このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年12月3日 20:37 | |
| 0 | 4 | 2011年11月23日 11:50 | |
| 0 | 1 | 2011年11月20日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2011年11月16日 21:34 | |
| 7 | 6 | 2011年11月13日 02:42 | |
| 2 | 1 | 2011年10月31日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-AVAR300BK [ブラック]
勉強不足かも知れませんが、経験上Bluetooth機器全般として、ボリューム調節は接続先でしか調節できませんでした。
もしかすると、そういう設定ができる機器があるかもしれませんが・・・。
書込番号:13841488
![]()
1点
wyvern-01さん ありがとうございます。
私も初めは、そう思っていたのですが、できる機種があるようです。
ソニーエリクソンのMW600などはできるようです。
こちらの商品もできる可能性が高いと思っているのですが、ユーザーが少なそうですね。
書込番号:13845502
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BTLTD
確か8時間だったと思います。
書込番号:13800714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はすふくさん
ありがとうございます。
NETでは見つけられなかったのですが、
本体付属の仕様書には書いてあるのでしょうか?
書込番号:13801540
0点
ネット上だと下記のようなサイトが情報を見つけやすいですよ♪
AVwatch
『オーテク、アンプ内蔵Bluetoothレシーバ「AT-PHA05BT」
−USB接続型やDAC搭載など据置ヘッドフォンアンプも』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_482879.html
この記事内でも『バッテリは内蔵のリチウムポリマー充電池を使用。約8時間の使用ができ、連続待受時間は約200時間。』との記載があります。
書込番号:13801817
![]()
0点
>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
公式サイトばかり探していました。
助かりました。
書込番号:13801889
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > パナソニック > SH-FX70-K
SC-HTX520のみではものたりなくなってきたので、こちらを注文したのですが部屋が4畳半でリヤスピーカーは天吊りか壁掛けにしたいのですがオススメのスピーカーはありますか?
よく見るのは映画とスポーツ中継です。
スピーカーの予算は30000円以内くらいを考えてます。
ど素人なのでザックリした感じですいません
よろしくお願いします
0点
この辺は「好み」も含まれると思うので、
どれが良いとかは難しいと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2044/?st=2&_s=2&TxtPrice=35000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
この辺からの選択になるのではと思いますが、ピンキリですm(_ _)m
「デザイン」だけなら、
http://kakaku.com/item/K0000064378/
こんなモノも...
壁掛けなどが可能なら、
http://kakaku.com/item/K0000068120/
を2本とか...
書込番号:13790316
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-MPAR120BK [ブラック]
LBT-KTAR120 の説明ページに「※仕様はLBT-MPAR120シリーズ、LBT-AVAR120シリーズと同じです。」と書いてありますので、色が違うだけのようです。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-KTAR120BK/
書込番号:13774465
![]()
0点
エレコムダイレクトショップに書いてある仕様しか読んでなかったです(^_^;)
色違いで型番変えちゃうんですね
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13774523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして
よろしくお願いします。
※初投稿になりますが、今回のような相談はこの掲示板でよかったでしょうか?
Bluetoothイヤフォンの音が小さくて困っています。
そこで、比較的音量が大きめのBluetoothイヤフォンorレシーバーを探しています。
【背景】
バッファローのBSHSBE06をつかっていたのですが、
通勤の乗り換え時や地下鉄などでは、最大音量でも聞き取れなくなることがあります。
音楽ならまだ良いのでしょうか、私はpodcastで、ラジオやニュースを聞いているので
聞き取れず巻き戻す?(古い言い方ですね)という事がしょっちゅうです。
仕方なく最近は、イヤホンのコードを直接さして使うようになりました。
ちなみに、イヤホンはインナーイヤータイプです。
※密閉型のごついヘッドフォンなら大丈夫とおもいますが、女性にはちょっと…
【質問】
1.比較的音量が大きめのBluetoothイヤフォンorレシーバーを探しているのですが
情報をお持ちのか方はいらっしゃいませんか?
(ググってみたのですが、これといった情報に出会えません)
2.Bluetoothイヤフォンorレシーバーの「買い替え」経験のある方や、
複数の機種をお持ちの方がいらっしゃいましたら
機種Aの音量 > 機種Bの音量
といったような、比較情報があればいただけませんか?
数があつまれば、ある程度答えが見えてくるかも?と思いました。
3.ノイズキャンセラ付きのイヤホンって使ったことがないのですが、
上記の悩みを解決できるほどの効果はあるでしょうか?
うるさい駅構内のアナウンスや発射メロディーに勝てそうですか?
(定性的な聞き方ですみません)
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
1点
podcastと言う言葉から察するにiPod系統をご利用のようですが、iPod側の音量の調節はなさってますか?
最大音量の調節ができるはずなのですが。
私が使っているiPod touch&耳かけ式のSONYのBluetoothイヤフォンでは音量の不満を感じたことがないのでお勧めなどできず申し訳ないです。
3についてですが、密閉ダイナミック形式のノイズキャンセリング(以後NC)機能付きのものはかなり外音を遮断できます。
が、遮断できるレベルは製品しだいなので実際に視聴してみることをオススメします。
イヤーフォン形式のNCでもインナーイヤー方式だとこれもなかなかかき消すことができます。が、ヘッドフォンには劣る気がします(高級なイヤーフォンタイプのものを使ったことがないので、ひょっとすると高級なものならヘッドフォンをしのぐ機能があるかもしれません)。
書込番号:13749722
![]()
2点
「Bluetoothのヘッドフォン」については、ちょっと判りませんが、
「ノイズキャンセルヘッドフォン」については、ソニーの製品は優秀との事です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473687.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478124.html
まぁ、電車での使用の場合、
コードが他の客に引っかかったりするのを目撃したこともあるので、
確かに「ワイヤレス」にしたい気持ちは判りますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Equip=4&Codeless_Flg=on&NoiseCancel=on&
こんな製品も...
<http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_476100.html
書込番号:13749906
0点
地下鉄の騒音は大きいので、外部音の遮蔽能力の高いカナル式のイヤフォンが良いです。
インナーイヤホンではなく、耳道の深いところまで押し込めるカナル式なら外部の騒音を避けて音楽やナレーションを
聴くことが出来ます。
カナル式ならshureあたりがいいでしょう。
Bluetoothイヤフォンはお勧めできません
書込番号:13750240
2点
ケインツェルさん
名無しの甚兵衛さん
パワー・トウ・ビリーブさん
みなさん、早速のコメントありがとうございます。
---------------------------
【ケインツェルさん】
>podcastと言う言葉から察するにiPod系統をご利用のようですが、iPod側の音量の調節はなさってますか?
>最大音量の調節ができるはずなのですが。
はいipodtouchなんです。
そちらも最大音量にしているんです。
>3についてですが、密閉ダイナミック形式のノイズキャンセリング(以後NC)機能付きのものはかなり外音を遮断できます。
>が、遮断できるレベルは製品しだいなので実際に視聴してみることをオススメします。
ありがとうございます。視聴をしてみたいですが、量販店とかで視聴ってできますか?
量販店はたまに行きますが、よく考えたらイヤホン売り場ってまだ覗いたことがありません。
あまり高いものは買えないので、お値段もそれほどせずそこそこの性能のモノがあれば
よいなぁ、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
---------------------------
【名無しの甚兵衛さん】
>「ノイズキャンセルヘッドフォン」については、ソニーの製品は優秀との事です。
リンク情報ありがとうございます。
>コードが他の客に引っかかったりするのを目撃したこともあるので、
男性とちがって着ているものにポケットがほとんどないので、
有線?だと「カバンから耳」に伸びるカタチになるので結構じゃまなんです。
---------------------------
【パワー・トウ・ビリーブさん】
>地下鉄の騒音は大きいので、外部音の遮蔽能力の高いカナル式のイヤフォンが良いです。
ありがとうございます。
ごめんなさい、「インナーイヤー式」、「カナル式」の意味を良く知りませんでした。
耳栓タイプをインナーイヤー式って言うんだと思ってました。
私の使っているのはイヤホンは SONY MDR-EX70 =耳栓式=カナル式でした。
耳栓タイプが出始めの頃のモデルで、もう10年使っています。
>カナル式ならshureあたりがいいでしょう。
shureみてみました。高級品なんですね。
私のお財布では無理そうです…
書込番号:13753958
0点
大手量販店ならどこでも視聴コーナーはあるはずですよ。
小さな店舗や売り場だとないかもしれませんが。
イヤーフォンの視聴ができるところもありますが、こちらは少なめです。耳に突っ込むので衛生的にもなんかあまり良い感じはしませんよね…(個人的には)。
書込番号:13754258
1点
ケインツェルさん
>大手量販店ならどこでも視聴コーナーはあるはずですよ。
ありがとうございます。
一度覗いてみます。
書込番号:13759197
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
もし分かる方、いらっしゃれば教えてください。
@付属品にはヘッドホン(イヤホン)などは、含まれていないのでしょうか?
Aクリップは取り外し、可能でしょうか?
Bソニーエリクソン MW600 がライバル機になると思いますが、比べてどうでしょうか。
良い点、悪い点など個人的な感想でよいので、教えていただけませんか?
0点
公式サイトを見たところ、付属品はUSBケーブルだけのようですね。イヤホンが付属していないとしても、こういった機種を選ぶ人なら自分のお気に入りのものを持っているでしょうし、付属品はそれだけで十分だと判断したのだと思います。
MW600との違いですが、こればかりは聞き比べて見なければ分からないですね。この製品はヘッドホンアンプ内臓と言う事なので、どういう音が出るのか、それが自分の好みかは実際に聞いてみるのが一番だと思います。外でイヤホンを使って音楽を聴く場合、MW600でも出力や音質は十分足りていると思いますので。
自分は、近所迷惑を考えて、室内でもノートPCやゲーム機などの音を飛ばしてイヤホンやヘッドホンで聴くことが多いので、ヘッドホンアンプ搭載の高い出力とマルチペアリング数が8と言う部分(MW600は3)に惹かれて購入予定です。
書込番号:13705340
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




