Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

結局のところは

2025/06/18 13:53(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Questyle Audio > QCC Dongle Pro [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:145件

結局のところは、なんだかの接続性の難がある状態なので、15000円以内で買えそうな中古のXperia5iiを購入すればLDACにもAptX adaptiveにも対応できているので、スマホの板状が一枚増えますが、こちらの方が、問題は少なそう。
意外と重みも感じず、iPhoneの充電口も傷める心配もなく、電話の受信も問題がないので、この選択肢は、アリかなと思いました。

書込番号:26213610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ札幌店さんで。

2025/06/11 00:44(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:888件

表示価格の50%引きでした、裏側に複数台ありました。

書込番号:26206590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2025/06/11 02:13(4ヶ月以上前)

レビューを見ればわかりますが、用途によっては使いものにならない製品です。

この製品と同じQCC5181を搭載したゼンハイザーBTD700が今月発売されましたが、こちらがどうなるかも気になるところです。

書込番号:26206621

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

此れ,販売終了なのねー。

2025/06/03 22:15(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

クチコミ投稿数:25483件

foobar2000のOUTPUTを,当機で利用。

スマホじゃ音楽を聴かない俺らですが,二台目の自作PCからHiFiMAN EF600のBluetooth接続にと,お一つ試してみました。
購入時のファームウェアは1.07でしたので,お試し前にスマホにて1.09へ更新。

此処の掲示板を眺めると,スマホとの相性が悪い報告が散見されますが,ディスクトップPC環境での使いは大丈夫そうです。
利用コーデックは,勿論LDACの最高設定。
此のモードじゃないと出音に立体的な厚味(有線環境よりは,立体感・定位は劣る)が出て来なく,平板平面的な出音では音質が悪くて聴いていられませんので。

書込番号:26199445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BTD700、発表されましたね

2025/06/03 16:07(4ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600

クチコミ投稿数:2421件

後継機、発表されましたね。
でも、やっぱり、と言うか、
LDACには非対応・・・

LDACとaptx adaptiveの両対応にすれば売れるのに。
(他社にはある、が評価はイマイチ!?)

ソニーに金を払ってでもLDAC対応にしたほうが絶対に売れると思いますね。
どうせクアルコム社にもaptxの利用料、払っているんだし。

そこまで意地を張ることなのか?
・・・って、最近のソニーのイヤホン、ヘッドホンも
aptxには非対応ですが。

書込番号:26199137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2025/06/03 16:39(4ヶ月以上前)

競合の少ないLC3対応製品としての位置づけを狙ったのでしょう。

音質を求めるならLC3plusに対応している必要がありますが、今はセットでの販売しかないですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1589838.html

書込番号:26199167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2025/06/03 16:52(4ヶ月以上前)

LDAC対応・LC3非対応のQCCの方も発売されたばかりで完売しています。
https://www.e-earphone.jp/products/590202

書込番号:26199180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/03 17:32(4ヶ月以上前)

BTDシリーズは、ゼンハイザーのイヤホンやヘッドホンのためのアクセサリーという位置づけの製品なんだと思います。なので、LDACもLC3plusも(現在は)不要。

書込番号:26199221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音途切れを無くす方法(数秒無音)

2025/05/28 13:26(5ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W6 HP-BTW6

スレ主 shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

一応クリエイティブには報告済みで、修正ファームウェアをQualcommと開発中と去年返答があったのですがいつまで経っても来ないのでWindowsでの対処法教えます。
そもそも数秒無音になる原因はシステム的に音が出力されていない状態が暫く続くと、本体がスリープに入って起動に数秒かかるからです。
つまり、常に音が出力されていると騙せばスリープにも入らないので無音現象も発生しません。
やり方としては
@使ってない入力端子(例として以後ライン入力を使用する場合で説明します)の音量を1にする。可能であればライン入力に対しノイズ抑制もオンにする。
Aライン入力を聴く設定にして、出力先をBT-W6にする(Windowsのバージョンによってもやり方違うのでやり方は調べてください。)

こうすれば実際には音が入っていないか聞こえないレベルの音量でも、システム的には常に音が出力されていることになるので、スリープに入らず、無音現象が発生しなくなります。

書込番号:26193002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/28 22:26(5ヶ月以上前)

なお、他にも無音で音を出力してると騙せるソフトがあればなんでも良いと思います。
あくまでも、システム的にBT-W6に常に音を出力されている。と認識させればやりかたは何でもよいです。

書込番号:26193445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新のさらなる遅れ?

2025/01/24 09:31(9ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]

スレ主 yidlerさん
クチコミ投稿数:464件 BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナーBT11 FIO-BT11-B [Black]の満足度1

FiiOの人がhead-fiの掲示板にファームウェア開発状況を書き込んでいますが、
開発中のファームウェアでいくつかの問題を抱えていてリリースがさらに遅れる
可能性がありそうです。FiiOの人が以下のリンクで書き込みをしています。

https://www.head-fi.org/threads/fiio-bt11-portable-high-res-bluetooth-transmitter-is-officially-released.973855/page-46#post-18541566

しかしこの書き込みはFiiOは公式発言として認めているのでしょうか?
「最新QCCチップを一番最初に採用したから」とか言い訳を並べたり、ある程度の
ソフトウェア開発経験がある人が読めば開発体制やスキルに問題を抱えていることが
分かるようなことまで書いてしまっています。

これを読んだら、BT11のファームウェアやアプリがα版のような出来なのも納得です。

書込番号:26048372

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング