Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(1258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レシーバー側からの操作について

2012/01/13 00:39(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT

スレ主 y.arisさん
クチコミ投稿数:16件

送信側はiPhone4Sです。
音量の操作はレシーバー側でできましたが、曲送りや停止等の操作がレシーバー側ではできません。iPhoneが対応していないのでしょうか。解決法をご存知の方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:14015892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 y.arisさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/13 19:07(1年以上前)

すみません。
何度もペアリングをやり直したところ、やっと曲送り等の操作ができるようになりました。ペアリングのやり方は何も変えていないのですが、突然操作できるように…。
何が悪かったのでしょうか。

書込番号:14018160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源を切るとペアリング情報が消える?

2012/01/03 21:34(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT

スレ主 Lady JUNさん
クチコミ投稿数:2件

初めて受信機を買いましたが、ペアリングしても電源を切って再度電源を入れると
ペアリング情報を失ってしまうのか接続されないので、電源を入れるたびにペアリング
している状態です(T_T)

こういう仕様なのでしょうか?
説明書には「聞き終えたら電源を切る」旨、記載されているのでそういう仕様では
ないと思ったのですが・・・。
ペアリングした際の表示画面も説明書にはない左が音符マークで右に電池マークのみ
しか表示されません。

音楽聴くだけに使っています。
送信側(バッファロー BSHSB02 対応プロファイルA2DP)では電源入れ直しても再送信?されているようで聴くことができます。
リセットしてもダメでした。

書込番号:13975452

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Lady JUNさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/03 21:53(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決いたしました。
送信側の設定でした。

書込番号:13975537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボリュームについて(MW600と比べて)

2011/12/29 18:30(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BTLTD

スレ主 Super_Novaさん
クチコミ投稿数:28件

※私は、実際に商品を操作できる環境ではないので、レビューなどを参考にしています。以下は、それを踏まえてお読み下さい。


AT-PHA05BTは、音質やボリュームの操作性が、MW600と比べて良いことは分かりました。

では、ボリュームの上がり方は、MW600と比べてどうでしょうか。

MW600は、液晶に表示されるメモリが均等ではなく、上がり方もガクガクで、タッチによる操作より、私はこちらの方が不快でした。
この機種も同様でしょうか。

出来れば、両機種を比較した感想をお待ちしております。

書込番号:13955714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/31 17:01(1年以上前)

当方、先にMW600を、最近、AT-PHA05BTLTDを購入したものです。
御懸念のボリュームの件ですが、super Novaさんが感じておられる通りと思います。中々自分が思うように調整できません。AT-PHA05BTLTD方は操作感もしっかりしていて、自分が意図するように調整でき、問題ありません。
参考までに。

書込番号:13963525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Super_Novaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/01/01 11:42(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

kouyuipapaさん
回答ありがとうございます。
そうですか。AT-PHA05BTは、ボリュームに関しては問題ないようですので、購入したくなりました。


もう一つ気になることがあります。

MW600は、2台同時接続可能なマルチベアリング(max3台登録可能)がとても重宝しています。
AT-PHA05BTは、マルチベアリングに8台登録可能なようですが、これはMW600のようにレシーバー(MW600)側から接続切り替えが可能なのでしょうか。

書込番号:13966015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/01 19:34(1年以上前)

こんばんは。御懸念のペアリングの件ですがMW600はペアリング先をボリュームスライダーで選択出来ましたが、AT-PHA05BTLTDの方はそのような機能は無いものと思われます。

書込番号:13967353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Super_Novaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/01/03 17:52(1年以上前)

そうですか。

マルチベアリングに8台登録できるのに、レシーバー側から接続切り替えできないのは残念ですね。
私は、頻繁にこの機能を使用するので、MW600を当面使い続けたいと思います。
ですので、次回商品に期待し、今回はAT-PHA05BTは買わないことにしました。


kouyuipapaさん

恐らく、多くの方が関心を持つ事柄に、回答して頂きありがとうございました。

書込番号:13974484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プレーヤー側の起動

2011/12/25 03:14(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT

クチコミ投稿数:35件

青歯初心者なのですが教えていただけませんでしょうか

接続対象はDOCOMOの携帯電話CA-01Cです、
規格・プロファイルは対応しています、
対応表にも○で載っていました。

知りたいのは、レシーバーの電源オンで携帯側のプレーヤーが自動起動し
音楽再生が始まるかです
よろしくお願いします。

書込番号:13937933

ナイスクチコミ!0


返信する
信平さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 AT-PHA05BTのオーナーAT-PHA05BTの満足度4

2011/12/31 09:05(1年以上前)

ケータイの機種は違うのですが、ケータイ側のBluetoothがONになっていればレシーバーの電源を入れれば接続されます。

書込番号:13962028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


信平さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 AT-PHA05BTのオーナーAT-PHA05BTの満足度4

2011/12/31 11:14(1年以上前)

すいません、追記です。接続時にレシーバーの再生ボタンを押せば再生されますが、自動再生するにはプレーヤー側の設定で「接続時にプレーヤーを自動再生する」などが有れば自動再生可能だと思います。

書込番号:13962434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/01/01 11:55(1年以上前)

ありがとうございます
携帯側の青歯の設定を確認してみます

書込番号:13966052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-MPAR300BK [ブラック]

クチコミ投稿数:130件 Arcany 

Bluetooth レシーバーSONY DRC-BT30を使っていたのですが、最近紛失してしまい、気分を変えて別のメーカーの高性能なものに買い換えたいと思ったので、LBT-AVAR300BKを買いました。

iPad(初代。OS5.0)や、MacBook Pro(Snow Leopard)とペアリングを行い、音楽を再生することができました。
iPadではAACモードで、Macとはapt-Xで作動しています。そのおかげかわかりませんが、音声が切れにくい印象です。歩行中DRC-BT30を使っていると、そばにある信号機が変わる度に音が切れていましたが、それがまったくありません。

iPadでは本体の頭出しボタンを使用し、曲の頭出しができます。これはiPad側のOSが新しくなって実現した機能です。

ところが、スマートフォン「WILLCOM 03 WS020SH」とペアリングさせたあと、電話をかけてもAVAR300側で通話ができません。確かにペアリングの直後WS020SH側でオーディオファイルを再生してもAVAR300側で音声が鳴っているので、ペアリング自体はできているはずなのですが、着信した電話をまったくAVAR300で取ってくれません。
DRC-BT30では着信したら割り込んでくれたのに、残念です。

これはWS020SH側の問題かもしれないですが。
本製品をお使いの皆様で、音楽プレーヤー代わりにスマートフォンを使っている方、もしくは音楽プレーヤーとBluetooth対応携帯電話を併用している方で、携帯電話から本製品を使って正常に着信・発信できていますか?

書込番号:13907434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/21 00:30(1年以上前)

>スマートフォン「WILLCOM 03 WS020SH」とペアリングさせたあと、
>電話をかけてもAVAR300側で通話ができません。
この製品を持っていないので、詳細は判りませんが、
「着信」の時は「マルチファンクションボタン」を押すことで繋がると思いますが、
「発信」の時も、同様に押す必要が有るのでは?
 <押すことでスマホと接続するとか...

電話をかける場合、スマホを直接操作すると思います。
しかし、着信の場合は、スマホを操作せずにこれらの「ハンズフリー」を操作すると思います。
その辺の操作の違いが「DRC-BT30」と有るのかも知れません。
 <「DRC-BT30」は、発信でも自動で接続をしてくれていたとか...


>着信した電話をまったくAVAR300で取ってくれません。
「音楽プレーヤー」での接続状態だと、
「コーデック自動切り替え」が邪魔をしているのかなぁ...

「自動着信」に元々対応していないのかも...
 <「マルチファンクションボタン」を押すのが大前提とか..._| ̄|○

書込番号:13921024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 Arcany 

2011/12/23 15:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん、お元気ですか?
早速コメントをありがとうございます。

最近携帯電話を入手したので、動作の検証をしてみました。
SH-03Bです。

ペアリングは難なく成功しました。接続後、接続種別が表示され、HSPやHFP,A2DPなどプロトコルが細かく設定できました。
HFPで接続時に着信があると、ヘッドセットから着信音が鳴り、通話ができます。
発信する時は、カメラボタンを長押しすると、ヘッドセットから呼び出し音が鳴って通話ができます。

しかし、携帯電話と接続していると、パソコンやiPadからの接続を受け付けてくれません。
逆にiPadで音楽をヘッドセットで聞いていても、着信、発信がヘッドセットからできなくなります。
携帯電話のプロトコルで、A2DPが選択されていなくて、音楽を聞く設定になっていなくてもです。

サポートセンターに問い合わせて、事情を説明してみます。

書込番号:13930770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/23 21:24(1年以上前)

>しかし、携帯電話と接続していると、パソコンやiPadからの接続を受け付けてくれません。
一度に複数の機器と接続できる製品って無いのでは?
製品説明には「8台まで接続先を登録できる」とは有りますが、
「同時に複数の機器と接続して音声のやり取りが出来る」
とは書いてないので..._| ̄|○
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPHP300NCBK/


>逆にiPadで音楽をヘッドセットで聞いていても、
>着信、発信がヘッドセットからできなくなります。
これって「iPad」側で「音楽再生中に着信した場合の動作」の設定が必要なのでは?
 <「着信優先」「音楽再生優先」とか...

書込番号:13932187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 Arcany 

2011/12/24 21:46(1年以上前)

お元気ですか?
本日サポートセンターへ問い合わせましたが、複数の機器を登録(マルチペアリング)に対応しているのですが、複数の機器と同時に通信(マルチポイント)には対応していないので、iPadなどで音楽を聞きながら、Bluetooth対応携帯電話にかかってきたらそれを受けられるようにはなっていないとのことでした。

DRC-BT30や、同社製LBT-SPWP100だと、当然のようにできていたので、この仕様にはがっかりです。
PCで聞いている時に割り込んで通話できると書かれていたような気がするのですが。

今回は情報も集めないまま購入してしまった私にも非はあるのですが。
今後この手の機器を、iPadやPCとBluetooth携帯電話とで使いたい人は、これを買わずにマルチポイントに対応している別の製品を使ってください。

名無しの甚兵衛さん、親身に回答してくださり、ありがとうございました。

書込番号:13936705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2011/12/09 21:51(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ

スレ主 saboten123さん
クチコミ投稿数:16件

Bluetoothで接続してる方にお聞きします。実際、有線とBluetoothでは音質に差がありますか?またホワイトノイズって気になるレベルですか?

書込番号:13871346

ナイスクチコミ!0


返信する
grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/09 23:14(1年以上前)

http://okwave.jp/qa/q4454121.html

ここに同じような質問と回答があります。
基本的にA2DPプロファイルはオリジナル音源に比べ
音質は低下するものだと思います。

ただ、個人的には全然違いは解りませんでした。
言われてみれば、ある程度の差を聞き取ることができるかもしれませんが…

私がiPodやiPhoneに曲を入れる場合、
音声そのものがMP3やAACなどの圧縮音源で 、
その時点でかなり劣化しているものを
Bluetootheで再圧縮しているのですから、
理屈的には、相当違いがありそうなものですが…
ただし、機器同士の距離が離れると、多少ノイズは気になりましたが…

もしかすると、無圧縮の音源を聴き比べてみれば、
違いはわかるかもしれません。

書込番号:13871739

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング