Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > シグマA・P・Oシステム販売 > SBT01RSV

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

自分が使用しているBUFFALO BSHSBE06ではペアリングが出来ません。
パスコード等は問題ないはずだし、iPodTouch本体のBTとBSHSBE06の組み合わせでは
使用できているのでBSHSBE06側の故障等ではありません。
この製品の初期不良を疑いつつも、これと相性よく使用できているレシーバーが
あれば情報を収集したいと思っています。

皆さんが使われてるレシーバーを教えてください。

書込番号:10285581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

11月発売のDRC-BT30と何か変わりますか?

2009/10/09 09:08(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック

クチコミ投稿数:117件

表題の通りです。

書込番号:10281100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

最大の違いは、
BT15:Bluetooth標準規格Ver.2.0+EDR
BT30:Bluetooth標準規格Ver.2.1+EDR

2.1の方が接続が切れにくい、のかな?
なので、私もBT30が出てから買おうと思っています。
技術的な知識がないので、ホントなのかわからないのですが・・・(^^;)

それと充電方式が変わります。
BT15:付属の充電スタンドに乗せて充電
BT30:付属のUSBケーブルと接続して充電

私的にはどちらでもいいと思っていますが、ちまたではUSB充電の要望が多いみたいなので、それに応えたんでしょう。

それよりも重量が、
BT15:15g
BT30:20g

と増えたのが残念(T-T)

↓BT15
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT15/index.html

↓BT30
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30/

書込番号:10325582

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリューム

2009/10/01 05:53(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > HWS-BTA2WA

クチコミ投稿数:34件

iPhone 3GS OS3.0.1とペアリングして家のスピーカーから音だしてますが、
曲送り、戻しはできるけど、音量の調節はできないです。これって仕様なのかな?
それと、ペアリングすると機種名が「hws-btff」って出るんですが、これって正常?

書込番号:10240151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 15:45(1年以上前)

それはiPhoneの仕様です。
ちなみにiPod touchでも同じです。

書込番号:10551999

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPodTouch 2G OS3.1 自動接続できません...

2009/09/22 21:59(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15 ブラック

クチコミ投稿数:3件

教えてください!iPodTouch 2G OS3.1 を使っています。
ペアリングは難なく成功、音質・操作とも期待どおりでした。が、DRC-BT15の電源をいったん落として、再度電源を入れた時に、自動的に接続してくれません。青LEDが点滅のまま。iPod側は右上のbluetoohマークが灰色のままです。iPodの電源入れなおし、場所を変えてやってみたりしてもだめです。iPodの設定でデバイルスをいったん解除して、ペアリングをやり直すと接続できます。
毎度ペアリングは耐えられません..わたし何か間違ったことやってますか??

書込番号:10195948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/22 22:52(1年以上前)

FrankKakakuさん。

私の場合、WALKMAN (NW-A829) との接続でしたが、似た症状になった事があります。

色々と弄っていると何回かに一度は繋がるのですが、ほとんど使い物にならない状態でした。

そして諦めて電源をOFFにして鞄に仕舞った後、次に見たらLEDが点滅していて、勝手に接続作業をしておりました。
(繋がりませんが・・・)

その内に電源ボタンを押しても電源が入らなくなった為に購入店に修理依頼をしたところ、新品交換となりました。

iPodは使った事が無いので操作や設定の間違いなのかは判りませんが、私の場合は電源ボタンの不良という致命的な故障の前兆だったみたいです。

ご参考になれば・・・

早く解決すると良いですね。。。

書込番号:10196292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/22 23:30(1年以上前)

情報ありがとうございます!
いろいろあちらこちら操作していたら、DRC-BT15側のジョグダイアルを押すと即接続できることがわかりました。ネットではなかなかその部分の操作の情報が見つかりませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:10196553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/23 00:05(1年以上前)

取説をお持ちでなかったのですね・・・

こちらでDLできますヨ♪
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8652.html

書込番号:10196780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 12:15(1年以上前)

ごていねいにありがとうございます。毎日活用してます。

書込番号:10257311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DRC-BT15とHBH-DS205の違い

2009/09/20 09:42(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ

クチコミ投稿数:54件

いまDRC-BT15をつかってチャットをしたり音楽をきいたりしているんですが、HBH-DS205でもおなじことができますか?

個人的にはただちっちゃくなっただけなきがするんですがほかに違いとかあるんでしょうか?

書込番号:10182166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ

クチコミ投稿数:27件

PCオーディオを始めようと検討していまして
ノートPC(SONY VAIO VGN-NS50B)をステレオにつなぐPCオーディオデバイスとしてラトックのREX LINK2か比較的人気の高いAPPLE製のAir mac expressのどちらかに迷っております。
単純に音質ではどちらがいいのでしょうか?
双方を比較したことがある方がおられましたら感想を教えてください。
できれば無線でと思っておりますが、ほかにも同価格帯でオンキョーなどでありますUSB接続のPCオーディオデバイス(SE-U33GXVなど)との音質差なども教えていただければ幸いです。

書込番号:10143697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング