(1年以上前)

使用開始 2123年12月→2023年12月でした。

書込番号:25540262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2023/12/10 14:00(1年以上前)

本製品の外観とアップされた画像と違いますが。

書込番号:25540330

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide.tさん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/10 18:37(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、ご指摘有難うございます。

こちらの商品はB03ProJPでした。
私が持っているのはB03Proでした。

改めて価格コムでB03Proを探しましたが検索の仕方が悪いのか出て来ません。
場違いかも知れませんが冒頭(B03Pro)の質問、分かる方が居られましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25540733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2023/12/10 19:50(1年以上前)

>hide.tさん

スマホの設定の問題でしょう。
これを参考に操作し
https://studentwalker.com/android-bluetooth-codec
スマホとB03ProをBluetooth接続し、aptXなどを選んでください。
もし機種が違って、開発者向けオプションを有効にする方法が分からなければ、次も参考にしてください。
https://appllio.com/android-development-mode-settings

書込番号:25540838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide.tさん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/10 20:56(1年以上前)

>osmv さん
有難うございます。
明日まで出先ですので、それ以降に試して見ます。
また、報告致します。

書込番号:25540932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.tさん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/11 19:42(1年以上前)

>osmv さん

出来ました。

設定を色々試すと音の違いも分かりました。
これ程、音の違いが出るとは驚きました。
スピーカーはヤマハNS1000xです。思った以上に低音もでてボーカルも良い感じです。自然に近いaptxかグイグイ来るHDか迷いましたがHDに設定しました。

有難うございます。感謝感謝です。

書込番号:25542057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB PD

2023/12/05 12:41(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600

iPhone 11proにBTD600を接続してBOSE QuietComfort Ultra Earbuds でAptX Adaptiveで外出先で聴きたいのですが、iPhoneに[アクセサリを使用できません
IOUSBHostDevice: このアクセサリは電力使用量が大きすぎます。]と表示されてしまいます。
USB PDのバッテリーと対応ケーブルを使用して聴く事はできるのでしょうか。また、他に方法はありますでしょうか。教えて下さい。

書込番号:25533471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/05 12:51(1年以上前)

使っても聴こえてくる音はたいして
変わらないですよ

書込番号:25533486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2023/12/05 20:25(1年以上前)

>ポンコツポンタゴウさん
Apple Lightning - USBカメラアダプタではなく、OTGケーブルかOTGアダプタ(Lightning - USB)で接続すると
iPhone で BTD 600 が使えるようです。
Amazon で販売されている
【2023 MFi正規認証品】OTG Lightning USB変換アダプタ
のユーザーレビューで BTD 600 と iPhone12 が使えたという情報があります。

書込番号:25534012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/05 22:44(1年以上前)

SNSに複数接続できました。と言われるiPhoneとBTD600の間の接続のOTG Lightning USB変換アダプタを使用しても電圧が足らないようで 使用出来ませんでした。

書込番号:25534170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2023/12/10 20:40(1年以上前)

>ポンコツポンタゴウさん

これはどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJDJKMF1/
UUNNOO製の黄色の台紙でないものは使えないようですが、これは黄色の台紙なので…。
レビューにも
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3JBPYBOESHZ38/
使えたとあるので、一か八か試されては。

書込番号:25540911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/10 22:59(1年以上前)

ありがとうございました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/light-pc/lightningotg02.htmlを購入して試してみたら、接続できました。色々アドバイスを頂き誠にありがとうございました。
とっても良い音で満足しています。

書込番号:25541090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング