このページのスレッド一覧(全530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2015年1月12日 11:44 | |
| 11 | 10 | 2015年1月2日 20:51 | |
| 10 | 9 | 2014年12月22日 18:03 | |
| 2 | 0 | 2014年12月21日 12:18 | |
| 2 | 3 | 2014年12月7日 18:20 | |
| 0 | 3 | 2014年11月30日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR150BK [ブラック]
出力が150と500でかなり違いますが大きな音量で聞く(イヤホン型ヘッドホン)場合でも
多分40mwの150でも十分なのかと思います。しかしながら出力の大きい500の方が余力があり何か
違いはありますでしょうか?
0点
こんにちは
>LBT-PAR150BKとLBT-PAR500AVBK
LBT-PAR150BK:
40mW+40mWの高音質ヘッドホンアンプと高音質コーデックAAC搭載し、またNFCペアリングに対応した操作感にも優れたコンパクトなBluetoothレシーバー
LBT-PAR500AVBK:
100mW+100mWのオーディオアンプとRFアンプ(電波用)のデュアルアンプ搭載。高音質低遅延コーデックaptX,AACに対応。
音質、電波強度(class1 RFアンプ)が違い、aptXコーデックが搭載されています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/headphone/lbt-par500av/
書込番号:18362096
![]()
4点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
初めまして。こんばんは。
今、私はXPERIA Z UltraのWALKMANアプリ+BluetoothオーディオレシーバーLBT-PAR400+beats tour V2という環境で楽しんでいるのですが、
Bluetoothオーディオレシーバーでの、音質劣化(イントロで音がデカくなり、サビなどでは音が小さくなり迫力に欠けてしまう。)が激しくうんざりしてしまい
他のBluetoothオーディオレシーバーの購入を検討したのですが、
上記の音質劣化の現象がBluetoothの仕様だと無意味になるので質問しました。
また、この機種ではどれくらい音質劣化がありますか??
書込番号:18327442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現在感じている音質劣化がbluetooth仕様によるものかどうかはわかりませんが400と本機では、本機の方が格段に高音質と感じる方が大多数を占めると思います。
書込番号:18327484 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマグラーさん。返信ありがとうございます!
アンプ出力が変わるだけでそんなに違うものなんですね!!
低音に迫力のある再生が出来るなら即購入なのですがどうなんでしょう?
もちろん、サビで出力が落ないのならば。ですが笑
書込番号:18327494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご本人の希望にそえるものかどうかはわかりませんが、現存機器の中での選択肢として音質面で最上位群に入ると考えてよいと思います。価格も妙にこなれているので、ぜひお試しあれ。
書込番号:18327567 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマグラーさん。
ありがとうございます!
ところで、本機vsXPERIAとBluetooth接続したNW-M505はどちらが音質が良いでしょうか??
ご教示の程お願い致します!
書込番号:18327596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NW-M505は、かなり前に手放したのでわかりません。
書込番号:18327607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマグラーさん。
手放してしまったのですか....
もしよろしければ、その訳もご教示の程おねがいします。
書込番号:18327629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WALKMANとしての音質がとてもよかったのでHi-Res機に走りました。bluetoothも使ってましたが特段良いも悪いも記憶にありません。
書込番号:18327664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
容量の関係でmp3の320kbpsに抑えて入れているんですが
この程度のコーデックだと
LBT-PAR500経由XPERIAのWALKMANアプリとハイレゾ機から直刺し(SONYのAシリーズ)とでは
違いがあまりわからないでしょうか??
書込番号:18327709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mp3音源とはいえ、
汎用機+bluetooth > Hi-Res機+直挿し
だったとしたらHi-Res機詐欺ですよね。
推して知るべし。
書込番号:18328373 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
そうですね!
搭載アンプが根本的に異なりますしね笑
今日、実際に試聴してNW-A16購入しました!
ありがとうございました!
書込番号:18330033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
XperiaZ3と接続しウォークマンアプリにて視聴の際に音量が大きすぎて困っております。
一番小さくしても周囲の音が聞こえないほど大きいです。
音量は、本体と連動のようで個別に下げたりすることができません。
なにか方法があれば教えてください。
3点
音量調整きいているのはz3とLBTのどっちなのですか?
最低でもどちらかでは調整できるはずですが?
でもそんなわかりきったことでは投稿しないでしょうから、言いたい事は何か別のこと?
書込番号:18294587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマグラーさん
音量調節は、Z3、LBT-PAR500AVBKが連動しているようでどちらで行っても同じです。
音量が消音の一歩手前でも大きすぎるということです。
書込番号:18294603
0点
Z3とLBT両方ともボリューム最少にしても音が大きいということでしょうか?
今はLBTが手元にないのですが家に戻ったら、同じ条件で試してみます。
書込番号:18294665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに音が大きいですね。
この辺り↓を参考にしてみては、如何でしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18132563/
書込番号:18294767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すけぽんさん
ExtraVolumeConfigを導入で音量を小さくすることができました。
ありがとうございます。
しかしながら、聞いている途中にアプリが万が一、強制終了などで落ちてしまった時、すごい音量で再生されるかと
思うと不安なところもあります、、、
機器の性能?と割り切るしかないのでしょうか、、、
書込番号:18294861
0点
試してみました。
あらためて聴いてみると、確かに最低音量時の音が少し大きめかないかなといった印象ですね。
ただ個人的には許容できるものでした。
Xperiaはもともとボリュームの階段が粗いため、その関係もあるのかもしれません。
LBTは所有しているものと店頭デモ機ともに同様の現象でしたからスレ主様の個体の問題の可能性は低いかと思います。
書込番号:18295174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマグラーさん
検証報告ありがとうございます。
やはりそういう仕様なのでしょうか、、、
書込番号:18295190
0点
メーカーの見解はスマートフォンのBluetooth仕様に依存ということのようですね。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5971&category=&page=1
(1)に該当するかと思います。
書込番号:18295630
![]()
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700
PC(Windows8.1)のBluetooth接続で本機を光デジタル経由で音を鳴らしていますが、Windowsシステム音のノイズ化や音の遅延が発生しています。BluetoothはPC標準装備となります。メーカーには代替え機を入手してテストをする予定となっていますが、これでだめならWindows8.1非対応の為、返品をすることになると思います。同様の不具合ケースがあったらお知らせ願いたいと思っています。
2点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
bluetoothを使用した経験がないのでよく分からず質問させていただきます
製品HPには
> 通話 : HSP、HFPプロファイルを搭載した携帯電話、スマートフォン
> 音楽再生 : A2DPに対応した携帯電話、スマートフォン
PDFの取説には
"携帯電話などで通話する"のところに
> 以下に説明する機能は、ヘッドセットプロファイル(HSP)およびハンズフリープロファイル(HFP)でペアリングした時のみ利用できます。
と書いてありますが、
ハンズフリーでペアリングするとAACやaptXで聞けなくなったりするんでしょうか?
0点
↑ XPERIA Z3のBluetooth設定画面です。
普通にスマートフォンにペアリングするとハンズフリーと音楽用のプロファイル両方がペアリングされます。
後で、それぞれを解除することは可能なようですね。
音感を聞く際には、A2DPやAAC、apt-xコーデックで聞くことができます。
で着信があった際は、ハンズフリーに切り替わって、音声通話ができます。
音声通話終了後、音感再生に戻ります。
ご安心ください。
書込番号:18139980 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
本当に解決しましたが?
私は、ここ読む前に、カタログの内容を信じて(エレコムのサイトにもの書かれてますが)
つぎの一行
同時ペアリング数 通話1 / 音楽1
と書かれているんで、
少くも、過去に私が使った製品と同じように
作業すれば、できるだろうと、まあ
その方法は、すでにメニュー付きで説明されてますが
私この製品、本日購入して、失敗してます。
携帯、SoftBankの945SHで、一度ペアリングして、その後ペアリングを切って
NE202(ほぼスマホ)で、ペアリングして、此れもペアリングを切って
945SHで通話だけをペアリングと言う接続項目が、あるんで此れを使えば
普通なら、通話機能だけ繋がるんですが、同時に音楽も繋がる・・
仕方ないんで、NE202でペアリングして、通話だけ切ったつもりでも
945がつながってくれない・・
TABLETにyoga Tablet2 10持ってるんで
これでも試しましたが、3台のどの、パターンでも、接続不能
1台でしかつながらないことが、判明・・
ノートPCで時間がアレば、べつの日に試しますが・・
もし繋がってるなら・・私ぐらいですかねうまく2台でつながらないのは・・
書込番号:18247044
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
今日届いて初めてペアリングして使ってみました。
標準のミュージックアプリで再生したのですが、一時停止の短押しが何も動作しません。
長押しすると一時停止します。
前に使っていたSONYのDRC-BT30では一時停止、再生も普通に動作していたのですが。
皆さんはiPhone5で普通に操作できていますか?
0点
BluetoothのリモコンプロファイルAVRCPはコントロールの大枠だけが規格化されているが、
それぞれのコマンドセットはメーカー各社に丸投げされているため組み合わせによっては正常動作しない場合がある。
書込番号:18221003
![]()
0点
しかし、ほかにもiPhoneで使用している人はたくさんいるようなのに同様の報告が見かけられないのはなぜなんでしょうか?一回一時停止したら、また本体で再生開始しないといけないのでは無線にしたメリットが半減するような気が。
書込番号:18221271
0点
今朝また繋いでいじってみたら、ちゃんと作動しました。
夕べはなぜ動作しなかったのかは不明です。
釈然としませんが、解決とさせていただきます。
書込番号:18222401
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





