Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

直で買いたい!

2011/04/17 13:03(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > BCジャパン > COLORS Music APX3300-BK [ブラック]

スレ主 footyboyさん
クチコミ投稿数:3件

APX3300を実際に家電量販店に行って購入したいと思っているのですが、
江東区内でどこか販売しているところは無いでしょうか?

書込番号:12906039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 footyboyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/17 13:23(1年以上前)

すいません追加です。
江東区以外でもどこかあればお願いします。

書込番号:12906098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/17 16:11(1年以上前)

 footyboyさん、こんにちは。

 もしかしたらですが、ビックカメラ.comで販売しているので店舗でも取り扱っているかもしれません。
 お近くの店へ問い合わせされてみてはどうでしょうか。

書込番号:12906545

ナイスクチコミ!0


スレ主 footyboyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/17 19:09(1年以上前)

カーディナルさん>>
そうですよね。やっぱりなかなか影が薄い商品なのですかね?
ちょっとめんどくさいと思っていたのですが、そうしてみます。
返信ありがとうございます。

書込番号:12907174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオはどうですか?

2010/09/20 00:18(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT60P(B)

スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

FMラジオの機能が付いている事に魅力を感じて、こちらの商品の購入を検討しています。
こちらの商品で実際にFMラジオを聞かれてる方に、受信感度、音質等の感想をお聞かせいただければと思います。
また、ヘッドフォンを付属とは別の物を使おうと思っているのですが、別のヘッドフォンを使った場合のFMの受信感度はどうでしょうか?
ちなみにぼくが使おうと思ってるヘッドフォンは、SONYのMDR-EX700です。

書込番号:11936990

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2011/04/14 23:37(1年以上前)

自己レスです。
返信が無いので見切り発車で購入してしまいました。

購入前に勘違いしていたのですが、こちらの製品にはそもそもヘッドフォンは付属していないのですね。
で、この製品に手持ちのイヤフォン、SONY MDR-EX700SL と Audio Technica EC7 を繋いで試してみましたが、どちらでも「聞けなくはない」程度の感度でした。
そもそも、あまり電波状況の良くない場所での結果ではありますが、ヘッドフォンのコードの方向及び角度にかなりシビアな印象は受けました。
まぁ、この手のヘッドフォンコードをアンテナとして利用するタイプの製品はどれも同じ様な物でしょうが。
これで常時FMを聴取する気にはなれませんが、緊急の情報取得用としては、まぁ使えなくはないのではないでしょうか?

書込番号:12897089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

「EZR601PCA」の違い

2011/03/17 02:33(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > RATOC > USB Wireless Audio Adapter EX REX-Link2EX

スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

この商品を検討していたのですが、
Wisairの「EZR601PCA」という
似たことができるアイテムを発見。
http://www.ezair.jp/products/wireless_pc_audio/index.html

しかし、似ているのですが、価格差が歴然。
http://kakaku.com/item/K0000170259/spec/

違いというか、「REX-Link2EX」の優位性があれば、
どなたか教えていただけばと思います。
何卒宜しくお願い致します。


■私なりに認識している差異
・対応OS:「EZR601PCA」がMac非対応
 …私のPCはWinなので、私には関係ナシ。

・出力端子:「EZR601PCA」は光デジタルの他に、同軸デジタルも可
 …私のスピーカーは光デジタル入力なので、私には関係ナシ。

・通信方式:REX-Link2EXは「2.4GHzワイヤレス」。「EZR601PCA」は?
 …音質が通信方式に影響しないのであれば、特には気にせず、何でもOKなのですが。
  「2.4GHzワイヤレス 」は、無線LANを使ったネット接続とかに干渉しがちなようですね。
  となると、「EZR601PCA」が無線LANなどと別帯域の場合、干渉の心配無くむしろいい?

書込番号:12788371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/17 09:39(1年以上前)

EZR601PCAの伝送方式は4GHz帯のワイヤレスUSB(W-USB)で、USBのケーブル部分を無線に置き換えたものと考えていい。周波数が違うので無線LANとの混信はない。
W-USBは同一室内で使うことを前提に考えられているから到達距離は10m以内(ただし理想値)、壁一つ向こうにはたぶん届かないと思われる。こういった特性の違いを考慮して選ぶ必要がある。

書込番号:12788804

ナイスクチコミ!1


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/17 20:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん、早速のご回答、有難うございました。

> 周波数が違うので無線LANとの混信はない。

そうなんですね。なおさら、「EZR601PCA」に軍配が上がりそうな…。
実は、メーカーさんの貸し出しシステムを利用させていただき、「REX-Link2EX」は実機をお試し済み。
無線LAN経由のネット速度が半減したり、ページ移行やスクロール時、音楽が途切れる等の症状が、たまにありました。


> W-USBは同一室内で使うことを前提に考えられているから到達距離は10m以内(ただし理想値)、壁一つ向こうにはたぶん届かないと思われる。

私の場合、PCとスピーカーを置きたい位置の距離は、3〜4m程度。壁も無く、同じお部屋。
大丈夫だぁ!(^^)!


あとは、肝心の音質なんでしょうけどねぇ。
また、下記のような、PC音or音楽の、スピーカー切り替えが可能か否かも、知りたいところですが。
・Windows上のシステム音やネット上の音声 →PCモニターのスピーカーから
・音楽再生 →遠隔先のスピーカーから

「REX-Link2EX」は上述の通りお借りできたので、いい音質であること、
また出力スピーカーの切り替えも、WMP側の設定でできることが、承知済み。
しかし「EZR601PCA」の方は、貸し出しシステムはやっていないそうで、知る術が無く…。

どなたか、実際購入してご存知の方、居ませんかぁ( 」´0`)」!

書込番号:12790283

ナイスクチコミ!1


スレ主 AXEZさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/18 22:59(1年以上前)

スレ主です。

> どなたか、実際購入してご存知の方、居ませんかぁ( 」´0`)」!

…って、よく考えてみたら、「EZR601PCA」の方で聞く内容でしたね…。
よって、このクチコミ内で伺うのは、一先ずはおしまいとさせていただきます。

Hippo-cratesさん、読んでいただいた皆さん、有難うございました。
何かございましたら、「EZR601PCA」のクチコミで宜しくお願い致します。

書込番号:12793939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3のタグ管理出来る物ありますか?

2011/03/06 15:25(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ

クチコミ投稿数:4件

メディアプレイヤーの購入を検討しておりますが、該当する品をご存知の方いらしたら教えて下さい。
 1.主な目的はmp3の再生であとDVDファイル(iso等)も見たいと思っています。
 2.USBでHDD/USBメモリをつなぎ、NAS機能もあると良い。
 3.AVアンプを購入予定の為、HDMI接続希望
 4.リモコン操作出来ると良い。
 5.MP3はタグ管理できる物(アルバム単位やアーティスト単位で再生やシャッフルをしたい)
  ※1,5はmust項目、2〜4はwant項目です。

上記の1〜4はいくつかの機器で出来そうなのですが、5が出来る物がわかりません。
PAV-MP1、LinkTheater LT-V100、AVeL Link Player AV-LS700/500も良さそうと思い、
取説を見ましたが、ファイルフォルダ単位での管理でタグ管理が出来ないように見えます。
もしないようであれば、
一番したい事は5のタグ管理での再生をしたいのですが、良い方法はありますか?
プレイリストも出来るようですが、一手間かかる為、続かないかなと思っています。
mp3プレイヤーをAVアンプに外部入力して再生するしかないのでしょうか・・・?

書込番号:12749053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオモードの効果

2011/03/06 15:09(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT60P(B)

スレ主 9.9.9さん
クチコミ投稿数:75件

よくiPadで動画を見るのですが、現在所有しているDRC-BT15を使用すると、音声の遅延があり、いっこく堂のようになってしまいます。

こちらの商品のビデオモード機能を使った場合、映像と音声のずれはどの程度軽減されるのでしょうか。また、消費電力や音質などにも影響はあるのでしょうか。

書込番号:12748992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2011/03/03 08:03(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > PLANEX > BT-HP02AD-DX

クチコミ投稿数:41件

レシーバーをonにしても電源がつきません。たまにつくときもありますか携帯電話(au T004)に自動接続されません。
最初のうちは普通に使えていました。
実は以前にも同じ症状が出て店で新しいものと交換してもらったのですが同じ症状が出てしまいます。
何が原因かわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:12732931

ナイスクチコミ!0


返信する
gravity01さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/04 23:53(1年以上前)

私と同様の現象で驚きました。

原因は不明ですが、ようは電源スイッチの作りが甘いのだと思います。

なかなか電源が入らないので、何度もオン、オフを繰り返すと、今度は電源スイッチ自体が引っ込んでしまい、爪でしかオン、オフ出来なくなります。

本品は、比較的安くて、音質も良く、なによりコンパクトなのが良いですが、電源スイッチが入らなければ、どうしようもありませんね。

多分、当たり外れが大きい可能性もありますので、しつこく、返品・交換をやるしかないでしょうね。

書込番号:12741058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/03/05 13:18(1年以上前)

>>gravity01さん

やはり同じ症状で悩んでいる人がいるんですね。

この症状が出るのは使い方が悪いのかなと思い、説明書を読むと

動作時環境 10〜80℃
保存時環境 10〜90℃

と書かれているので寒さが原因かと思ったりもするのですが…。

書込番号:12743292

ナイスクチコミ!0


gravity01さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/05 14:41(1年以上前)

本当に、その温度が制約条件ならば、亜熱帯〜熱帯地方でのみ販売して欲しいですね。
日本国内で販売すること自体がそもそもの間違い。
もしくは、アイスクリームみたく、夏季限定販売で、冬季は使用不可とかW

私の感じでは、単に選択した電源スイッチの物理的な接触の問題のような気がしますが・・・。
もちろん、温度によって、熱膨張度合が変化するわけですから、温度変化が影響しないとは言えませんし、確かに、そう言われてみると朝の方が電源が入りにくい感じはする・・・。

書込番号:12743599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング