このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年2月22日 15:37 | |
| 1 | 5 | 2012年2月10日 00:27 | |
| 1 | 5 | 2012年2月9日 01:52 | |
| 0 | 1 | 2012年9月4日 23:09 | |
| 4 | 5 | 2012年2月2日 10:26 | |
| 0 | 3 | 2012年1月15日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-MPAR120CY [シアン]
LBT-AVAR130が出たようですが,この120との違いは何なんでしょうか?120にないマルチペアリングという言葉がでますが。130で携帯プレーヤーの操作は可能なのでしょうか?
パソコンに接続していながら,携帯電話の受信をしたいのですが,それは120で可能でしょうか?
利用者の方々,よろしくお願いします。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha05bt.html
ここを見ると、日本語曲名タイトルを表示できるとあります。
Blackberry 9800 Curve とリンクして使ってるのですが、
日本語曲名のタイトルが「?????」と文字化けして表示されます。
アルファベットだけだと、問題ないです。
適合リストには、Blackberry9800Curveはあり、特記事項も
特にありません。
音楽ファイルはMP3で、IDv1/v2 2.3 のタグがついています。
ちなみにBlackberryの音楽プレイヤーでは、特に問題なく
曲名は表示できています。
日本語の曲名が表示できている方、IDタグをどうされているのか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
日本語楽曲タイトル
AVRCP1.3以上で楽曲タイトル送信機能に対応している必要があります。
この機種のバージョンは?クリアしていますか?
書込番号:14114044
![]()
0点
オジーンさん
情報ありがとうございます。
DoCoMoやRIMのサイトを見ると、「AVRCP」しかないのですが、
「A/V Remote Control Version 1.3」といった記述もあり・・・
プロファイルのバージョンについて、DoCoMoに問い合わせてみます。
書込番号:14114905
0点
DoCoMoにメールで問い合わせていましたが、回答がありました。
AVRCP1.3だそうです。
ということは、MP3のID3タグの作成に問題があるのかですね。
(アルファベットなら問題なく表示できるので)
MP3のID3タグの編集ソフトで、おすすめのもの等も
情報いただけるとありがたいです。
書込番号:14120132
0点
はじめまして
いろいろ試しましたが
最近個人的に気に入ってるのは
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
こちらです
「Mp3tag」
参考になれば^^
書込番号:14130602
![]()
0点
Jack O'Neillさん、情報ありがとうございます。
こちら、使ってみたいと思います。
ドコモとオーディオテクニカに何度か問合せた結果・・・
おそらくなんですが、Blackberry 9300 Curve は、AVRCP1.3だけど、
日本語の曲名は送信できない?という感じみたいです。
感じみたいというのは、両社の回答でズバリのものがなかったので、
まあ、そうなのかも・・・という感じです。
でもまあ勉強になりました。
書込番号:14132000
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > HWS-BTA2WA
音声を無線でAVアンプに飛ばしたいのですが、
どちらが良いでしょうか。
SONYブランドに少し魅力を感じはしますが、使用している無線LANの周波数が2.4GHz帯
なので、Wisairの独自通信方式にも魅力を感じます。
あと、Wisairは光デジタル端子を持っているのも魅力です。
ただ、SONYだとbluetoothなので、Andoroid携帯からも音を飛ばせるのが魅力で
迷ってしまっています。
Air Mac Expressも考えたのですが、iTunesの音しか飛ばせないと言うことで却下しました。
何かアドバイスいただけると幸いです。
(光デジタルなんて使わなくてもBlueToothや無線の段階で音は劣化してるのだから
あんまりレシーバー⇔AVアンプ間の劣化は気にしなくても大丈夫 とか
2.4GHzでも殆ど混信は発生しませんよ。といった情報があれば、SONYで決めようかと
考えています。)
1点
無線LAN WIMAX が混在していますが、問題無く使えています。
アンドロイドのスマフォ、IPAD2、ノートPC
の音楽等をオーディオで再生して使っています。
書込番号:14075552
![]()
0点
レスありがとうございます。
お使いになられている無線LANですが、周波数は2.4GHzでしょうか、5.0GHzでしょうか。
うちのは2.4GHzしか選べない無線アダプタなので
ちょっとそこを心配しています。
書込番号:14075594
0点
ありがとうございます。
混信は発生していないということでSONYを買ってみようと思います!
書込番号:14076172
0点
buddyhollyさんありがとうございました。
SONYのを買おうと喜び勇んで量販店に行ったのですが、そこの店員さんに
無線側が2.4GHzだとやはり混信する可能性は否めませんね。
チャンネル変えれば大丈夫な場合もありますが、
店員さんは結局完全には改善せず無線側を5GHzのものに変えたと言っていました。
なので、色々とアドバイスはいただいたのですが、音がブチブチ切れるのは
さすがに耐え難いので、Wisairの方にしました。
感想はWisairの方にレビューして書いておきます。
ありがとうございました。
書込番号:14127807
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
昨日購入したばかりなのですが、勝手に電源がオフになることが頻発しています。
スマホ(docomo N-01D)やPCに接続して音楽を再生している途中に勝手に電源がオフになることが度々あり、困っています。
オフになる多くの場合は、接続して10数秒くらいで突然プツンと電源がオフになります(通常のパワーオフのメロディは鳴りません)。最初の10数秒を乗り切ればその後オフになることはなく普通に使えます。
初期不良でしょうか?同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
私の持っている物もそうなりますが充電するとちゃんと使えます。でも電池残量は減っていてもフル充電表示されるのでもしかしたら不良なのかもしれません。
書込番号:15023295
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
こんにちは。質問させていただきます。
私は電話にiPhone4、音楽プレイヤーにWalkmanを使用しています。
そこで、この2機をAT-PHA05BTにBluetoothでマルチペアリングして、車のAUXに接続すれば車内通話と音楽を自動的に切り替えられると思ったのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?
おそらくマルチポイントに対応しているかが問題だと思いますが…
また、こちらのマイクはどれくらいの距離まで音を拾ってくれるのでしょうか?
車内の設置個所も検討しなければならないので、もしよろしければ教えてください。
あと、私の様な車専用に対応した製品がございましたら教えて頂けないでしょうか?
多くの質問をしてしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0点
通話・音楽の切り替えは送信側(携帯)の機能でレシーバーにはない。
だからマルチポイントできたとしても通話時に音楽が鳴りっぱなしになる。
書込番号:14054946
1点
遅れてすみません。回答ありがとうございます!
やはり2つの機器をつないでいると音楽から通話への自動切り替えは不可能なんですかね〜
他にそのようなものがあるか、調べてみたいと思います。
書込番号:14072376
1点
スレ主様、こんにちは。
こちらの製品にA866とiPhone4を接続してますが電話がかかってきたら再生していた音楽に代わって着信音が聞こえてきます。
通話が終了したらまた音楽が再生されます。
ご参考になれば。
書込番号:14086041 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
信平さん
切り替え可能なんですね!
教えていただきありがとうこざいます。
これで購入に踏み切れそうです(^^)
書込番号:14098201
1点
スレ主様
マルチポイントは対応していません。レシーバー側から接続機器の切り替えはできないので…。
マルチペアリングは対応してますので、WMで音楽を聞いていても、iPhoneに着信があった場合通話が可能で通話が終了したら自動でWMの音楽再生に戻ります。
説明がわかりにくくてすいません(^^;;
書込番号:14098238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
充電はUSBから行う方式で、そのアダプタを使っても充電できます。
書込番号:14021528
![]()
0点
純正のACアダプターも似たようなものですね、
>● 別売:USB対応ACアダプター AD-SU505JEA(税抜 ¥3,000.)
書込番号:14021539
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




