このページのスレッド一覧(全530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月25日 13:36 | |
| 8 | 4 | 2012年5月10日 21:02 | |
| 1 | 3 | 2012年4月21日 21:50 | |
| 0 | 1 | 2012年4月18日 20:29 | |
| 0 | 1 | 2012年4月8日 21:48 | |
| 0 | 3 | 2012年4月3日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
通勤の際にiphoneで聴こうと思い、楽天(ソフマップ)で注文し、昨日の夕方届きました。
早速、USBケーブルをパソコンにつなぎ充電しています。かれこれ7時間ぐらい経過してますが
フル充電になりません。(一応充電中のサインは表示されています。)サポートに電話しようとしましたが平日のみの対応とのことで困っています。せっかく買ったのに全く音を聞けません。バッテリー不良なのでしょうか?どなたかご教示下さい。お願いします。
2点
充電完了したら電池マークが点灯に変わります。電池マーク自体は消えません。
書込番号:14530858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>早速、USBケーブルをパソコンにつなぎ充電しています。
この「USB端子」の「供給電力」は十分なのでしょうか?
「ノートPC」などの場合、「マウス」などを接続する程度なら十分かも知れませんが、
「電力」の為に使う場合、思った以上にひ弱な場合も有るかも知れませんm(_ _)m
また、他の「USB端子」で試してみるのも手だと思いますm(_ _)m
それでも変わらないなら、「初期不良交換」を考えては?
<「AC→USB変換」の電源からが一番だとは思いますが...
※この製品にも「出力電流」の違いが...
書込番号:14530904
1点
信平さん、名無しの甚兵衛さん、
アドバイスありがとうございます。パソコンに3時間以上接続し、充電したにもかかわらず
USBを取り外してスイッチを入れても充電マークは点灯しません。
昨日、オーディオ・テクニカ相談室に電話し説明したところ初期不良との事でした。
まずは、返品交換してもらうこととしました。
オーディオ・テクニカは出荷時に動作テストをしていないようですね。
ここの製品は二度と買いません。。。
書込番号:14536307
2点
ソフマップは新品の配達と引き替えに不良品を引き取ってくれました。
代替の品物は簡単に充電でき作動しました。
やれやれですが手間がかかりました。
オーディオ・テクニカには品質管理をもっとしっかりしてほしいものです。
書込番号:14546021
3点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > バッファロー > BSHSBT02BK
バッファローの取説より。
充電しながらは使えませんとのことです。
書込番号:12696476
0点
「可能」という情報も。
http://uzee.net/computer/handyphone/2010/11/12/bluetooth-transmitter-bshsbt02.htm
書込番号:14426156
0点
私は、この商品を購入しました。
取説の「よくあるご質問」欄には「充電しながら使用は出来ません」と、記載されていました。しかし、「充電しながら使用しないで下さい」とは、記載されていなかったので、興味があり、3回実験してみたら全てつながりました。
(距離は5メートル位離れている「BOSSのワイヤレススピーカー」です)
しかし、耐久性ストレスや寿命保証の観点から、問題かもしれませんね!
なにせ、こんな安く小さい商品は「電源投入シーケンスや静電気」に弱いですからね!
私は、普通の使用をしたいと思っています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14467265
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
http://www.amazon.co.jp/dp/B0065V9TXC Amazon.co.jp
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001436635/index.html ヨドバシカメラ
書込番号:14453842
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
現在使っているソニエリ製のHBH-DS205の後継として、本機種かMW600かで迷っています。ざっくり言うと、マルチリンク等の操作性でMW600が有利、ボリューム操作や音質で本機種が有利かなと言ったところです。
MW600の良い点:iPhone4SのSiriが使える。レシーバー側でマルチリンク先が選べる。
AT-PHA05BTの良い点:ボリューム操作がし易い。音質が良い。
メイン・ユースはiPhone4Sで、時々通話もしながら音楽やラジオ(radiko)も聞く。たまにPCともペアリングする。と言った使い方をする場合、どちらを購入した方が良いか、アドバイスをお願いします。
−以上−
0点
機能性重視ならMW600、音質重視ならAT-PHA05T。
機能性を重要視されてるようだからMW600でしょう。
書込番号:14410959
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
iPodを台所や洗面所、お風呂で使用することを聞くことを想定して、
同一メーカの防水スピーカ LBT-SPWP100と一緒に購入しました。
Bluetoothの通信規格や方式は合っているようですが、一昨日購入してから2日間ペアリングを
試みましたが、繋がりません。
私の接続方法が間違っているのでしょうか? でも、両方ともパスコードは"0000"だし、電源入れてすぐに
検知可能と書いてある割には、なかなか見つけられません。
ちなみにPCと防水スピーカとはペアリングできるので、防水スピーカの方は接続可能な状態にあるようです。
PCとのペアリングの後、一度接続を切ってから、LBT-AT100との接続を試みましたが、相変わらず
青と赤のランプが交互に点く有様。。不良品でしょうか?
0点
>でも、両方ともパスコードは"0000"だし、
???
そうなんですか?
「送信側」と「受信側」では、
「受信側」しかパスコードは無いと思ったのですが...
そもそも「LBT-AT100C2」にはパスコードを入力する方法が無いと思うのですが...
>私の接続方法が間違っているのでしょうか?
具体的に何をしたか書いていないので判りませんm(_ _)m
「LBT-AT100C2」を待ち状態にしてから、「LBT-SPWP100」で検索させるだけなんですが...
書込番号:14377555
0点
私は同じLogitec製のオーディオヘッドセットとペアリングさせAMラジオを聞いております。
状況が違うかもしれませんが、私の場合電源を入れるタイミングがズレるとダメで、同時にスイッチを入れ数秒後、点滅が早くなり相手機器を探している状態が一緒になるとペアリングが成功します。
一応・・・
書込番号:14377934
![]()
0点
名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。受信側をonにした後、送信側の電源onにして捜させる方法は、試みましたが
ダメでした。
すいません。やり方の具体的な内容を書いたつもりでしたが、全然書いてませんでしたね。失礼しました。
7seven7さん
コメントありがとうございます。タイミングの問題ですか...
ご指摘頂いたようにタイミングを少しづつずらして試していますが、今のところうまくいきません。
受信側の防水スピーカは、試しにPCとペアリングを試みたところ、うまくいって、iTunesを受信でき
音楽を鳴らせました。送信側の方の正常性は確認できていませんが、他に受信できる装置もないもので
確認していません。
タイミングをずらしてうまくいかないとなると、送信機の不良品ということも...
もう少し、タイミングをずらす方法を試してみたいと思います。
書込番号:14388663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




