このページのスレッド一覧(全744スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2015年3月4日 17:24 | |
| 22 | 4 | 2014年3月21日 00:28 | |
| 0 | 2 | 2014年8月29日 00:22 | |
| 3 | 3 | 2014年3月13日 23:35 | |
| 0 | 0 | 2014年3月11日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2014年3月10日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > オーディオテクニカ > AT-PHA05BT
AT-PHA05BT
このワイヤレスヘッドセットはps4と繋げますか?
チャットはやらないので、ゲーム自体の音声だけ聴こえればよいのですが。
書込番号:17320587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
両方ともBluetooth2.1で音楽再生プロファイルA2DPがあるので接続可能。
書込番号:17320753
![]()
2点
そうなんですか!
非常に助かりました。購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:17320758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マジで、、、買ったのにps4とペアリング出来んやん。どーすんの。知らんのにしゃべんな
書込番号:17355281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12987
のようですね。これからアップデートで対応するかもしれませんが。
書込番号:17355940
0点
いますよね。こういうにわか知識で話す人。
何も知らないのに知ったかぶりする人間
sonyが認証したプロファイル機器がないとどのブルートゥースアダプターを使っても接続は出来ません。
現時点で接続方法は自分の知る限りではありません。
おそらく自社製品を買わせようとする戦略なんでしょうけどね。
書込番号:18542751
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR500 [ブラック]
「LBT-AVWAR700」と 「LBT-AVWAR500 」の違いについて、3点ほど質問させていただきます。
@金額が約1,000円ほど違う両製品ですが、スペックを比較してもほぼ同じ内容のような気がします。
ネットで調べても、メーカーの説明文を見比べてもよく分かりません(T-T)
金額・重量以外のスペックの違いが分からなので、教えていただければ幸いです。
A主な使用目的は、カーナビに接続(AUX端子)して、スマホ(アンドロイド:Bluetooth対応)に入ってる音楽を車内で楽しみたいと考えておりますが、この製品でも大丈夫でしょうか?
B「LBT-AVWAR700」の説明には、『動画も楽しめる』と書いてありますが、スマホで再生する動画(youtubeなど)をカーナビのモニターで楽しめる(映し出せる)という事でしょうか?
以上、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
5点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>@
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/accessory/
を見る限り明確な「違い」があるようですが...
>A
まぁ、
http://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=3&ConnectionType=1&
この辺の製品ならどれでも同じ様ですが...
<「接続ケーブル」を気をつけるだけで、「仕組み」はどれも同じですから...
まぁ、「電源供給型」なので、時間を気にせず使えるこの製品の方が良いかもしれませんm(_ _)m
>B
違うと思います。
「動画再生時の音声も飛ばせる」ってだけでしょう(^_^;
<「プロファイル」的にも「映像」を通信できる様には出来ていませんm(_ _)m
「SCMS-T」については「ワンセグ」などの場合、「コピーコントロール」されているため、
対応していないと「映像はスマホで見えるが、Bluetoothで音声が聞こえない」となりますm(_ _)m
書込番号:17319480
3点
ご丁寧にリンク先まで貼り付けて詳しく教えていただきましてありがとうございました!
大変よく分かりました!
つまり、両製品の大きな違いは「光デジタル」の有無という事なんですね。
ちなみにですが、この「光デジタル」とは、主にどういった活用ができるのでしょうか。
コンポ・PC・テレビ等で使用した場合には幅が広がりそうですが、主に「カーナビに繋いで、スマホの音楽をできるだけ高音質で楽しみたい」という目的の場合は、あまり必要のない機能でしょうか?
カーオーディオのみでの使用の場合に、特に必要のない機能という事であれば、「LBT-AVWAR500 」の購入を考えております。
もしお分かりの方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。
書込番号:17320215
4点
>ちなみにですが、この「光デジタル」とは、主にどういった活用ができるのでしょうか。
飛ばした音声を「ステレオコンポ」などで再生出来ます。
<他にも「サラウンドワイヤレスヘッドホン」とか...
>主に「カーナビに繋いで、スマホの音楽をできるだけ高音質で楽しみたい」
>という目的の場合は、あまり必要のない機能でしょうか?
「スマホ」−(Bluetooth)→「LBT-AVWAR700」−(光オーディオ)→「アンプ等」
という使い方なので、「カーナビ」に「光オーディオ入力」が無ければ意味がありませんm(_ _)m
>カーオーディオのみでの使用の場合に、特に必要のない機能という事であれば、「LBT-AVWAR500 」の購入を考えております。
そうですね、「LBT-AVWAR500」で十分だと思います(^_^;
書込番号:17326294
5点
大変ご丁寧に、また分かり易く教えていただきましてありがとうございます!
不安なまま購入するのは避けたかったので、いろいろと調べてみたのですが・・・結局よく分からずに困っていたので、大変助かりました(T-T)
先ほど「LBT-AVWAR500 」を注文いたしました!
おかげさまで、安心して購入することができました。
この度は本当にありがとうございました m(__)m
書込番号:17326389
5点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPAR400BK [ナイトブラック]
このアダプタのバッテリー容量を表示するって事なら無理でしょう。
書込番号:17313163
0点
エレコムのBT4.0対応イヤホン/オーディオアダプタは、iPhoneに対してなら電池残量表示できますよ。
ただ、、、、、昔のガラケー並みに電池残量が信頼できませんが(苦笑)
残り2割表示の時は、もう3%位しか残ってない感覚
書込番号:17879302
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVPAR400BK [ナイトブラック]
LBT-MPPAR400シリーズとの違いが知りたいです。
メーカー製品情報、仕様など、どこを見ても同じものとしか理解できませんでした。
それなのにLBT-AVPAR400の方が安いならこっち買うでしょう・・・?
カラーバリエーションもLBT-AVPAR400の方が多いし、スマートフォン対応表も見ましたが、
違いがあるようには見えませんでした。
何か値段に差が出る違いってあるのでしょうか?
特にイヤホン付きっていうわけでも無いようですし。
・・・流通量とか?
0点
流通経路の違い。
LBT-AVPAR400はAV周辺機器として家電店ルートで、LBT-MPPAR400はスマホ周辺機器として携帯屋ルートに流れる。スマホユーザー向けだからカラバリが多い。家電/携帯の両方を扱っている店では両方置いていることもある。
書込番号:17300330
![]()
1点
>何か値段に差が出る違いってあるのでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000590245_K0000590246
「流通経路の違い」が主に考えられる要因とも...
<「アマゾン」「ヤマダ」「ヨドバシ」が両方売っていますが、それでも価格に違いが..._| ̄|○
「ヤマダ」や「ヨドバシ」だと、「店頭」に置いてあるブースが違う事で「型番」も違う可能性が...
「LBT-MPPAR400シリーズ」は「携帯・スマホ」のフロアで、
「LBT-AVPAR400シリーズ」は「AV機器」のフロアとか...
結構、知らずに買ってしまう人も居ると思います(^_^;
ちなみに
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/accessory/
に「〜向けモデル」と明記されています。
つまり、「カラバリによる違い」くらいだと思います(^_^;
「AV向け」なのに「通話」に対応しているというのも...(^_^;
「なぜ、型番を変えているのか」
については、メーカーに問い合わせるしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:17300337
![]()
2点
なるほど!お答えいただきありがとうございました。
確かにAV機器向け、スマホ携帯向けとは書いてますが、共通仕様以外に個別仕様が見当たらないので、
中身は同じで、単に型番を変えているだけだと勝手に理解しました。
(定価は同じですし)
安い方買います(^^ゞ
書込番号:17300378
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > LBT-AVAR300BK [ブラック]
2008年後期のMacBook(OSはSnowLeopardにアップ)で聞いているインターネットラジオ(SkyFm)の音を飛ばして、オーディオアンプでならしています。この頃のMacBookはBluetooth2.1+EDRなのですが、コーデックがapt-Xに対応しているかどうか不明だったので、安いもので試そうということで購入しました。ペアリングはまったく問題なく完了しました。LBT-AVAR300BKのランプの点滅の仕方からみると、apt-Xで接続されているようです。自分でも本当か?と思うぐらいですが、音質に関していうと、アンプでならすには若干音量が小さいものの、しっかりとウーファーからも低音出てますし、SkyFMのレートが40AAC-HCであることを考えると、十分満足できる音が出てます(もちろん直結には劣りますが)。イアフォンで聞いても十分満足です。音とびも接続が失敗することもありません。使用環境にも影響されるのかも知れません。私の場合屋内での使用で、Macは無線LANで使用していますが、特に影響ありません。私にとっては儲け物の商品でした。(音質や接続に関しては個人差&環境差がありますので参考程度に)
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300
本日こちらの商品が 到着しまして さっそくnexus7とペアリングしたのちテレビのアナログ端子に試しに挿してみたところ 一瞬だけ 音が入ったような気がしたのですが その後 全く音声出ず。
nexus5にて ペアリングして試して見たら こちらは問題なく音声が聞こえます。
(どちらもYouTubeの音楽を再生して試してみました。)
なにか 設定があるのか? nexus7では 非対応なのか? (車内でnexus7にて使用目的なのです。)
どなたか 詳しい方おりましたら ご教授よろしくお願いします。m−−m
0点
Nexus7はAndroid4.4にバージョンアップされてますか。
書込番号:17285366
0点
ひまJINさん こんばんは
nexus7は 購入時にすぐ バージョンアップはしております。
書込番号:17285540
0点
>nexus5にて ペアリングして試して見たら こちらは問題なく音声が聞こえます。
これが原因じゃないかと。
5の方は削除しました? してないとスイッチ入ってるとそっちとも通信しようとして切れたり繋がったりすると思いますが。
書込番号:17286956
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



