
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  PCでマイクが使えない  | 0 | 1 | 2025年2月25日 07:03 | 
|  ファームウェア更新のさらなる遅れ? | 8 | 0 | 2025年1月24日 09:31 | 
|  混雑する電車でも | 0 | 0 | 2025年1月21日 19:27 | 
|  音量小さくないですか?  | 1 | 6 | 2025年1月19日 19:35 | 
|  TourPro3とiPhone15ProMaxでLDAC接続できましたよ | 3 | 2 | 2025年6月2日 15:22 | 
|  airpods4 airpods pro2との接続 | 0 | 0 | 2025年1月3日 14:31 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
【困っているポイント】
マイクが急に使えなくなった
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
discordなどPC全体
【質問内容、その他コメント】
はじめは使えてたが急にPC全体で使えなくなった
使用しているヘッドホンはmomentam4
andoroid端末では使える
一度リセットしたが治らなかった
 0点
0点

PCは、Windows or Mac?
Windows 11 エディション不明と仮定して。
@デバイスマネージャーのオーディオの入力および出力で、
 どのように認識されていますか?
Aコントロールパネルのサウンドの再生タブと録音タブで、
 どのように認識・設定されていますか?
どちらもスクリーンショットをアップされると、正確に伝わります。
書込番号:26088327
 0点
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]
FiiOの人がhead-fiの掲示板にファームウェア開発状況を書き込んでいますが、
開発中のファームウェアでいくつかの問題を抱えていてリリースがさらに遅れる
可能性がありそうです。FiiOの人が以下のリンクで書き込みをしています。
https://www.head-fi.org/threads/fiio-bt11-portable-high-res-bluetooth-transmitter-is-officially-released.973855/page-46#post-18541566
しかしこの書き込みはFiiOは公式発言として認めているのでしょうか?
「最新QCCチップを一番最初に採用したから」とか言い訳を並べたり、ある程度の
ソフトウェア開発経験がある人が読めば開発体制やスキルに問題を抱えていることが
分かるようなことまで書いてしまっています。
これを読んだら、BT11のファームウェアやアプリがα版のような出来なのも納得です。
 8点
8点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]
【質問内容、その他コメント】
手軽にハイレゾ音質をと思い、購入。
イヤホンはsony WF-1000XM5。
iphone 15proにやっとこさ接続出来ましたが音量が小さ過ぎます。MAXにしても10段階中3くらい。
ワイヤレスイヤホンのインピーダンス等の問題でしょうか?はたまた何かしらのアンプを介さないとまともに使えないのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:26040723 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>せいきんぐさん
iOSの設定→サウンドと触感→ヘッドフォンの安全性で「大きな音量を低減」をオフにすると改善するかもしれません。急に大きな音が出るかもしれないのでご注意を。
書込番号:26040729 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ご指摘の通り、音はかなり小さいですね。
環境は、イヤホンがBeoplay EQで、iPhone15との接続です。
iPhoneの音量をMAX近くにして、なんとか聴けるということ感じです。
bt11の購入目的は、Beoplay EQの音質が気に入って購入したものの接続安定性がイマイチなのと、AAC接続ではイヤホンの性能を生かしきれていない可能性があり、aptx-adaptiveで聴きたい(LDACには未対応)というものでした。
結果、音質が良くなることは実感できたものの、音量に不満があることに加え、左からしか音が聞こえないことがあったり、突然音が聞こえなくなるなど、接続安定性は更に下がった感じです。
現状では、たいへん不満です。
この辺りの改善が、せめて今後のファームウェアアップデートで改善されないと少なくとも使い物にならないと言わざるをえません。
書込番号:26041881 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

イヤホン本体のタッチ操作で音量を上げてください。
BT11の音量とイヤホンの音量は別々です。
書込番号:26042160
 0点
0点

ありがとうございます。
ご指摘の通り、bt11接続時はiPhoneとイヤホンの音量が同調しない仕様のようでした。
おかげさまで音量に関しては解決しました。
接続の安定性の面ではファームウェアのバージョンアップを待ちたいと思いますが、一つだけ先程記載していなかったことが解決しそうなので共有したいと思います。
私のイヤホンでは、bt11接続時にビビビっというような雑音が入ることが多かったのですが、先ほど、所持しているbtr7(以前にbt11 に接続履歴ありだが、この時点では電源off)の電源をONにしてからOFFにし直すとこのビビビっという雑音が消えました。
電源OFFにしていたら干渉しないだろうから大丈夫と思いこんでいましたが、以前の接続時のなんらかのデータをbt11が記憶しているのか?問題が起きていたことが想定されます。
定かではありませんが、同様のことで困っている方がいらっしゃればご参考まで。
書込番号:26042402 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

そうだったんですね!確認出来ました!問題解決です!ありがとうございました😊
書込番号:26043025 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

なるほど🧐ここでも大きく変わりますね。ですが、既にOFFでしたので、イヤホンそのものの音量調整で解決出来ました!ご教授下さり感謝申し上げます!
書込番号:26043029 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > FiiO > BT11 FIO-BT11-B [Black]
どこかのレビューでこの組み合わせ使えないという口コミを見かけましたが人柱覚悟でBT11買ってみました。
結論としては使えます。ただし、何かしらのAndroid端末が必要です。TourPro3に関してはLDACを使用する際にはJBLの専用アプリでLDACが使えるモードに切り替えが必須です。そしてこのモードをオンにするにはAndroid版のアプリからしか出来ません。ということで一度LDACが使用可能なモードにしてしまえばiPhoneに接続したBT11とTourPro3をペアリングする事でLDACになります。iPhoneユーザーでもTourPro3の最高音質が活用できますよ。
書込番号:26024076 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

私はBOSE、Technics、JBL、を使っていますが、このTOUR PRO3だけがダメです。
一時停止から復帰した際に音が途切れ途切れになり、まともな再生ができません。
BT11、イヤホンともに初期化しても改善しませんでした。
環境は以下の通りです。
iPhone15ProMax
Apple music
ios 18.3.2
BT11 1.0.7
JBL TourPro3
書込番号:26128115 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

随分と経ちましたが追記しておきます。
あれからファームウェアのアップデートがあり、JBL Tour Pro3とiPhone15ProMaxの組み合わせで問題なく使えています。
過去に複数社からこの手のドングルが発売されましたが、こちらの商品は通話の時、相手の声がイヤホンから聞こえるのが私の用途にあっていて気に入って使っています。(イヤホンのマイクは使えません)
因みに、通話に関してはメーカーが動作保証をしていないので、私の環境だけで起きていることとしてご了承ください。
本体とアプリの接続に癖があり、何かと議論になるこの商品ですが、分かった上で使っているので私は気にしていません。
輸入販売元からの販売が早期に終わってしまったのが残念です。
※5月末現在、30日に発売された期待のあの商品が届き使っていますが、こちらも複数のイヤホンでトラブル満載です。
専用の掲示板ができたら詳しく報告させていたただきます。
書込番号:26198106
 1点
1点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W6 HP-BTW6
airpods4 airpods pro2との接続は可能でしょうか?
現在BT-W5を使用していてairpods3ではパソコンもps5も問題なくBluetooth接続ができますがairpods4 airpods pro2になってから接続すると片方のイヤホンからしか音が出なく使えなくなってしまいました。
BT−W6では使う事ができるのでしょうか?
書込番号:26023175 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 
 
 ![BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナー BT11 FIO-BT11-B [Black]のオーナー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)







 
 
 
 
 


 
 

 
 


