このページのスレッド一覧(全744スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年10月14日 19:28 | |
| 0 | 3 | 2014年9月28日 12:27 | |
| 0 | 0 | 2014年9月14日 02:34 | |
| 7 | 3 | 2014年9月19日 01:50 | |
| 2 | 2 | 2014年9月12日 08:19 | |
| 6 | 2 | 2015年7月9日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPAR400BK [ナイトブラック]
最初の頃はこの製品のボタンを使って再生、一時停止等ができていました。
なのでプロファイルは問題ないと思います
ですが最近それができなくなりました。
再生ボタンを押すと「プッ」 という音が聞こえるのでボタンが壊れているわけではないようです。
治し方がありましたら教えてください。
書込番号:17951571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ症状です。いろいろ情報を探していたら、下記のページが見当たりました。
音楽アプリのデフォルト設定で解決しそうでしょうか。GooglePrayMusicを常用しており、これをデフォルト設定しましたが、解決していません。他のアプリでも試してみます。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/43edb21fdf740b2f7de62df6f2711846
書込番号:18051670
0点
私はなんとかスマホ本体の再起動やペアリングのしなおしをくりかえしてを繰り返しているうちに症状は改善されました。
ですが、再発しないとも限りません取り敢えずなんとかなってはいますが…
書込番号:18052030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
PWRスイッチをOFFにしたのにLEDが点滅し続けていることがあった。(購入後2か月間で3回経験)
PWRスライドスイッチの操作力加減で、OFFになっているように見えるが電気的にはOFFになっていないことがあるということ? あるいは特定の条件でPWRスイッチ操作が無効になることがある?
0点
発売当初から使用してますが、一度もそういった事がありません。故障かもしれないので購入店で相談した方が良いかもですね。
書込番号:17965973
0点
私も時々ありますね。ios7iPhone5Sでの使用ですが。
あまり気にしていなかったのですが、故障なんですかね…?
書込番号:17989111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もごく稀にありました。
確か、充電完了後に、microUSB側のケーブルを外す前に、アダプタ側の100Vコンセントを抜いた時だったかな。
PowerOffにしていても、充電中は赤色点灯するし、充電完了時は緑色表示するので、
その辺りのロジックのバグ?のような感じではないでしょうか。
その時は、スライドスイッチをON→OFFにすると治ったので、余り気にしてないですけどね。
書込番号:17991075
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVRD [レッド]
BTモジュールの販社さんのブログにて、以下の様な記事が載ってました。
https://www.musenka.com/info/android_bluetooth_class1_test.html
上記ページの記事によると、Nexus5や、少なくともZ1以降のXperiaはClass1対応の模様ですっ!!
今までPAR500はiPhone5とのペアリングで使ってましたが、Xperia Z2と試してみたいと思います。。。。期待!!
(今までは小ささからPAR400を使ってましたが、距離が延びるなら本格的にPAR500を試そう。。。けど嵩張るのは何とかならないかなぁ…)
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700
こう言ったものを使ったことないので初歩的な質問になります。お付き合いお願いいたします。
テレビに接続して使いたいのですが、
スピーカーを使用しない場合は、テレビの音が出なくなったりするのでしょうか?
書込番号:17931918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種はレシーバーで、テレビの音声をコンポにBlutoothで出力したりはできませんよ。
テレビの音声を出力するにはトランスミッターも必要です。
テレビのヘッドホン端子に繋げる場合、テレビの仕様によってはテレビのスピーカーは消音になる場合もありますし、設定でテレビスピーカーと同時出力するようにできる場合もあります。
書込番号:17932016
![]()
2点
Bluetooth音楽レシーバーをTVに有線で接続する場合は音源側のPC/端末にBluetooth機能が必要。
TVの音をBluetooth接続のスピーカーで鳴らしたいならTV側にBluetoothトランシーバーが必要、スピーカーがBluetoothに対応してなければLBT-AVWAR700のようなBluetoothレシーバーが必要。
書込番号:17932050
1点
>テレビに接続して使いたいのですが、
>スピーカーを使用しない場合は、テレビの音が出なくなったりするのでしょうか?
???
この製品の場合、口耳の学さんも書かれていますが、
「Bluetooth対応送信機(スマホ等)」−(Bluetooth)→「LBT-AVWAR700」−(ミニプラグ→RCAの赤白)→「テレビの音声入力」
とすることで、「スマホの音声をテレビのスピーカーで聴ける」
という用途には使えますが、「テレビのスピーカーから音が出なくなるか?」という質問からすると「用途」を間違っていませんか?
「テレビ」に「Bluetooth」の機能が有る製品は聞いたことが有りませんので、
<「無線LAN」を内蔵しているテレビはありますが、「Bluetooth」とは全くの別物です。
「テレビ」→「LBT-AVWAR700」−(オーディオケーブル)→「ステレオやアンプ(内蔵スピーカー)」
という用途は出来ませんm(_ _)m
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000003920_K0000117543_K0000092778_01390210042_K0000027405_01390910044_01391810003_K0000027404
こんなのをテレビに繋げる事で、
「テレビ(ヘッドホン端子)」→「Bluetoothアダプタ」→「LBT-AVWAR700」→「ステレオやアンプ」
が出来ます。
※上記の製品は、ココの検索を使用した結果から選択した製品なので、
中には用途の違う製品が含まれている可能性も有りますので、製品情報を確認の上購入して下さい。
まずは、「何を使って聴くのか」という情報が先だと思いますm(_ _)m
<全体の接続状況が判れば、「音が出る元」と「音を出す先」が判ってくるのですが...
書込番号:17954191
3点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]
Lenovo YOGA8 タブレットで使っておられる方、いらっしゃいましたら情報下さい。現在、車のAUX端子に有線接続でpowerampから音楽を流していますが、毎回の接続が面倒なので購入を検討しています。タブレット側の対応コーデックの情報が無く、SBCなのかAACなのかaptXなのか、さっぱりわかりません。有線と比べてどのようなものでしょうか?ホワイトノイズは車でも感じられますか?あとペアリングも不安です。Bluetoothそのものが初めてなのでご教授ください。よろしくお願いします。
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR150BK [ブラック]
2台、買ってみました。
Bluetooth ver4.0商品ですが、ver2.1〜ver4.0まで使えるとのこと。
私の古いガラケーでも大丈夫でした。もちろんVer4.0のタブレットでも使えました。
ただ、もちろん全機種でOKではないでしょう。
見通し5〜6mは音はとぎれません。ですから、同じ部屋で歩き回る程度の繋ぎ方なら大丈夫そうです。
しかし、2台買った2台ともペアリングモードにならず、製品の不良かと思ったのですが、1度リセットをしてみたら、両方とも使えるようになりました。
何度もリセットをかけなければいけないようなら、交換してもらいますが、まあいいかあの値段です。(それ言っちゃだめですけどね。最近タブレット購入で、痛い思いをしたので、この価格ならみたいな。済みません)
昨日買たばかりなので、2,3日試してみます。
とりあえず、自分の耳で確かめた音質は悪くありません。
リセットしなければいけないのは、商品としてはペケですけどね。
3点
sh-02eに接続していますが、音楽を聞いていると本機が突然電源が落ちる現象が多発してます。
充電は満タンなのですが。
スマホ側は接続切られたかのように、一時停止状態になってます。
皆さんそんなことはないですか?
初期不良品ですかね、、
書込番号:18713359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo N-07Dで使用してますが、エレベーターや地下鉄に乗った時、音楽再生中に突然切れることがあります。スマホのアンテナ表示を見ていると、LTEが圏外に切り替わる瞬間にレシーバー側が切れます。スマホ側は再接続を待っています。エレコムに連絡し代替品と取り換えてもらっても再発するので、そういうものなのだとあきらめました。電波の状態が良い場所では問題ありません。
書込番号:18951756
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



