このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2013年5月7日 20:26 | |
| 4 | 4 | 2013年3月31日 10:53 | |
| 0 | 2 | 2013年2月4日 15:18 | |
| 3 | 3 | 2015年1月11日 18:06 | |
| 0 | 1 | 2012年11月26日 00:56 | |
| 0 | 0 | 2012年9月23日 01:13 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン用クーラー > ENERMAX > AEOLUS Premium CP003-G [チタニウムグレイ]
先週購入したのですが、ファンの直径を測ってみてびっくり、
20cmしかありませんでした。
こちらを見ても、メーカー製品情報ページを見ても、
25cmと書いてあるのですが・・・
1cm以内の誤差ならともかく、普通5cmはありえません。
皆さんの購入した物は、25cmあるでしょうか?
それとも私の勘違いで、25cmとは直径ではなく、
別の場所の長さを指しているのでしょうか?
0点
http://www.enermaxjapan.com/AEOLUS_Premium/CP003_series.html
ファンサイズ・250×220×20mmと書いてあります。
外形の最大が25センチみたいです。
書き方がおかしいよね。
書込番号:16083228
![]()
1点
一般的に例えば「140o」のファンですとフレームの最大寸法が140o。
ねじ穴間が124.5±0.5mmで、ファン自体の直径は125〜130oですよ。
ファンの直径を指して140oというわけではありませんし。
書込番号:16083428
![]()
2点
お二方、返信有難うございます。
縦25cm×横22cm×幅2cmということですか?
確かにおかしい書き方ですし、
そもそも実物はファンの外枠が真円で、
どこで測っても21.3cm(ファンが20cm)なので、
長めに判断しても最低の22cmにすら届いていないのですが・・・。
自分のPCにはケースファンを沢山つけているので、
12cmと14cmケースファンの寸法を測ってみました。
12cmケースファン>ファン(羽)の直径が11cmでケースが12cm角。
14cmケースファン>ファンの直径が13.4cmでケースが14cm角。
まあケースファンの場合、「〜cm」は「ファン」にではなく、
「ケースファン」に掛かっているのであり、
本体が12cmないし14cmなら正確な表記と言えます。
仮にファンの長さを言っているのだとしても、
誤差が1cm以内なのでギリギリ許せる範囲です。
しかし5cm差はいくらなんでも大きすぎやしませんか。
それに、25cmとは一体どこからどこまでを測ると25cmとなるのか・・・?
「ここで測って25cmだ」と思える地点が全くみいだせないです。
ちなみに本体の通気口(網の部分)の寸法は、
縦22.5cm×横30cmでした。
220×300と書いてあるなら、まだ
「ああ、これはファンの風を通す網部分の寸法のことを言っているのだな」と、
納得できるかもしれません。
あ〜それから、
FANサイズ幅220mmのZALMAN製 ZM-NC3500 Plus も同時購入したので測ってみましたが、
ファンの直径が21cmでした。
25cmファンより22cmファンの方が大きいっていくらなんでもおかしいだろw
話が大分逸れてしまいまいたが、
どちらかというとメーカーの誇大表記に対して文句を言っているのではなく、
(これはこれで納得いかないので、一応メーカーに問い合わせてみますが)
私だけ不良品を掴まされたのではないかと心配しているのです。
なのでユーザーの「俺のも20cmだった」という声が聞ければ、
「ああ、これファンが小さいけど正規品だったんだな」と安心できるのです。
また、自分が不良品を受け取ったのに、
それに対するレビューをこちらで書いてしまうと、
営業妨害になってしまうし、購入を考えている人に嘘をつくことになります。
なので、手元の商品が正規品か不良品か、はっきりさせるため、
どうか購入者の方、回答よろしくお願い致します m(_ _)m
書込番号:16085907
0点
ゴールデンウィーク中だったので、
メーカーよりもユーザーの返信の方が早いと思ったのですが・・・
メーカーからの返事が先にきてしまいました
購入前にレビューやクチコミを参考にすることはあっても、
購入後に見ることはあまりないようですね
確かに、私ももうここにはこないでしょうし、
購入後の方に質問するというのは無理があったのかもしれません
書込番号:16106711
0点
ノートパソコン用クーラー > COOLER MASTER > NotePal ErgoStand R9-NBS-4UAKJ
初歩的な質問かもしれませんが、CPUの温度ってどうやって計測しているのですか?
私、ウインドウズ8を使用中で、「コンピューター」や「コントロールパネル」内をのぞいても、見当たりませんで。
よろしくお願いいたします。
0点
アプリで測るって発想ないの?
書込番号:15955942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU温度はマザーボード側で計測可能ですので、あとはそれを視覚化(画面に数字として表示)するアプリさえあればOKです。有名どころではCoreTempなどいかがでしょうか?
書込番号:15955993
![]()
2点
HWMonitorをダウンロードしてきましょう。
ASKとかウイルスまがいのソフトも付いてくるので、うっかりインストールしてしまわないようにご注意を。
書込番号:15956567
![]()
2点
ノートパソコン用クーラー > DEEPCOOL > N1 [black]
金網の中央付近を軽く押すとペコペコするし、その金網の淵側の一部が盛り上がった感じで
変形しているのですが、こんなものでしょうか?
安い物だし、FANは正常に作動するので気にしないようにしているのですが、
お持ちの方いらっしゃれば、教えて頂けたら幸いです。
0点
中央部分にファンがあるのである程度はペコペコするでしょうね。
でも淵側の一部が盛り上がってるのはやはり不良かな。
ドスパラのノートクーラーの保証はどのくらいでしょう。
納品書に保証区分が書いてあるようなので確認してみて下さい。
http://www.dospara.co.jp/shopping/share.php?contents=item_guarantee
最悪初期不良のみ対応だと納品後7日間しか対応してくれません。
気になるなら早めに相談された方が良いでしょう。
書込番号:15668305
![]()
0点
ひまJINさん
返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
ドスパラに問い合わせたところ、交換対応してもらえたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15716467
0点
ノートパソコン用クーラー > DEEPCOOL > N1 [red]
スペックでは、15.6インチまで使用可能となっていますが、
幅35センチで、本当に15.6インチ・ノートPCに使える物なのでしょうか?
できましたら、実際に、この商品に15.6インチ・ノートPCを使っている方のご意見を
くださると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
>幅35センチで、本当に15.6インチ・ノートPCに使える物なのでしょうか?
可能ですy
ノートPCより、冷却台が大きいほうが理想ではありますけどね。
ですが、冷却台に置くのは、ノートPCの底部にあるゴム足です。ようは、これが乗るだけのサイズがあれば可能であると。
また、この冷却台は、上部の全面がメッシュ仕様となっています。そのため、PCと台との間に隙間が無かったとしても、風は流れるようになっています。
ノートPCのゴム足が台に乗らない、安定しないというのであれば、逆に冷却台の上部にゴム足をつけてやれば良いですy
下記のようなゴム足ですね。100均でも、似たようなモノはあると思いますから。
TK-AS3
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AS3&cate=1
あと、この値段ですからね。失敗しても、あまり後悔というほども無い。
書込番号:15569483
![]()
3点
このクーラーを2台(黒、赤)使用しています。ノートPCの大きさは、15.6インチと17.3インチです。どちらも問題ありません。17.3インチのものは「X750JA-TY007HS0」です。
http://kakaku.com/item/K0000566036/
作業時に不安定になることもありません。このクーラーの最も良い点は、取り外して掃除ができることです。他社製品も2〜3台所有していますが、それらに比べて動作音も静かです。大変にお勧めの製品です。
書込番号:18359572
0点
ノートパソコン用クーラー > ZALMAN > ZM-NC2000 (シルバー)
この製品を持っているわけではないですが、こういう感じの滑り止めは引っかかる程度で少しずらすだけでずり落ちる経験をしています。
参考までに。
書込番号:15392577
0点
ノートパソコン用クーラー > COOLER MASTER > NotePal Infinite EVO R9-NBC-INEVJ-GP [ブラック]
購入を検討しています。
付属のUSBポートはバスパワーでしょうか?
製品の写真を見ると、ACアダプタの差し込み口みたいなものがあり、
セルフパワーの様にも思えるのですが?
また、セルフパワーの場合、ACアダプタは付属していますか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

