このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年12月16日 06:54 | |
| 0 | 3 | 2010年12月11日 22:39 | |
| 2 | 2 | 2010年11月10日 19:21 | |
| 2 | 4 | 2010年11月10日 00:21 | |
| 1 | 2 | 2010年10月17日 07:07 | |
| 0 | 1 | 2010年10月7日 16:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > PLANEX > BT-HP02AD-DX
説明書や仕様書に書かれていなければ、多分その機能無い可能性は大きいですね。
正確な回答はメーカーサポートに聞く方が良いと思います。
書込番号:12373767
![]()
0点
パソコンの音楽ファイルを、3mぐらい離れたスピーカーへ
ワイヤレスで飛ばして再生したいです。
環境は以下の通りですが、これらのハード機を用い、
パソコンデータを無線で受け、有線でつないだスピーカーで再生する術と、
また、必需品&おすすめハード機をご伝授下さい。
(量販店の店員さんに聞いても、「そういうのは無いですね」とのご回答が大半。
唯一紹介されたのが、5万前後するDENON製の「RCD-N7」。
しかし、同機搭載のCDプレイヤーなどは全く不要で、
必要最小限の機能が有るハードを探索中。)
・パソコン:「SA76G2 V2」(シャトル製)を使用中。
・サウンドカード:「Xonar DG」(ASUS製)を購入検討中。
…PCI、S/P DIF出力 角型×1(96kHz/24bit)
・スピーカー:「GX-D90」(ONKYO)を以前から使用中。
…以前は、オプティカルケーブルを、光出力対応サウンドカードと
このスピーカーのデジタル入力端子(光z/同軸切換)に差込んで使用してました。
以上、宜しくお願い致します。
0点
ちょっとまえならそういう製品もあったんだけどねぇ。。
結局需要がないので廃れた感じでしょうか。個人的には横着せずに有線での接続をおすすめします。
特殊な事情では仕方がありませんが。。。
なんとかあるのはこれ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2s.html
定価が2万弱なので実売はもう少し安いかな。
というかこれくらいしかないのか?w
ほかにも知ってるかたいらっしゃったらお願いします。
書込番号:12345905
0点
いこな_0011さん、早急なご回答有難うございました。
> http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2s.html
早速、「Wireless Audio Adapter REX-Link2S」をチェックしてみました。
安いし、新製品というのが○ですね。
但し、レシーバーからの出力が、アナログというのが△…。
で、同メーカー製で調べてみたら、ひとつグレードが高いらしい
「REX-Link2EX」というレシーバーを発見。
1万円ぐらい高いし、2年前の発売のようですが、
光デジタル出力がある模様。
(価格.comの評判はイマ一つですが…。)
> 個人的には横着せずに有線での接続をおすすめします。
> 特殊な事情では仕方がありませんが。。。
PCからアンプまでの、3m近くの長いケーブルがわずらわしく…。
美観的な点と、お掃除ロボット君もカラんでしまうし。
ちなみに、ワイヤレス手段として、Bluetoothや無線LAN等もありましょうが、
「2.4GHzデジタル無線伝送」とやらが、ベターなのかな?
いずれにせよ、やりたいことは単純なハズですが、ちょっと高いお買い物になりそうですねぇ…。
書込番号:12346476
0点
スレ主です。
あれから複数の電器屋さんにも聞いて、私の用途には、やはり上述のような
無線レシーバーを用いたシステム構築がベター、ということが判りました。
無線レシーバーの詳細は、そのスレでまた改めて確認するとし、
システムイメージと要するハード機が判ったので、本質問は終了とさせていただきます。
いこな_0011さん、見ていただいた方、有難うございました。
(ちなみに、上述のレシーバーを使えば、USBでデータが飛んでいくため、
音質向上のためのサウンドカードなどは、敢えて要らなかったようですね…。
まぁ、予算が減り良かったですが。)
書込番号:12353509
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
i-pod touchや携帯電話、プレーステーション等複数機器との通信にブルートゥースレシーバーの購入を考えています。
例えば ブルートゥースのスィッチをONにした時に、i-pod touchのすぐ近くに有る携帯電話、プレーステーションの通信状況はどう云う状態になるのでしょうか?
三つの機器と同時に繋がるのでしょうか?
イヤホーンからはどの機器の音が聞こえてくるのでしょうか?
ひとつのブルートゥース機器には8つ程度の機器が接続できるとありますが、仮に8つの機器全てが近接して置かれている状態の場合、この機器を優先的に繋ぎたいと云う様な接続方法が可能なのでしょうか?
この辺りの事がよく判っていません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、具体的な方法も踏まえてご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
マルチペアリングとは、複数の機器のペアリング情報を保持・メモリーすることのできる機能のこと。
いくつの情報を記録できるかは、それぞれの機器による。たとえばDR-BT101をはじめとしたソニーの多くのヘッドフォンは8個のペアリング情報を記録できる。決められた数のペアリング情報を超えた場合、多くの場合はもっとも古い情報に新しい情報が上書きされる。
マルチペアリングでメモリーしている機器をどのように切り替えるかは機器によって異なる。PLANEXのBT-05HSTやソニーエリクソンのMW600のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが、多くはもっとも新しいペアリングを優先する。そのため、他の機器に接続先を変更する場合は、元のペアリング先のBluetooth電源を切っておかなくてはならないこともある。
マルチペアリングとマルチポイントの違い
気をつけなければならないのは、マルチペアリングは「同時に同じプロファイルの機器を複数ペアリングできる」のではないということ。そもそも、ペアリング≠接続である。
複数の機器と接続できる機能はマルチポイントと呼ばれる。
書込番号:12186118
![]()
2点
クレソンでおまさん ご回答有難うございます。
>・・・・・のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが、多くはもっとも新しいペアリングを優先する。
ご回答から 8つの機器とマルチペアリングしても、8つの機器全て同時にブルートゥース通信出来ない(しない)事が判りました。
8つの機器全てと同時にブルートゥース通信してしまった場合、イヤホーンからはどんな音が流れてくるのだろう と不思議かつ疑問に思っていましたので、ご回答から新しくペアリングされた一つの機器としか通信しないと云う事ですので、安心しました。
>・・・・・のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが
この機種には切り替え用のスイッチはないのでしょうか?
レシーバー側からの切り替えスイッチが無いとなると、受信機器側で一々再設定しないといけない訳ですから、不便だと思うのですが。
レシーバー側からの切り替えが出来る機種を検討してみる事にします。
有難うございました。
書込番号:12195041
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30P ブラック
携帯では普通に使用できているのですが,gateway EC19C-N52C(note PC)で使用できません.win7(64bit) home premium Corei 5-430UM 4GB DDRです.
Bluetoothの機器として登録されますが,音がでません.コントロールパネルの
サウンドを開くと,DRC−BT30Pが有効にできません.有効にすると赤い↓なって切断となります.なんとか使用する方法はないでしょうか?
0点
Bluetoothの機器ドライバがうまく入ってないのかもしれませんね。
メーカーサイトのサポートからドライバーダウンロードを選択
それから、順番にこのPCを選んでください。
そうするとドライバの項目が出ますが、言語の横にあるボックスを「latest」から「all」に変更してください。
そうすると、Bluetoothのドライバが出てきます。2つありますが、自分のPCに入っているほうを選んでください。インストールして、再起動し、再度ペアリングをすれば、使えると思います。
書込番号:12185712
![]()
1点
せっかく教えていただいたのですが,sonyのHPを見ても,当機種のドライバーがを見つけられません.できましたらURLなど教えていただければありがたいのですが.宜しくお願いします.
書込番号:12187759
0点
http://global-download.gateway.com/GDFiles/Driver/Bluetooth/Bluetooth_Atheros_6.21.0329.0302_W7x86W7x64_A.zip?acerid=634103763376310982&Step1=Notebooks&Step2=EC Series&Step3=EC19C&OS=722&LC=ja&BC=Gateway&SC=AAP_3G
上記が atheros用
でこっちがBroadCOM用
http://global-download.gateway.com/GDFiles/Driver/Bluetooth/Bluetooth_Broadcom_6.3.0.4300_W7x86W7x64_A.zip?acerid=634103763875361072&Step1=Notebooks&Step2=EC Series&Step3=EC19C&OS=722&LC=ja&BC=Gateway&SC=AAP_3G
リンクが切れるので、こぴぺでおねがいします。
書込番号:12189174
![]()
1点
永遠の初心者(−−〆)様
ありがとうございました.無事接続できました.
音質も想像していたのよりはるかによく,満足しています.
書込番号:12192106
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
こんにちは。お世話様です。
質問です。
購入を検討しているのですが、
充電中でも音楽は聴けますか?
当方カーオーディオのAUXへの接続を検討しており、
常にシガライタでの充電を考えています。
よろしくお願い致します。
0点
過去ログにありますが、、、充電しながら通信はできません。
たかだか120件の過去ログ、、、一通り目通してからスレ立てた方がいいと思います。
書込番号:12070833
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)




