
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX50XFV


部門サーバー用に2台購入しました。
LAN経由で複数のPCを連動させる事もできるのでなかなか良いと思います。
なにより日本メーカーなところが安心できます。(気のせい?)
矩形波なところは重要なサーバーには使えないが、個人や部門サーバー程度ならばこれでも良いのではないでしょうか。
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP


購入して使用始めました。UPSとUSBで接続してモニタリングできるので便利です。充電時間も短く、利用できる時間もわかり、意外と長いので良いとおもいます。他のUPSもAPCですが、バッテリーの処分が宅急便で処理できるので環境にやさしくて良いと思います。
出来ることなら、価格コムで交換用バッテリーにページを作ってほしいです。
0点



無停電電源装置(UPS) > パナソニック > DE-U501ZP2A


電源事情が悪くブレーカーが頻繁に落ちるので購入してみました。
取り付け等で難しいことは特に無かったのですが、後部コンセントの間にあるネジをアース用のネジと勘違いして緩めてみてビックリ、コンセント部分が本体内部に抜け落ちてしまいました。
何とか引き出して元に戻せましたが、皆さん私のような失敗をされませんように。
後、自動シャットダウン機能についてですが、空いた時間にテストしてみようと思っていたら、いきなり実戦投入になってしまいました。
私のいない間にブレーカーが落ちたので動作自体は見られなかったのですが、再起動した時にスキャンディスクにならなかったのを見るとうまく機能したようです。PCはVAIO、OSはmeです。
0点



無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX50LS


通販で色々込みで20000円でした。
ちょっと高かったけど・・・。
バッテリーの交換は出来ないけど5年もつ(だろう)ことを考えて、
この容量、このサイズなら満足だと思います。
5年もしたらまた新しいのを買うと思うし・・・。
ちなみに電池交換は新規購入と同じ程度かかるとのこと(笑)
見た目ですが、商品上部に大きなシールがふたつも貼ってあるので、
ちょっと・・・だけど、どうせ机の下奥底に埋められるので問題なしでしょう。思ったよりも小さくて(黒だから?)邪魔にならない。
薄型を買おうと思っていたけど蹴って倒れたりするのが怖いのでこっちにしました。緑色(?)も気に入らなかったし。
17インチCRTモニターに中型タワーPCで使用しますが、
これで事足りそうです。
本体も全くと言っていいほど無音です。
0点


2003/04/11 21:16(1年以上前)
やっぱ迷いますよねぇ 薄型or普通型?(笑)
かえってこっちのほうが省スペース名環境も有りそうだし・・・
でも、「あれ」は緑ではなくグレーですよ^^
写真では緑にしか見えませんが(笑)
書込番号:1479925
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





