無停電電源装置(UPS)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無停電電源装置(UPS) のクチコミ掲示板

(2905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2005/01/13 00:58(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BZ50T

クチコミ投稿数:618件

最近ブレーカーが頻繁におちるので、今日購入しました。早速メインマシ
ンとHUB をつないでテストしてみましたが、切り替えもスムーズにいった
ようで動画再生も問題なくいきました。充電には半日かかるようですがつ
ないだままでもいいようですし。また今までタコ足配線のためか不安定な
ところがあったのですが、安定しているようです。

ただ、XP でつかうためのドライバーや管理ソフトがついていないのが残
念なところですね。ヨドバシではオムロンかAPC しかこのクラスの容量の
ものがなく、悪名高いAPCよりはと思いこれにしたんですがちょっと残念です。


でも個人でこれを使うようになるとはおもってもいませんでした

書込番号:3771140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

必需

2004/03/20 20:24(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

何度か停電に合いましたが、落ちずに助かってます。
しかし電源許容量が限界。
すぐメッセージが出てくる。
コレより大きいのとなると、高いしな。

書込番号:2607709

ナイスクチコミ!0


返信する
しょうざんさん

2004/12/11 23:16(1年以上前)

ヤフオクで購入しましょう。
ちなみに1400でも1万ちょいで買えますよ。
あとバッテリーも変えた方がいいですね。
神戸のやつがお勧めです。
12年くらいはもちますから。←そこまで使った事ないけど。

書込番号:3618302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入にて 使用感

2004/10/29 11:24(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BN50XS

スレ主 バカボンの甥さん

先週購入して ADSLモデムとノートPC接続にて
取り扱いは簡単です 停電テストにて 上記接続で113分間大丈夫でした
接続装置の消費電力に寄って違うので 何かの参考までに
バッテリーは3年保障とのことです
音は静かです 但し停電になるとファンが回転するので五月蝿いです

書込番号:3435200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいです

2004/08/22 12:51(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 725 BE725JP

スレ主 kuma2000_さん

今年は暑くてエアコンフル稼働で、その上雷も結構来てましたが
この値段で450Wカバーしてくれて助かりました。
ただ難を言えば、サージフィルタがLANとTVの同軸に対応してるのは良いんですが、ギガビットLANに対応して欲しかったですね。出たばかりの最新型なんだから。
でも電池の交換も簡単だし、お買い得だと思います。

書込番号:3171591

ナイスクチコミ!0


返信する
pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/30 03:35(1年以上前)

私も3台導入しましたが、ソフトも使いやすく、雷も来ましたが、
快適でした。

私は、USBのケーブルが専用ケーブルというのがどうかと思いました。どうせなら汎用にすればいいのに。

でも、kuma2000さん同様、かなりお買い得だと思いました。

書込番号:3331972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハード、サポートは○

2004/07/30 18:18(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BZ50T

スレ主 さいふぉん2さん

今のところ快適です。サポートもとてもいいです。
USBが使う仮想COMポートが10以上だとシャットダウンがうまく動かないのですが、
いずれ改善されるでしょう。(今回はCOMポートを空けて対応しました)

APCのものよりコンパクトだし、基本条件はいいのでお奨めです。
APCも使っていますが、次もオムロンを買う予定です。

書込番号:3088500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換

2004/05/24 09:19(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

リコールの交換をやっとした。
1年間使っていたから設け物だ。

書込番号:2843538

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/24 09:20(1年以上前)

でもやっぱり電源容量が足りない。

書込番号:2843539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング