Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(1258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

スレ主 (ё)さん
クチコミ投稿数:73件

今朝、動画再生中にイヤホンを耳に装着してiPhoneとペアリングしたところ、
大変な音量でバリバリバリという音がして音が鳴らなくなりました。
サーッというホワイトノイズ?は鳴ります。

本当に大きな音で泣いてしまいましたが、それ以来iPhoneやAndroid、iPadで音が出なくなりました。
電源を切ったり、ペアリングを解除したり、充電してみたりを繰り返しましたが回復しません。

また、さっそく同製品をAmazonで再購入したところ元のイヤホンから音が出ています。
このときに上記のホワイトノイズ?と同じものが聞こえ、正常に音も鳴ります。

せっかくの製品なので直るなら二つとも使いたいです。
なにか試すことはありますか?

この音が出ない製品は修理してもらえるのでしょうか?
ELECOMさんのサポートっていかがでしょうか?
購入から4ヶ月でAmazonの伝票はあります。

再生状態でイヤホンを装着してのペアリングって危険ですね;

書込番号:20159764

ナイスクチコミ!0


返信する
motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]のオーナーLBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度3

2016/08/31 20:39(1年以上前)

結論は、エレコムのサポートへ連絡、返答がこないとわからないです。

おそらく
修理の手続き(実際は新しいものに交換)となると思います。
持ち運びするものなのでどうしてもいつかは壊れますね。
自然故障ではなく
使用していて壊してしまったケースもありますが
割れているなど外観異常が無ければ自然故障として対応してもらえますよ。

書込番号:20159788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/09/01 06:43(1年以上前)

まず、リセットはお試しになったでしょうか。LBT-PAR500AVの取説の「Bluetooth搭載機器とペアリングできない」の項目に「本製品のリセットをお試しください。電源がオンの状態で音量調整ボリュームを−方向に回して押し込んだまま、再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時に5秒以上押してください。LEDが赤色で5回点滅したら、リセット完了です。」とあります。

どうしも直らなければ今回のケースでは通常使用時の故障と考えられますから「販売店発行のレシートまたは保証シールに記載されている購入日より1 年間、本製品を本保証規定に従い無償修理することを保証いたします。」という保証規定に基き、適用されるでしょう。

書込番号:20160800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 (ё)さん
クチコミ投稿数:73件

2016/09/01 21:19(1年以上前)

motogakiさん、sumi_hobbyさん、お返事ありがとうございます。

リセット、あったんですね。ちゃんと取説読めてませんでした;
すぐに試してみましたが解消しませんでした。

今日の12:35頃、ELECOMに電話したところすぐにつながり、
症状を説明したらすぐに故障扱いで交換して頂けることになりました。

・在庫なし
・販売終了
・イヤホン付属のは在庫あり
→これを送るので、2〜3日ほど利用して問題なければ
 付属イヤホンと故障機を返送いただきたい。
 すぐに手配して9/2発送予定とのことでした。

12:45には電話が終了していました。
あれを試せ、これを試せ、試しました、もう一度というようなやり取りはなく、
在庫確認とその対応を含めても10分ほどで余計な手間もなかったのでよかったです。

皆さんにも保証対応してもらえますよというご意見を頂けていたので
気持ち的にも不安なく電話することができました。ありがとうございます。

ちなみに販売終了後の新商品についてはあまりに対応がよくて聞くのを忘れてしまいました(´・ω・`)
これは教えてもらえなかったでしょうけど、この性能と今日の好対応を思えば次も買いたいです。

書込番号:20162543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンとの接続

2016/08/20 20:20(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300

クチコミ投稿数:19件

アンドロイドウォークマン(NW-F885)の再生音をこの機器を経由してRCA入力をもつオーディオ機器から音を出すことはできるでしょうか?

書込番号:20130076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/08/20 20:43(1年以上前)

F885のBluetoothのバージョンは3.0でA2DPサポートですが、WR-BT300も同様にバージョン 3.0とA2DPをサポートしたデュアルモード組み込みのバージョン 4.0ですから接続に関しては何ら問題は無いですし音も正しく出るでしょう。仮に0000以外のパスコードが要求されたとしてもF885のAndroid Version 4.1では差し障りなく入力可能です。

書込番号:20130139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/20 22:01(1年以上前)

Bluetooth接続は可能だが、標準のSBCコーデックなので音質はそれなり。

書込番号:20130346

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01

クチコミ投稿数:28件

クロームオーディオを光デジタル出力で
DAC付きのスピーカーに光ケーブルでつなげて
音楽をかけたところ、音質が明らかに劣ることに気づきました。
音に深みが無い、聞いても感動しないなど表面的な音になりました。

今までは、エレコムのBTオーディオレシーバー(LBT-AVWAR500)で
BlueToothでつなげてアナログ出力で聞いていたのですが
それよりも明らかに音で劣ります。

それ以前は、パソコンから光デジタルケーブルでスピーカーにつなげていましてが
その時の音質は非常にいいものでした。

原因切り分けのため、エレコムのBTオーディオレシーバーの
アナログケーブルをクロームオーディオで使用しましたが
エレコムのレシーバー使用時よりも音質的にはるかに劣りました。
クロームオーディオでアナログ出力だけでなく、光デジタル出力でも
エレコムの安いblueToothレシーバーよりも音質で劣るのはクロームオーディオ本体の
性能を疑いたくなります。

そもそもパソコンから光デジタル出力でスピーカーで光ケーブルで繋げていたときは
感動的な音の深みや響きがありました。
同じスピーカーにワイアレスでクロームオーディオを介してつなげているので
同等の音質を期待していたのですが、非常にがっかりな浅い音になっています。


クロームオーディオ本体に問題があるのか
ほかに原因があるのか
分かる方がおりましたらご教示していただけたら幸いです。

書込番号:20105270

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/10 21:42(1年以上前)

元、ソースですね。

書込番号:20105361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/10 21:48(1年以上前)

こんばんは

>クロームオーディオを光デジタル出力で
DAC付きのスピーカーに光ケーブルでつなげて
音楽をかけたところ、音質が明らかに劣ることに気づきました。
音に深みが無い、聞いても感動しないなど表面的な音になりました。

>そもそもパソコンから光デジタル出力でスピーカーで光ケーブルで繋げていたときは
感動的な音の深みや響きがありました。
同じスピーカーにワイアレスでクロームオーディオを介してつなげているので
同等の音質を期待していたのですが、非常にがっかりな浅い音になっています。


Chromecast Audio(デジタル出力)→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
PC光デジタル出力→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?

同じDAC(アクティブスピーカ)の使用なので、大きな違いはないと思いますがいかがでしょうか。

Chromecast Audio(DA変換 アナログ出力)→ (アナログ入力)光入力付きアクティブスピーカ?も試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20105377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/08/11 07:15(1年以上前)

>Chromecast Audio(デジタル出力)→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?
>PC光デジタル出力→ (DA変換)光入力付きアクティブスピーカ?

スピーカーはDAC内臓のスピーカーを使っています。なので以下のようになります。
Chromecast Audio(デジタル出力)→ <光入力+DAC内臓アクティブスピーカ>
PC光デジタル出力→ <光入力+DAC内臓アクティブスピーカ>

>同じDAC(アクティブスピーカ)の使用なので、大きな違いはないと思いますがいかがでしょうか。
それがクロームキャストオーディオでデジタル入力をした場合は明らかに音質が悪いんですよ。

>Chromecast Audio(DA変換 アナログ出力)→ (アナログ入力)光入力付きアクティブスピーカ?も試してみてはいかがでしょうか。
これも最初の書き込みで書きましたが、アナログ出力もクロームキャストオーディオで試していて
やはり音質が悪いです。
エレコムのBlueToothオーディオレシーバー(LBT-AVWAR500)でアナログ出力をした場合よりも音質が悪いです。

音質的には下記の差があります。
パソコンから有線でのデジタル出力 >
エレコムのBlueToothオーディオレシーバー Audio アナログ出力>>>>> Chromecast Audio デジタル出力=Chromecast Audio アナログ出力

ハードウォアのChromeCastAudio本体に問題があるのか
ソフトウェアのアプリのクロームキャスト機能に問題があるのか
どうなんでしょう?

書込番号:20106122

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/11 09:56(1年以上前)

>それがクロームキャストオーディオでデジタル入力をした場合は明らかに音質が悪いんですよ。

>ハードウォアの本体に問題があるのか
ソフトウェアのアプリのクロームキャスト機能に問題があるの
どうなんでしょう?

そうですね、後は再生方法の違い(ソフト)の違いも あると思います。

ChromeCastAudioは、GoogleCast(ネットワークストリーミング)でしょうし、PCからのデジタル出力は、再生ソフトによっても、出力方法によっても(Wasapi 排他出力等)音質が違ってきます。

もしハード的に問題がありそうなら、購入したばかりなら購入店に問い合わせてみてるのもよいかと思います。

書込番号:20106399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/08/13 21:53(1年以上前)

bletoothでのアナログ出力とchromecastでのデジタル出力でのスピーカーでのボリュームに違いがあり
デジタル出力時のボリュームが小さく、正しく音質を把握できてませんでした。
デジタル出力時のボリュームを大きくしたところ、音質はbluetoothのアナログ出力時よりもいい音になりました。
付き合ってくださった方ありがとうございまいた。
おかげでこのchromecastAudioを満喫できてます。素晴らしい製品ですよね。googleさんに感謝です。

書込番号:20112739

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YHT-S400での利用について

2016/08/03 21:39(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ヤマハ > YBA-11(B) [ブラック]

スレ主 ぜのこさん
クチコミ投稿数:2件

説明書を読んでもよく理解できず、助けて頂きたく投稿させていただきます。
姉から使わないからという事で、YHT-S400のセットを譲り受けました。
Bluetoothのヘッドホンを買い、スピーカーの音を聞きたいと思ってyba-11を購入しました。(yba-10が廃盤のため)
が、プラグが合わないことに今さら気づきました。
ステレオミニプラグを赤白ケーブルに変換するケーブルを買えば接続できるのでしょうか…?それともそもそもヘッドホンと接続するのは無理…??
色々調べて見るものの理解できず…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20088653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/04 05:50(1年以上前)

YBA-11はスマホなどからBluetoothで飛ばした音楽を”受信する機器”だから、音楽を送信することはできない。
Bluetoothヘッドホンも受信側だから、必要なのはBluetoothの送信機。
それとホームシアターのYHT-S400は音声出力がHDMIだけで、HDMI入力が付いたBluetooth送信機は無いから、
考えを振り出しに戻して、YHT-S400につなぐ音源がTVだったらTVのアナログ音声出力にBluetooth送信機をつないでBluetoothヘッドホンで聴くということにすれば。
もし音源がスマホなどの無線端末ならBluetoothも内蔵しているだろうから直接Bluetoothヘッドホンと接続すればいい。

http://kakaku.com/pc/player-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

TV====YHT-S400

 ===Bluetooth送信機 ----Bluetoothヘッドホン

書込番号:20089328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぜのこさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/04 07:04(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
最初から間違っていたのですね。。
お恥ずかしいです。
お教え頂きありがとうございました!

書込番号:20089396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Losslessについて

2016/05/25 00:03(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 raiko4さん
クチコミ投稿数:11件

こちらの製品を検討しているのですが、音質について気になることがあります。
AACコーデックとやらがよく分からないので質問させて頂きます。iPadに入れているApple Losslessの音源を再生する際には圧縮されずに再生できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19902526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/25 01:17(1年以上前)

Q.【Bluetoothヘッドホン】【Bluetoothスピーカー】AAC/aptXとは?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702

無劣化のApple LosslessはBluetoothで転送される時に「SBC/AAC/aptX」の方式で圧縮されます。
AACは圧縮する方式ですが音質は結構良いかと思います。

書込番号:19902657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raiko4さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/25 01:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
圧縮されてしまうんですね。リンクまで貼って頂きありがとうございました。勉強になりました。より高音質を目指したいので、ネットワークオーディオを検討したいと思います。

書込番号:19902667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様でしょうか、故障でしょうか?

2016/04/29 21:03(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01

スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

デジタル出力につなげるという点に期待して購入、DP-75という古いCDプレーヤーの光デジタル端子につなぎましたが、全く反応がありません。
アナログ出力はちゃんと音が出ています。聞こうとしているのはハイレゾのような高級なもの(この機種では対応不能)ではなくGoogle Play Musicです。これまではND-S1をとおしてパソコンをDP-75につないできました。
せっかくの5000円を諦めなければならないのでしょうか?

書込番号:19830888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/29 21:08(1年以上前)

>DP-75という古いCDプレーヤーの光デジタル端子につなぎましたが
==>
普通 CDPについてるのは、SPDIF-OUTです(プレーヤですから)。

これも再生機なので、SPDIF-OUTが付いています。 出力端子を出力端子に繋いでもダメですね。
アンプに SPDIF-INがあるなら、音が出るでしょう。

書込番号:19830917

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/29 21:21(1年以上前)

すみません。このプレーヤーにはDIGITAL INが付いてまして、そこにパソコンを繋いでいたんですが…

書込番号:19830956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/29 21:27(1年以上前)

あ、そういうこと、失礼しました。

書込番号:19830969

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/30 00:05(1年以上前)

こんばんは

されたい接続としてはこうでしょうか

Google cast(Google Play Music) <<<WiFi<<< Chromecast Audio →光デジタル→ DP75(D/A)→ スピーカ

>アナログ出力はちゃんと音が出ています。
>これまではND-S1をとおしてパソコンをDP-75につないできました。

DP75に音声デジタル信号が入力されていれば音は出るはずですね。
Chromecast Audioから光デジタルで出力の確認は出来ているのでしょうか。

書込番号:19831428

ナイスクチコミ!2


スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/30 05:20(1年以上前)

>LaMusiqueさん

ありがとうございます。
希望の接続はおっしゃるとおりです。

>DP75に音声デジタル信号が入力されていれば音は出るはずですね。

やはりそうですよね。

>Chromecast Audioから光デジタルで出力の確認は出来ているのでしょうか。

データが来ているときには赤く光っているので出力自体はあると思うんですが、出力内容を確認する術がないのです。他にデジタル入力できる機械がないので。

光出力がないという以外原因が考えられないとしたらこれはやはり故障ということでしょうね。

書込番号:19831714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/30 10:13(1年以上前)

おはようございます
>光出力がないという以外原因が考えられないとしたらこれはやはり故障ということでしょうね

そうですね。初期不良かもしれないので 購入1年以内ならとりあえずは保証対応してもらったら良いですね。

書込番号:19832229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/30 12:42(1年以上前)

やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

書込番号:19832668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度4

2016/04/30 16:23(1年以上前)

>POLO2gouさん

かなり古いCDプレヤーの様ですが、デジタル入力は、48khz/24bit に対応していますか?

PCのブラウザで、Google Play MusicをChromecast Audioにキャストした場合48khz/24bitになります。

もしくは、サンプリング周波数や量子化ビット数の自動検出が、古い機器の為誤爆している可能性があります。

購入した電気店等に持参して最近のアンプに繋いでテストしてみましょう。

書込番号:19833167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度4

2016/04/30 16:49(1年以上前)

すみません  44.1KHz/16bit のMP3ファイルはそのままでした。

ですのでエンコードやソース条件によります。

ですので、サンプリング周波数や量子化ビット数の自動検出が、古い機器の為誤爆している可能性があります。

もしくは初期不良の可能性も捨て切れません。

書込番号:19833222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度4

2016/04/30 16:55(1年以上前)

再びすみません  44.1KHz/16bit ソースからエンコードされたファイルはそのままでした。 

上記に訂正します。

書込番号:19833234

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/30 21:11(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

 ありがとうございます。
 DP-75の仕様によると

 入力フォーマット:EIA標準フォーマット
            量子化数 16〜24ビット直線
            サンプリング周波数 32KHz、44.1KHz、48KHz
ということです。
 なので、なんでプレイヤーが反応しないのか、(反応すればサンプリング周波数が表示されますが、今回は表示されませんでした。)わからないので、これはChromecast Audioの出力がDP-75では受け取れないものなのかと思ってお尋ねしたような次第です。

 なにぶん20年前の装置をどう延命させようかという発想でいろいろ大衆的な製品を探索しているところです。
 皆様のご協力に感謝します。
 CDプレイヤーのメーカーに訊いてみます。

 初めてこの欄を利用してみましたが、不慣れなため、皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。スペックは、最初に公開しておくべきでした。反省しております。

書込番号:19833936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度5

2016/05/07 18:52(1年以上前)

こういう場合は大抵、光ケーブルの故障というか内部断線が疑われますね。
アナログ出力が出来ているという事は、Chromecast audioまでのネットワークは良好でおそらくデジタル出力もされているのでしょうから、疑わしきは光ケーブルのコネクタか光ケーブル自体の不良ですけどね〜

光ケーブルは曲げ応力に脆弱なので内部断線する事がありますよ。

書込番号:19854871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度5

2016/05/07 23:00(1年以上前)

あと自分自信も経験したけどね、Chromecast audioの3.5mm丸のミニ端子がアナログ光強要なのだけど、深く光コネクターをささないと光信号が
取り出せなかった。刺さり方が浅いと全く音が出ないので注意が必要です。
光信号の場合、コネクターがうまく刺さってないだけで音出ません。

書込番号:19855768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度5

2016/05/08 00:27(1年以上前)

>POLO2gouさん
Chromecast audioは安いし、邪魔にならない大きさだし、古いCDプレーヤーをネット対応させるには最善の手段だとは思いますね。
規格的には、なんら問題がないはずなので、前述した通り、Chromecast audioに丸型光コネクターがしっかり刺さっているかと光ケーブルが内部断線していないかどうかチェックしてください。
CDプレーヤー側のコネクターは大丈夫ですよね?

書込番号:19856071

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLO2gouさん
クチコミ投稿数:6件

2016/05/14 14:46(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

お察しのとおり、デジタルケーブルの不良が原因でした。

最初はChromecast Audioの不良かと思い、交換してもらいましたが、駄目でした。
そのとき気がついたのが、無信号の時は、サンプリングレートが反応するのに、信号がいくと反応しなくなること。
そこで初めてデジタルケーブルを疑い、繋がることを確認していた角−角のケーブルに、今日入手した角→ミニのアダプターを取り付けて、やっと音が出ました。
光デジタルケーブルは今回のために入手した新品でしたので全く疑っていませんでした。

どうもお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:19874377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件 Chromecast Audio GA3A00157A16Z01の満足度5

2016/05/15 10:21(1年以上前)

>POLO2gouさん
やはり断線でしたか。
光ケーブルですが、小さく丸めたりするとすぐ断線しますよ。光ファイバーは曲げに弱いのです。

書込番号:19876646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング