このページのスレッド一覧(全744スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2016年10月24日 17:26 | |
| 16 | 20 | 2016年3月5日 18:47 | |
| 13 | 16 | 2016年2月21日 14:00 | |
| 1 | 5 | 2016年2月19日 17:12 | |
| 0 | 2 | 2016年5月17日 16:59 | |
| 1 | 2 | 2016年1月4日 15:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PHP500AVBK [ブラック]
手頃なアンプ搭載Bluetoothレシーバーを探していたら、
ヘッドホン付属のこの商品を発見したのですが、
Bluetoothレシーバー LBT-PAR500AV
これの最安価格が「\3,799」
http://kakaku.com/item/K0000644579/
付属のヘッドホンが、おそらく EHP-CS3560M
これの最安価格が「\1,260」
http://kakaku.com/item/J0000010665/
「少しでも安い方がいい!!」
「余計なものはいらない!!」
「このカナルホンならいらない!!」
という人以外なら、
迷わずこちらが買いですね!!(笑)
1点
>narikeiさん
本機に付属しているイヤフォンはu型ケーブル(右が長い)で、単体で販売しているイヤフォンはY型ケーブル(両方揃っている)であり、全く同じと言えるものではありません。
なので個人的には付属イヤフォンは全く使わず他社のものにして運用しています。
書込番号:20326925
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
昨日我が家に到着し、早速使用してみようとするもiPhoneを使用したアプリがPlexしかない状態。
しかも購入しなければ使えない?模様で困っています。
iPhoneで無償で使えるアプリがあれば教えて頂ければと思います。
希望はiPhone内のハイレゾ音源を再生するのが目的なのですが。
最悪アンドロイド機を購入して使用するつもりではありますが、その際のお勧めのアプリも教えて頂ければありがたいです。
2点
こんんちは
こちらを参考に試してみてはいかがでしょうか。
「Chromecast Audio のセットアップ」
https://support.google.com/chromecast/answer/6260600?hl=ja&ref_topic=6279364
書込番号:19613490
1点
>THE HOUSE OF WAXさん
iOSアプリの音楽系アプリでChromecast audio対応は山程あるが、Googleのページでも紹介されているが、多くは有料アプリがほとんど。
無料アプリは知らなけど、EzcastやAllcast使えば?
書込番号:19613539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>THE HOUSE OF WAXさん
無料アプリ見つけた
Allconnect使ってみ
書込番号:19613626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>THE HOUSE OF WAXさん
色々あるんで後はお好みで
EZCast
https://itunes.apple.com/jp/app/ezcast/id677053215?mt=8
AllCast
https://itunes.apple.com/jp/app/allcast-cast-photos-music/id943763227?mt=8
AllConnect
https://itunes.apple.com/jp/app/allconnect-play-stream/id914000376?mt=8
書込番号:19614557
1点
皆さん紹介ありがとうございます。
紹介していただいたアプリは全て試したのですが、iPhone内に置いてあるハイレゾファイルは見つけられなかったです。
iTunes内のファイルしか認識してくれないのです。
アンドロイドでBubbleUpnPを使用すると本体内のハイレゾファイルも認識してくれるんですけどね。
書込番号:19614642
0点
>THE HOUSE OF WAXさん
なるほどね。
ハイレゾ音源をNASに入れてキャストすればいいのじゃないの? NASがないならパソコンにサーバーソフト入れてNAS代わりにすればいい
書込番号:19614696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鵜の目と鷹の目さん
NASからは出来てるのですが、ちょっとやりたい事がありiPhoneからハイレゾ再生をしたいと思っているのです。
普通に使用する分には何ら問題はないのですがね。
書込番号:19615099
0点
>THE HOUSE OF WAXさん
鵜の目と鷹の目さんがおっしゃる様に、ファイルをNASに置くか、サーバソフトを使うしか私にも思いつきません。
何故なら、 iPhone等のiOS機器はFLAC等のハイレゾファイルには基本非対応だからです。
これを再生するには、アプリ毎に iTunes で転送するしかありません。
代表的なアプリはNePLAYER等ですが、Chromecast Audio には普通は非対応です。
https://itunes.apple.com/jp/app/hairezo-zai-sheng-dui-ying/id970389374?mt=8
ですのでかなり複雑なプロセスを踏む事になります。
nPlayer 無エンコード,ストリーミング動画再生プレーヤー
https://itunes.apple.com/jp/app/nplayer-wuenkodo-sutorimingu/id539397400?mt=8
上記のinbox内ににNAS等からFLACファイルをダウンロードして下さい。iTunes を用いて転送するも良し。ネットワーク越しにストリーミングするも良し。
nPlayer は、Chromecast Audio に対応しています。
書込番号:19615110
![]()
1点
追記
有料です^^;
あしからず。
書込番号:19615113
1点
iPhone内のハイレゾFLAC音源
基本的にアプリ配下なんで別のアプリでの再生共有は不可能。これはiOSの仕様。
アプリ毎に転送するか、NASを使うとかが普通の手段。
なのでAndroidを推奨します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp&hl=ja
書込番号:19615261
0点
>THE HOUSE OF WAXさん
NASから再生出来ているならその旨書いてね。説明無駄だった。
iPhoneでやりたい事ってなにかな
アンドロイド買うのが早いとは思うけどね
書込番号:19616154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>THE HOUSE OF WAXさん
過去スレみました。NP-2000Sユーザーさんですね。
NASはそちらで再生するのですね?
Chromecast audioとiPhoneでやりたいことがよくみえないですが、何がしたいのでしょうか?
NP-2000Sが置いてない部屋でお使いになるとかですかね?
書込番号:19617315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>鵜の目と鷹の目さん
実は車内での使用を想定しています。
iPhoneを持っていますので、これでハイレゾが再生出来れば良いと考えまして。
既にアンドロイド機では車内での動作の確認は出来ているのです。
書込番号:19627603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、車内ですか。
私なら、iPhoneはテザリング専用にしてネットワークを確保して、
ローカル音源は、アンドロイドタブレットでやりますね。
アンドロイドの安いタブレットで十分でしょう。
書込番号:19628465
1点
nPlayerですが、最近のアップデートで、Chromecast Audioは、非対応扱いになりました。Chromecast は、従来通り対応扱いです。非常に残念です。
書込番号:19630970
0点
>Radeonが好き!さん
nPlayerをと思ったのですが残念です。
色々と情報ありがとうございました。
結論として今は諦めるしかなさそうです。
古いアンドロイド機を引っ張り出してきますかね。
書込番号:19633527
0点
車内で使うのには向いていないのじゃないかな?
配線ごちゃごちゃするし車の中で使うならハイレゾ再生するDAPをカーオーディオにAUX入力させられないのかな
書込番号:19634745
0点
>THE HOUSE OF WAXさん
アップルは、AirPlay+Apple Losslessコーデックでやって来た訳で、それに対抗するChromecast Audioですからね。
下記の様な製品を買った方がはやいです^^;
http://www.amazon.co.jp/dp/B019NZZM00/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B010EXXASQ&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1282EP9769NNF7JAYQTY
書込番号:19636719
1点
>THE HOUSE OF WAXさん
今更ですが、Chromecast Audio と iPhone に対応したご希望のアプリが見つかりました。無論有料版又は、アプリ内で課金が必要になりますが。
C5+ Streaming DLNA Media Player 有料版
https://itunes.apple.com/jp/app/c5+-streaming-dlna-media-player/id635311794?l=en&mt=8
C5 - Streaming DLNA Media Player app内課金版
https://itunes.apple.com/jp/app/c5-streaming-dlna-media-player/id675813323?l=en&mt=8
NASからダウンロード後、お気に入りからFLACファイルの再生が可能です。但し、ファイル名がUバイト文字に対応してないバグがあるので今後の修正を望みます。
書込番号:19660544
1点
訂正
当方、光デジタル出力ですが、
2バイト文字云々ではなく、96khz 24bit しか何故か再生出来ませんでした。
44.1khzが再生出来ず。。。
書込番号:19660711
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
ようやく日本でも発売ですね。
でも、気持ち高い値段設定になってしまったような気がします。
書込番号:19605862
0点
日本版は豪華パッケージ入りです。
書込番号:19606983
1点
>Radeonが好き!さん
アメリカで販売されているものと同じパッケージだと思ってましたが、それとは別に「豪華パッケージ」というものがあるのでしょうか?
書込番号:19609135
0点
>バッキー0175さん
1ドル130円換算での価格だから普通・
35ドルX130X1.08=4914円
書込番号:19610212
0点
http://chromecastsetup.net/2015/11/10/chromecast-audio-setup/
↑米国版の初期パッケージ
http://www.chromecasteando.com/2015/10/unboxing-de-google-chromecast-audio-conchromecast/
↑米国版の現行パッケージ
http://ascii.jp/elem/000/001/121/1121716/02_588x.jpg
↑日本向けパッケージ
失礼いたしました。米国版も現在は同じパッケージに変わりました。
書込番号:19610377
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=19237892/ImageID=2335909/
↑私が購入して時のパッケージ(初期)
書込番号:19610398
1点
個人的に日本での販売はうれしいです。並行輸入だともう少し値段も上がってしまいますし。
まあ、値段については確かにややお高めですが、それだけの価値はあると思います。
ということで、届いたので早速設置してみました。
光デジタルでの接続も問題なく動作しています。
google play musicで使ってみましたが、音質も普段使いに十分です。
対応サービスがどんどん広がるといいですね。
書込番号:19610761
1点
>takeotaさん
購入おめでとう御座います。
今までのオーディオレシーバて、青歯の物が大半ですから、アプリにもよりますが、24bit 96khz MAXで、デジタル出力出来るオーディオレシーバ機器は貴重です。しかも小さなボディに三本のアンテナを内蔵し感度も良好です。
既存のDAC等が、ネットワークプレーヤ化(DLNAレンダラー化)出来る機器としてヒット商品となるでしょう。
書込番号:19612615
1点
画像UPします。
多分、ビットパーフェクト。
高級なネッワークプレーヤーが売れなくなります。(笑い
書込番号:19612720
0点
高額なネットワークプレイヤーとは立ち位置が違います。
クラウドからのストリーミングが目的の製品で、NASからのストリーミングは使いにくいですしDSDにも対応出来ませんので高額なネットワークプレイヤーを持つ人は満足出来ないと思いますよ。
高額なネットワークプレイヤーはハイグレードなDACを積んでアナログ回路にも力を入れているけどこの製品はそういう物じゃないので。
高額なネットワークプレイヤーとか数的には全く売れてない物なので、これが出るから売れなくなるということでもないのですが、現在のネットワークプレイヤーを買うようなオーディオマニアがこの製品を買って満足する事も絶対にないでしょうね。マニアが求める音質はこの製品では出せないのですが、もっと一般的的な使い方でマニアじゃない一般人にはこっちの方が良いですけどね。
オーディオマニアだと圧縮音源とか頭から馬鹿にして聴かないとか、ハイレゾとか行っていると思いますが、この製品はハイレゾといっても、192kのPCMも出力出来ないし、マニアの満足度を満たすものではないのですが、
Bluetoothスピーカーに不満を持っているような一般ユーザーにはアピール出来るレベルの商品なので、ポジショニングが全く異なります。
書込番号:19613252
2点
NA8005に接続している写真ありますが
NA8005をアンプにつなげた音とchromecast audioをアナログ出力でアンプにつなげた音と比較してみて、
NA8005の音と全く変わらないなら納得しますけど。
もし変わらなかったらNA8005の行き場なくなりますね 笑
書込番号:19613293
0点
>Radeonが好き!さん
NAS音源をDLNA対応アプリでキャストされてますが、クラウドストリーミングの時と同様に、一度キャストすればアプリの方はオフに出来るものなのでしょうか?
それともアプリをオフにするとキャストしていたものも中断してしまいますか?
書込番号:19613319
0点
NAS音源をDLNA対応アプリでキャストされてますが、クラウドストリーミングの時と同様に、一度キャストすればアプリの方はオフに出来るものなのでしょうか?
それともアプリをオフにするとキャストしていたものも中断してしまいますか?>
中断しません、あくまでキャスティング動作なので、一度キャストすればアプリの方はオフにしても再生は続行されます。
NA8005をアンプにつなげた音とchromecast audioをアナログ出力でアンプにつなげた音と比較>
当然NA8005のDACを通した方が音質は格段に良いです。
「現在のネットワークプレイヤーの立ち位置」
とりあえず、ある程度以上のヘッドフォンアンプ等(DAC)とChromecast Audio を組み合わせれば、低コストでの良質なネットワークオーディオ環境が構築可能だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000588800/
↑例えば上記等
ですので、肝はChromecast Audio内部のDACは使わない使い方を私は提案します。
あくまでtakeotaさんと同じで、光デジタルでの接続を私は推奨します。
書込番号:19613714
1点
一度キャストすると流れ続けるならいいですね
光出力できるのは良いですが、DACに高品質なものが要求されるなら高額ネットワークプレイヤー買った方が手っ取り早いのでは?
DAC単体商品ありますけどね、逆に高かったりしますから
やっぱりこの製品単体で考えると高額なDACを前提にするよりもっとカジュアルな使い方の方が似合ってますよ
書込番号:19613744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>鵜の目と鷹の目さん
そうですね、基本的にはアンプ内蔵スピーカーと、カジュアルに使うのを想定していると思います。
ですが、ヘッドフォンアンプをPCと共に使ってる人がいたなら、こちらもお手軽にネットワークプレイヤー化が可能なんで、そんな使い方も有りだと今回提案させて頂きました。
書込番号:19613806
3点
http://kakaku.com/item/K0000588800/
こういう単体ものを買うよりも、ミニコンポの光入力とかAVアンプの光入力がちょうどいいですよ。
書込番号:19613857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVRD [レッド]
全くのド素人です。
題名通りですが現在「HTC J butterfly HTV31」を使用しています。
バイクに乗る際にヘルメット内蔵のイヤホンに繋いで使用しようとしています。
HTC J butterfly HTV31を使用している方、又は詳しい方返答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19595042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothの対応プロファイルとしてお互いにHSP / HFP / A2DP / AVRCPがサポートされていますから繋がらない理由はありません。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/headphone/lbt-par500av/
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
書込番号:19595631
1点
音楽再生は可能だと思うが、マイクがLBT-PAR500AVRD上部に付いているため通話は無理。それと防水も考慮する必要がある。
書込番号:19595921
0点
なるほど!
リンクまでご丁寧にありがとうございます!!
いろんな口コミをみていると若干不安になりましたがシンプルな返信で非常に安心しました!!
購入することにします!
ありがとうございました!
書込番号:19598277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうなのですね、大きさ的にヘルメットに入れることは難しそうなので通話は諦めます。
ありがとうございました!
書込番号:19598279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HTL21とHTV31で使用してました。
こちらの商品の裏側の出っ張りを切り落としフルフェイスのヘルメット内に両面テープで止めてradiko&LISMO&ナビ&通話で使用してました。
書込番号:19606807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LDT-AVWAR800
i Phone6S
↓
Bluetooth
↓
エレコムLBT-AVWAR700
↓
光ケーブル
↓
Dr.DAC2
↓
アナログ接続
↓
オンキョーA937
↓
JBLスピーカー
というシステムでしたが、Bluetoothの音質劣化が気になり本商品を購入しました。
音質は噂通り
Air Play>>>Bluetooth
飛躍的に向上しました!ワイヤレスであることを意識出来ないほど!
しかし、音切れが頻発します。
購入当初は1曲の間にに10回以上
ファームフェア更新後でも1曲の間に数回、、、
接続は本機とi Phone6Sの1対1接続 距離は2〜3m
何をどうしたら改善されるでしょうか?
お知恵をお貸しください。。。
初期不良とか考えられるでしょうか???
0点
おそらく親機の無線LANルーターを強力な奴に変えれば改善されますが、個人的にはそこまで投資するのは無駄だと思います。
書込番号:19883002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneならこの商品ではなくAirmacexpressをクライアントモードにして子機とした方が結果はいいと思いますね。5GHZ帯が使えるのでノイズに強いですよ。
この商品は2GHz帯なので混信に弱い、電子レンジの電磁波ノイズで音切れしますからね。
書込番号:19883010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700
はじめて書き込みさせていただきます。
本機を自宅のステレオコンポにアナログ接続し、iPhone6とペアリングして音楽を聴いております。
曲を再生しようとすると、曲の頭が数秒途切れ、途中からの再生になってしまいます。
曲送りをしても、同様の症状です。
ただし、アルバムやプレイリストを通して聴くと、2曲目以降は途切れず普通に聴けます。
あくまでも最初の再生時と、曲送りをしたときのみです。
こういう症状になる方はいらっしゃいますか?
解決方法などはあるのでしょうか…
よろしくお願いいたします。
1点
amazon.co.jpの複数のレビューアによるとiOSでは必ず曲の頭が欠けるようです。
http://www.amazon.co.jp/review/R3L2I8W5P4LR24/ref=cm_cr_rdp_perm
http://www.amazon.co.jp/review/R34UV6M0NNR5M8/ref=cm_cr_rdp_perm
これはiOS6.0以降で発生する可能性のある問題であるらしく、エレコムだけではなく他社でも同様のケースがあるようでまあ言ってしまえば相性ですから製品を変えない限りは改善の見込みがありません。
http://www.sony.jp/support/headphone/attention_2.html ← ソニーの一部製品での注意喚起
http://review.kakaku.com/review/K0000728022/ReviewCD=802634/#802634 ← パイオニア製品のレビューより
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569359/SortID=16793886/#16793886 ← 僕の経験談
書込番号:19459212
0点
>sumi_hobbyさん
丁寧なご回答ありがとうございます!
OSの相性であれば仕方ないですね…
諦めて、この状態で楽しむとします。
書込番号:19459222
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)








