
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月11日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月11日 23:23 |
![]() |
1 | 0 | 2004年6月18日 17:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月2日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 725 BE725JP


満四年使用した300W型UPSのバッテリー交換の必要性を感じ後継機を物色中値ごろ感の良い450W型があると聞いたので価格.comより入りナニワ電機から本機一台取り寄せ昨日、今日の二日かかりでフル充電、LANに組込み完了いたしました。この価格帯で仕様書にある機能の数々を提供して下さるメーカーさんには頭が下がります。しかし、使用開始試験で物足りなかったのでメーカーのサポートにアクセスすれば(「UPS負荷」「前回のセルフテストの結果」とセルフテスト実行の機能が使用出来ません)と先手を打たれてしまいました。取替えられたUPSの仕様が充実されていた裏付けになってしまったのですが、メーカーさんに切にお願いしたいのは肝心な所でケチらずにせめてUPS負荷ぐらいは実測出来るようにバージョンアップして頂たいことです。
0点

激しく同意です
購入時にはSelftest結果がはってあるのに
ユーザじゃできないって 不満ですね
書込番号:6522166
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 1000 SUA1000J

2004/12/11 23:23(1年以上前)
ヤフオクの方が安い。
中古で十分。
メインはバッテリーなわけだから。
書込番号:3618350
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 500 BE500JP


送料込みで10,479円なので、AppleStoreが一番安いんじゃないでしょうか。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T7784J/A
知らずにデルで10,815円(9,800円+送料500円+税515円)で買ってしまいました。
1点



無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX50LS




2003/11/23 13:39(1年以上前)
私も安いのを探しています、どこのお店ですか。
書込番号:2154667
0点


2004/01/11 19:45(1年以上前)


2004/04/23 01:26(1年以上前)
家のブレーカーがたびたび落ちるのでUPS探してここに辿りつき
これ
Powercom製WOW−300S
を見つけて、きょう(2004年4月21日)買いました。
ド○パラ通販ショップで税込8,064円なので取り寄せてもらい
本体7480円+消費税374円−値引き4円=7850円
でした。(当初本体7680円でしたが・・・・ラッキーかな?)
ただいま、充電中です。
性能比較してよく分からなかったので値段にひかれました。
17インチCRT+PC本体で駄目だったらビデオにでも使えばいいかと・・・
使い勝手は質問があればということで
書込番号:2727168
0点


2004/04/30 21:31(1年以上前)
のです さん
Powercom製WOW−300Sってどんな感じですか?
17インチCRT+PC本体で使えそうですか?
私も値段に惹かれたのですが、あの値段ゆえに性能が気になって…
書込番号:2753729
0点


2004/05/02 00:52(1年以上前)
おげん さんへ
のです です
WOW−300Sですが
17インチCRT+PC本体でだめでした。1分ちょっとしかもたないのでシャットダウン完了前にバッテリー切れます。
17インチCRTの消費電力が大きすぎるみたいです。
17インチCRTをUPS使わなければだいじょうぶなんでしょうけど。コンセントにする口金どっかいっちゃってPCからしか電力とれないんです。
モニターの電源OFFにしとけばたしか大丈夫だったような・・・・
あと、添付ソフトの「UPSMON plus」動きが変なんです。
EXCEL、WORD、メモ帳ではなんともないのですが、IEでたまに、ソリテアでは常にマウスポインタが砂時計になるんです。
発売元のユートビアに電話したら東南アジア系らしき女性が出て、POWERCOMの日本の窓口の電話番号言われて、そっちに電話したらソフトを1つ前のに変更して試してくれと。
変更しても状況は変わりませんでした。問い合わせて返事待ちですので連休後再度TELしようと御盛ってます。
なんで「UPSMON plus」はV2.6?→V2.72c→V2.71J→現在使ってません。
書込番号:2758095
0点


2004/05/02 00:57(1年以上前)
すいません
↑ ×「御盛ってます。」→○「思ってます。」です。
書込番号:2758109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





