
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2024年7月18日 18:01 |
![]() |
1 | 1 | 2024年3月29日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月12日 10:57 |
![]() |
7 | 3 | 2023年9月5日 12:33 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月28日 16:49 |
![]() |
6 | 3 | 2022年11月4日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > APC > BR550S-JP [Black]
先ほど停電があり、数秒後にUPSも落ちました・・・(T_T)
「え?何?何?」と思っている内に真っ暗に。
一瞬何が起きてるのかわからず慌てました。
停電中にUPSの再起動を何度か試みるもすぐに落ちます。
そういえばしばらく前からバッテリー交換を促すメッセージが出ていたような・・・(^0^;)
しかしこれの前に使っていたES725JPが10年以上保ったので、今回も同じように考えていましたが、甘かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934956/SortID=22626042/
PCはノート型なので必ずしもUPSは必要ではなく、この際もう使用をやめるか?それともバッテリーだけ購入して交換するか?新しいUPSを購入するか?迷います。
ちなみにバッテリーは純正品で12,800円前後のようです。
https://www.e-trend.co.jp/items/528122
5年前なら本体ごと買えた値段ですね・・・
互換バッテリーが6〜7千円でヒットしますが、質はどうなんだろうか?この程度の差なら純正品を買うべきか?
悩みます。
このダメになった鉛バッテリーは、処分はガソリンスタンドやカーディーラーで引き取ってもらえるのかなぁ?
1点

鉛バッテリーは
リサイクル業者によっては買い取って貰えますよ。
自分は大体カーバッテリーとか溜めてから持っていってる。
なので無料なら喜んで引き取るところは結構あるかと。
書込番号:25813120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
トラブルの前触れだったら嫌ですねww
書込番号:25813128
1点

>アテゴン乗りさん
なるほど、リサイクル業者に買い取ってもらう、という発想はありませんでした。
自宅前で何かしてるとよく「不要品はございませんか?」なんて来るんですが、いつも言下にお断りしてます。なんか怖くて・・・(^0^;)
一度調べてみますね。
>アドレスV125S横浜さん
何かの予兆?それは怖いです・・・
書込番号:25813326
0点

>ダンニャバードさん
>必ずしもUPSは必要ではなく、この際もう使用をやめるか?それともバッテリーだけ購入して交換するか?新しいUPSを購入するか?迷います。
>互換バッテリーが6〜7千円でヒットしますが、質はどうなんだろうか?
自分なら互換バッテリー購入ですね。自分で交換できるんでしょ?!
新品購入は無いですね。
何かの役にたつかも。
それにダンニャバードさんなら使用感・質・使用期間等口コミ投稿して貰えると期待します。
(^o^)
書込番号:25813489
2点

>入院中のヒマ人さん
あはは、そう言われてしまうと導入しないとなぁ・・・という気になりますねぇ(^^ゞ
検討します。
ありがとうございます。
書込番号:25813531
0点

5年なら密閉型鉛蓄電池としては適切な寿命ですが。ノートPCにUPSは要らないですね。
互換バッテリー。台湾のLongあたりなら評判には問題ない感じです。大抵バイク用ですが。メーカーの評判を調べればだい判断できるかと。
古河電池あたりもメジャーですが。Panasonicが買えるのならベストかと思いますが。
書込番号:25813549
1点

>KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。
ざっと調べてみたのですが、これななら使えそうでしょうか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/batterystorecom/long-wp1236w.html
寸法はばっちり同じですが、元のバッテリーにスペックらしきものが見当たらないため、合うのかどうか・・・(^0^;)
書込番号:25813562
0点

写真には型番も規格も何も書いていないので断言できないのですが。
LONG WP1236W
151mmx65mmx94mm 12V。 12Vなのは間違いないでしょうが、サイズは実測しておきましょう。
この電池は9Ahの容量ですが、この辺は製品によって多少ばらつきますが。UPSでギリギリまで駆動するなんて使い方をしないのなら気にしなくても。
書込番号:25813604
1点

>KAZU0002さん
重ねてありがとうございます。
実測寸法はばっちり合致しています。
もう少し調べてみると、互換品の適合表ではこちらが合致するようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/batterystorecom/n-001-sld-rbc122js.html
しかし少々高い・・・
仕様を見ると上記のこれ↓と全く同じでメーカーが違うだけのようですので、安いこちらにしょうかな?と思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/batterystorecom/long-wp1236w.html
さらに容量が少ないこちらでも良さそう。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/batterystorecom/long-cycle-wp7212.html
悩みます・・・
書込番号:25813646
0点

>ダンニャバードさん
車板の方で話していたバッテリーの突然死とか無ければ良いなぁって事ですww
書込番号:25813665
1点

>アドレスV125S横浜さん
ですね・・・
このUPSは突然死に近いイメージだったので、クルマのほうの予兆のような感じもしますね。(^^ゞ
それで思い出して、例のバッテリーチェッカーを使ってみました。
がしかし、電圧が高すぎるとなってチェックできませんでした。
クルマ用のバッテリーとは違うんですねぇ・・・
書込番号:25813771
0点

https://akizukidenshi.com/catalog/g/g102118/
みんな知っている秋月電子で3280円。
リンク弾かれたけど。楽天で3080円のところもある。
ヨドバシビックカメラで3610円か。
書込番号:25814106
2点

>KAZU0002さん
ありゃ、安いところがたくさんありますね。
いつものAmazonでは2,770円+235ポイントだったので注文しちゃいました。
https://amzn.asia/d/01iAKUng
明日到着予定なので、セットしたらまた報告しますね。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25814246
0点

バッテリーが届きましたので早速装着、元通りセットしました。
特に問題なく稼働しているようです。
これで停電時も短時間ならネットや電話が切断してしまうことを防止できます。
しかし安価で済んで良かったです。
KAZU0002さん、色々とアドバイスありがとうございました。助かりました。m(_ _)m
書込番号:25816286
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 1500 LCD RM 2U 100V SMT1500RMJ2U [黒]
バッテリー寿命でups試験の時 システムダウンしたのでバッテリー交換を実施。
純正が5万円以上したので 個人利用では小遣いにダメージが大きく互換バッテリーで対応。
海外のyoutube動画を参考に実施を行いました。ラックマントタイプなので12V 9Ah 密閉バッテリーを4個使用しました。 自立タイプですと12Vの大容量密閉バッテリー2個みたいです。
バッテリーケースは流用と成るので古いバッテリーをケースから取り外しが必要でした。
この作業が大変でなかなか剥がせません。 ケースの下面の給気口?開口から100均で購入したケーキ用の生クリーム用の細長い金属ヘラを差し込み両面テープ部を剥がして生きました。これが想像以上に上手く剥がせました。 参考までに剥がし方例として書き込みをしておきます。
0点

大型の互換バッテリーは、リスクの高い商品の一つです。
https://news.mynavi.jp/article/20231219-2844509/
商品にPSEマークがついていたとしても、それが偽物である可能性もあります。
なお、ダイソーには剥がし液が売られているし、除光液でも代用できます。
https://jp.daisonet.com/products/4954939014101
書込番号:25679425
1点



無停電電源装置(UPS) > CyberPower > Backup BR 375 CP375 JP
CP375 JPの交換用バッテリーは、マルツエレックでは扱いを止めてしまいましたが、
https://www.digikey.jp/ja/products/detail/b-b-battery/SHR3-6-12/3131962のサイトで購入することが出来ます。
米国から発送のため送料が掛かる場合があり、新しいUPSが買えると言う話もありますが、
ルーター、ハブなど複数利用している方は、バッテリーを2台購入すれば送料無料です。
米国から発送されるため、1週間位掛かります、私の場合、FedExエリア外のため、米国発送→日本通関完了より、通関完了→配達完了の方が時間が掛かりましたが。
0点



無停電電源装置(UPS) > オムロン > BW40T
つい数日前に、今まで使っていたUPSが要バッテリ交換(実際には本体買い換え)の警告を出したのでそろそろ買わないと思っていました。
我が家にはこの容量で十分なはずですが、価格の推移をみると、この1年ぐらいは高値が続いていたんですね。
ダメ元で「15000円以下で通知」の登録をしていたら、今朝、早速、その通知が届きました。
1年ぶりほどの15000円切りですし、ちょうどいいタイミングだったので、注文しました。
2点

自己レスです。
この掲示板はBW55Tと共用なのですね。
ちゃんとBW40Tの価格の話だと明記しておくべきでした。
上記はもちろんBW40Tの話です。
書込番号:25409984
0点

掲示板が共有されてしまうのは、価格.com側のバグでは?
これじゃ製品掲示板として機能していない…
書込番号:25410064
1点

>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。
BW40Tの掲示板から過去の書き込みを見ていくと、BW55Tだけじゃなく、BW100TやBW120Tに関する情報もあるので、掲示板としてはBWシリーズで1つという考えなんですね。
製品の取扱説明書も共通のようですし、容量違いは色違い程度のことという考えでしょうか。
こういう括り方は、価格comでは以前に他の製品でも経験したので、今後は気をつけて書き込みしたいと思います。
書込番号:25410073
4点



無停電電源装置(UPS) > APC > BE425M-JP

密閉型のバッテリーであれば大きさ(サイズ)が合えば、いいのでは?
ファストン端子にF1,F2があるのでご注意を。
ポータブルバッテリー(大自製)の内臓バッテリー(12V7Ah)が自動充電器で何回もエラーが表示され寿命と判断。
LONG製かYUASA製では1.5倍違います(秋月電子)まだ購入していません。
書込番号:25400075
1点



無停電電源装置(UPS) > APC > BR550S-JP [Black]

>からかい上手の高木さんさん
ブレーカーを元に戻すだけでUPSは自動的に復帰します。
書込番号:24994013
2点

こんにちは。
一応別会社の製品ですが、短時間の停電では自動的に復旧しますが、UPSの復旧もありますので
最悪一時的に電源が切断される場合もあります。
書込番号:24994059
0点

配電盤のブレーカーが落ちた原因をハッキリさせていないのが恐いな〜!
(^o^)
書込番号:24994115
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





