このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年1月22日 23:02 | |
| 0 | 7 | 2020年9月19日 19:38 | |
| 3 | 2 | 2020年5月19日 16:20 | |
| 2 | 2 | 2020年4月16日 21:23 | |
| 2 | 2 | 2020年3月25日 13:25 | |
| 3 | 2 | 2020年3月19日 18:14 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > μBTR FIO-MBTR-B [Black]
エレコムのレシーバーを使っているのですが、ハンズフリープロファイル時の通話音質が低い(8kHz)のが不満で、買い替えを検討中です。
HFPプロファイルで使用した場合の通話音声サンプリングレートは8kHz、16kHzどちらになるかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W2 HP-BTW2
プレステ4にてAmazonプライム・ビデオを良く鑑賞するのですが、Bluetoothヘッドホンを利用したいがために、 購入しました。ネットで色々と接続方法を調べたのですが接続出来ません。ヘッドホンがいけないのでしょうか?利用しようとしているBluetoothヘッドホンは、パイオニアのSE-MS7BTという物です。そもそも規格等が合ってないのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい!
ヘッドホン
 https://pioneer-headphones.com/japanese/style/se-ms7bt.html
書込番号:23669389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>U−painさん
こんにちは。
PS4は直接Bluetoothにて音声を送信する機器を接続することは出来ないようです。
USBタイプのBluetoothアダプターを用いるか、Bluetoothトランスミッターを使って送信するのが手っ取り早いでしょうか。
商品はamazonで「Bluetoothアダプター」や「Bluetoothトランスミッター」などで検索するのがよろしいかと思います。
書込番号:23670646
0点
私のワイヤレスヘッドホンだと、このBT W2 USBとじゃ接続できないんです(涙)規格等に問題があるんでしょうか?こてつ22さん、わかりますか?
書込番号:23670653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>U−painさん
TVのイヤホン端子に差して、通信させるタイプの
Bluetoothレシーバを購入する方法もありますね
音は余り良くならないと思いますが
書込番号:23670849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>U−painさん
失礼しました、すでにアダプタを購入されていたんですね。
問題の切り分けのためにPCにて接続できるかどうか試されましたでしょうか?
PS4での使用だけの問題でしたらもう少し調べる必要がありそうですね。
こちらのページが参考になりますでしょうか?
https://appli-world.jp/posts/2644
書込番号:23670864
![]()
0点
>こてつ22さん
>みなみさわさん
色々調べてこのトランスミッターなら接続できると思ったんですがね〜。
明日にでも1回PCで接続できるかやってみます。
書込番号:23670883
0点
>こてつ22さん
>みなみさわさん
おはようございます!会社のPCでやったら接続できました!
あとは家に持って帰って、「PS4」 で試して自動で接続される事を願います!
書込番号:23672347
0点
>こてつ22さん
>みなみさわさん
帰宅してPS4と接続してみました。何回かやり直した結果、接続できました!
お二人とも、本当にありがとうございます!
書込番号:23673516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーを新しく購入した際Bluetooth対応でしたのでBluetooth接続をしたいと思いました
モニターは対応しておりませんのでBluetoothアダプタを購入する訳ですがそのアダプタについて教えて頂きたいです
ちなみにSwitchを使用するつもりです
使用しているもの
モニター
https://kakaku.com/item/K0001038991/spec/#tab
スピーカー
https://kakaku.com/item/K0001180612/spec/
Bluetoothバージョン:4.2
Bluetoothプロファイル:A2DP V1.3、AVRCP V1.5
以前の接続環境
Switch→HDMI→モニター→ステレオミニジャック3.5mm→スピーカー
今試したい環境
Switch→HDMI→モニター
    |
    →Bluetoothアダプタ→スピーカー
Bluetooth接続なら配線も楽になりますし
他のゲーム機等にもUSB接続口があり応用も効くので是非試したいと思っています
調べたのですがこちらの商品で無事接続はできるでしょうか?
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub400/
1点
>調べたのですがこちらの商品で無事接続はできるでしょうか?
>https://www.tp-link.com/jp/home-networking/computer-accessory/ub400/
価格コムにのってるような一般的な製品はPC用ですので使えません
アマゾンなんかにスイッチ対応って書いてあるのありますので
そういうのなら使えるのかもしれません知りませんが
書込番号:23413926
1点
Bluetoothは遅延の問題があるので、ゲームには向かないんじゃ?
書込番号:23413946
![]()
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > インターアクション > Olasonic NA-BTR1 [ブラック]
光デジタルケーブルでPCとNA-BTR1を繋ぎ、BluetoothスピーカーやBluetooth対応のアンプに接続は可能でしょうか?
書込番号:23298268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCを送信側として使用する事を想定しているならNA-BTR1はレシーバー(受信用)になるため祐輝さんの書かれている内容は実現出来ないです。
https://www.olasonic.jp/na-btr1/images/photo06.png
PCを送信側として使用するならBluetoothのトランスミッター(送信用)が必要で以下のリンクのAgedate bluetooth トランスミッター レシーバー BT-B20のような製品が必要です。注意点としてマルチチャンネルはサポートされていないでしょうからPCの光デジタル出力を2ch ステレオ PCMに設定する必要がある所です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GP8Z2V6/
書込番号:23299471
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR500 [ブラック]
【困っているポイント&質問】
2台持っていて、リビングと自室で使っています。音源はスマホからとPCからの両方あります。
音源側の機器には、接続先の名前として「LBT-AVWAR500」と表示されるのですが、リビングも自室も同じ名前になり判別できません。スマホ上では名前の編集ができたので「自室」と「リビング」と付けて解決したのですが、PC上では名前の編集ができません。
そこで、
(A)PC上で名前を編集する方法。
(B)レシーバー側の名前そのものを変更する方法。
このいずれかがわかると助かります。(B)ができればベストです。家族やゲストのスマホやPCでも判別できるようになるので。でないと、いきなり寝ているときに自室のスピーカーから息子のPCの音楽が流れてきたりするので。
スマホはAndroid、PCはwindows 10です。
0点
ファームウェアのアップデートがあれば、パッチを充てることで
名称変更できる可能性はありますが、簡単ではないです。
システムの復元ポイント作成と、回復ドライブを作成して
レジストリを弄ってみても良いかも知れません。
※失敗したら復元すれば元に戻せますので。
 ただし、弄り壊して回復不能になることもあります。
一方を買い替えるのが一番簡単な解決方法だと思います。
書込番号:23302884
![]()
2点
ありがとうございます。
メーカーのサポートにも聞いてみましたが、表示名を変える方法はないという回答でした。
ご教示いたいだいた裏技はも自分にはトライするのも難しそうなので、次回からは同じ製品を買わないようにします。
m(__)m
書込番号:23304426
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > μBTR FIO-MBTR-B [Black]
購入検討中ですがメーカーのサイト見ても対応プロファイルの記載が見つかりません。
HFPプロファイルに対応しているでしょうか?
使用中の方、ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:23293278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Fiio Japan - μBTR
https://www.fiio.jp/products/ubtr/
内蔵マイクがある時点でHFP Profile対応と分かる。
Qualcomm - CSR8645
https://www.qualcomm.com/products/csr8645
書込番号:23293290
![]()
1点
Hippo-createsさん
HFP対応可  了解しました。
詳細な情報有難うございました。
書込番号:23293308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





