Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(1258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

aptx

2013/08/27 23:13(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT

クチコミ投稿数:33件

AT-PHA05BTはaptxに対応してますか?

書込番号:16515065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/28 05:21(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1536
対応コーデックはSBCだけ。

書込番号:16515724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/09/20 07:30(1年以上前)

遅くなりすみませんでした。
ありがとございます。

書込番号:16609284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

右側のみノイズ有 皆さんのもですか?

2013/08/18 14:08(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > グリーンハウス > GH-BHARCK [ブラック]

通勤時1時間使用しています。購入時(使用2ヶ月)から右側のみノイズ有 高いノイズです
皆さんのもですか? ちなみにイアフォンを別のものにしましたが同じノイズです。
お教しえください。

書込番号:16482608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/08/20 01:37(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


「HFP」や「HSP」などのプロファイルを持つレシーバーの場合、
「3接点のヘッドホンやイヤホン」だと、「マイク」の部分が接触してノイズになるのでは?
 <一部のスマホでは、直接「イヤホン」などを挿すと同様にノイズが発生するようですが...
  http://kakaku.com/item/K0000298251/
  こんなタイプのイヤホンにする必要が合ったり...

ただ、「4接点」のタイプにも2種類有る様なので、それが原因とは限りませんが...m(_ _)m

書込番号:16488033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/09/02 19:39(1年以上前)

有難う御座いました

書込番号:16537095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod Hi-Fiとの接続について

2013/08/16 07:16(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 nanpeiさん
クチコミ投稿数:6件

先日、旧世代のiPodをなくしてしまい、iPod Hi-Fiとの接続が絶たれた者です。
別の方法を探していたところ、この機器を見つけました。
iPod Hi-Fiとの接続は、背面のオ-ディオジャック(デジタルミニ丸プラグ)と実機を繋ぎBluetooth接続を行い、スマホから飛ばすことで音楽は聞くことは可能なのでしょうか?

書込番号:16474450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/16 08:32(1年以上前)

実際接続してみたわけではありませんが、可能なはずですよ。
iPod Hi-Fiの入力はアナログ/デジタル兼用となっていますから、デジタルでの接続も可能でしょう(角形を丸形に変換)。

書込番号:16474591

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どうやって接続するのですか

2013/07/17 06:31(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > パナソニック > SH-FX70-K

クチコミ投稿数:14件

スピーカーはワイヤレス対応のものが必要なんでしょうか。
リア用のアンプとかも。
どうやって接続するのか教えてください。

書込番号:16374463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/17 07:13(1年以上前)

スピーカーは普通のパッシブタイプでいいのですが、ワイヤレスにするには対応したAVアンプが必要になりますよ。

書込番号:16374529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/17 15:56(1年以上前)

http://panasonic.jp/theater/option/fx70_fx60/index.html
発想が逆。SH-FX70-Kを使うために機器を揃えるなんて愚の骨頂。
今あるサラウンドセットがSH-FX70-Kに対応していればワイヤレスにできるという代物。

書込番号:16375804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/18 01:30(1年以上前)

ありがとうございました。
要するにこのFX-70は、ワイヤレスの2chアンプなんですね。
AVラックから電波を飛ばして、座席後方にFX-70を設置して、リアスピーカー2本とFX-70を有線接続するって事ですね。
壁掛けリアスピーカーで使おうとしたら、壁にケーブル引かないとだめなんですね

書込番号:16377666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/18 06:30(1年以上前)

本機とスピーカー間は有線でのケーブル接続が必要です、ワイヤレスになるのは前方に設置しているAVアンプやラックと本機間だけです。
アンプをリスナー前方に設置している場合、通常アンプからリアスピーカーへと配線するので配線が部屋を縦断することになるのですが、その配線がワイヤレスになるだけですね。

書込番号:16377901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB電源について教えて下さい

2013/07/10 17:11(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ヤマハ > YBA-11(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

この商品を購入したくヤマハに問い合わせしましたが、
対応機種以外は保証外ということで教えてもらえませんでした。

この商品は、「DC OUT 5V/0.5A」と表示があります。

楽天などで、同じ規格のコンセントからUSB電源を取れる商品を探したのですが無かったです。
実際あったのが、5.5V/0.5A、5V/0.8A、5V/1Aなどです。

このような同規格で無い商品から電源を取ることは出来ないのでしょうか?
実際に対応機種以外で使われている方はどのように電源を取られているのか教えて下さい。

素人質問でスイマセン、よろしくお願いします。

書込番号:16351469

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/07/10 17:30(1年以上前)

大抵はいける
もし壊れて責任取れと言われてはかなわんから、メーカーでは大丈夫でしょうとも言えないんです

書込番号:16351521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/10 17:41(1年以上前)

Musa47さん

ご回答ありがとうございます。

大丈夫とのことですが、規格はあまり関係ないと言うことでしょうか?
それとも上に挙げた規格なら大丈夫でしょうか?

当方、かなり前ですが、ラジカセを適当なアダプターでコンセントに差したところ、
ショートしてしまいました・・かなりビビッてます。

よろしくお願いします。

書込番号:16351543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/07/10 18:28(1年以上前)

)ョートしてしまいました・・かなりビビッてます。
やめたほうが無難でしょう。誰も責任取れないし。

書込番号:16351660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/11 11:09(1年以上前)

まず、「端子の+/−の位置」の確認が重要です。

>実際あったのが、5.5V/0.5A、5V/0.8A、5V/1Aなどです。
の製品の「±」が逆だった場合、るいがとひなきすさんの様な結果になるでしょうm(_ _)m


製品の充電用端子が「USB端子」なら、「USB規格」に則っている可能性は有るかも知れませんが、
「プラグ」形状の場合、どちらが「+(または−)」なのかがはっきりしないと...

http://ja.wikipedia.org/wiki/AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF#.E5.87.BA.E5.8A.9B.E9.83.A8.E5.88.86


また、「電圧」については、ちょっと気にした方が良いかもしれません。
 <「10%」くらいなら許容範囲かも知れませんが、「過電圧」で壊れる場合も...
「電流」については、「使う側(YBA-11)」次第なので、「使う側以上」の電流が出ていればOKです。
 <俗に、「電圧」=「水の高さ(強さ)」、「電流」=「水の幅(量)」で、
  「使う側」の「幅」は決まっているのでそれ以上の量は来ませんが、
  「高さ」が超えると「勢い」に負けることも..._| ̄|○

書込番号:16354042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/11 13:34(1年以上前)

るいがとひなきすさん
ご回答ありがとうございます。
止めた方が無難だと思うんですが、
このような商品が他に無いのでどうしても使いたいのです。
最終的には自己責任です。

名無しの甚兵衛さん
大変参考になりました。
+−注意すれば、
USBの規格が電圧5Vなのでしょうか?ほとんどの商品がそのようです。
電流は0.5A以上なら可だとどの商品でも良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:16354439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/11 16:13(1年以上前)

>USBの規格が電圧5Vなのでしょうか?ほとんどの商品がそのようです。
「Wiki」のURLが貼ってあるのですから、そこを利用して下さいm(_ _)m
 <そのための「インターネット」でもありますm(_ _)m

書込番号:16354764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 16:43(1年以上前)

今月から使用しています。
USBのAC充電器はELECOMのスマートフォン用(MPS-X10ACUBK)を使っています。
今のところ、何の問題も不便もありません。

書込番号:16354836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/11 17:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
もちろん教えていただいたページすぐ見させていただきました。
ACアダプターについて大変わかりました。
ただ私の知識がないのでUSB電源とこのACアダプターの関連が理解できませんでした。
不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。

ダースベーサーさん
ご回答ありがとうございました。
実際に使われている方の状況を聞かせていただき大変助かりました。

もうひとつ教えていただきたいのですが?
MPS-X10ACUBKを使用されているとのことですが、YBA-11付属のUSB給電ケーブルは使用可能でしたでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16355013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 18:42(1年以上前)

もちろん使用可能です。

書込番号:16355169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/12 00:28(1年以上前)

ちょっと勘違いを...m(_ _)m

>ただ私の知識がないのでUSB電源とこのACアダプターの関連が理解できませんでした。
自分も添付の絵の様に、
「YBA-11に直接挿せるACアダプタを探している」
と思っていたのですが、どうやら、
「USB給電ケーブルが使えるアダプタを探している」
って事だったんですねm(_ _)m


>楽天などで、同じ規格のコンセントからUSB電源を取れる商品を探したのですが無かったです。
>実際あったのが、5.5V/0.5A、5V/0.8A、5V/1Aなどです。
>このような同規格で無い商品から電源を取ることは出来ないのでしょうか
こう書かれていたので、すっかり勘違いしましたm(_ _)m
 <「このような」が「実際に有ったアダプタ」と...


それなら、「スマホ用充電器」で探せばいっぱい有ります(^_^;
 <今のスマホは「USB端子」からの充電が基本なので...
http://kakaku.com/specsearch/2209/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&Out_USB=on&

書込番号:16356616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/07/12 01:30(1年以上前)

ダースベーサーさん
ご回答ありがとうございました。
余分な買い物をせずに済みました。

名無しの甚兵衛さん
イラストまで付けて丁寧に回答していただきありがとうございました。
当方の書き方が悪く申し訳ありません。
直接差し込めるACアダプターという考えは、思いつくことさえできませんでした。
素人と玄人の差を感じました。素人ということでお許し下さい。
+、−と電圧の条件さえ揃えばACアダプターも可能なんですね。
大変勉強になりました。
スマホ用充電器のページも見させていただきました。

たくさんの方々のご回答で、
対応機種でなくても、購入して問題なく使用できることがわかりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16356761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-AVAR120RD [レッド]

クチコミ投稿数:11件

表題の通りなのですが、iPadで音楽を聞きながら別のスマホから着信があったときに自動的に切り替わって通話はできますでしょうか?

書込番号:16287074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/23 16:47(1年以上前)

複数機器と同時接続するマルチポイント機能に対応していないから不可。

書込番号:16287125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/06/23 16:51(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
なるほど、マルチペアリングにさらにマルチポイント機能が必要なんですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:16287135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング