このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2014年4月28日 03:28 | |
| 3 | 2 | 2014年4月20日 21:00 | |
| 5 | 2 | 2014年4月15日 13:04 | |
| 0 | 2 | 2014年8月30日 02:42 | |
| 0 | 2 | 2014年4月13日 21:41 | |
| 0 | 9 | 2014年3月31日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > DS-A5(B)
Windows8.1で使用しています。
コンピュータの不具合により、
システムを再インストールしました。
以前は、Airlayを使えましたが、
現在は利用できません。
TunesでDS-A5をスピーカーで選択すると、
iTunes自体がフリーズしています。
Windowsはフリーズしますが、
MacintoshからはDS-A5を再生できます。
音楽データは外付けHDDに保存しています。
前は同条件でWindowsでもAirPlayできました。
DS-A5のファームウェアは最新になっています。
考えられる問題点としては、
iTunesのフォルダの構成が変わってしまったかもしれない点です。
満足にWindows8.1にDS-A5を稼働されている方、
iTunesフォルダ内の構成を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
iTunesを再インストールし、iTunes Storeで購入したものは再ダウンロードし、
外付けHDDに保管してある楽曲データをiTunesで再度吸い上げることをお勧めします。
書込番号:17453517
0点
papic0さん、投稿ありがとうございます。
通常の再インストールを何度かしましたがダメでした。
iTunesの残骸が残っているためでした。
これからしたいことが2つあります。
1)iTunes関連ファイルをすべて、外付けHDDに移動し運用したい
ミラーリングしている外付けHDDに、音楽や動画ファイルだけでなく、
プレイリストやitlの保存場所をも変更したい。
iTunesを終了するたびに、データを随時更新させたい。
現在は音楽ファイルや動画ファイルは、外付けで運用できています。
しかし、itlは内蔵HDDから外付けHDDに移行しても、
更新は内蔵HDDの方でされてしまいます。
iTunes Mediaの保存場所は外付けにしてあります。
どなたか、音楽や映像ファイル以外のiTunesファイルも外付けで更新されている方、
方法を教えて下さい。
2)2台のウィンドウズ、1台のウィンドウズで共有する方法
外付けHDDを保存場所にした場合、ホームシェアリング機能を使わずに、
音楽を再生することはできませんでしょうか?
ホームシェアリングでも視聴可能なのは承知しているのですが、
ホームシェアリング機能で読み込んでいる時間が長いので、
これを省略して聞くことができないかと考えています。
長文で申し訳ありません。
ご存じの方、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17454119
0点
>2)2台のウィンドウズ、1台のウィンドウズで共有する方法
1)にも関係しますが、ミラーリングさせるには、robocopyが便利です。
robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0704/20/news130.html
タスクスケジューラを使って定期的に実行させるには、
Windows 7の標準機能『robocopy』を使って、定期的に自動実行するタスクでフォルダをNASに同期させるよ!( `・ω・´
http://t2wonderland.blogspot.jp/2012/08/windows-7robocopynas.html
書込番号:17454173
![]()
0点
papic0さん
roboopyの紹介ありがとうございます。
見てみます。
追記
2)2台のウィンドウズ、1台のウィンドウズで共有する方法
は間違いで、意味不明でした。
正しくは、
2)2台のウィンドウズ、1台のマッキントッシュで共有する方法
でした。訂正します。
書込番号:17456806
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ヤマハ > YBA-11(B) [ブラック]
こんにちは。
現在、RX-V575(YAMAHA, AVアンプ)にYBA-11(YAMAHA, bluetooth機器)、スピーカ(YAMAHA, NS-500F)を接続し、2.0chを構成しています。
無事にテレビの音声はアンプを通してスピーカから聞こえたのですが、bluetoothに関してはうまくいかなくなりました。
というのも、初め、スピーカからテレビの音声が聞こえなかったのでテレビ側で設定を変えたり、アンプの設定をひとつひとつチェックしていたのですが、そのときはbluetoothはちゃんと接続されており、YBA-11には電源が供給されている点灯状態でした。(bluetooth接続もできました)
しかし、どこか設定をいじったのだと思うのですが、現在は消灯状態となってしまいました。ボタンを押せば点滅するため、電源は供給されていると思うのですが、AVアンプの電源をつけ直したり、YBA-11の電源をつけ直したりしても点灯の状態にはなりません。(bluetooth接続できない状態)
点灯状態にし、bluetooth接続し音楽を再生したいのですが、どなたかご教授お願いいたします。
0点
YBA-11とアンプにケーブルがきちんと刺さっているか確認(特にUSB側)。あとは音源とのBluetooth接続をやり直す。
書込番号:17433279
3点
Hippo-cratesさん
無事接続できました。接触が悪かったようです。
また、テレビをつけている状態ではテレビの音声が優先される(設定でそのようになっている?)とは知らず、bluetooth接続できているのに鳴らない・・・と悩んでいました。
ご教授いただきありがとうございました。
書込番号:17433466
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LDT-AVWAR800
全くの素人考えでBluetoothより、音が良いというので購入しましたがAndroidの端末しかないのですが、専用のアプリでしか使えないのでしょうか?Bluetoothの物とは全くの別物なんでしょうか?教えて下さい。困ってます。
書込番号:17414615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WiFiはBluetoothと違って基本機能の中に再生中の音楽を無線で飛ばすことが組み込まれていないから、
専用アプリで飛ばすか音楽転送が可能なDLNA Playerアプリが必要。
書込番号:17414778
![]()
3点
なるほどです。ありがとうございました。
書込番号:17415998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPAR400BK [ナイトブラック]
iPhone 5sとペアリングは出来ましたが
音楽(iTunes)やナビアプリの音がイヤフォンで聞けません。
iPhone 5s側の設定があるのでしょうか?
いろいろ調べましたがないようです。
エレコムの対応表にはiPhone 5sは対応可になっています。
よろしくお願いいたします。
0点
http://ad.impress.co.jp/special/audiotechnica1212/hint.html
こんな説明が...
<「AirPlay」=「Bluetooth」ってことみたいですが...
「iPhoneガイド」の34ページにも記載がありますが...
<これは「Bluetooth→内蔵スピーカー」の説明ですが、基本は同じでしょう(^_^;
書込番号:17428998
0点
auのiPhone5sで本器とペアリングし、音楽やゲームの音が聴けてます。
本機にイヤホンを繋いだ状態で電源をON→登録済みケータイ(この場合、iPhone)とペアリング成立すると
『ポリロポーーー ポーンポーン パッ』
(各々、電源ON 検索中 接続完了! の意味)
みたいな感じで音が鳴る筈ですが、そこまでちゃんと行けてますか?
書込番号:17882462
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ヤマハ > YBA-11(B) [ブラック]
TV用サラウンドスピーカーのYSP2200にはYBA−10が適合品として取説に載っていますが、すでに生産終了されており入手できない状況です。
そこで本機ですが、これなら同軸デジタルで出力されますのでYSP2200ではデジタルのまま受け取れます。
アナログ接続のYBA−10より、音質劣化が少ない状態で繋げられると期待しています。
実際、繋げて鳴らせるでしょうか。
この様な接続ができればと考えております。
SONYウォークマン → ブルートゥース通信 → YBA−11 → 同軸ケーブル → YSP−2200
ご存知の方がおられましたら是非ご教授願います。
(YSP−2200の掲示板でも同じ質問をいたします)
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
論理的には問題は無いと思います。
この製品が、
「特定の音声フォーマットの場合は、デジタル出力出来ない」
などの制約があるなら、
「ウォークマン」−(Bluetooth)→「YBA-11」−(同軸デジタル)→「YSP-2200」
は無理と言うことに...
データがアナログで入力されて、それをデジタルに変換して出力する製品では無いので、
「プロファイル」が「ウォークマン」と合っていれば問題は無いと思いますm(_ _)m
>(YSP−2200の掲示板でも同じ質問をいたします)
「マルチポスト」は禁止されています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149529/SortID=17394119/
と両方でやりとりすると、内容が混乱したり無駄なやりとりをする事になったりするので..._| ̄|○
書込番号:17404350
![]()
0点
名無しの甚兵衛さん、コメントありがとうございます。
「マルチポスト」禁止の件、ご指摘ありがとうございます。
本機以外の可能性(YSP−2200の掲示板で頂いた情報です)も含め検討しております。
書込番号:17410572
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-MPAR120BU [ブルー]
今までスマホに入っている音楽や、動画をヘッドホンのジャックを直差しして聴いていましたが、防水の為のパッキンを明け閉めしていると防水の機能が劣るので、Bluetooth方式のオーディオレシーバーを探していました。
現在使っているスマホは、エクスペリア・アクロHDです。
そのスマホにこのオーディオレシーバー経由で、今まで同様に音楽や、動画を楽しみたいと思っています。
オーディオレシーバーを購入してから対応していなくて使えなかったなど、買ってから後悔しない為に私と同じ機種で、こういう使い方をしている方がいたら、是非教えてください。
書込番号:17361697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手持ちのイヤホンを使うならBluetoothの規格上問題は無いからLBT-MPAR120でもいいと思うけど、
レシーバーを固定する位置によってはイヤホンのケーブル長が足りないこともある。
イヤホンごと替えるなら少し高いがPlantronicsのBackBeat GO2やJabraのSPORTが使いやすいと思う。
BackBeat GO2 http://kakaku.com/item/K0000463596/
SPORT http://kakaku.com/item/K0000604036/
書込番号:17361943
![]()
0点
Hippo-crates さん
早速の返事、ありがとうございます。
固定する場所については、ヘッドホンのケーブルが届く範囲で利用したいと思います。
ヘッドホンは今使っているのが、気に入っているので、そちらをそのまま使いたいと思っています。
書込番号:17362010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロジテックのBluetooth製品は、甘々な表現でも、お勧めしません。辛口だと、金をドブに捨てる人柱覚悟がないなら止めておけってところでしょうか。
Bluetoothレシーバーを経由して、好きなイヤホン等でスマホの音楽を聞く、というスタイル自体は良いものですよ。
書込番号:17362030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MarsScyther さん
返事ありがとうございます。
まだ、検討中なので、他の商品も視野に入れて考えたいと思っています。
書込番号:17362070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロジテックには何度か痛い目に合わされているので。また、嫌な書き込みで申し訳ないです。
もちろんロジテックの製品を網羅したわけではなく、私の買った製品・個体が偶然ということもあると思います。
ただ、Bluetoothレシーバーの価格帯は、価格.com最安値で3,000〜6,000円程度。ロジテックの価格はかなり例外的です。今までSONY、ソニエリ、オーテクあたりの上位製品を好んで使ってきましたが、ロジテックの安さには理由があるように感じました。
私が老婆心を出しているのは、ロジテックのハズレを引いてしまった人が、「Bluetoothってこんなもの」と見切りを付けては良くないと思ったからです。
書込番号:17362114 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
MarsScyther さん
お気遣いありがとうございます。
あまり高い物は手が出ませんし、かといって安い物にも手が出ません。
まぁ、買って問題なければ儲け物といった感じです。
書込番号:17362261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SO-03Dとこの製品の組み合わせで使いましたが、自分の用途には適しませんでした。
†JAZZ♪さんと同じ考えでヘッドホンジャックの蓋を開け閉めしたくなく
かつ、風呂でTV番組を見るのに使いたかったのでこれを買いました。
風呂ではジッパーにこれを入れて、防水性のイヤホンを繋げましたが、
高音のノイズ(ヒスノイズって言うんですかね)「サーーーー」がはっきりと聞こえとても耳障りでした。
イヤホン3種類(防水タイプを2、非防水を1)ほど試しましたが、防水タイプのものは
どうしてもノイズが止みませんでした。
非防水タイプのものは普通にノイズなしで大丈夫でした。
イヤホンの組み合わせによってはこういうこともあるので気を付けたほうが良さそうです。
書込番号:17362352
![]()
0点
B-202 さん、返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
お風呂で使うという事も出来るんですね!
その使い方は思いつきませんでした。ただし、ヘッドホンの相性というか種類で、ノイズが気になるんですね。
私の場合、水気のある所での使用は多分無いと思うので、問題無いかと思います。
書込番号:17362460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、いろんな意見やアドバイスを、ありがとうございました。
書込番号:17367326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






