このページのスレッド一覧(全530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2015年9月16日 22:36 | |
| 2 | 2 | 2015年9月16日 20:22 | |
| 66 | 14 | 2015年9月11日 19:34 | |
| 0 | 0 | 2015年8月31日 10:18 | |
| 3 | 3 | 2015年8月30日 12:53 | |
| 8 | 5 | 2015年8月16日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジクール > Bluetooth Music Receiver BB200 [ブラック]
自分なりに探したのですが、対応コーデックがわからないので教えてください
aptXやAACにも対応しているといいのですが
(一部のウェブサイトで対応コーデックはEDRと書かれていましたが、これは通信速度を拡張するオプションですよね?)
書込番号:19144734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
>対応コーデックがわからないので教えてください
aptXやAACにも対応しているといいのですが
対応コーデックは、通常の音楽用 A2DP Bluetoothプロファイルと記載があります。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/50864?product=a0qi00000069uquAAA
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/50900?product=a0qi00000069uquAAA
aptXやAACについては、仕様にも記載はないようですし、こちらの製品は中継機器(スピーカーやヘッドホンまで完結しない)なので非対応だと思います。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-music-receiver?crid=1591
書込番号:19144974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Bluetoothの通信機器なので深く考え過ぎなのでは?
書込番号:19145054
5点
A2DPプロファイル標準のSBCコーデックのみ。
書込番号:19145519
6点
遅くなりましたが、皆さん回答ありがとうございます
LVEledeviさん
私の検索の仕方が悪かった見たいです、リンク先を確認させてもらいましたところ「標準」とあるので、基本のコーデックのみということですね
平_さん
所詮Bluetoothという考え方もありますが、aptXやAACに対応する機器を所持しているので比較してみたかったんです
Hippo-cratesさん
標準のSBCのみということですね
今回は私の求める物ではなかったようで、購入は見送りすることにしました、ありがとうございました
書込番号:19146400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR500 [ブラック]
付属品
USB ACアダプタ、
USB充電ケーブル、
書込番号:19038480
3点
取扱説明書を見る。
「電源に接続する」を参照。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/headphone/ELECOM_LBT-AVWAR500-manual.pdf
書込番号:19038510
2点
>マライヤンさん
のっけから喧嘩腰な書き込みは止めてください。
書込番号:19038511 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
どの製品でも同じなんですが、ググらずに価格コムの製品のページを見て下さい。
エレコム LBT-AVWAR500
http://kakaku.com/item/K0000629696/
このページにスペック詳細ボタンがあればそこを押します。
↑のこ情報に目的の情報が載っていない場合、
メーカーのHpへ(スマホの場合、携帯会社へ)飛びましょう。
さっきのページにリンクがあるのでリンクを押す。
メーカー製品情報ページ
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-avwar500/
下の方に・・・・
■製品仕様
入力電圧 5V (USB給電)
付属品 USB ACアダプタ、USB充電ケーブル、
と言う事で、AC100VをDC5Vに変換するACアダプターが付いていて、USBケーブル経由で
Bluetoothオーディオレシーバーへ給電する仕様って事が判ります。
価格コムを使っているのであれば、ググらなくても大概はリンクがあります。
たまにリンクが無いですが。その時はググりましょう。
書込番号:19038704
![]()
5点
USB充電ケーブルが付属しているということは、
本体に充電池が内蔵されているんですね。
それもググれば、間違いのない答えが
見つかったんでしょうか。いずれにしろ
間違いのない答えをおねがいします。
もちろん、お気に召さないようでしたら
スルーして頂いてぜんぜん構いません。
書込番号:19038861
0点
http://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/headphone/ELECOM_LBT-AVWAR500-manual.pdf
書込番号:19038899
1点
うーん、、結局、
USB充電ケーブルが付属なんでしょうか。
USB電源ケーブルが付属なんでしょうか。
再度、となりますが充電池は内臓の製品なのでしょうか。
製品ページの説明と取説にある付属品の表記と
どちらが正しいのでしょうか。
分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
この辺りの疑問について、どのようにググったらいいのかも
だれか分かる方がいらっしゃったらおねがいいたします。
分からない方にはお手数おかけいたしません。
お忙しいようでしたら、どうかスルーされてください。
書込番号:19038983
0点
Googleるもなにも。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-avwar500/
>入力電圧 5V (USB給電)
って書いてありますね。
まぁ、
>USB ACアダプタ、
>USB充電ケーブル
と、「充電」と書いてあるので、紛らわしいところですが。電源ラインだけ結線されているケーブルなら、商品区分として「USB充電ケーブル」で間違いは無いです。
バッテリーについては、バッテリー内蔵なんて書いていないし、バッテリーの持続時間についても触れられていないので。未登載でしょう。
…ただ。人に物聞く態度じゃ無いよね。将来が楽しみです。
書込番号:19039034
![]()
12点
>KAZU0002さん
そうですね。KAZU0002さんのような方に
質問する態度ではなかったのかもと思います。
しかしはなから喧嘩腰なつもりは全くないのですが、。
他の方も含め、いただいた回答で疑問は解消できました。
本当にどうもありがとうございました。
・電源はUSBもしくはそれによるACアダプター。
・バッテリーは内蔵していない。
ということですね。
書込番号:19039084
0点
でも、わたしの疑問って、
せいぜい二行で済むようなことだったんですね。
ご親切な方はいらっしゃるもので、色々引用を
用いていただいたりしていて恐縮いたします。
重ね重ね御礼申し上げます。
書込番号:19039135
1点
「自分で調べろ」という人は、自分で調べてみて簡単に答えが見つかったからこそ、調べてみろと言っているのです。それくらい自分で調べられるようにならないと、いろいろ大変だぞという老婆心がほとんどです。
2chならともかく。価格comでは、ほとんどの人は無責任に罵倒しているわけではありません。
また。質問は、自分で調べて何が分からないのかを把握したあとで、その辺の説明もした上でしましょう。他人の労力を当てにするのですから、質問の前の自助努力は最低限の礼儀です。
叱ってくれる人がいるうちが花です。
「自分に都合が良い人」と「自分に親切な人」の区別が出来ないと、人生いろいろと損しますよ。
上の人たちは、皆親切です。
書込番号:19039192
13点
実に仰るとおりです。そして、どなたにも
回答を強要したり無理強いしておりません。
疑問についてわかる方、それを教えようと
思う方に回答いただければ充分です。
そのためには、仮に、求めてもいない雑音や
長々と聞いてもいない説明が含まれていても
しかたのないことなのかもしれませんね。
最短二行で済むような質問だったというのに
(笑)
書込番号:19039312
1点
横から失礼します。
自分も「充電ケーブル」とあるので、バッテリー内蔵だと思い、
それこそ「ググって」ここにたどりつきました(笑)
「書いていないこと」を調べるのは容易ではありませんので
スレ主さんの質問にはとくに問題があるとは思いませんでした。
むしろ、私のように、バッテリーが内蔵されているかを知りたい
人間には、こちらの投稿が非常に参考になりました。
それにしてもバッテリーがついていない商品に
「充電ケーブル」という名称は如何かと思いますね。
売れ筋のTaoTronicsの商品はバッテリー付きで、
やはり「充電ケーブル」という名称ですので余計混乱します。
細かいことかも知れないけれどメーカーにはもっと気をつけてほしいですね。
書込番号:19131031
9点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR150BK [ブラック]
バッテリー駆動のbluetoothスピーカーを使っています。
省電力のためスリープ状態になるときに、アラート音がするので困っています(就寝時に起きてしまう)。
このレシーバーは、アラート音を出すのでしょうか?(本体や出力機器に対して)
PDFマニュアル見ると、LED表示の説明だけで、アラート音の記載はありませんでした。
情報を頂けば幸いです。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Wisair > ワイヤレスPCオーディオアダプター EZR601PCA
これって4GHzのUWBってやつですよね
非圧縮で転送できるのを探しているのですが、HPが見つからないので気になりました。
ドライバのサポートとか心配なので(そもそもその心配が必要なのかもわかっていませんが)。
もし、ご存じの方がいましたら情報頂ければ助かります
1点
検索してもヒットしないですね。もう会社がない??
書込番号:19094040
0点
whoisでドメインを調べると2013年に更新されて2019年までレジストラ登録の有効期限があるようです。
また、日本法人の http://www.ezair.jp/ も2014/02/01から所有者が中沢商事になってますね・・・
潰れたのかな・・・
書込番号:19094137
![]()
2点
ウィザージャパン株式会社商品販売代理店
http://quixun-p.co.jp/support/ezr601pca.html#driver
ドライバ等はこちらで有るのでひとまず安心
書込番号:19095440
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPAR400BK [ナイトブラック]
通話や音楽再生してると1時間から1時間30分くらいでバッテリーが切れます
以前はLBT-MPAR120BKを使っていました
こちらだと4〜5時間は連続再生できました
本機購入してLBT-MPAR120BKは予備機にしようとしてましたが、本機が役にたちません
不良品でしょうか?
2点
ありがとうございます
購入後、半年以上経過しています
実際、使い始めたのが数日前です
試しにもう一度、満充電してから音楽再生したら1時間40分で切れてしまいました
ELECOMに電話して事情説明したら初期不良で新品送ってもらえることになりました
約1週間様子見してから不良品を着払いで発送することになりました
ブルートゥース機器でバッテリー不良は初めての経験で参考になりました
書込番号:18846017
1点
私も同じような不具合がありました
3〜4時間でバッテリーが落ちます
こちらを参考にエレコムに電話したら新品と交換してもらえました
約1週間様子みてから着払いで発送してください、とのことでした
メーカー対応はかなり好印象でした
そもそも不具合がないのが一番ですけどね。。。
書込番号:18870528
1点
こちらを参考にさせてもらって新品交換させてもらいました
しかし症状の変化はなく3時間でバッテリーが落ちます
試しにボリューム最大で5時間連続再生した結果です
@2:55
A3:10
B2:48
C2:35
おおよそですがこのくらいでバッテリーが落ちます
再生が止まっていた場所から再生しての確認時間です
再生機器と相性が悪いんでしょうか?
書込番号:18901894
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




