このページのスレッド一覧(全744スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2024年8月20日 19:56 | |
| 2 | 4 | 2024年7月20日 09:58 | |
| 10 | 6 | 2024年7月15日 17:44 | |
| 0 | 0 | 2024年6月1日 21:47 | |
| 5 | 9 | 2024年6月6日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2024年5月14日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
BTD600をRedmi12 5G にさしてMTW4と接続して使用しています。
題名にもあるとおりMTW4のタッチコントロールで
2回タップに設定している曲送り/曲戻しや長押しの音量UPDOWNなどが思ったっように動作してくれません。
有線イヤホンのリモコンのボタンが押される挙動。
HyperOSの設定でイヤホンコントロールの項目で設定可能ですが
この項目は「音量アップ/ダウン」か「前の曲/次の曲」のどちらかの項目を選択するしかないです。
「前の曲/次の曲」を選択するとMTW4を2回タップで曲送り戻しが機能しているようですが
長押しで音量が変わると同時に曲も変わってしまいます。
色々なパターンで試していますがどうやってもうまく機能してくれません。
今まではスマホに接続したMTW4のタッチコントロールでとても快適だったのです。
皆さんはBTD600と接続したときどのような設定で使用していますか?
おすすめのアプリとか設定とかがあるんでしょうか・・・
0点
Androidの有線(USB接続)イヤホンで有効なボタンは、プレイボタン程度でメーカーによっては音量などもサポートしている程度です。
Xaomiがそうなのであれば、直接、スマホとBluetooth接続するしかないと思います。
書込番号:25824123
0点
・Redmi 12 5G スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001029/spec/
・MOMENTUM True Wireless 4 スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/J0000043552/spec/
BTD 600はトランスミッターなので基本的に一方通行です。
イヤホンからの制御をしたいなら、使用したいコーデックに対応した
USB Bluetoothアダプターで接続してください。
スマホの開発者向けオプションを有効にすれば、対応コーデックが
確認できるので、いろいろ変更して試してみては?
※HyperOSに開発者向けオプションがあるかどうかは知りません。
書込番号:25824136
0点
Redmi12 5Gにはブルトゥースのペアリング出来ないのかな・・
何故送信機がいると思ったのでしょうか・・
書込番号:25858248
0点
aptX Adaptiveに対応していなかったためでしょう。Xiaomi製品ではXiaomi 12T ProのようなハイエンドSoC搭載機種のみが対応しています。
いわゆる1円スマホで対応している製品もあるので、不可能というわけではありません。
https://www.fcnt.com/product/arrows/arrows_we/spec.html
Xiaomiのミドルレンジ以下はパフォーマンス性能とコストダウンを重視しているのでしょう。
書込番号:25858286
0点
>P-Shimoさん
スマホとMTW4をペアリングしていませんか? スマホからMTW4のペアリングを削除してみてください。
それでもダメなら、スマホのBluetoothをオンにしていませんか? スマホのBluetoothをオフにしてみてください。
書込番号:25858598
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > CREATIVE > Creative BT-W5 HP-BTW5
現在使用中です。EAH-AZ80と接続すると表示はSBC接続ですが、Amazon musicのサンプリングレートを見ると24bit/96kHzまで再生できています。確かにAAC接続より良い音のように思います。メーカーに問い合わせると「あり得ない」とのこと。他のLDAC対応イヤホンでも同じようにハイレゾのレートで再生されます。嬉しいですが、不思議。
またCayin N3 ultfaで使用すると、ワイヤレスイヤホンが接続できます。滅多に使いませんが、便利になります。
0点
LEDは何色が点灯してますか?
BT-W5はヘッドホン扱いになるので、そこまではハイレゾで来てて、Bluetooth飛ばす時44.1になっているのでは?
書込番号:25817150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。BT-W5の点灯はSBCを示すブルーです。
MacとAAC接続をすると16bit/44kHz、BT-W5で接続すると24bit/96kHzで再生されます(Amazon musicでハイレゾの曲を再生)。聞いた感じも明らかに違います。aptx adaptive対応のイヤホンも持っていますが、紫色に点灯してハイレゾ再生されます。
書込番号:25817174
0点
>mht39さん
BT-W5はMacに接続されているのですか?
BT-W5は特殊で、USBオーディオの送信機なのです。
送信の手段としてBluetoothを使ってはいますが、MacはBluetooth送信機とは認識していないでしょう。おそらく、USBオーディオと認識していませんか?
つまり、USB-DACをつないでいるのと同じなのです。だから、その性能が24bit/96kHzなので、Amazon Musicアプリでは、どんなBluetoothのCodecでつながろうが、端末の性能は24bit/96kHzとなるのです。
例えば、USB-DAC(性能は24bit/96kHzとします)をつないだ場合、Amazon Musicアプリには端末の性能は24bit/96kHzと表示されますよね。USB-DACの出力をコンポのAUX入力につなごうがラジカセのAUX入力につなごうが、常に24bit/96kHzですよね。それと同様です。
その場合、ラジカセから音楽が再生されても、Amazon Musicアプリから見たら24bit/96kHzなのです。ハイレゾ再生はしているけれど、音質はラジカセの音質です。でも、元がハイレゾ音源なので、ラジカセで再生しても、通常の音源よりは良く聞えるということです。
書込番号:25817719
2点
ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
確かにbluetooth オーディオとして認識されています。
スッキリしました。
書込番号:25818216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
iphone15proにて初めて使用しました
MTW4とつないで使用しましたが音質が非常に悪く困っております
こもった感じと少しスローテンポになった感じです
amazon music unlimitedに入会し高音質で楽しもうと思ったのですが。。。泣
色々試した結果
イヤホン代えてMTW3でも同じ症状です
amazon musicのときみ症状が出ます(このときBTDのLEDは再生中なのに白い点灯のままです)
youtube、spotifyだと普段通りか少し良く聞けてます(LEDはピンクというかパープルに点灯します)
BTDをPCにつないでみるとamazon musicでも良い音で聞けました(LEDはピンクというかパープルに点灯します)
が、OSのサウンドの設定を開くと同じようなこもった音になります(LEDは白い点灯にかわります)
設定閉じればまた良い音に戻ります(LEDはピンクというかパープルに点灯します)
症状が出ているときはLEDが白いままなので再生している認識になっていないような感じです
同じような症状で困った方や改善方法ご存じな方いらっしゃいましたらご意見よろしくお願いいたします。
※BTD600ファームウェアアップデートも最新のものにいたしました
amazon musicアプリ再インストールしました
ゼンハイザーアプリの設定はハイレゾモードにしています
ゼンハイザーアプリでの接続はBTD600と表示されずQCC3056と表示されます
0点
白だとsbcとかのはずなので
理屈としてはピンクぽい紫ぽいのときよりは悪いことになりますね
バグかな?
書込番号:25809535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分別の話になりますが
自分はAmazonミュージックは他のサブスクと比べて音質悪いと思います
まあ白点灯だと白点灯なほうにも原因があるとは思うけど
書込番号:25809553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
白LEDは低音限で繋がっているということ何ですね
iPhoneで高音質が楽しめると思いmtw4とbtd600を購入したのですが。。。
Amazonは有料版はHD音質とうたわれてます
それは有料版どうしでの違いでは他の方が音質が良いということですか?
書込番号:25810072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25761631/
↑
あくまでも個人の意見です
なのでそう思わない人もいるかもしれません
自分はイヤホンヘッドホンで聞いたとき
Amazonは他のサブスク音源より
そもそも音がでてないように感じました
書込番号:25810141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
調べてみましたら著名な方もappleの方がよいとおっしゃられておりますね泣
>osmvさん
こちらの方法で解決いたしました!ありがとうございました!!
以下、amazonレビューより抜粋
Amazon Music で音質劣化する方へ
Amazon Musicの設定からAlexaハンズフリーモードをオフにしてみてください。
恐らく音質改善するはずです。私はこの方法で解決しました。
以下、推定原因。
本デバイスはマイクがオンになった際に音声データ通信量を大きく減らす「通話モード」(通話に必要な最低限のビットレートに下げる)のようなものに切り替わる仕様になっていると推測します。
通話時やボイスレコーダーを立ち上げた際にも同様の挙動を確認しました。
AmazonMusicのAlexaハンズフリーモードをオンにすると音声受信のためにマイクがオンになる為、この「通話モード」のようなものに切り替わってしまい、音質が低下してしまうことが原因と考えられます。これはスマホに限らず、PCでの使用時も同様でした。
書込番号:25812278
7点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
iPhone14に挿して使用したいのですが、ゼンハイザーのアプリで設定した音質で聴けるのでしょうか?
それともただ設定反映されずに曲が流れるのでしょうか?
使用しているのはmomentum true wireless3です。
よろしくお願いします。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
先日これを買ってiPhone15ProMaxに直挿しして音楽を楽しんでいます。
iPhoneに正式対応していないないからか、通話がうまくできません。
こちらからかけてもかかってきても私の声は相手には聞こえるようですが、相手の声が聞こえません。
iPhoneで利用されている方に質問なのですが、皆様の端末では通話は問題なく出来ていますか?
もし、iPhoneで問題なく通話出来ている方で何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
因みに、私の使っているイヤホンはBOSEのQuietComfort Ultra Earbudsです。
0点
BTD 600はトランスミッターなので、接続相手がヘッドセットでも
それのマイクは使用できません。(双方向通信はできない)
主の声が届くのは、スマホのマイクが機能しているのでは?
反対に相手の声が聞こえない方がおかしいです。
双方向つうしんを望むなら、USB Bluetoothアダプターを選択します。
iPhoneや希望するコーデックに対応対応する製品の有無は知りません。
スマホとイヤホンを直接ペアリングして試してみましょう。
iPhoneなのでコーデックは、SBCとAACだけかな。
書込番号:25752099
1点
JA 電話やビデオ会議でも安定したクリアな通話。
トランスミッターだからできないならこれを理由に返品できますね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001528375/SortID=25713884/
↑
btw5で逆はあったんですけど書かれてる現象は妙ではあるかな
現在iPhone使ってないのでなんとも言えないんですが
iPadでLINE通話試してみましたが
普通に通話可能なようですのでiPhoneだけできないのは
どうかなあと思いますが
書込番号:25752203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
面倒ですが初期化してアプリや設定変更引き継ぎなにも無しで試してみてはどうでしょうかねとしか言えないですね
それかSENNHEISERに問い合わせてみるかですね
非対応で却下されるかもしれないですが
書込番号:25752218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。
iPhoneに正式に対応してないので、通話機能が使えないのは仕方ないのですが、これが実現できたら神ですよね。
パッケージにPhone & video callsの文言があるので期待しましたが、恐らくPCでTeams等を使う事を想定しているのでしょう。
iPhoneでの通話は相手の声が途切れ途切れで、全くと言ってよいほど使い物になりません。
私の声は相手にはクリアーに聞こえているようです。
VoLTEをaptxにのせる時にうまくいってないかもしれませんね。
サポートに電話しようと一瞬思いましたが、サポートされていない使い方なので、怒られそうでやめました(笑)
書込番号:25752424
0点
わずかでも聞こえるんだったらiPhoneだからと言うより
ドングルとイヤホンの相性かなあと思います
書込番号:25752443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奇跡的に一度だけ相手の声がきれいに聞き取れた事がありましたが、基本的に雑音が邪魔するか全く何も聞こえないかのパターンです。
私の声は通じてるようですので不思議です。
他に無線イヤホンがないので試す事ができないのですが、ドングルとイヤホンの相性も考えられますね。
音楽は高音質で聴けていますので満足しています。
電話がかかってきた時は面倒ですがBluetoothを切り替えて使っています。
(iPhoneのショートカット機能を作りサイドボタンに割り当てて切り替えてます)
書込番号:25753077
0点
念のため、この商品のプロファイルを調べてみたところHFPに対応してました。
こうなると、BTD 600とイヤホンの相性の可能性が高いと見るしかなさそうです。
MOMENTUMは相性の問題はなさそうですが、とても高価です。
なので、aptX Adaptive に対応した安いイヤホンでも買って試してみようかと考えてます。
書込番号:25753745
0点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25759279/
スレヌシさんとおんなじ方じゃなければ
ドングルにはなにも問題なくて
相性でもなくてイヤホン自体の問題ポイかも?
書込番号:25760399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
こんばんは
私もQuietComfort Ultra EarbudsでiPhone15ProMaxとの組み合わせになりますが、通常の通話においては相手の声はとてもクリアーに聞こえ、私の声もクリアーに届いているようです。
この製品でよく言われる左側から異音が聞こえるトラブルも私の個体には起きていません。
同じBOSE製品でこのドングルとiPhone15ProMaxの組み合わせの人が居れば、相性問題なのかハッキリとした答えが出ると思いますが、直ぐには現れそうにないので、現状は電話がかかってきたら本体のBluetoothに切り替える方法で凌いでいます。
ドングルとの接続中は高音質で音楽が楽しめますので満足しています。
書込番号:25763062
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR01AVBK [ブラック]
バッテリーが15分くらいしかもたなくなったので、
バッテリー交換をしてみました。
ネットの情報では、
AIROHA AB1512は400mAまで制御可能という情報があったので、
400mAにしてみました。
http://www.itronic.com.cn/share_files/20180918/1537264958217927.pdf
バッテリーは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09836M3QQ/
ケースは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0855DCYFV/
こちらのケースを利用
フリスクケースでも良いかもしれません。
3.5mm3極ジャックは
https://ja.aliexpress.com/item/4000640677390.html
蓋はプラの爪がひっかかってるだけなので、隙間にカッターを入れて
開けました。
ジャックが一面、スイッチが一面、USB端子が一面にあるので、
スイッチとUSBを角に寄せてそのまま利用しました。
ジャックは基盤に半田固定している部分からケーブルを出して、
外出しです。
最初スイッチも外だしにしてみたのですが、うまくいかなかったので
オリジナル利用にしました。
バッテリーの時間は長くなったと思います。
へたったらまた交換できるので、半永久的に使用できます。
まだ何個かあるので、ジャンクヘッドホンに仕込んでみたいです。
スイッチとUSB端子の2面を活かす必要あるのがネックかも。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






