
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年2月15日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月18日 19:24 |
![]() |
5 | 2 | 2008年12月13日 18:02 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月10日 13:48 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月11日 11:27 |
![]() |
4 | 1 | 2008年9月18日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン バッテリー > SONY > VGP-BPS2C
「バッテリーが存在しません」が2度目です。必ず1年以内にこわれました。このバッテリー、相当問題あるようですね。他の掲示板でも、こわれたという方が多数います。
ソニスタ等で購入しても初期不良のみ無料交換ということで、数か月後にこわれた場合、保証がないようです。さきほどソニスタに電話して確認したところ、数か月でこわれても「消耗品」なので保証はありません、ということでした。
したがって、今度は、互換製品を購入しようと思います。「電池プロ」というサイトで、10298円で売っています。半額以下!。しかも、純正品と違って1年間保証!。純正品を購入してもどうせまたこわれるだろうから互換製品にします。
3点

高いお金払ってすぐに故障して消耗品だから保証できないっていうのも変な話ですね。
社外品のバッテリーは安いので気軽に買いやすいので返っていいかもしれないですね。寿命も純正の半額だと半分あれば納得のいく物になるで期待できるかもww
モバイルにとってバッテリーって何よりも大事ですからね。いいバッテリーが手に入ればいいですね!
書込番号:8693635
1点

VGN-SZ80PSのユーザーですけど、うちはさっき3本目が壊れました。
ATOM搭載の安いノートPCならバッテリー2本分買えちゃいますね。
SR9C/Kも使っていたんですけど、標準のバッテリーは2年目で壊れました。
こちらは大容量バッテリーに換えたらまだ使えてます(既に5年経過)。
そのおかげで大容量のほうが出来がいいのかな?と感じてます...。
他にサンプルがなくって証明しようがないんですが。
書込番号:8777836
1点



ノートパソコン バッテリー > Acer > ASONE-B6(黒)
ASPIREoneにあらかじめついているバッテリーはセル3というタイプなのですが
どうも3時間しかバッテリーがもたないということだったので
これは外で使うには不便ということでセル6を購入してみました。
実際に7時間持つということで
充電して使ってみるとかなり持ちはよくなります。
EMOBILEを接続してネットなんかしてページをどんどん繰っていったりすると
電力消費は激しくなってしまいますが、それでもまぁ大丈夫かなと。
ただ、セル3に比べて大きさが2倍になります。
そのため、ノートPCの後ろ側がぼこっと出っ張る形に・・・。
ただ、太ももにのせて作業するときなどはここの出っ張りが
逆に役に立ってたりもするので、外で作業する人にはお勧めの一品かと。
4点

6セルタイプはどんなものなのかなと思っていました。
簡単に言うと奥行きだけ増すって感じですかね?
何cmくらい奥行出っ張るんでしょうか?
書込番号:8822953
0点

バッテリーの後部突出寸法ですが、凡そ1.5センチメートル飛び出します。
書込番号:8885290
0点

george1063さんありがとうございます。
1.5cmならなんとかなりそうです。特にモニターの開閉に差し支えなければ・・・
検討したいと思います。
書込番号:8885580
0点

ASPIRE ONE使ってますが、セル3の「もち」がいまいちなんで、これを検討しています。
そこでお尋ねしますが、大きさがセル3の倍もあるんだったら取り付けた状態では付属の
ソフトケースに入りきれないんじゃありませんか?
書込番号:9070364
0点



ノートパソコン バッテリー > Lenovo > 40Y7001
X60 1709 使用して1年半で
”バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました。新しいバッテリーと交換してください。”
”サイクルカウント54” で全然使用頻度が低いのに保証期間過ぎてて新品購入が
必要なんておかしいぞ!! (保証期間内外の切り分けは理解してますが・・・)
その他検索かけるとやはり短期間で同症状が発生した事例もたくさんあるみたいで
単に外れを引いたのではなく、充放電回路に問題でもあるように思える。
これはパソコンを使った消耗品ビジネスですかね〜!?冗談にならないのですが・・・
消費者センターに相談以外方法は無いのでしょうか?
(LenovoX60でも同内容記載)
新品に交換後、保証期間直後に同症状になる可能性もあるだけに
簡単に交換に踏み切れないです。 う〜!?
0点

私もX60/1709ですが、1年ちょっとでバッテリーが完全に死にました。電源ナシでは1分でシャットダウンです。使い物になりません。
で、仕方なしに買いましたが、Lenovoサイトを見ると、
・バッテリーはほぼ100%に近い満充電状態に常時保持されたり、細かい充電と放電が頻繁に行われるのは苦手です。
なんてことが書いてあるのに、PCのデフォルトでは常時満充電、すなわち96%で開始して100%まで充電、とバッテリーを酷使する設定になっています。
ムカつく気持ちを抑えて、どうすりゃいいのか読みすすめると、
AC中心の利用では開始60〜75停止90〜96、
モバイル中心の利用ではそれぞれやや高め、
に設定してください、との記述がありました。こんなところで御参考になりますかね
書込番号:8702276
2点

同じく症状が出たのでしかたがなく
交換を行いました
同じ症状がMacbookでも出ておりました
セルはソニー製であります
この時はサポートセンターでは有償交換(保証外)
念のためGAS(銀座直営店)に持ち込むと
傷害対応の製品ですので無償交換へと
しかし この当たりをみると
X60Tはなんとか交換できるのか
http://blog.livedoor.jp/saitotetsuya/archives/51540699.html
しかしこの製品の症状は製品不良に近い事だと思われます
書込番号:9227637
0点



このカテゴリーまだ誰も書いていないんですね!
なんか初書き込みというだけで嬉しい。
(^^)
手持ちのノート sony Vaio VGN-SZ90PS
のバッテリーがウンともスンとも云わなくなった
のでソニスタで購入しようとしたら高い。
販売価格:27,800円(税込)
純正でない互換バッテリーを此処で
http://www.noteparts.com/
9,980円(税475円)で購入しようとしたら在庫切れ。
で、結局利チャージブルバッテリーを此処で購入。
http://item.rakuten.co.jp/i-go/c/0000000113/
10900(円) で注文しました。
まだ届いていませんが、純正品以外のバッテリーは初め
てですので(もっともバッテリー交換自体が初めてです
が・・・)ワクワクします。良ければ今後も純正以外を試
したいです。
発火するかな!!
1点

本日、バッテリーが届きました。
低価格にもかかわらず、きちんとした箱に入っていました。
おまけに1年間の保証書も付いているんですね。
箱には純正品ではない。使用後はリサイクル協力店へ等注
意事項も記入されています。
リチャージブルっていうのは、保障もなし、梱包も簡素と
思っていましたし、ましてや保証書が付いているとは思い
ませんでした。
長く使った時どうかは、これからの検証になりますが、と
りあえずちゃんとバッテリー容量も100%充電できました。
今の評価は大変良です。
書込番号:8372331
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)




