Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

付属イヤホンのイヤーピース

2014/08/17 03:25(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPHP400WH [パールホワイト]

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 LBT-AVPHP400WH [パールホワイト]の満足度5

ソニーのハイブリッドが行けました。(ので、コンプライだと200番台かな)
また、ビクターのスパイラルドットなんかも行けるとおもいます。

書込番号:17842574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

環境により遅延も?

2014/06/26 01:31(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

スレ主 stmayさん
クチコミ投稿数:1件

発売日にamazonにて購入
MM-BTUD43と合わせて使用しています。

遮蔽物を隔てての電波到達距離も、自分ではあまり気にしない音質も
10時間連続使用で切れないバッテリーも総じて
かなり優秀だと思うですがノートPC(x61tablet)での利用時には
音が接続当初は問題ないのですが徐々に遅れ始め
最終的に0.5〜1秒くらい遅れるので動画を見るときには気になります
そこさえ解決できれば完璧といっていいと思うのでドライバ更新での改善に期待です

書込番号:17666777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT

クチコミ投稿数:1107件

残念です。
ですがこのDAPだとそもそも…って意見もありそうです。
せっかく音が良いのにBTで音潰してBTポタアンで持ち上げてって…

興味本位でやってみましたが…

このての話は大抵アップデートで解決可能と思ってますが甘いですかね…
(まえiPodでも同じような事があったので…)

書込番号:17513283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

Class1対応で100m!!、、、って言ってるけど

2014/04/17 01:28(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

対向となるスマホ側がClass2だったら、結局音楽を聴く時の切れやすさは変わらないと思うんですが、、、、

過大広告に思えますが、実際のところはどうなんですかね??
ダイバーシティ(2系統アンテナ)のBuffaloの方が繋がりやすいんじゃなかろうかと、、、

書込番号:17421587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/17 04:04(1年以上前)

Bluetooth規格では理論的空間でClass1の電波出力100mWなら100mまで到達する…とあるのでその値を利用してるに過ぎない。現実の空間では電波干渉や障害物の影響でこの距離まで到達することはない。車の10・15モード燃費と同じ。
元々Bluetoothが消費電力が大きいのに100mW出力で常時送受信しているとバッテリがすぐ消耗するし、Bluetoothは身につけて使うことが多いのでそういう使用法では1〜2mだったら安定してつながりその分使用時間も延びるClass2で十分。ダイバーシティアンテナを採用してもきちんと接続できなければ意味は無い。

書込番号:17421673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/19 16:59(1年以上前)

>過大広告に思えますが、実際のところはどうなんですかね??
「無線LAN」も同じです。

「300Mbps」だの「1300Mbps」だの言っていますが、「子機」側が対応していなければ、
「11g」の最高速度「54Mbps」でしか繋がりませんし、そもそも「実効速度」ではありませんから...

そういう「製品仕様」をしっかりと把握することも必要だと思いますm(_ _)m
 <単体で使用する製品なら、その仕様だけで良いですが、
  「ほかの製品と組み合わせて利用する」という場合は、
  そちらの「仕様」も影響することを知らずに買ってしまう人も少なからず居るようです...

「トイレットペーパー」の「○○m」とか「ペットボトル」の「○○ml」などの説明とは違います(^_^;
 <こちらの場合は、「○○以上」必ず有るようですが...

書込番号:17429017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/04/24 11:19(1年以上前)

私は100m電波が届くかどうかというよりも、class1対応というところに価値を見いだしますよ。
アダプターはclass1対応製品は山のように存在するのに、レシーバは殆ど無かったですから。
電波法の縛りでフルスペックは無理でも、2〜3m離れただけでブチブチ通信が切れる状態から
マンションの部屋ならどこ行っても切れずに通信が出来る環境が出来そうです。(希望的観測)

ま、買ってみなければ判りませんけどね。
私は予約購入しました。

書込番号:17444833

ナイスクチコミ!7


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2014/04/26 19:20(1年以上前)

PCなど、単体のBTアダプタを選べる環境であれば、PC側もClass1を使用する事でメリットはあるかも知れませんね。
ただ、普通の人は多分スマホとペアリングすると思うんで、そこに対する手当(但し書き、ユースケースetc)は必要ではないかなぁ、、、、と。

無線LANの場合
 「実行速度765Mbps!!
   ※当社製USB無線LANアダプタ○○との組み合わせにて」
みたいな感じで注釈がついてるので、製品パッケージや製品Webページをチェックしてから文句言いますか。

書込番号:17452015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/27 00:27(1年以上前)

>みたいな感じで注釈がついてるので、製品パッケージや製品Webページをチェックしてから文句言いますか。
そういうことなら、メーカーの製品ページにも「理論値」で有ることが明示されていますm(_ _)m
 <「実効値」を検査するまではしていないようです(^_^;


特に「(家電の)電波」の場合、まれに「100m以上届く」場合も有るので、
「Class1だから」などの情報は、どうしても「参考」程度にしかならないと思いますm(_ _)m
 <「天候」や「環境」で電波の届き具合は変化するので...
  「無線LAN親機」とか「電子レンジ」の近くだったりして、逆に「1mでも通信できない」なんて事も..._| ̄|○

書込番号:17453102

ナイスクチコミ!2


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2014/09/14 01:37(1年以上前)

Class2同士での接続であっても、同社の下位機種、LBT-PAR400よりは格段に繋がりやすいようですね。
(というか、PAR400があまりにも電波的に貧弱。。。)

ただ、PAR400に比べてこちらはだいぶ大きくてかさばるので悩ましいです。。。。。電池持ちは400の方でも十二分なんですけどねぇ。。。

書込番号:17933645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MWE1とペアリングできず

2013/05/20 22:10(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > バッファロー > BSHSBT02BK

クチコミ投稿数:2件

SONYのMW1と組み合わせて使用する目的で買ったのですが、「コード不一致」でペアリング出来ませんでした。
もう少し調べてから買えばよかったと反省。

書込番号:16156484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ消せました

2013/01/20 20:39(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-AVAR300BK [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

右側のホワイトノイズがひどい。

とりあえずapt-Xの効果がありそうだし、電池持ちもそこそこなのに非常に残念。

他製品の選択肢もなく、あきらめきれずにあがいてみた。

アルミホイルをセロテープで貼り付け。(写真参照)

みごとにホワイトノイズ消えた。

見た目対策は別途。

書込番号:15647373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 LBT-AVAR300BK [ブラック]の満足度2

2013/12/04 20:24(1年以上前)

スマグラーさんこんばんわ。
昨日到着したばっかりだったのですが、やっぱり、右側のノイズが酷く残念だったのですが、
この書き込みを見て試してみました。

同じように、ON/OFFスイッチの有る面だけに、アルミテープ(\100均の粘着テープ付)を張ってみたところ、
まだ、30分程ですが、判りにくくなりました。
止まったのかな?

大きな改善で非常に満足してます。
ありがとうございました。

ただ、当方、iPodTouch5で使用していますが、曲の切り替わりの時など、プツプツと途切れるため、ちょっと気分悪いです。
これまで使っていたMW600が手間かからずだったので残念。
音は、こっちの方がクリアで良いような気がするんですけどね。
ちなみに、中心の方よりも無いようです。

書込番号:16915868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 LBT-AVAR300BK [ブラック]の満足度2

2013/12/05 13:48(1年以上前)

更に気になった点。

どうにも、Bluetooth 3.0の省エネ機能のせいか、
頻繁に、音声のON/OFFを行いますね。
音声が無くなるときや、アプリを切り替えるときなど、いちいち音声のON/OFFを行うので、
プチプチ、うるさいですね。

その為、曲送りや、巻き戻しをすると、一瞬、再生が止まるので、その時にプチプチやったり、
Bluetoothの制御が厳しすぎるようです。

それ以外は、曲始まるまでの無音状態では、左からの小さなホワイトノイズが有ります。
何か音が出てくれば、気になるようなレベルではないですが。

AACプロファイルのせいか、なんとかMW600に優っているような気がしますが、
SBCプロファイルとの比較ですからねぇ。
さすがソニエリですね。

予算ができたら、SONYの物を買い直したい気分です。

書込番号:16918572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング