このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2009年8月19日 12:41 | |
| 4 | 2 | 2009年7月27日 20:41 | |
| 6 | 3 | 2009年7月15日 15:04 | |
| 1 | 4 | 2009年5月20日 09:10 | |
| 0 | 2 | 2009年5月2日 15:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL09SSV
SX-CL09SSVの購入から1ヶ月が経過しました。
使用開始から1週間が経過したあたりから片側のファンからカリカリと異音が発生するので
この際、修理に出さずにファンのユニットそのものを交換してみようと思っています。
そこで分解を試みたのですが、どうしても表のアルミ板が外れません。
一番下のゴムの滑り止めの裏側にネジが隠されてたりするのでしょうか。
それからファンのスペックなどをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
日本橋で交換するファンを漁ってきたいと思います。
よろしくお願いします。
1点
早速の返信ありがとうございます。
やはりゴムの裏側にネジがあるのですね。
交換修理に出しても、すぐに壊れそうな感じなので、
それならいっそのこと自前でファン交換した方がいいかなと思いまして。
ファンのサイズは60mm角10mm厚のようですが、
このサイズのものはあまり見かけないようです。
素直に修理に出した方がいいのかな・・・
書込番号:10019313
1点
すたぱふさんのURLリンク先の通り、ゴムを剥すと3つネジが出てきます。
ゴムは両面テープで貼り付けてあるだけですが、割と端までしっかり付いていますので、慎重に行わないとアルミに傷が付きます。
ちなみに個人的にですが、この隠れている3つの螺子は“あったほうがいい”くらいの物で、無くても支障は殆ど感じませんでした。
ファンの異音ですが、個体差なのか、私もハズレを引いたかなあと思っていましたが、
そうでもないのかな?と思い始めてきました(^^;
私の場合、改造してしまっているので交換は受け付けてくれないと思いますが、保障期間内でしたら情報を提示する意味でも、
メーカーに修理交換の依頼をした方が今後改善して貰う為にも良いかもしれません。
私も代替ファンの情報があれば交換してみたいですね。
書込番号:10019388
2点
ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL03MSV
メーカーwebサイトに
ノートパソコンの底部の形状により取り付けできない機種があります。
と記載されていますが、FMV-BIBLO NB50Jは取り付けできるのでしょうか。
またどのくらい冷えますか。(聴き方が微妙ですが・・・)
FMV-BIBLO NB50J
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
0点
ノートクーラーの両端の黒い部分にPCを乗っける構造のようですから
お使いのPCサイズなら使えるんじゃないですか。
冷え方ってとこは微妙な質問・・・
PCの画像を見たところ底面吸気&左側面排気でいいのかな?
底面吸気ならPC下部の熱い?空気を吸わずに後部のフレッシュな空気を
吸う訳ですからそれなりの効果はありかと。
現在の使用環境&使用状態が分からないので曖昧なレスになってしまいましたが
もしガンガンに冷やしたいならPC台のようなノートクーラーをお勧めします。
書込番号:9914556
![]()
4点
返答ありがとうございます^−^
乗せられることが知れて安心しました。冷え具合に対しては、おっしゃるとおり底面吸気です。
なので冷えることが知れてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:9916094
0点
ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL09SSV
この商品の購入を検討しています。
ベッドに寝転がっての使用の為、SX-CL03MSVのような後方に取り付ける物ではなく、
当製品のような下に敷いて使用出来る物がいいと考えての事です。
そこで質問なのですが、当製品を使用していて使用感は如何でしょうか?
また、冷却の能力はどの程度のものなのでしょうか?
ご購入された方の意見をお聞かせ頂けると助かります!
0点
あたる1227様、こんにちわ。
私、このSX-CL09SSVを購入して・・・10日程度経ちました。
使用PCは「富士通FMV-BIBLO LOOX T50R」です。
このPCの指紋センサー(上下スクロールに使用)などは・・・触ると火傷しちゃうんじゃないか!?と思う程に熱くなります。
・・・多分、火傷します(笑)。
今まではお菓子の空缶にアイスノンを入れたものを・・・PCの下に置いたりしていました。
しかし、毎回毎回面倒なので・・・かなり安価だったこのSX-CL09SSVを購入してみました。
使った感想は「ナイス!!」ですよ。驚く程に冷却効果があります。
ファンを内蔵したPC並には十分冷えると思いますよ。
さすがにファンの音は目立ちますが、ファンの回転数を調整出来ますので、
冷却度合によって調整すれば・・・一応音も静かになります。
調整量が半分位なら・・・ほとんど音は目立ちません。
私のPCの場合は・・・常にフル回転ですけどね。
他のPCクーラーは使った事が無く、今回が初めてなので、他製品と比べる事が出来ませんが、
私のこのPCの熱は・・・かなりの熱さなので、SX-CL09SSVの冷却能力はとても効果があると思います。
ちなみに大きさも、私のPCではピッタリでした!!
また、いつも使用している部屋は、エアコンで25℃位になってます。
>ベッドに寝転がっての使用の為・・・
上記については・・・やった事が無いので分かりません。スミマセン。
その他、気になる点は・・・
電源ランプが青いLEDが光るようになってますが、このLEDがやけに明るくてマブシイです。
暗い部屋だと・・・かなり目障りですね。
こんな感じですが、参考になれば良いですが・・・。
書込番号:9851693
![]()
3点
abcdefzさん、細かく答えて頂いてありがとうございます。
冷却効果はしっかりと得られるみたいですね!
参考にさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:9855394
0点
Windows用ですが、Real Temp というソフトで温度監視をしています。
【ライフハッカー】
http://www.lifehacker.jp/2009/06/real_temppc.html
布団ではありませんが、試しに今、エアコン無しで風通しそこそこの部屋で、SX-CL09SSV(最大出力)の下に畳んだシャツを敷いて使用しています。
結果、10分も経たない内に30℃以上になり、下回る事が無くなりました。
キーボードも暖かい感じです。
30分試した結果、最高で36℃まで上昇しました。
次に、シャツを抜き、稼動させました。
10分でおよそ30℃になり、キーボードの熱も緩和されてきました。
ブラウザで新たにページを開くなどすると、すぐに30℃超えたりしますが、媒体全体に蓄積された熱が少なくなっている感じで、すぐにまた下がります。
30分試した結果、30℃以下で落ち着いております。(最低27℃)
今回は30分程度の検証ですが、布団の上など、空気の流れを遮断若しくは悪化させる環境での使用は危険です。
上記の様なソフトを使って、常時35℃以内で推移して、尚且つ本体に触れても気にする程の熱を感じなければ平気だとは思いますが。
私は永く使いたいのでしておりません。
また、こんな記事もあります。
【The クラッシュ!今週のクラッシュ:富士通 LOOX U50X/V】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/44951.html
違う商品ですが、こんなのもあります。
【サンコーレアモノショップ「ゴロ寝deスクCOOL2」】
http://www.thanko.jp/product/gorocool2/
現在Vista環境ですが、CPU稼動率を下げる(私の場合50%にしています)と、温度も比較的下がりますので、参考まで。(上記検証時は100%+AC刺しっぱなし)
書込番号:9858151
3点
2ヶ月ほど前に
HP Pavilion NoteBook dv5/CT
セントリーノ2
Windows Vista Home Premium
メモリ2G
というスペックのものを購入したですが、キーボード周りが金属のようで使っていると、結構あったかい(あついほどではない)んですけどノートパソコンクーラーの購入を考えたほうがいいのでしょうか?
基本的にiTunesで音楽再生をしながらネットサーフィンやオープンオフィスで文章入力などをしています。
サイドバーでCPU使用率は基本的に10%以下です。
0点
温かくならないPCなんてほとんどないと思いますけどね。
普通に使ってて壊れるようなことはない「ハズ」です。
ただし、無意識のうちに通風孔を塞ぐような使い方をすると容易に過熱します。説明書は良くお読みになってください。ノートでアイドルといえども10W以上は食ってるはずなので。
書込番号:9573528
![]()
1点
ムアディブさん
解答ありがとうございます
そうなんですね…
ではそんなに気にしなくていいんですね?
書込番号:9573549
0点
>ではそんなに気にしなくていいんですね?
手を置き続けられないくらいの温度になるPCもありますし、まぁ異常ではないと思いますけど。
書込番号:9573593
0点
ノートパソコン用クーラー > サンワサプライ > TK-CLN7U
はじめまして。
このノートクーラーを使用されている方にお聞きしたいのですが
吸気ファンが左奥(底面吸気)で左側面排気のPCでも
冷却効果は期待できるのでしょうか?
※使用PCは HPのCompaq nx6120です。
丁度 通風孔の無いところに吸気ファンが乗りそうなので
不安になり 購入の手が止まってる次第です。
お手数でしょうが お答えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
れお〜ねさん こんばんは。
私はこの機種の大判サイズで7ULのオーナーです。
PCですが同じように吸気口位置が合いませんがOKです。
この機種と私の7ULも基本的なスペックは同じのサイズ違いだけですから
問題ないでしょう。
お暇があれば7ULの私のレビューを見て下さい。
もし質問があればお聞きしますよ。
書込番号:9478495
![]()
0点
眠剤さん ありがとうございます。
7ULのレビューも見させていただきました。
この製品の評価が他のサイトでも評価よかっただけに、
持っているPCに合うのか心配でしたが これで購入に踏ん切りがつきそうです。
あとは・・・サイズなんですよねぇ
今のPCだと7Uでジャストなんですが、今後PCの買い替えも考えるとワイドな7ULがいいのかなぁ〜なんて
元々手ごろな価格で無い上に 両者の価格差が少ないので、
『大は小をかねる!』で7ULにしてしまおうか と悩みます^^;;
既存のファンが傷んだ時に 市販のファンを乗せかえれそうなら
商品寿命を考えなくていいので
即決での7ULにするんですけどね^^
どちらにするかもう少し考えてみて 購入したいと思います。
眠剤さんコメントありがとうございました^^
書込番号:9480483
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


