Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR01AVBK [ブラック]

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21848件 LBT-PAR01AVBK [ブラック]のオーナーLBT-PAR01AVBK [ブラック]の満足度5

LBT-PAR01をリモールド

LBT-PAR01をリモールド

バッテリーが15分くらいしかもたなくなったので、
バッテリー交換をしてみました。

ネットの情報では、
AIROHA AB1512は400mAまで制御可能という情報があったので、
400mAにしてみました。
http://www.itronic.com.cn/share_files/20180918/1537264958217927.pdf

バッテリーは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09836M3QQ/
ケースは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0855DCYFV/
こちらのケースを利用
フリスクケースでも良いかもしれません。
3.5mm3極ジャックは
https://ja.aliexpress.com/item/4000640677390.html

蓋はプラの爪がひっかかってるだけなので、隙間にカッターを入れて
開けました。

ジャックが一面、スイッチが一面、USB端子が一面にあるので、
スイッチとUSBを角に寄せてそのまま利用しました。
ジャックは基盤に半田固定している部分からケーブルを出して、
外出しです。

最初スイッチも外だしにしてみたのですが、うまくいかなかったので
オリジナル利用にしました。

バッテリーの時間は長くなったと思います。
へたったらまた交換できるので、半永久的に使用できます。

まだ何個かあるので、ジャンクヘッドホンに仕込んでみたいです。
スイッチとUSB端子の2面を活かす必要あるのがネックかも。

書込番号:25734247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iphpne15proMAX

2023/10/07 11:39(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

BTD600が補助電源なしでiphone15proに直挿しで問題なく使えることを確認しました。
ケースを使っている人は、直接付かないので、別のアダプターを購入するか、ケーブル等でつなぐ必要があります。
これで、aptX adaptive品質の楽曲がiphoneでも聴けます。

書込番号:25452537

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

廉価なチャイナブランドよりはいいかな?

2022/08/14 09:35(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ADV. > Accessport Air [Black]

クチコミ投稿数:3件 Accessport Air [Black]のオーナーAccessport Air [Black]の満足度3

接続状態はチャイナブランドとあまり変わらず,持ち歩くと音が途切れる.音量調整が短押しで操作性はよい.音質はゼンハイザーのイヤホーン型を接続しクリアな良い音が出ている.廉価なチャイナブランドよりはよいが,コスパ的にはあまり良くない.

書込番号:24877182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS Vita及びVita TV用で接続

2014/03/26 01:26(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 MAGADENさん
クチコミ投稿数:5件

手持ちのPCスピーカに接続し、Play Station Vita(初期型) もしくはPlay Station Vita TVの
出力先として利用する為に購入。
PCスピーカー
 ONKYO GX-D90(付属のRCAケーブルで接続)
 FOSTEX PM0.3(付属のRCAケーブルで接続)

簡単にペアリングでき、ゲーム音声も問題なく出力され利用できています。
ついでにNexus7もペアリング、タブレット経由でラジオをPCスピーカーから聞けました。
BGMとして流すのにとても役立ってます。

書込番号:17345344

ナイスクチコミ!0


返信する
GADENさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/25 10:52(1年以上前)

こんにちは。自己レスです。
先日、急に音が出なくなりました。ぺリングはできているのですが
スピーカーから音が出ない状況です。
光デジタル出力側にて別のオーディオ機器と接続したら音がでましたので、
ステレオミニジャック側の経年劣化かと思います。
まあ、5年間も故障しなかったので十分だと思います。
次購入候補はTT-BA09です。(笑)

書込番号:22492607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Tidalが対応

2016/07/23 22:38(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01

クチコミ投稿数:252件

非圧縮音源ストリーミングのTidalがchromecast audioに対応しましたよ。
最高です。
非圧縮ストリーミングが最高です。
Tidal最高ですよ。

書込番号:20061581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:252件

2016/07/23 22:54(1年以上前)

私、海外に住んでいますのでTidal使えるのですが、日本ではまだサービス開始されてませんね。

書込番号:20061630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/31 13:17(1年以上前)

roon は対応していますか?
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:20158936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 00:49(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん
roon非対応
以上

書込番号:20218432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/08 15:50(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん
将来も絶対roon readyにはならないよ。Google cast と競合するサービスやるわけない。Airplay搭載しますか?と質問しているのと同じ。常識で考えてみれば質問する方がおかしい。

書込番号:20276748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/15 17:36(1年以上前)

>ジャクスジクさん
roonに対応しましたね。

書込番号:21965093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JPT2 (JPRiDE) 光デジタル接続

2018/02/10 14:53(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ

スレ主 audio_365さん
クチコミ投稿数:26件

ジェイピー・ライドのJPT2と、テレビ用手元スピーカーとしてAnker SoundCore2をbluetoothにて、つないでみました。
何年か前の東芝製TV 42Z3 とブルーレイレコーダDBR-T550には光音声出力端子があることに気づき、
光入出力端子があるJPT2を購入しました。光接続(PCM)のおかげか? ノイズもなく SoundCore2に接続でき快適です。

書込番号:21586868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング