このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2016年10月22日 19:05 | |
| 2 | 2 | 2016年10月8日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2016年9月23日 12:38 | |
| 4 | 3 | 2016年9月1日 21:19 | |
| 0 | 2 | 2016年8月20日 22:01 | |
| 20 | 5 | 2016年8月13日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LDT-AVWAR800
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
スマホからSPOTIFYをストリーミング再生させ、家にある古いオーディオ機材(DAC→プリメインアンプ→パッシブスピーカ)
で鳴らしたいのですが、本機はSPOTIFYのストリーミング再生に対応しておりますでしょうか?
本機ならびに、bluetooth接続のLBT-AVWAR700についても、同じご質問をさせて頂きたく。
【参考】
ご質問の背景:
今SPOTIFYの無料サービスで音楽をBGMとして再生しておりますが、PC(PC→アクティブスピーカ)でのストリーミング再生では、1か月間に聴ける時間に制限がある(15時間/月)とのYOUTUBE動画を見つけ、やむなくスマホ(スマホ利用だと聞き放題らしい)から再生することを考え始めたのですが、我が家にはスマホと無線接続できるような現代式のオーディオ機材がなく、古いオーディオ機材とスマホの間に挟むインターフェイス機材を物色していて本機にたどり着きました。
できるだけ予算は抑えたく(できれば5千円以内で。。。)
本機以外にもオススメ等あれば、ご指南頂きたく存じます
よろしくおねがいいたします。
(ど素人の質問、ご容赦くださいませ)
0点
こんにちは
>スマホからSPOTIFYをストリーミング再生させ、家にある古いオーディオ機材(DAC→プリメインアンプ→パッシブスピーカ)
で鳴らしたいのですが、本機はSPOTIFYのストリーミング再生に対応しておりますでしょうか?
こちらの製品は、スマホなどワイヤレス端末と WiFi で接続する方式のようですが、
はっきりとその規格(DLNAやAirplayなど)が書いないですね。
---------------------------------
接続可能な音楽ソフト
iTunes(ver10以降)
iPhone標準ミュージックプレーヤー
Android DLNA player
----------------------------------
とあるので DLNAには対応していると思われます。
WiFiを使用する場合は、AirPlayならストーリーミングが可能です。
つまり iPhone等のiOS端末なら、機器↑?がAirplay対応ならストリーミング可能です。
(spotifyもAirplay対応)
ちなみにELECOM標準アプリ(おそらくDLNA)は、ストリーミング再生が不可となっています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ldt-avwar800/
Android端末なら ワイヤレスストリーミングは Bluetoothだけでしょうから 無理だと思います。
>本機ならびに、bluetooth接続のLBT-AVWAR700についても、同じご質問をさせて頂きたく。
こちらは bluetooth接続なので問題ないです。
AndroidまたはiOS端末<<<bluetooth>>>LBT-AVWAR700---光、アナログ---オーディオ機器
書込番号:20320710
![]()
2点
>LVEledeviさん
早々のお返事ありがとうございます。
そして、詳細なご解説、どうも感謝・深謝です。
>Android端末なら ワイヤレスストリーミングは Bluetoothだけでしょうから 無理だと思います。
そうだったのですね。当方アンドロイダーなので、この時点で、アウトだったのは勉強不足でした、スミマセン。
bluetoothスピーカーという選択肢も当然あったのですが、家にPC接続用のアクティブスピーカー(USB有線接続)
が既に3台ありまして、スピーカ(bluetooth機能付き)の追加購入はやりたくなかったので、
既存の機器を再度利用して、他の周辺機器の追加だけでお安く対処できないものかと、ご質問させていただいた次第でした。
>>本機ならびに、bluetooth接続のLBT-AVWAR700についても、同じご質問をさせて頂きたく。
>こちらは bluetooth接続なので問題ないです。
>AndroidまたはiOS端末<<<bluetooth>>>LBT-AVWAR700---光、アナログ---オーディオ機器
bluetoothなら問題なさそうですので、こちら↑の構成で考えます。
LVEledevi さんのお陰ですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:20321002
1点
>アンジェリナさん
こちらこそご丁寧に。参考になったようで励みになります。
ちなみに自分も spotify を現在いろいろな端末(iPhone,iPAD,PC,PS4,Xperia等)で視聴していますので、
もし他に気になる点がありましたらついでに聞いてください。
書込番号:20321232
4点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR150BK [ブラック]
こんにちは!
この機種で、iPhoneのアラームが鳴ったときに止める(もしくはスヌーズにする)ことはできますか?
長距離通勤でアラームをセットして音楽を聴きながら寝ていて、アラームが鳴り出したときに音を止めたいです。
iPhone付属のイヤホンだとリモコンボタンで止めることができるのですが先日買ったBluetoothのイヤホン(SoundPEATS)だとできなかったので、この機種を検討しています。よろしくお願いします。
1点
ニコ(^o^)さんの質問は有線接続でのwith 3.5 mm Headphone Plugでボリュームアップかボリュームダウンのボタンを押すとアラームを止めるような事がLBT-PAR150のBluetooth接続でも出来るかどうかと言う事ですね。
iPhoneではなくてiPad miniとの組み合わせ検証ですが店頭に置いてあったLBT-PAR150のペアリングを済ませた上でアラームをセットし、それが作動した所で再生/停止、早送り/早戻し、ボリュームアップ/ダウンの全てのボタン操作をしてみましたがアラーム動作を停止させる事は出来ませんでした。
アラームが動作するとBluetoothの接続は保たれているように表示されてはいるものの音楽再生は停止し、アラーム音はスピーカーから鳴ってリンクそのものが切られているようです。僕の手持ちのLBT-PAR400でも同じ動作だった所からBluetoothからのリモートでのアラーム操作は出来ないのだと思います。
書込番号:20276985
![]()
1点
>sumi_hobbyさん
知りたい情報ズバリです。
わざわざ確認してくださったんですね!
本当にありがとうございます!
書込番号:20277908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > HWS-BTA2WA
ウォークマンをカーステレオの外部端子に繋げて音楽を聴いていたのですが、車を買い替えナビゲーションシステムにしたら外部端子入力が無くなっていました。車のナビがbluetooth対応なのですが使用可能でしょうか?
0点
ソニーのWalkman用のBluetoothトランスミッターなら本体から給電されて配線の手間もいらないWLA-NWB1が便利ですよ。接続に関してはNW-E080以前のBluetooth非搭載のWalkmanポート搭載機なら殆ど使えるようです。手に入れられるようならこちらの方がいいでしょう。
http://www.sony.jp/walkman/products/WLA-NWB1/compatible.html
それからHWS-BTA2WAでも問題なく使えますが、入手性や安さという点では以下のTaoTronics TT-BA01の方がいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ0Z6I4/
書込番号:20220402
![]()
0点
あーっと、大事な事を忘れていました。HWS-BTA2WAは充電池式ではなく4.5Vの外部電源が常に必要なタイプです。TT-BA01は充電池仕様ですし、充電しながらの使用も可能で充電端子は汎用的なマイクロUSB端子です。
書込番号:20220465
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
今朝、動画再生中にイヤホンを耳に装着してiPhoneとペアリングしたところ、
大変な音量でバリバリバリという音がして音が鳴らなくなりました。
サーッというホワイトノイズ?は鳴ります。
本当に大きな音で泣いてしまいましたが、それ以来iPhoneやAndroid、iPadで音が出なくなりました。
電源を切ったり、ペアリングを解除したり、充電してみたりを繰り返しましたが回復しません。
また、さっそく同製品をAmazonで再購入したところ元のイヤホンから音が出ています。
このときに上記のホワイトノイズ?と同じものが聞こえ、正常に音も鳴ります。
せっかくの製品なので直るなら二つとも使いたいです。
なにか試すことはありますか?
この音が出ない製品は修理してもらえるのでしょうか?
ELECOMさんのサポートっていかがでしょうか?
購入から4ヶ月でAmazonの伝票はあります。
再生状態でイヤホンを装着してのペアリングって危険ですね;
0点
結論は、エレコムのサポートへ連絡、返答がこないとわからないです。
おそらく
修理の手続き(実際は新しいものに交換)となると思います。
持ち運びするものなのでどうしてもいつかは壊れますね。
自然故障ではなく
使用していて壊してしまったケースもありますが
割れているなど外観異常が無ければ自然故障として対応してもらえますよ。
書込番号:20159788 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
まず、リセットはお試しになったでしょうか。LBT-PAR500AVの取説の「Bluetooth搭載機器とペアリングできない」の項目に「本製品のリセットをお試しください。電源がオンの状態で音量調整ボリュームを−方向に回して押し込んだまま、再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時に5秒以上押してください。LEDが赤色で5回点滅したら、リセット完了です。」とあります。
どうしも直らなければ今回のケースでは通常使用時の故障と考えられますから「販売店発行のレシートまたは保証シールに記載されている購入日より1 年間、本製品を本保証規定に従い無償修理することを保証いたします。」という保証規定に基き、適用されるでしょう。
書込番号:20160800
![]()
2点
motogakiさん、sumi_hobbyさん、お返事ありがとうございます。
リセット、あったんですね。ちゃんと取説読めてませんでした;
すぐに試してみましたが解消しませんでした。
今日の12:35頃、ELECOMに電話したところすぐにつながり、
症状を説明したらすぐに故障扱いで交換して頂けることになりました。
・在庫なし
・販売終了
・イヤホン付属のは在庫あり
→これを送るので、2〜3日ほど利用して問題なければ
付属イヤホンと故障機を返送いただきたい。
すぐに手配して9/2発送予定とのことでした。
12:45には電話が終了していました。
あれを試せ、これを試せ、試しました、もう一度というようなやり取りはなく、
在庫確認とその対応を含めても10分ほどで余計な手間もなかったのでよかったです。
皆さんにも保証対応してもらえますよというご意見を頂けていたので
気持ち的にも不安なく電話することができました。ありがとうございます。
ちなみに販売終了後の新商品についてはあまりに対応がよくて聞くのを忘れてしまいました(´・ω・`)
これは教えてもらえなかったでしょうけど、この性能と今日の好対応を思えば次も買いたいです。
書込番号:20162543
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300
F885のBluetoothのバージョンは3.0でA2DPサポートですが、WR-BT300も同様にバージョン 3.0とA2DPをサポートしたデュアルモード組み込みのバージョン 4.0ですから接続に関しては何ら問題は無いですし音も正しく出るでしょう。仮に0000以外のパスコードが要求されたとしてもF885のAndroid Version 4.1では差し障りなく入力可能です。
書込番号:20130139
0点
Bluetooth接続は可能だが、標準のSBCコーデックなので音質はそれなり。
書込番号:20130346
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
クロームオーディオを光デジタル出力で
DAC付きのスピーカーに光ケーブルでつなげて
音楽をかけたところ、音質が明らかに劣ることに気づきました。
音に深みが無い、聞いても感動しないなど表面的な音になりました。
今までは、エレコムのBTオーディオレシーバー(LBT-AVWAR500)で
BlueToothでつなげてアナログ出力で聞いていたのですが
それよりも明らかに音で劣ります。
それ以前は、パソコンから光デジタルケーブルでスピーカーにつなげていましてが
その時の音質は非常にいいものでした。
原因切り分けのため、エレコムのBTオーディオレシーバーの
アナログケーブルをクロームオーディオで使用しましたが
エレコムのレシーバー使用時よりも音質的にはるかに劣りました。
クロームオーディオでアナログ出力だけでなく、光デジタル出力でも
エレコムの安いblueToothレシーバーよりも音質で劣るのはクロームオーディオ本体の
性能を疑いたくなります。
そもそもパソコンから光デジタル出力でスピーカーで光ケーブルで繋げていたときは
感動的な音の深みや響きがありました。
同じスピーカーにワイアレスでクロームオーディオを介してつなげているので
同等の音質を期待していたのですが、非常にがっかりな浅い音になっています。
クロームオーディオ本体に問題があるのか
ほかに原因があるのか
分かる方がおりましたらご教示していただけたら幸いです。
3点
元、ソースですね。
書込番号:20105361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
>クロームオーディオを光デジタル出力で
DAC付きのスピーカーに光ケーブルでつなげて
音楽をかけたところ、音質が明らかに劣ることに気づきました。
音に深みが無い、聞いても感動しないなど表面的な音になりました。
>そもそもパソコンから光デジタル出力でスピーカーで光ケーブルで繋げていたときは
感動的な音の深みや響きがありました。
同じスピーカーにワイアレスでクロームオーディオを介してつなげているので
同等の音質を期待していたのですが、非常にがっかりな浅い音になっています。
Chromecast Audio(デジタル出力)→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
PC光デジタル出力→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
同じDAC(アクティブスピーカ)の使用なので、大きな違いはないと思いますがいかがでしょうか。
Chromecast Audio(DA変換 アナログ出力)→ (アナログ入力)光入力付きアクティブスピーカ?も試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20105377
1点
>Chromecast Audio(デジタル出力)→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
>PC光デジタル出力→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
スピーカーはDAC内臓のスピーカーを使っています。なので以下のようになります。
Chromecast Audio(デジタル出力)→ <光入力+DAC内臓アクティブスピーカ>
PC光デジタル出力→ <光入力+DAC内臓アクティブスピーカ>
>同じDAC(アクティブスピーカ)の使用なので、大きな違いはないと思いますがいかがでしょうか。
それがクロームキャストオーディオでデジタル入力をした場合は明らかに音質が悪いんですよ。
>Chromecast Audio(DA変換 アナログ出力)→ (アナログ入力)光入力付きアクティブスピーカ?も試してみてはいかがでしょうか。
これも最初の書き込みで書きましたが、アナログ出力もクロームキャストオーディオで試していて
やはり音質が悪いです。
エレコムのBlueToothオーディオレシーバー(LBT-AVWAR500)でアナログ出力をした場合よりも音質が悪いです。
音質的には下記の差があります。
パソコンから有線でのデジタル出力 >
エレコムのBlueToothオーディオレシーバー Audio アナログ出力>>>>> Chromecast Audio デジタル出力=Chromecast Audio アナログ出力
ハードウォアのChromeCastAudio本体に問題があるのか
ソフトウェアのアプリのクロームキャスト機能に問題があるのか
どうなんでしょう?
書込番号:20106122
2点
>それがクロームキャストオーディオでデジタル入力をした場合は明らかに音質が悪いんですよ。
>ハードウォアの本体に問題があるのか
ソフトウェアのアプリのクロームキャスト機能に問題があるの
どうなんでしょう?
そうですね、後は再生方法の違い(ソフト)の違いも あると思います。
ChromeCastAudioは、GoogleCast(ネットワークストリーミング)でしょうし、PCからのデジタル出力は、再生ソフトによっても、出力方法によっても(Wasapi 排他出力等)音質が違ってきます。
もしハード的に問題がありそうなら、購入したばかりなら購入店に問い合わせてみてるのもよいかと思います。
書込番号:20106399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
bletoothでのアナログ出力とchromecastでのデジタル出力でのスピーカーでのボリュームに違いがあり
デジタル出力時のボリュームが小さく、正しく音質を把握できてませんでした。
デジタル出力時のボリュームを大きくしたところ、音質はbluetoothのアナログ出力時よりもいい音になりました。
付き合ってくださった方ありがとうございまいた。
おかげでこのchromecastAudioを満喫できてます。素晴らしい製品ですよね。googleさんに感謝です。
書込番号:20112739
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




