無停電電源装置(UPS)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無停電電源装置(UPS) のクチコミ掲示板

(2905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然死しました

2002/11/13 15:39(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX75XS

スレ主 Tres Pinosさん

会社の自分の部署でBX75XSを3台使っていたのですが、そのうちの1台が先ほど警告ブザーが鳴りっぱなしになって死んでしまいました。接続していたPCは落ちていました。
 この電源は先代のBX750のバッテリが1年9ヶ月前に液漏れして交換してもらったものなので、今回の故障でまたOMROM製品に対する信頼がなくなってきました。

書込番号:1063738

ナイスクチコミ!0


返信する
7A10さん

2003/11/24 00:27(1年以上前)

2000年に2台導入した内の1台で同症状でました。3年経過しているので、バッテリー劣化も考えられますが、ランプやブザーの状態からは、装置故障。
シャットダウン処理をせずに、突然の出力停止です。
警告なしで、突然死するUPSは使えませんね。

書込番号:2156765

ナイスクチコミ!0


突然死さん

2004/04/17 01:38(1年以上前)

うちのBX75XSも先日なんの前触れも無く出力が止まって、PCが落ちました。
なんのためのUPSだかわかりませんね。
今はAPCのものを使っています。この会社の製品はもう怖くて買えません。

書込番号:2707153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

┐(^-^;)┌さぁ・・?

2002/11/03 10:37(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX75XS2

スレ主 初心者よしさん

私も同じ製品を使っていますが、そのような現象は、発生しませんねー。

書込番号:1041733

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/03 10:39(1年以上前)

初心者よし さん こんにちは
返信で書き込まないとログの内容は誰も分かりませんよ

書込番号:1041734

ナイスクチコミ!0


J-TOKYOさん

2002/11/04 13:45(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーサポートに問い合わせたところ、
初期不良と判断されました。早速販売店で交換してもらいました。
後、左右に傾けると、ガタゴト動くのですが、あれはバッテリーが
動いてるのでしょうか?ちなみに本体は横に置いています。

書込番号:1044412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2003/05/02 12:21(1年以上前)

おめでとうございます

書込番号:1542220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/11/02 14:54(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX75XS2

スレ主 J-TOKYOさん

BX75XS2を購入しました。
ブザー停止/テストの近くの角に手を触れてもブザーが鳴ります。
本体は横に置いています。ブザー停止ボタンの右下の角を押すと
ブザーが鳴るのです。これって故障でしょうか?

書込番号:1039881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OMRON BX50XFV

2002/09/15 12:05(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン

スレ主 まさおたさん

BX50XFを購入しました。
ところが発送伝票には「BX50XFV」となっています。
で、取り説、箱、保証書等は「BX50XF」で、「V」がついてない。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bx50xf/bx50xf.htm
上記HPでも、タイトルは「V」付きですが、あちこちに「V」なし型番が出てきます。
「はたして自分が買ったものは何なんだ?」と、オムロンに問い合わせたところ、「Vが付いているのはJANコードのみで商品名はXFが正式」とのこと。
仕様もまったく同じとのこと。

ただ、「バージョン管理の事情」という言葉が回答に出てきましたので、何かは変わっていそうです。
ご存知の方おりますか?

書込番号:944543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/06 18:30(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX50LS

スレ主 こまったこまった2さん

困りました。
量販店で特価販売をしており(¥6980)購入しましたが、XPでの
設定がわかりません。説明書にNTのUPS設定が載っていましたので
同じかなと思いやってみたら。なぜかPCが休止状態に即なってしまい
電源再投入してもすぐ休止状態になってしまいます(ちなみに停電時
は休止になるように設定しました。)「電気信号-負・バッテリー容量低下信号-負・リモート無停電電源シャットダウン-正」でおかしくなりました。しょうがないのでOSの再インストールしました。正負の設定はどうすればいいのでしょうか?どなたかお願いいたします。

書込番号:815442

ナイスクチコミ!0


返信する
遅レスさん

2002/11/27 20:29(1年以上前)

もう半年近く過ぎているのでおそらく
解決している者と思われますが
メーカーのWebページをのぞいてみられては?
http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html
設定方法やシャットダウンプログラムの
ダウンロードもあります。

ちなみに私も同じ価格で購入しましたので
同じショップ(Ap)で購入されたものと推察します。

書込番号:1093724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サービスコンセント付き静音電源

2002/05/17 12:42(1年以上前)


無停電電源装置(UPS)

スレ主 Kusayさん

UPS関連ではないのですが、PCのATX電源について皆さんの情報を教えてください。

P4対応+静音で、アウトレットが2ヶついているATX電源製品なんてご存知ですか? また、もし使用されているようでしたら感想をお願いします。

雑誌で見たところでは、ニチガス開発のEX-470SC/520SCは、サービスコンセント付きで回転速度切り替えも行えるようですが・・・。

書込番号:717752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング