このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年5月17日 21:10 | |
| 0 | 0 | 2015年3月26日 20:53 | |
| 3 | 1 | 2014年11月8日 16:20 | |
| 0 | 0 | 2014年11月3日 13:10 | |
| 2 | 0 | 2014年10月26日 18:16 | |
| 0 | 0 | 2014年9月14日 02:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT15P ベルベットブラック
スマートフォン、xperia z3 SO-01G とペアリングして使用しております。
最先端のハイレゾ音源にはもちろん対応していませんが(笑)。
必要にして充分な性能を、今でも発揮してくれている、携帯電話のオプションとして購入したDRC-BT15Pに感謝です。
書込番号:18618725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
この前amazonのレビューを見てたら発見しました。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?23035
電源を切った状態で電源と ジョグを7秒長押して点滅2回だと高音質モードらしいです。
amazonのレビュー↓
http://www.amazon.co.jp/review/R1AKE995B7D5GD/ref=cm_cr_dp_cmt?ie=UTF8&ASIN=B002P67DZW&nodeID=3210981&tag=&linkCode=#wasThisHelpful
3点
ペアリング外して電源ONの状態でジョグを7秒押し込むと変わるみたいですね。
二回点滅→高音質
一回点滅→低音質
ソニーの製品サイトからこちらの製品ページとともにQ&Aも消滅したようで助かりました。
製品ページ自体を消す企業を見たのは初めてです。そんなに古い物でもないはずなのに・・・。
書込番号:18144348
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
買って3カ月使用、壊れました。
ブルートゥースのテクノロジーってまだ実用レベルでないんですかね。
エレコムのサポートにFAXしたらすぐに電話で対応してくれて、新品を送ってくれました。
それから壊れたものを着払いで送ればいいので壊れて使えなかった期間は2日間のみでした。
ロジクールのマウスみたいなサービスなので、安心できます。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700
bluetoothも簡単に接続できますし、最近使用していなかったコンポも再利用し
音楽ライフを堪能しております。
但し、アナログとデジタル接続の両方を試しましたが
明確な違いが感じられません。
自分の耳が悪いのかな…
2点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVRD [レッド]
BTモジュールの販社さんのブログにて、以下の様な記事が載ってました。
https://www.musenka.com/info/android_bluetooth_class1_test.html
上記ページの記事によると、Nexus5や、少なくともZ1以降のXperiaはClass1対応の模様ですっ!!
今までPAR500はiPhone5とのペアリングで使ってましたが、Xperia Z2と試してみたいと思います。。。。期待!!
(今までは小ささからPAR400を使ってましたが、距離が延びるなら本格的にPAR500を試そう。。。けど嵩張るのは何とかならないかなぁ…)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




